00:00
こんにちは、フリーランスの学校に所属しているまなみです。今日は普段、水曜日にやっているパパママ会の年末年始特別版ということで、
普段は私とサニーさん、ママフリーランスで放送をお届けしているんですが、今日はなんとパパフリーランスの方をゲストにお迎えしての特別な対談放送になります。では早速よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
今日はパパフリーランスの小林さんに来ていただきました。実は今年私、出産があったりとかしてバタバタだったんですけど、2月頃に座りが酷くて、この母医師の方もお休みしたりとかいうことがあって、
その時小林さんが放送をかけてくださったりして、あの時は本当にありがとうございました。
僕もたまに出ているので、知っている方もしかしたらいたら嬉しいというくらいですね。
本当にあの時助かりました。ありがとうございました。
小林さんと実は最初に知り合った時は、ゼロからのフリーランス講座の記念すべき第一回、高知県高知市であったんですけど、その時になんと淡路島、言っちゃってよかったかな。
淡路島の方から高知市の方まで日帰りコースで突然やってきたパパフリーランスっていうのが第一印象だったんですよね。2年前、3年前になります。
3年経ちますよね。
そうですね。3年前になりますね。壮絶フットワークの軽いパパといって、その時の印象がまだありますけど。
僕も確かあの時、一番初回のゼロフリー講座だったんで、これは行こうと思って行ったんですけど、行ったらこの中で次5万円稼げてる人いますかって会場に問われてですね、僕全然まだまだだったんで、
まなびさんがすっと手を挙げてて、やばい人だって思ってたのをすごい懐かしく思ってます。
すっと手を挙げてましたっけね。正直だな。でも実はこの後の話にもつながるんですけど、月5万円ギリギリみたいな時にほとんど本当に今年稼働できなかったんで、
ほんと子育てしか家のことやってるしかないみたいな時も、なんとか仕事が持ったのは本当にフリーランスやってよかったなって思うことがたくさんあって、その後の話に続きます。
当時そんなでしたっけね。
すごいなと思ってました。本当に子供育てながら。
ありがとうございます。
いえいえ。
早速本題にちょっと入っていこうかなと思うんですけど、今日はパパママ流のフリーランスの中でも特にパパとママのお話に特化したということで、やっぱり普段とにかく子育てとか家のことでめちゃめちゃ時間がない中でどういうふうに仕事をしているかということのお話をしていくんですけども、
特にストック性を生むっていうこと、積み上がっていくっていう仕事の仕方を結構意識してるっていうのがありまして、それを私の目線だったり小林さんのほうからのお話をしていただこうかなというふうに思っています。
03:12
そうですね。今回年末年始特別版ということになったので、このストック性を生む仕組み作りで努力を成果に変える方法っていうのは前後半で取っていきたいなと思ってます。
前半はまなみさんのコンテンツ制作とか、本当にまなみさんお子さん3人分いて時間ないと思うんで、僕のほうもいろいろ聞きたいことがあって。
いやいやとんでもないです。
ありがとうございます。
後半は僕もまなみさんがコンテンツメーカーみたいなコンテンツクリエイター的な話で、後半が僕自身クライアントワーク中心なので、クライアントワークにも実はストック的な働き方の側面もあったりするので、その辺りが。
いやもうすごく私も気になるところで、私もクライアントワークをちょっと今年何回か入れてみたんですけど、結構大変でどうやってされてるんだろうっていうのを小林さんに聞きたいのですごい楽しみです。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
はいそれぞれじゃあちょっとプロフィールがてら子供の年齢とか今こんな話を仕事してるよって話をちょっとしていこうかなと思うんですけど、私は今0歳から3人まで3人も子供だというままをしながら、SNS発信とかコンテンツ制作ちょっとずつクライアントワークも入ってるんですけど、そんなことを中心に割と自分のペースで仕事をしています。
はいで今0歳から3歳って言ったんですけど一番上が3歳で、2番目が2歳でここ年後です。0歳の子はこの間の8月に生まれて、今4ヶ月ぐらい感じです。今もちょっと隣にいるので鳴き声がたまに入ったりしますが、気にせず続行しようと思ってます。
普段は基本SNS発信なのでインスタだったり、それこそボイシー音声配信だったりということが中心になっていますね。そこからクライアントワークにつながるケースになったり、過去のコンテンツから収入が生まれるということもあって、今日はそのあたりからお話をしていこうかなというふうに思っています。では小林さんお願いします。
ありがとうございます。やっと落ち着いて仕事をしているんですけども、そういった子どもたちを育てながら、今はライティングですとかオンライン書とかの在宅ワークのクライアントワークで収入を作っているパパフリーランスになります。主にはXでDMでご依頼いただいたりですとか、フォートフォリオサイトを作っていますので、そこからお問い合わせがありまして、ほぼほぼ法人様のクライアント様があって、
大変になっているので、それもよくも悪くも苦労話とかあったりするので、また後半の話に触れていきたいなと思います。よろしくお願いします。
06:07
よろしくお願いします。もうすぐ子どもたちの冬休み、収録しているのはまだ12月の半ばぐらい、後半ぐらいなんですけど、これから冬休みがあったり年末年始はなかなか仕事の時間を作るの大変ですよね。
そうですね。家族の用事とかもありますし、そんな中でも今回ストック性のある働き方とか、営業とかにつながることがあると。結構子どもたちの面倒を見ているだけだったんですけど、営業が12月に入ってきてから結構ご依頼が多くなってきて、年末年始は結構年始にかけての仕事の種作りができているので、来年また忙しそうだなという感じです。
私も年末年始時間取れないから、ちょっと今どういうコンテンツ出しておこうかって結構考えどころで、ちょっとずつやっぱりちょっとずつ、でもそれができるっていうのがやっぱりストック性のある仕事の特徴だと思うんですよね。
少し前から準備しておくとか、ちょっと種巻きしておくとか、で、そのがっつり家族との時間は家族との時間で取ることができるっていうのもやっぱりストック性のある仕事のやり方ってところでポイントかなって思うので。
そうですね。これ聞いてくださってる方の頭の中を覗いたときに、ストック性のある定義みたいなのを学びさん的にどんな感じで定義されてますか、このストックって。
そうですね。なんかSNSの投稿とかを普通に見る側としてイメージしてもらったらいいと思うんですけど、なんかこの人たくさん投稿してるなっていうのを見て結構ポチってフォローしたりとかあると思う。
とか、なんかおすすめに上がってきた動画見て、この動画すごい面白いとかって見たら、実は2年前のとか4年前のYouTubeだと結構あったりするんですけど、そういうことってないですかね。
確かにありますね。
見る側として。
確かに今DIYでちょこちょこ直したりしてるんですけど、なんかそのときに見るYouTube動画って2年前とか普通にあるんで、めっちゃストック性のものを見てますね。
そうですよね。私も見る側としてそういうことを思っていて、すごい新鮮な気持ちで見てるけど、めっちゃ前のものだったということがあったりとかするんですよね。で、まさにこういうことなんですよって言ったらおかしいんですけど。
定義と言ったら難しいですけど、やっぱり基本的に積み上がっていくっていう働き方ですね。
で、やっぱり会社員やクライアントワークとかパートがどうだっていう話とはちょっと違うんですけども、基本的にやったこと、過去の自分が今の自分を助ける、ちょっと楽になってるっていう感じが私の中ではあって。
09:01
で、今やってることも未来の自分をちょっと楽にするかなっていうことをちょっと思いながらやってるんですね。
今ちょっと抽象的だったので、ちょっと具体的なことを言うと、例えば私が子育てしてたり家のことしてたりして、今日何にもSNSの投稿作れなかったって全然あるんですよ。
普通に。今日ちょっと無理だったわって日もあるんですけど、私が過去に家電のYouTubeで紹介してた時の動画が再生されてて、報告収益が入ってるとかってことが起きてたりするんですよね。
例えば。とかその他にも、まなみさんの前のボイシー、前から聞いてますって言ってくださった方が、まなみさんのブログ記事から、こうこうこういう商品買ってみましたとか、こういうサービス試してみてすごい良かったですっていうDMが来たりすることがあるんですね。
今日私何もしてないのにありがとう、過去の私って。そういう時に。で、それってなんかその昔のコンテンツがバズった伸びたとかじゃなくて、本当に昔出してたっていうのと、今も継続して何かしら出してるっていうことの積み重ねで成立してるなぁみたいな。
じゃああれですよね。本当に今出しているものは、今度は3ヶ月後半年後のまなみさんのために出してるってことですよね。
はい、そうなんですね。なんかこう短期的に見ると、ちょっと周りの人からすると、今今日やってる仕事がその1日でやってる仕事でどれだけ稼げるのっていう見られ方を結構されがちなので、なんでまなみさんってそんな風に継続できるのとか言ったりするんですよ。
けど、なんか私の中では今日1日でいくら稼げたっていう感覚ではやってないので、今日1日今月っていう感覚ではやってないので、過去のコンテンツに立ちきられ、また今やってることも持続させてるなと思いながら、それは収入の面とかいろんな面から思ったりします。
まなみさんの視点でなんですけど、ストックになりやすいコンテンツとそうじゃないコンテンツの違いみたいなものってあったりしますか?
気をつけてることとか。
そうですね。難しいんですけど、どうやって言ったらいいかな。とりあえずこれ何年後も見られるかもしれないっていう感覚はちょっと持ってます。
あ、そうですよね。具体的にどんなところとかってあったりします?
そうですね。例えば結構難しいんですけど、例えば私Amazonブラックフライデーでおすすめのものとかっていうコンテンツとか結構出したりするんですけど、案外去年の動画とか見られてたりするんですよ。
へー、すごい。シーズンもだから。
そう。だからシーズンもなくて今の時期しか見られないよねっていう感覚は、私もちょっと前まであったんですけど、ここ最近になってからあれ?前のやつも回ってるぞみたいなことが実は結構あったりして。
めっちゃ意外ですね。
いや、そういうことがあったりするんで、たぶんおすすめとかで、あなたこの動画好きだったら去年の動画も好きじゃないみたいなアルゴリズムでたぶん出てきちゃう。おすすめで。
12:06
だから去年のも見ようって思ってなくても、去年の見られるっていうのが最近ちょっとわかってきました。
へー、面白い。
そう、そういうのが最近わかってきたりだったりとか、あとはなんかもう普遍的なみんなの悩みっていうのが結構やっぱ大事かなっていうふうに思ってます。
例えばインスタのコンテンツ作るときとかですかね、YouTubeとかもそうだと思うんですけど。
そうですね、わりとシンプルに自分の悩みって、これ今日の2020年12月の私が思った私の中で、たぶん過去も悩んでた人いっぱいいたし、これからも悩む人いっぱいいるよねっていうのって意外とたくさんあって、そうじゃないもののほうが少ないかもしれないっていうのもあるんですけど。
例えばシンプルな感じの、どうぞ。
あーいいえ、具体的にどんなやつですかってちょっと聞くことあったんで。
喋りながら具体的に考えてるような感じなんですけど、
シンプルに私の状況とかからもそうなんですけど、なんか子ども家で見ながら仕事する方法ってないのかなとかですね、例えば。
例えばそういうのだったりとか、家事とか育児をもっと楽にする方法はないのかなみたいなもので、今私が悩んでるけどきっと昔のママも昔なりに悩んでいて、
令和のママも悩んでいて、きっと来年再来年にもそうやって悩むママはいるわけです。
ってなると、今作るコンテンツってきっと未来に見られるよねっていう感じがあります。
なんか話を聞いていて、コンテンツ作りって継続できる、継続できません。僕も継続できないタイプなんですけど、
まなびさんって結構自分の悩みとか、この悩みって他の人も悩んでるよなって悩みからコンテンツを作ることが多いんですかね。
割とそうですね。コンテンツにしないとやってられないんだと思うんですよ、私ぐらい。
多分悩みしかないんですよ。
やっぱり育児とか。
いやそうですね、そんな前向きに、悩んだこともコンテンツになるはずみたいなというよりも、マジで助けてくれっていう感じなんですよ。
手足りないし、本当に3人になって本当にヤバいんですよ。
手も足りないし、両方の実家が遠方にいるので、基本的に夫婦でどうにかしていかなくてはいけないんですよ。
いろんな制度があったりとか、親に時々来てもらったり、この年末年始も来てもらったりするんですけど、基本は私とパパでどうするかっていうので生きてるので、
これちょっと無理だなとか、やっぱりそうなった時に時短加減を使ったらいいなとか、子どもの睡眠のリズム見直した方がいいのかもしれないとかっていう風に、まず最初に悩みを。
でそこから解決策を自分の中で見つけていくんですけど。
コンテンツ作りって僕は個人的には結構ハードルがあるかなと思っていて、悩みはすぐ頭の中に湧いてくるじゃないですか。
15:02
悩みを見ている人に届けるためのコンテンツにするまでの過程ってどういうふうに気をつけてるんですかね。
実はこれ、前まで実はそのことに本当にハゲ散らかせてぐらい悩めたんですけど、
実は今年かなりAIに助けてもらったんです。
私結構普段から悩みをチャットGPTとかに聞いたりとかしてるんですけど、
それでまずそこで一回対談をしてもらって、コンソールしてもらって、一回私の中で解決して、
一回終わるんですけど、まさにAIだから何でも聞いてよくて、
これインスタの人に届けるとしたらどういう投稿行けますかねっていう聞き方をするんです。
そういう使い方があるんですね。
あるんですよ。これプロンプともクソもないので。
これをインスタじゃなくてもいいんですけど、もうちょっと具体的に。
例えばYouTubeのコンテンツにするとしたらどういうのがいいとか、
パパとかママに届けるような音声配信のコンテンツにするとしたらどういうテーマがいいですかねって最初はぼんやり聞くんです。
で、そこから具体的に原稿にしてもらったりだったりとか、
コンテンツのネタにしてもらって材料を揃えて、面白そうだったらやるっていう。
じゃあ一回その自分の中の悩みというものをAI経由して、
AIに切り口の提案をちょっとしてもらって、
良さそうなものをコンテンツ化してるっていう感じなんですかね。
そうですね。そのAIを使う以前は実はどうだったかっていうと、
自分の悩みをSNSで検索したときに、その悩みを解決するコンテンツが出てくるんです。
それを参考にしてたんです。
なるほど。
前はそうしてました。前はそうでたんですね。
だから子供の寝かしつけに困ってるなと思ってて、
何がしたらいいかなと思ってインスタで調べてたら、
早寝を推奨するようなアカウントに出会って、
それでうち今年すごい良かったんですけど。
そういうのから参考にしたりとかしてたんですけど、
今は本当にチャットGPTですね。
すごいですね。
本当にチャット。
時間ないじゃないですか。
以前検索してたけど、その時間も時短してるってことですよね。
そうなんですよ。さすが小林さん。
前は検索しても自分の悩みからそもそも回答を得るまでに
ものすごくエネルギーが必要だったんです。
前は。
でも今っていろんな悩みをぐちゃぐちゃに入って丸投げしても
整理してAIが。
これはこういうふうな解決策がありますよね。
これはこういうふうにしたらいいですね。
これとこれだったらどっちができそうですかっていう
言い方をしてくれるので、チャットGPTは。
すごいな。
そこからまず自分が一回、そうかそうかって悩みを客観視して、
18:04
そこからコンテンツにしていくっていうプロセスが
今年ちょっと新しかったです。
確かに。
AIによってママの働き方というかコンテンツ作りも
だいぶ変わってきたってことなんですか。
変わりましたね。
なので結構自分のリアルな悩みをコンテンツにしやすくなったことで
コンテンツのオリジナル性っていうのがすごく自分の中で
上がったかなっていう。
意外と悩んでる人いるじゃんっていうのも結構あって
やっぱりこのやり方だとやっぱりストック作りとしては
すごくエネルギーは時短になったし創営になったので
その感じをずっとやっていけばストック性ということに関しては
しばらくは困らないかなって毎日悩んでいて。
そうですよね。
コンテンツ作れない僕みたいな人って
多分何出せばいいんだろうってめっちゃそこから悩んでて
30分時間作ったけど悩んで終わるみたいなこと結構あると思うんですよね。
そうですね。その点に関しては実は私も結構悩んで終わって
コンテンツにまで至らないっていうのは実は結構やっててあって
その悩みを普段からAIに投げまくっていることによって
仕事の時間じゃなくても寝かしつけの合間とか
ちょっとホッとしてる時とかに
もはや愚痴なんですけど私の書き込み方って
全然整理されてなくて
ていうか寝ないんだけどみたいなそういう書き方なんですけど
でちょっと自分がやる時にそういえばってAIに履歴残るじゃないですか。
はい残りますね。
あの時の悩みってコンテンツにするとどんな感じよっていう感じで振るんですよ今。
じゃあ一回なんかその文脈的には関係なくとりあえず愚痴っておいて
あの時のみたいな愚痴履歴をコンテンツにするならっていう聞き方してるんですね。
チャットGPTだと左側にこういう履歴がちょこっと出るじゃないですか。
あれを見てあんなことに悩んで寝ると意外とスッキリして忘れてるとかあるんですよ。
そういえばあの時私これ悩んでたわとかっていうことがあったりするので
育児の悩みとか関係なくてもSNSでもDMでいただいた相談だったり
友達との会話で気づいたこととか何でもかんでもちょっとチャットGPTでスパボリーして
対談したりとかしときながら対談というか会話しときながら
それを後から思い出したようにコンテンツにするっていうのを結構お勧めですね。
いいですねなんかそのコンテンツができるまでのなんか情景がすごい思い浮かべる。
これだったら本当になんかスマホで頑張って隙間作業っていうような
なんかそれはちょっとゴリゴリなテンションだけども
もっと気楽にできるなっていうのはありますね。
確かに一回愚痴って後で見直す。
でそれをコンテンツに変えていくっていうやり方がなんか継続できそうですね。
21:01
そうですね。私今インスタでちょっと育児の愚痴とはちょっと違うんですけど
結構開業とかそういう内容のママの向けの開業とか
フリーランスの情報っていうのを出すにあたっても
なんか私レシートの管理とか豆じゃなくって
フリーランス慣れなさそうなんですよねみたいなことをいただくと
いや待ってよ私もレシート管理ズボラだなとかって
そこからコンテンツできたりするの。
それもなんかAIとかに聞いて
こういう内容で投稿を作るとしたらどういうタイトルがいいかな
っていうので相談して作ったりしてます。
そういうのもあります。
人の悩みから、最初人の悩みって聞いても
私前コンテンツにするの難しかったんですよね。
自分が悩んでないと。
確かにそうですよね。
でもなんかAIを通すと自分の悩みとの共通点が見えてきて
コンテンツになったりする。
まなびさん最近インスタとかだとこう開業だったり
不要ないでどう働くかっていうとこの
ご自身の経験をコンテンツにしてる感じもあるんですけど
そういった切り口も結構多いですか?
コンテンツづくり。
そうですね。
こういうのも多分ちょっとしばらく見られるなっていう風に思って
それこそストップを意識していて
ちょっと法律変わりそうっていうところもあるので。
確かになんか僕もその辺結構疎いんですけど
結構その辺りで
法律とか時事ネタみたいのもあるから
余計見られてる感じもあるんですかね?
そうですね。時事ネタって見られなくなるかもと思って
私前もうちょっと手出せなかったんですけど
多分しばらくは大丈夫そうっていう風に思えて
普遍的なママの自分らしく働きたいとか
子供とか家族の都合に合わせて働きたいっていう悩みにフォーカスして
そこを発信のジャンルにしていけば
例えば開業のネタとかがちょっと今はあんまりかなってなった時も
その範囲の中だったらやれるっていうのがあるので
あまり決め決めにしすぎないっていうのもある意味
ストックのコンテンツを出し続けるコツかもしれない
やっぱり出せば出せずストックになっていくって形ですもんね
そうですね。やっぱり過去のインスタの投稿からフォローされてるっていうのも結構あったりするので
そういうのもありますね。やっぱりそういう投稿をきっかけに開業しましたっていう人もそうですし
インスタの投稿とかに限らず
いろいろといろんなプラットフォームのそれぞれかいつまで
ボイシーも見てます、インスタも見てますみたいな感じ
いろいろとかいつまんで見てそれでメッセージ送りました
やっぱりそれもいちいち私が24時間いろんな人に対応するのは難しくても
投稿の中でいろんな人の悩みを解決したりとか
24:00
聞かれたことに応えているっていう感じがあります
確かに言えば本当に単身育ててる人とは思えないぐらいのコンテンツ投稿量だったりも思ってたんですけど
本当に音声やりつつインスタやるのでもめっちゃしんどいし
YouTubeもちょこちょこ回したりしてるじゃないですか
ちょこちょこやってますね
自分のペースで休もうと思って休んでるの、余裕で
でもストックマシさんのコンテンツが今回ってそこから信頼構築みたいなのができてる感じが
個人的にめちゃめちゃ悩みから起点にしてコンテンツ作りしてるのも知ったので
悩み尽きないよなと思ったのでそこからコンテンツが生まれてるんだなと思って
すごい納得感がありましたね
そうですね、もう悩みしかないのであえてこれをコンテンツにしようみたいな
ただちょっと忙しすぎるので時差があるって悩んでた自分からちょっと時差があると
その情報っていうかそのコンテンツの熱量というか鮮度が落ちる感じがあるので
そこはちょっとなるべくスピード意識で
なるほどですね、そういうところも
熱量があるうちにやったほうがいい
熱圧の強いうちに叩かないとダメですね
スーパーの食材買うときが一番ピークで家帰ったらやる気なくなるじゃないですか
あれとめっちゃ一緒です
確かに、そこすごいですよね
僕クライアントワーク中心なんでクライアントがいるってなったら
なんか自分の都合じゃなくてなんか相手の都合なんで
なんか嫌でも強制力働くんでやるんですけど
その辺りですよね
私も実はこのコンテンツをスークしていくことによって
今回それぞれの投稿が営業してくれたおかげで
いろいろPRだったりとかクライアントワークがたくさん
依頼が来たのでありがたいことに参考するのもたくさん来たんですけど
すごくやっぱりそれも楽しくやらせていただいてるんですけど
やっぱりクライアントワークをやる難しさっていうのをすごい感じていて
その農機みたいなのがあるとか
やっぱり自分の意思だけでできないところがあるなって
難しさを感じていて
やっぱりコンテンツのクライアントワークをメインにしてる人って
どうやって子育てやりながらやってるんだろうって
むしろそっちの方に興味が最近出てきたので
本当に小林さんにこの後聞きたいなって思ってるところなんです
そうっすね確かに子供を育てながらクライアントワークで
どうする問題結構
ここ大変だったりもするんですけど
大変ですよね
だからSNSの投稿だったらちょっと子供が熱だしたんで
今回投稿休みますみたいなのが割と言いやすいっていうのもあるけど
クライアントワークだとなかなかそういうわけにも
27:00
いかないんだろうなって思ったりするんですよね
もちろん後半そのあたりをまたお話できたらいいのかなと思うんです
はいぜひ私もすごく教えていただきたいですね
すごく私も困ってるところというか
実感に縛られずにできる良さとかいうのもあるけど
やっぱりクライアントワークがあった方が収入の面で安定したり
楽しそうな仕事だったら受けたいなとも思うけど
子育てしながらの難しさってすごいあると思うんで
しかもストック性ってところに着目した時に
どうも私はクライアントワークって
結構クライアントさんのものになっちゃうっていう感覚があるんで
そのあたりなんか自分の中に積み上がっていくものとして
どういうふうに受け止めていくかっていうのは
ちょっとこの後聞きたいところです
そうですよねちょっとピックアップしていきたいなと思います
そろそろ前編1回締めるっていう感じで
そうですね思いのほか
もうちょっと喋ると思ったら結構長く喋ってしまいましたね
いやいやいや
ありがとうございます
まなびさん自身も相手の悩みからコンテンツを作るとか
ご自身の経験からストックしさを作っているっていう感じの話が聞いて
僕もすごい新鮮でした
いやいやいや私もこうやって喋りながら
そうだったんだって自覚してるような
そういう感じなので本当に
引き出していただいてすごいありがたかったです
ありがとうございます
というわけで
もともとゼロからのフリーランス講座で
第1回目で出会った中でこんな感じにつながっているのは
すごい新鮮なんですけど
いや本当ですね新鮮新鮮
そういう振り子も何でしょう
今第1期のプロフリーランス認定講座も
今お知らせさんしかり
どんどん即休というか仲間を応募している最中なのに
今日チャプターのURL欄に先行案内の登録案内載せてますので
もしよかったら働き方の基礎だったりとか
後半クライアントワークの話もするんですけど
そういったところに通ずる
お仕事の基本がゆれいもんさんとかが講義ある会講してますので
興味がある方についてはメールアドレスから1本で登録できるので
ぜひ登録してみてくださいということで
後半入っていきたいなと思います
小林さん案内ありがとうございました
ではまた後半のほうで引き続き聞いていただければと思います
では一度全編終了します
ありがとうございました
ありがとうございました