1. エポナの声日記
  2. 宿題が出た!
2024-12-16 06:28

宿題が出た!

4 Comments

百人百首に投稿したエピソードをAkikoさんとひろひろしさんに言及していただきました際、Akikoさんから歌の解説の宿題をいただきました。

拙歌

解き放つわが声彼方意のままに空(くう)に集うは言の葉の音 エポナ

 

 

サマリー

エポナさんが義実家の掃除を手伝うために訪れ、コメダでの朝食のエピソードやポッドキャストを通じた交流を語ります。特に、Akikoさんとひろひろしさんとの企画に参加し、宿題へのアンサーを通じて新たな解釈を見つける様子が描かれています。

義実家での出来事
2024年12月16日、月曜日、エポナです。
土日は夫の実家から招集がかかって、掃除の手伝いをしてきました。
高速を使っていかなければいけない義実家に、掃除のために呼び出されているわけです。
呼びつけたいんです。来てもらいたい。やってもらいたいんです。
まあいいや。
午前9時に義実家に着きたいと思い、朝4時半に家を出ましたら、思った以上に早く進んだので、高速を下りてからコメダに入りました。
コメダ自体あまり行かないので、家族は喜んじゃって、私以外モーニングも頼まずに、
メニューのグラコロやら、期間限定のシンゲンモチシロノワールやら、朝からコメチキやら頼みまして、朝食なのに5,000円もかかりました。
義母からお手当ていただいたから良かったんですけどね。朝食から5,000円ですよ。大人4人で。コメダはドリンク高いですけどね。食べ過ぎです。
先日、100人100首の企画に投稿しまして、Akikoさんとヒロヒロシさんのポッドキャストで言及していただきました。
私はポッドキャストを通じて、いろんな方と交流したいと思い、リッスンに来ました。
最初ですから状況はよくわかりませんでしたが、なんとなく男性のポッドキャスターさんが多いような気がしたので、
女性のAkikoさんから、しかもオフ会でも話題になっている方から、イラクの人からいきなりフォローしていただけたのはとても嬉しかったです。心の支えになりました。
まず最初、声日記というジャンルから入ったからか、よく聞かれていますかな、ヒロヒロシさんのエピソードが出てきました。
サムネもおしゃれだし、お話も慣れていて面白い、すごいなーって思って、そんなふうに思っていたお二人が短歌の企画をやると。
SNSは初めてではないので、企画に参加すれば何かとっかかりになることはわかっていました。
幸いやったことがあるジャンルでしたので、しばらく創作から離れていましたが、思い切って参加してみることにしました。
そしてお二人のエピソードで言及していただいたところ、Akikoさんから宿題が出ましたので、今回はそのアンサー回です。
言及エピソードのコメントに書いてくださいね、とおっしゃっていたのでコメントにも書いたんですけれども、内輪ウケっぽくなってしまうのはあれですが、エピソードにもしてみました。
この企画に普通は宿題は出ませんし、平たく言えばリスンにまつわる引きこもごも、リスンあるあるを57577関係なしの31文字作文として共有して交流しようよっていう趣旨の企画だと思っています。
100首集めるそうですので、多くの方にトライしていただけたらなと思います。
それでは私の拙歌 解き放つわが声彼方意のままに空(くう)に集うは言の葉の音
解説はですね、Akikoさんとひろひろしさんの解釈の通りです。むしろ私にとって新しい解釈をつけていただきました。ありがとうございます。
まず一番最初の5文字、解き放つ。
自分の言いたいことを遠くに放つなら空へっていう感じがあります。
空には広がりや自由も感じます。
声として遠くへ放った言葉がインターネットを通じて遠くイラクまで届く。
意のまま、に関しては私は言いたいことを自由にしゃべるとだけ捉えていましたが、確かに文字だけの伝達よりも息遣いや熱を通して送り手の意思がそのまま送受信できる気がします。
音声ならでは。おっしゃる通りだと思います。
この宿題というか、お二人が気になっていた空(くう)なんですけれども、音の響きもそうなんですけれども、空っていうと限定的に思えてしまったんですね。
空や宇宙はすでに無限の存在ではあるのですが、想像の範囲と言いますか、もうすでに分かっている。むしろアナログな感じとさえも思ってしまいまして、
音が発せられる場所としての空、声が飛び交う空、エピソードが集まる空間、
ポッドキャストっていうのは目には見えない、目視できないですけれども、存在する空間、それも含めて空としたかったんですね。
インターネット空間、ひろひろしさんが解釈してくださったクラウドは私の想定外でしたけれども、それもそういう感じです。
空中を飛び交うラジオの電波も目には見えないですけれども、それよりももっと進化したものを空という言葉に載せたつもりです。
Akikoさんは空の意味をお感じになりながらも、宿題という形で私に解説をさせてくださいました。
改めて自分で解説しながら、もう一つ解釈を思いついたんですけれども、未来の声日記ファンの方のためにとっておきたいと思います。
これもちょっとヒントみたいな感じになっていますね。
素晴らしいコンビネーションのお二人の解釈に感謝いたします。ありがとうございました。
エポナでした。
06:28

コメント

ご回答ありがとうございます!インターネット空間の「空」ね!なるほど! あと話し方、お褒めいただきありがとうございます😄そう、なぜか「よく聴かれています #声日記」に載るんですよねぇ。よく色んな人にコメントしているからでしょうかねぇ。

そうなんです。結構盛り盛りにしてみました^ ^ なるほど!私はハッシュタグはつけてなくて、スターをつけるだけでした。 コメントもですよねえ φ(•ᴗ•๑)

エポナさん、さっそく宿題回答会をどうもありがとうございます! インターネット空間のくう、空気のくう、味わい深いです。うちのねこの長男が「そら」という名前ですが、もし万が一万が一( さらに新しいねこをお迎えするときは「くうちゃん」という名前にしよう!と決めました。男の子でも女の子でもいける!すでに6匹いるので自制しつつ。

Akikoさんちの猫ちゃんにぴったりですね^ ^ 夫の実家にも猫が2匹います。 フレンドリーでとても可愛い。 猫パワー補充してきました。

スクロール