2018-12-16 03:01

「3年で卒業させる」というネットビジネスの家庭教師は人工知能AIに勝てるのか?

spotify apple_podcasts youtube
「3年で卒業させる」というネットビジネスの家庭教師は人工知能AIに勝てるのか?
00:00
皆さん、こんにちは。ネットビジネスアナリスト、横田秀霖です。
今日も人工知能AIについて考えていきたいと思います。
最近、ニュースの中で人工知能AIを使って、例えば売上げの予測を立てるとか、
人工知能AIがこういうことを言うから仕入れを変えるとか、値段を変えるとか、
このようなニュースが結構入ってきて、確かにその通りだと思うこともよくあるんですが、
ちょっと注意しなきゃいけないことで、今日話したいことは、
一度その人工知能に頼ってしまって、売上げ予測や何かアドバイスを受ける仕組みを作ってしまうと、
おそらくそこから抜けることはできなくなるんじゃないかなということです。
つまり、なぜそうなるかということを考えないで、実際のアクションだけを人間にさせるということになるので、
実際にそこで何でなのと聞いても、人工知能って答えてくれないんですよ。
それはいろんな計算式の中から導き出した答えであって、
その過程の中がどういうことでということを答えることは今のところまだできないんですね。
そうすると、それに従うしかないと。
要するに、人工知能AIに働かされるだけの人間になってしまう。
私の会社もコンサルティング会社ですけど、3年で卒業させるというコンセプトをコンサルティングを行っているので、
つまり骨抜きにするとか考えさせなくするということではなくて、
自分で何かをできるようにするためにノウハウを教えるということなので、
最後は自分で考えて自分でできるようにしようねっていうのが会社のコンセプトなんですね。
このようなコンセプトにしないと、多分AIにコンサルタントは全部奪われていくんだろうなって思うわけです。
なのでアドバイスをするっていうことは、同じことだとしても、
物に頼らなくても自分で考えて何かができるっていうことを教えていかないといけないと思うんですね。
なのでAIを使うっていうことは悪いことではないかもしれないんだけど、
そのAIをどこまでをAIに任せて、そしてその意思決定の部分を自分がどうするか、
どうだったら意思決定を拒否するかっていうことを考えておかないとですね、
人間として、変な話ですけど、AIに働かされる世の中になってしまって、
人間の世界ではなくなるんじゃないかなって思ってしまいますよね。
なので、その部分をちょっと考えてみるといいのかなと思います。
なので、自分が考えていることを論理化してですね、具現化していく、
再現性があるものをしていくっていうことはもちろん大事なんですが、
ちょっと注意してほしいなということで、今日お伝えしました。
ネットベースアナリスト、横田修林でした。
ありがとうございました。
03:00
ではまた明日。
03:01

コメント

スクロール