1. なんか上手くいく♪ラジオ
  2. #91🌱子供のストレスや疲れは..
2022-09-25 06:42

#91🌱子供のストレスや疲れは想像以上だった

息子が、ストレスや疲れから、怒りを感じていたなんて知らなかったです😱
メンタル強めの娘も、酷く傷つき、心を閉ざすこともありました🥲

疲れ切った心と体を休める場、
安心できる場を
家庭の中につくることが
大切だと思いました☘️

お母さん、お父さんが、お子さんの安全基地となりますように!


体が整うと、心も整う。
私達もストレスが溜まったら、しっかり休養しましょう〜😉

引き続き、健やかな9月をお過ごしください🍇



#子育て #ストレス #疲れ #お疲れ様 #安心できる場所 #家庭 #毎日配信 #中学生 #思春期 #体を整える #心を整える #休養
#子供のメンタルmikan
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/605fbf51be8d4428b936c465
00:06
こんにちは、mikanです。ピンチだらけの子育て、それでもなんか上手くいった子育ての話をしていきます。
あなたと私の毎日に気を合わず、無理せず朗らかなひと時を、良ければご一緒ください。
9月25日、日曜日、いかがお過ごしでしょうか?
今日は、子供のストレスや疲れは想像以上だった、というお話をしたいなと思います。
皆さんは、お子さんのストレス度合い、どれくらいか想像することはあるでしょうか?
私は、子供たちが中学生の頃、そう、思春期の頃ですね。
ストレスは、まぁあるだろうなぁと思っていたけれども、私が想像するよりも、はるかに子供たちはストレスフルで疲れているんだなぁと感じることがありました。
そのお話をしようかなと思います。
まず、息子ですね。
息子は、もともとストレスや疲れをためやすいタイプではありました。
なので、家ではね、なるべくのんびりさせたりとか、負担にならないような言葉掛けを、私は心がけていたんですね。
わりとニコニコを過ごしておりましたので、そこまでね、ストレスはないのかなぁなんて思っていたんですけれども、
ある時、学校からスクールカウンセラーだより、というのをもらってきて、
それはね、捨ててあったんですけども、たまたま私が目に入ってみたら、ストレス溜まっていないかチェックというのが書いてあったんですね。
16項目あって、そこに当てはまり度が点数化されていました。
0、1、2、3とあって、3が一番当てはまり度が高いという形になります。
これが、合計点数が24点以上の時はストレスが溜まっています。早めにストレスを解消しましょうって書いてあって、
私の息子は38点でした。うわぁ高いなぁってね、私思ってびっくりしたんですけれども、
そしてね、ほとんどがね、この当てはまり度の320がついていたんですね。
2が4つ、3が10個、0が2項目だけ。
そしてこの3と書いてある項目の中には、勉強が手につかないとか、疲れやすいとか、泣きたい気分になるとか、いろいろあるんですけれども、
その中でちょっと気になったのが、怒りを感じやすいとか、腹立たしい気分のことが多いとか、誰かに怒りをぶつけたいというところにも3がついていたんですね。
03:09
そっか、悲しいとかつらいとか、そういう気持ち以外にもこの怒りという気持ちがすごく強く現れているんだなぁというのことを知りました。
普段はね、そんなそぶりは全然ないんですよ。
ちょっと怖いなぁと思いまして、このね、息子の丸がついているストレス溜まってないチェックのこのプリントをね、
私はこっそりもらって手帳に挟めておきました。
ついつい子供に何気なくね、もっと頑張りなぁとかね、何やってるのとかね、なんかいろんな無神経な言葉、追い討ちをかけてしまうような言葉って言ってしまいがちだったので、
ちょっとね、これを見て、息子がね、こんだけ今ストレス溜まってるんだよなっていうのをね、私自身が自覚するために手帳に挟めて時々見ておりました。
はい、そして娘なんですけど、娘は全然ストレスを感じないようなラカン的なタイプだったんですけれども、
それでも中学校の頃は何回か友達とのいざこざなのか、ひどいことを言われたのかわからないですけれども、部屋にこもりっきりになってずっと泣いていたことがあります。
でも親にはですね、ご飯食べる時とかなんかは平気な顔をしてるんですね。
なので、なかなか私もどうしたの?とは聞かなかったんですけれども、聞いてほしくないオーラを出してたのでね。
でもやっぱりどんな子にも、親が思っている以上のストレスや疲れが溜まっているのかなというふうに思いました。
大事なことは、その時に疲れ切った心を休める場、安心できる場を家の中に作ることかなと私は思いました。
子どもも親も疲れている時やストレスをためている時は、まずはしっかり休養をとる。ここが大事だと思っております。
体が整え、整うと心がどんどんとまた整うというふうに私もヨガで実感しておりますので、まずは休養。
体を休める。そして無理はしなくてもいい。ちょっと余裕があるなら何か気分転換をする。
たてがそんな心と体を健やかに保つ安全な場所であったらいいなというふうに思います。
06:08
では今日は子どものストレスや疲れは想像以上だったというお話をさせていただきました。
皆さんのご家庭がお母さんお父さんがお子さんの安全基地となりますように最後までお聞きいただきありがとうございました。
今日も何かうまくいく引き続き健やかな時間をお過ごしください。また次の配信でお会いしましょう。
06:42

コメント

スクロール