1. 楽しいラジオ「ドングリFM」
  2. 1107 学生時代のこと
2024-08-30 14:36

1107 学生時代のこと

-直近の予定-

【9/4 水】銀座にある新潟のアンテナショップで公開収録やります。

⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://howtoniigata.peatix.com/⁠⁠⁠


【9/29 日】ポップアップストア「donguri family」を東池袋で開店します

⁠⁠⁠⁠https://note.com/dekoponfm/n/n02c8de652071⁠⁠⁠⁠

サマリー

このエピソードでは、情報発信を始める際のコツや学生時代の友人との思い出について話されています。また、ジブリの「トトロ」に関する体験や、監視の中で共有される映画の魅力についても言及されています。学生時代の友達との関係やコミュニティに対する思いが語られ、堕落した友人たちとの日々や就職後の疎遠感についても触れられています。

情報発信の始め方
スピーカー 1
どうもラルミです。ラジオネーム、とくめいきぼうさん。いつも楽しく拝聴しています。お二人に質問です。
新たに情報発信を始める際のコツについてお伺いしたいです。これまで情報発信していなかった友人の会社が採用強化の一環としてSNSアカウントを作り、
ノートでも会社の情報を発信しようとしています。まだ名乗せていない地方の企業がフォロワーゼロから情報発信を始めるとき、
まずお二人ならどんな情報から発信しますか?友人はまずは事業内容や社長の人となりを発信していくようですが、あまり面白いネタがないので、これでいいのかなぁと悩んでいました。
お二人のご見解を伺いますと幸いです。よろしくお願いします。 すごい真面目なお便りが来ましたね。
これね難しいですね。でも今まで全く情報発信しなかったんだから、とりあえずやった方がいいと思いますよ。
SNSアカウントってXとかだと思うんですけど、まあノートもね。別にノートじゃなくても自社のブログでも何でもいいけど、この
なんだっけ?地方の企業であまり知られていないからこそね、自分から発信しないと伝わんないですからね。
まず見つけてもらえないので、まあこれは普通にやった方がいいと思うんですけど、質問内容としてはお二人だったらどんな情報から発信しますか?
友人は事業内容や社長の人なりを発信していくようですがって言ってますけど、普通にこれでいいんじゃないですかね。
採用の目的だったら、その採用したいであろう人が知りたいなぁと思うことを普通にコツコツ発信するのが大事だと思うんですよ。
そうやって普通にこんな事業をしていますとか、社長はこんな人ですとか、働いてる人はこんな人たちがいるんですよっていうことだと思うのでね。
まあそういう基本のことをコツコツ出していくのはいいんじゃないですかね。
あまり面白いネタがないのでって言ってますけど、結構ね、これって社内の人が思うよりも面白いことってまあまああるんでね。
僕はこういうのあんま気にしなくていいと思いますけどね。
それよりもね、これ結局続けないといけないから、面白いか云々とか、内容これでいいのかなっていうのも大事だけど、ちゃんと今始めてもう3年5年続けられるかどうかですね。
そのお友達が担当者でやってると思うんですけど、その人を辞めた後もちゃんと続く仕組みができるかとか、あと定期的にコンテンツが出せる仕組みが作れるかとか、仕組みとして継続できるようにするっていうのがとても大事だと思いますね。
割と内容は二の次でいいと思うんですよ。そもそも知られないから最初は。
なので、まあどんな情報から発信しますかということなんですけど、どうやったら続くかっていうのをね、ちゃんと考えた方がいいですね。
なんとなくやってみてあまり読まれなかったから、3ヶ月やりました、半年やりましたっていうのがね、一番意味がないしもったいないので、毎日とか週に1回2回とか出せる体制を作りながら徐々に内容は考えていくぐらいが僕はいいんじゃないかなと思いますね。
はい、割とちょっと真面目なお便りでしたけども、こんな感じでいいでしょうか。
なのでまあその友人にはね、頑張って続けようみたいなことを伝えようといいんじゃないですかね。
まあ面白さとかあんまり意識せずにね。はい、そんな感じです。
ジブリの魅力
スピーカー 1
ラジオネームU4inTheSkyさん。神奈川県の方です。ありがとうございます。
初めまして。スナック豊かきっかけで最近ロングリを聞き始めました。
聞き始めたらお二人の雑談トークが聞き心地よく、遡りつつ戻りつつ過去2年分くらいを聞いたところです。
いやーほんと楽しい。最近は仕事中にもずっと聞いていて、ロングリ聞いてるだけの時間が時折発生しているくらい楽しいです。
さて先週末はトトロの再放送でしたね。
去年の夏の終わりにもジブリの話をされていたので、ジブリを振り返るロングリ個展が出てくる頃でしょうか。
私はジブリではトトロが一番好きで、日本の自然の風景と民話的な世界観にはとても引き込まれます。
ソロエアーウォッチパーティーができると言ってもいいくらいです。
金曜ロードショーの放送知り。ワクワクしながら録画をし、とうもろこしご飯を食べトトロに思い馳せる。
録画してあるというだけで見なくても3ヶ月間楽しめそうです。
夏めぐさんも耳を澄ませばの冒頭のセリフを暗唱できるので、きっと脳内ウォッチパーティーができることでしょう。
ジブリ振り返り会楽しみにしています。スタジオネームU4inTheSkyさんです。ありがとうございます。
トトロね、やってましたねこれらね。僕もトトロね結構楽しみにしたんだけど、
えーとね、気づいたのが、僕その日仕事してご飯食べて銭湯で入ったんですけど、
銭湯の中のテレビでトトロやってるのを見て、わ、今日トトロじゃんというふうに気づいたんですけどね、
すごい面白いのが、もう銭湯にいるおじさんみんなトトロに空気づけなんですよ、風呂入りながら。
ずーっとトトロみんな空気づけでなってるからね、なんかもう回転しないのねほんとね。
みんな体合いながらチラッチラとトトロ見てるし、油分で浸かってる人もずーっとトトロ見て動かない。
特にもうメイがいなくなって探してる瞬間とかもうね、みんな片頭を飲んでもトトロずーっと眺めてる感じなので、
すげー不思議な光景でしたね。結局僕もね、後半4,50分ずーっと銭湯の中から最後までトトロ見ちゃったんですけど、
やっぱね僕もトトロがジブリだと一番二番ぐらい好きかなぁ。
うーんやっぱあの自然の風景っていうものがね、最近ああいうのにすげー弱くて、
ただサツキとかメイがあの普通の自然な走り回るだけでちょっと泣けてくるみたいな感じがありますね。
いやートトロやっぱ良かった。お風呂で見るのすごい良かったな。
あの他の人のなんかトトロ見る、まなざしとかを見るのがすげー面白いね。
ほんと若い子からおじさんまでもずーっとね、あの湯船と水風呂行き来しながらも、
目はずーっとテレビ画面の方から動かないっていう、あの集団トトロ見るの超良かった。
ぜひ来年トトロ、まぁジブリ何やるかわかんないけど、僕また戦闘で見ようかなと思いましたね。
学生時代の思い出
スピーカー 1
おすすめですそれは。
スピーカー 2
おはモーニング、どうもなつめくんです。
スピーカー 1
どうもなるみです。
スピーカー 2
お便りが来てます。
なつめさんなるみさんこんにちは。毎日楽しく聞かせてもらってます。
ラジオネーム太郎ぽんさん。福岡県の方です。
とある漫画を読んで思ったのですが、お二人の学生時代の友人はどのような方がいましたか?
もしくはどんなコミュニティに所属していましたか?
仲良くなったきっかけ、ハッピーなこと、アンハッピーなこと、出来事があれば話題にしていただけると嬉しいです。
ラジオネーム太郎ぽんさんです。ありがとうございます。
スピーカー 1
ありがとうございます。
スピーカー 2
どんな友達がいましたか?もしくはどんなコミュニティに所属していましたか?
学生時代って広いね。
スピーカー 1
小学校から大学までみたいな感じ?
スピーカー 2
ね。
スピーカー 1
まぁ覚えてんの高校大学ぐらいかなぁ。
スピーカー 2
ね、僕も。
スピーカー 1
大学だって20年前なもんだって。
スピーカー 2
そうなのよ。僕はもう典型的な修学旅行で一番後ろの席に座っているような、レーズをこん中に入ってわーって怒られるような人たちですね。
完全にその年にSNSなくてよかったな、スマホなくてよかったなっていう人でした。
おじゃま女ドレミみたいな成績で、テストは3点、笑顔は満点みたいな感じでしたね。
スピーカー 1
想像できますね。今と変わんないってことですね。
スピーカー 2
今と変わんない。
で、全爆点だけど、なんか特定の先生につかれて、なぜか助けてもらえるみたいな。
共闘先生だけは推してくれるみたいな、そういう感じ。
スピーカー 1
友達はどんな人ですか?ですよ、でも。
スピーカー 2
そうだわ。
スピーカー 1
お前じゃないの?
スピーカー 2
どんなコミュニティ?
スピーカー 1
そうか。
我々の話じゃないんですよ、これ。
スピーカー 2
どんな友達か、むずいな。特定の誰かを挙げるってこと?傾向値?
スピーカー 1
傾向じゃないですかね。
スピーカー 2
基本的に類共だから、こういうテストは3点、笑顔は満点みたいな人たちばっかだったよ。僕の場合は。
なるみさんは?
スピーカー 1
僕もそんな感じかな。
やっぱりよく覚えてるのは、僕も含め、すごくダラダラした友達ばっかでしたね。
スピーカー 2
何も頑張らないと。
スピーカー 1
学校は行くけど、授業とか寝てて、テストもあんま頑張らなくて。
で、深夜ファミレスとか行ってさ、ただずっと話したりしてて、ずっとゲームしたりとか。
スピーカー 2
ダラダラしてるな。
スピーカー 1
そう。ゲームってのもね、しょうもない。モームスドンジャラみたいなものを買いに行って、延々朝までやるとかさ、公演で。
スピーカー 2
とにかくなんか。
スピーカー 1
せーの、プチモニーみたいなやつでしょ?
プチモニーで上がったりするんだけど、そういう生産性の全然ない、どうでもいいことをする友達の中にいましたね。
僕もそうだし、意味あることをするのがカッコ悪いみたいな風に思ったかもしれない、もしかしたら。
ちゃんとするのが。
スピーカー 2
すごい。
学生時代の友人たち
スピーカー 1
そういう傾向に僕も友達もいたかもなと思う。
スピーカー 2
へー。
スピーカー 1
ギリギリ受験はちゃんとみんなとりあえずやったりとか。
就職活動は結局みんな誰もちゃんとやんなくて、ずっと遊んでたりして。
で、みんな卒業した後、フリーターンになり、ポツポツとなんとなく就職は最後したんだけどみたいな。
へー。
その真面目じゃないというか、何もやる気を示さないという堕落した人たちでしたね、本当に。
で、その中でちゃんとしようっていうのもまたダサいみたいなね。
へー。
みんなでちゃんとしないことを牽制し合うような感じかな。
スピーカー 2
それはないんだ。
高校、大学。
スピーカー 1
高校、大学。一緒だね。僕、高校の時の友達と大学時代もずっと遊んでたから。
スピーカー 2
あ、そうなんだ。
大学の時の友達はほとんどいなくて、高校の時の堕落した友達とずっと大学4年生、ずっとつるんでた感じですね。
そうなんだ。
スピーカー 1
だから結構付き合い長いんだよね。中学、高校、大学、ずっと一緒かな、だから。
スピーカー 2
へー。
スピーカー 1
大学行って新規行って付き合いを切るとかじゃなく、変わらないっていう延長線のままなんですよ。
スピーカー 2
僕、別に切ろうという意識はないけど、あんまり自分の周りが行かないとこばっかり行ってたから。
自分の周りが行かない高校行って、その高校から全然行かない大学行って、その大学から全然行かない就職先とかだから。
で、そうすると最初の頃は会っててもだんだん喋ることなくなってくるから、別に切りたいわけじゃないけど、普通にこっちからすると付き合いたいんだけど、なんかだんだんと喋ることなくなってくるなーってなってくのが多かったかなー。
スピーカー 1
そうね。僕もそれ、30歳ぐらいでようやく起きたかな。
スピーカー 2
うんうん。
スピーカー 1
ちょっとみんなさん就職した時のおかげも違うし、だんだんよく分かる。
スピーカー 2
さすがにもう喋ることなくなってるっていう。
そうだよね。
あれって喋れる深さと個数がたくさんあると盛り上がると思ってて。
例えば同じ中学校の話、好きな野球の話とかがどれ喋れますかで、いっぱい喋れる人の方が盛り上がるけど、
あとハイコンテクストにさ、大地さんがあって言って通じる人とか、かつてがあって言って通じる人とかさ。
そうっすね。
それがどんどん通じないと喋ることなくなるからね。
スピーカー 1
そうなのよ。だから学生じゃないと思う人は、28級ぐらいでだんだんと共通言語なくなり、
同時に僕はその仕事関係の、メディア関係の人とのコンテクストが高まってて。
スピーカー 2
そっちの方が楽しいからね。
スピーカー 1
移り変わっていくもんだよね。
スピーカー 2
へー。
スピーカー 1
いやー、なんか本当にマンガのザ・サンメイ様みたいな感じですね。
マジで何もしないっていう。
スピーカー 2
古いな。
スピーカー 1
本当にファミレスでただただ喋って、僕が親の車を乗ってたので、それでゲオに行って、
毎週1本、みんなそれぞれ映画借りて、また翌週、まあ撒いちゃうんだけどね。
1週間後にはまたゲオに行き、また借りるみたいな。そんなことだけして延々時間席出ましたね。
スピーカー 2
そうなんだ。僕高校はラグビーやってて、ちゃんと勝つぞっていうバチバチなとこだったから、
あんまり放課後に遊んでみたいな記憶はもうゼロだ。
だし大学も結構ちゃんとことを成すぞと思っていろいろやってたから、
まあダラダラしてちゃってたけど、その中でもちゃんとやる方がかっこいいよなと思ってたし、
そういうコミュニティではあったかな、逆に。
スピーカー 1
僕ら朝学校行くのかっこ悪いなって場所はね。
就職後の変化
スピーカー 2
それは堕落した感じだね。
なんかこれあれだな、言い方が、中学とかは僕がいたコミュニティというかラグビー部というか周りは、
もうこれ多分PEが流行ると思うんだけど、PEをむしろ編集で入れるんだけど、
同級生たちはかなりやばくて、
そういう系の人が何人かで、僕ともう一人みたいな。
だからよく友達とかと話すとか、
この環境でよく夏目は今普通に生きて普通に暮らして普通に金稼いでるね。
よっぽどラッキーだったかよっぽど頑張ったか。
結構環境はクソだったと思うな。
そういう環境よ、僕。
絶対戻りたくないけどね、学生時代とかお金ないし。
スピーカー 1
そうね、お金ないし結構不自由だもんな。
不自由。
バイトはするし、みたいなね。
スピーカー 2
あとそうだね、僕は先生と呼ばれる人が偉そうに教えてもらうという構図がずっと当てはまらなかったから、
あんまりうまくマッチしなかったから。
もう二度とやだね、ああいう座学。
紙飛行機先生に向かって飛ばして誰かバレるかやろうぜとかやっちゃうから。
スピーカー 1
でも今思えばただ座ってるだけで、あと何してもいいから本当に楽ではあるけどな。
まあでもめんどくさいな、行くの。朝早いよね。
スピーカー 2
僕ただ座ってるだけが無理なんだよな。
座ってられないんだよね。
僕肩こり全くなくてさ、腰も全然痛くないんだけど、お友達としてみんな肩こってて。
夏目って普段何時間パソコンの前で座ってるって言われて。
一応ちゃんと一日IT系だから座ってるはずだけどと思って。
ふと冷静に定量的にやるとウロウロして座ってないんだよね。
それは肩コラーマ。
スピーカー 1
スタンディングレスクにすればいいんじゃないの?
スピーカー 2
まあそうそう、そういうことだよ。
14:36

コメント

スクロール