1. ポッドキャスト大学
  2. モテる話し方は、ポッドキャス..
2023-03-29 18:06

モテる話し方は、ポッドキャストにも使える!

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
spotify apple_podcasts youtube

【関連情報】

メンタリストDai Goさんの動画

大企業入るよりモテる上に、給料も上がる話し方TOP5

https://youtu.be/APtf7zdoujs


【あわせて聴きたい】

音声配信「初心者」がやりがちな、息づかい

http://bit.ly/3lUwUGd


【使っている機材】

マイク Neumann TLM103🎤

https://amzn.to/3wTuRUF


ミキサー RODECaster Pro2🎛

https://amzn.to/3BP9sOP


マイクブームRODE PSA1+🎙

https://amzn.to/3DUqTQA


【過去オンエアの検索】

こちらから知りたいキーワードを入力で見つかる👇

https://bit.ly/radio-search


音声配信の最新情報、収録・編集方法の

ノウハウが届く無料メルマガ📩はじめました👇

http://bit.ly/rickey_mail


👨‍💻DJリッキーはここにいます👨‍💻

ブログ✏️ https://rickey9.site

メルマガ📩 http://bit.ly/38xWhnI

Twitter💬 https://twitter.com/rickey_blog

Substack📩 https://rickeypodcast.substack.com/

Facebook👨‍👩‍👦‍👦https://www.facebook.com/rickey9.site

00:02
You are listening to Rikki's Podcast Courage is brought to you by DJリッキーがお送りいたします。
Good morning!ポッドキャスト大学のDJリッキーです。
この番組は、ポッドキャストことを勉強できるポッドキャスト番組をお送りしております。
ポッドキャスターに関係する最新のテック情報や機材デビュー、海外情報、ラインファック情報を
Apple PodcastsとKeyStationにマルチ配信でお届けしております。
今日お届けするトピックはこちら。
モテる話し方はポッドキャストにも使える
はい、ということでですね、モテる話し方はポッドキャストにも使えるというテーマをお届けさせていただきたいと思います。
モテる話し方、また給料が上がる人の話し方、これにはですね、特徴がありまして
詳しい解説はメンタリストダイゴさんの最新のyoutube動画
大企業に入るよりモテる上に給料も上がる話し方とトップ5という動画がありまして
ここで紹介されている話し方がポッドキャストにも使える話し方だったので
今日はメンタリストダイゴさんの動画の中からこの話し方について深掘りしていきたいなというふうに思っております。
このメンタリストダイゴさんの動画の中で給料も上がるまたモテる話し方ですね
トップ5、まず最初にご紹介させていただきますと
1つ目は声のトーンは低い方が良い
2つ目がゆっくり話す
3つ目がわざと間を入れる
そして語尾のイントネーションを下げる
そして深呼吸をする
この5つをですね、すごく強調されてお話しされていたんですけども
この5つね、どれもポッドキャストに使えるスキルなんですよ
むしろポッドキャストで磨けるスキルでもあるので
これはリスナーの方にぜひ掴んでいただきたい内容だったので
今日はこの5つについてポッドキャストという視点からシェアしていきたいなというふうに思っておりますのでよろしくお願いいたします
まず1つ目の声のトーンは低い方が良い
私いつもこのトーンで話しているんですが
03:00
低い声がなぜ良いかというと説得力が上がるというところがあるんですよね
説得力が上がったりとか男性ホルモンが高いという風に見られるというところですね
そういったところからモテるというところにつながっていくんですけども
声が低い方が相手への影響力を高める
ちょっとわざと声低くしましたけども
相手に対して影響力を高めるという効果があります
クリスペプロですみたいな感じでモノマネというわけじゃないですけども
声が低い方がなんかこうすごく人員と入ってきますよね
自分の声が高めの方っていうのはあえて声を低くして
そして落ち着きを取り戻していくっていうね
そういうことが大切ですね
上がらないためにもトーンを自分のいつものこのトーンから
2つ3つぐらいキーを下げてですね
こういうね私のトーンの場合はこういう感じなんですけども
あえてこういうことを言うことも大切じゃないかなと思うんですよね
みたいな感じですね
ちょっとねわざと下げていくっていうところの中から
落ち着きだったりとか余裕を取り戻して
そして相手の影響力を高めていくっていうところにつながっていきます
自分の声が高すぎるなっていう風になってる人とか
あとは収録しててちょっとどうしてもこう
どっかで上がりきってきちゃうなっていう方に関しては
あえてですねこの声を下げて
もう2つ3つぐらい下げちゃってもいいんじゃないかなっていう風にね
感じておりますはいクリスペプラですみたいな感じですね
全然関係ないですね
私はJBLが好きなんでクリスペプラさんすごく聞いているんですけども
えーとですねそんな感じですね
この人の声ってすごくかっこいいなとか落ち着いて聞こえるなみたいなね
そういうこう自分の理想とするですねラジオDJの方とか
またポッドキャストの話し方をしてる方とかはですね
ちょっとこう思い起こしながら収録マイクに向かって話すとすごくいいです
はいぜひやってください
そして2つ目がこちらでしたね
ゆっくり話す
これはねゆっくり話すとメリットがあるんですよ
相手の意識に何かとてもとてつもなく刻みたいときは
あえてゆっくり話すということが非常に大切ですね
リスナーの方にこれは絶対このオンエアの中から掴んでいただきたい
それはゆっくり話すことなんですよみたいな感じですね
絶対持って帰ってほしいものに関してはゆっくり話すということが大切です
06:01
この動画の中でも語られてるんですけども
自分と周りの意見が違う話だったりとか新しいことを話すときは
その間髪入れられないために本当に邪魔されないために
わざと早口で話すということもスキルとして紹介されていました
ポッドキャストの中でゆっくり話してリスナーの方に持って帰ってもらうというところが非常に大切ですから
自分が一番このオンエアの中でこのリスナーさんにはこれだけ覚えてほしいということに関しては
ゆっくりゆっくり話してあげてください
ゆっくり話したりとかあとは何回も語ってくってください
ゆっくりかつリピートここ大事なんでもう一度言いますよ
ゆっくりですみたいな感じですね
ゆっくりを何度も何度も話すということが非常に大切になってきますのでぜひやってみてください
そして3つ目がこちら
わざと間を入れる
はい今もう何回も入れましたしまた一つ前のゆっくり話すの中でもわざと何回も間を入れました
間を入れた方がですね何かねこう自信があるように見えるっていうところがありますね
この動画の中でも語られていたんですがワンテンセンスに1秒か2秒ですね
入れていくっていうところがすごく具体的な風に話されていましたですね
間を入れることでやっぱりこう一人一人がリスナー聞いているリスナーさんがすごく誘導されている感覚を覚えていきます
で何だろうな人の心を誘導するっていうのは本当にすごく難しいんですけども
でもこういうテクニックを使えばある程度は自分でコントロールできるようになりますので
ぜひですねこのちょっとね最初収録慣れないんですけども
ある程度慣れてきたらわざと間を入れるですね一番強調したいところに間を入れるですね
これね大事ですのでぜひやってください
はいまあ私だったらですねポッドキャストに向いているダイナミックマイクは
ズバリロードのポッドキャストマイクですみたいな感じですね
これはロードのポッドマイクか
ポッドキャストのロードのポッドマイクで
そういう感じですねこうねわざと間を入れて
なんかこうあるじゃないですか
例えばクイズの取材をするときに
正解はっていうかね正解はっていうね
どこだったっけな
BGMBGMBGMBGMBGMBGM
ありますね
みたいな感じでこのね正解を言うときにちょっと間を開けますよね
09:00
間を開ける間にみんな考えるんですよ
考えるんですよ何かなみたいな
何かな何か何言うかなみたいな
そのね何かなーって考えさせる
そこがやっぱりこうリスナーさんを引きつけるみたいなね
そういうところにいきますで
収録してると間を入れちゃいけないとか
なんかね間を入れたらなんか罪じゃないけども放送事故じゃないけども
なんかそういう罪的な意識を覚えたりするんですけど
全然そんなことがないです
むしろ間を入れた方がめちゃめちゃ引き寄せられます
めちゃめちゃ食いついてきます
ですので積極的にあんまり入れすぎると良くないけども
でもここぞという時なんですね
わざと間を入れてください
間を入れて間を入れた後にゆっくり話す
これが非常に大事です
間を入れてゆっくり話す
ぜひですね持って帰っていただきたいスキルですので
ぜひ明日の収録の中からやってください
マジでお願いしますよやってくださいね
でやってみた内容とかぜひですね
podcast大学の方に教えていただけたらなという風に思います
そして4つ目のポイントがこちらでした
語尾のイントネーションを下げる
はいこれはね私よくわからなかったんですよね
で文章の最後は下げた方が力強い印象を与えるという風な話をされていました
下げたところの方がですね
記憶に残るらしいんですよね
これね全然意識してなかったですよね
例えば具体的な例で話されていたのが
AでもAでも良いしBでも良いしあるいはCでも良いみたいなね
感じの話をされていてCでも良いっていう風になると
Cの方がいいのかなみたいな感じでね
なんか意識がいったかなと思うんですけども
高いところを保ちながら最後は下げるですね
この楽さを使って話していくとすごく引き寄せられますよっていう話をね
されていらっしゃいました
なのでpodcastの場合ですねやっぱりこう
一番リスナーさんに聞いて欲しいところをあえて最後下げていくっていうところですかね
この辺でちょっとねまだ私も語尾のイントネーションを下げるに関しては
なんかまだつかみ切れていないので
もうすでに実践されてるっていう方とかいらっしゃったらですね
ぜひ番組の方にコメントを寄せていただきたいなという風に思います
AでもBでも良いしあるいはCでも良いみたいな
ちょっとねまくねなんかね自分の中で合わせないんですよね
なんかまだ吸収しきれてないところがあって
語尾のイントネーション下げるのはなかなかまだ難しいなという風に思っております
最後はこちらでした
深呼吸をする
12:01
深呼吸をするこれすごく当たり前のことなんですけども
鼻呼吸よりも鼻呼吸をしてくださいって言って
口で呼吸をするとちょっとこうねなんかこう
だらしないっていうかねこう焦ってる感じを見えてしまうので
鼻呼吸をしてくださいっていうそんなコメントが入っておりました
でもですねポッドキャストで鼻呼吸すると
感度が良いマイクだったりするとね結構吸収したりするんですよ鼻呼吸も
だからダイナミックマイクだったりとか
あとはDSPですねドイツゲートが入っていなかったりすると
結構鼻呼吸ね鼻のね
今入ってますよねすでにね
入っちゃったりするんですよね
ノイズゲートこれちょっと1回ノイズゲートなしにしてみましょうかね
ちなみにね
今ノイズゲートが入っている状況なんで
ある程度ですね
あんまりこう入っていません
静かに呼吸すればノイズゲートで入んないんですけど
今ねノイズゲートかけている状況ですね呼吸してますけど入らないんですよね
これね今ねノイズゲートをオフにすると
鼻の音聞こえますよね
ノイズゲートをオンにしていきますノイズゲートをオフにします
はいえーそういう感じですねノイズゲートをオフにした瞬間に
鼻の音がねすいません私の鼻の音ね鼻の声ですいませんが
こういう風に入っていってしまいますので
鼻呼吸ねすごく落ち着いた感じに見えるんですが
ノイズゲートはしっかりかけたりとか
ちょっとマイクから離れて呼吸をするっていうことが
ポッドキャスト上では大切になってきますから
ぜひ意識してやってみてください
まあ多少の会話の中での呼吸って
入ったとしてもそんなに気にならないんですけど
ただ結構呼吸が乱れちゃったり
して口で呼吸とかするとやっぱり良くないですし
そういうのが聞きづらくなっていったりしますので
気をつけていただきたいなという風に思います
もちろん誰でも上がっていっちゃったりとか
呼吸が乱れたりすることはあると思うんですけど
収録中やっぱり
収録前にしっかり深呼吸をして
少し多少言い間違えたとしても
後で編集したりとかカットしたりとかいろいろといきますので
15:01
あまり後先考えずにゆっくりゆったりと
自分の思いのままにマイクに向かって話すということが非常に大切になっていきますし
あまりですね
ポッドケースの場合はすごく歌の収録とかとは違うので
そこまで綺麗に撮る必要もないんですよね
むしろちょっとした咳を込んだりとか
鼻声だったりとか
言い切れなかったとしてもそれがまたライブ感というか
その人らしさに繋がっていきますので
言い切れなくてもいいかなという風に思いました
今日は5つのスキルですね
モテる話し方ポッドキャストに使えるということで
メンタリストだいごさんの動画の中から
ポッドキャストに使えるスキルとしてお届けさせていただきました
1つ目は声のトーンは低い方が良い
2つ目がゆっくり話す
4つ目が語尾のイントネーションを下げる
そして5つ目が深呼吸をするという点について
ご紹介させていただきました
これからですねポッドキャスト音声配信を収録していこうかなと思ってくださっている方の
参考になれば非常に嬉しいです
ポッドキャストとして使えるスキルは何なのかなという風に思いましたら
1番と2番と3番
ここは鉄板というか絶対使えますので
この3つに関しましてはぜひ持ち帰っていただいて
明日のオンエアから研究して収録していただきたいなという風に思います
今日もここまでお聞きいただきましてありがとうございました
ではまた明日もお会いしましょう
さあ今日の明日で聞きたいは音声配信初心者がやりがちな
息遣いという過去のオンエアを紹介させていただきます
ついつい言っちゃうあの単語あのフレーズに関してですね
分析しておりますポッドキャスターの方また音声配信やり始めたという方
ぜひこちらもチェックしてみてください
今日のポッドキャストはいかがでしたでしょうか
リッキーのツイッターで毎日ポッドキャスト情報やライフハックガジェットに関する情報を発信しております
番組の感想は専用メールもしくは専用フォームから
新着を聞き逃さないようにするには無料サービスと比べに
電気部は徐々にリッキースポットキャスト開発
ディスポットカーズビンブローティーバイ
DJリッキーがお送りしました
バイバイ
今日も17分とか長い時間になっちゃった
ごめんなさいもっと短くお届けさせていただきます
お聞きいただきありがとうございました
18:06

コメント

スクロール