1. ポッドキャスト大学
  2. 【書評】キャッチコピー力の基..
2020-08-19 11:21

【書評】キャッチコピー力の基本【タイトル作成がラクになる1冊】

【関連情報】

Amazonへのリンク👇

https://amzn.to/2Fs6eHh

👨‍💻リッキーはここにいます👨‍💻

ブログ✏️ https://rickey9.site

Twitter💬 https://twitter.com/rickey_blog

Facebook👨‍👩‍👦‍👦 https://www.facebook.com/rickey9.site

00:02
Hello, this is Ricky speaking.
マック・ユーザー歴13年のリッキーが、マックとライフワークで生産性を3倍にするをテーマに、
ライフワーク関連情報、Apple製品情報、たまに英語対応学習情報について、
Apple Podcasts、Spotify、Note、Rec.com、SoundCloudなど14のプラットフォームに同時配信中、
リッキーの7分ライフワークラジオ、今日も始めていきたいと思います。
2020年8月19日朝の6時9分からお送りしております、東京からお送りしております。
ちょっと今日ですね、朝かつ遅く始めてしまいまして、今この時間になってしまいましたが、いきたいと思います。
今日ですね、書評をお送りします。
最近ちょっと純苦労で買った本で、キャッチコピー力の基本、一言で気持ちを捉えて話すなりの70などのテクニックを手に取ったらですね、
結構これ良い本でして、日本実業出版社から出てるんですけど、少し古い本なんですよね。
2010年にリリースされた本なんですけど、非常に内容が濃くて、網羅的にキャッチコピーを学べる一冊の本ですので、
ちょっとこれを皆さんに紹介していきたいと思います。
本を手に取りながら頑張っていきたいと思います。
まずですね、この本ですね、どういうところがいいかというと、まずキャッチコピーの教科書的、実例がいっぱいある教科書的な存在ですね。
1つのトピックに対して2つか3つのこんな事例がありますよというですね、事例、古いものも含めてですね、紹介されています。
あと幅広く女性雑誌とか男性雑誌とかですね、いろんな雑誌、広告のですね、こういう事例がありました。
1900の初版の何年代にこういう事例、こういうキャッチコピーがありましたよという紹介があって、結構面白いですね。
困った時にこれをキャッチコピー考えて困った時にこれを見れば、こんなコピー作ろうかなというヒントも生まれるんじゃないかなと思うようなそんな本ですね。
あとコラムも面白いですね。
ショーのコラムいくつかあるんですけども、134ページに贅沢は敵だというですね、こういうコラムがあったという紹介があるんですけども、
昭和の時代に戦時の横標語として、贅沢は敵だとこういうキャッチが流れて、人々の心を掴んで戦争に向けて動いていったというようなそういう種種のコメントがあるんですけども、
キャッチコピーは歴史さえも変えてしまうというそういう力があるというふうな解説というか書かれております。
なるほどなということですね。
こんな感じで。
例えば、ちょっと前にテレビのサッカーの終わりで絶対に負けられない戦いがそこにあるとかですね、そういうキャッチがありましたけど、なんかこう絶対に負けられないとなると緊張感というかこれ見なきゃなっていうそんな感じになると思うんですけども、そういうキャッチって結構人の心を掴んで動かす。
テレビをつける。
戦争に向けて頑張るとかですね、本当に戦争は良くないですけども、そういうふうに人の心を動かしていく、一歩踏み出していくという勇気を与えてくれるというのがあります。
03:11
この本どんな方にお勧めかというと、やはりですね、プロジェクトをやっている方とかブロガーさんのタイトルを考える時とか、あとSNSを強化したい方、Twitter、Facebookでちょっと人を引きつけるようなキャッチとかツイートをコメントしたい方とか、あと自社ブランドを立ち上げたい方。
そして、もう本当に一般のユーザーの方でもですね、キャッチコピーの業界のことじゃなくても、例えばメールの件名を考えるとか、読んでもらえるメールの件名をですね、ちょっと面白く考えて、要返信〜じゃなくて〇〇に伝えたい〜とかですね、ちょっと面白くするとかですね。
あとはサブタイトル、例えばタイトルは決まっていてサブタイトル何にしようかなという時ですね、キャッチフレーズを考える時に使えるような書籍となっております。
はい、ちょっとこれで4分経っちゃった、やばい。
えっとですね、ちょっとインスパイアされたものをいくつかご紹介していきたいなと思ってるんですけども、まずですね、最初の第1章にキャッチコピー力の基本というものが紹介されています。
3つありまして、1つは自分に関係があると思ってもらう。自分に関係があると思ってもらわなければ人の心は動きません。
キャッチコピー力の基本はすべてそこにあります。いかに自分が関係があると思ってもらえるかというところが大切ですというふうに書かれているんですけれども、本当にそうですよね。
これは例として仕事の戦慄術っていう普通のタイトルを変えるならば、気がつくと机がごちゃごちゃになっているあなたへ、これ自分だなって思わせることができると思うんですけども、
プログのタイトルなんかもですね、そういうパルソナを設定してそのパルソナに向けて話していくっていうのはありますけれども、自分に関係があると訴えかけるということはまず大事だなということですね。
強い言葉を使う。これは心に届くという意味の強い言葉ですね。言葉には強い弱いがあります。強い言葉を一言で表すのは印象に残る、心に刺さる、行動したくなる言葉ですというふうに書かれております。
具体的な表現、抽象的な表現を避けて具体的に書く。ついつい使ってしまうような言葉を避けるというふうに紹介されているんですけれども、例えばじっくりっていうのもジュワッと重視とか隅々も臨長端とかですね、少し工夫をしていくと大事ということが、
例えば豊富なっていうものもですね、32種類ものバリエーションがある。迅速な対応、これはどう迅速な、当日中に必ずお返事しますとか、24時間以内にお返事しますとか、こういうのがあると、これは本当に丁寧にやってくれてるんだなっていう印象がありますよね。
3つ目、相手の心に何でを作り出す。この何でを作り出すとどうしてだろうと人は思いますね。その疑問を解決する答え、知りたいがゆえに続きや中身を読みたくなるという習性があります。
06:12
ブログのタイトルとか映画のタイトルとか様々なタイトルですね。何でっていうことですね。問いかけるとクリック率が上がったり見てくれる人が増えたりする。
サオダケヤはなぜ潰れないのか。これ結構気になりますよね。浜崎橋はなぜ渋滞するのか。これも道路の構造とか気になりますよね。こういうなぜを助長するようなですね、ものを作るっていうことも一つテクニックとしてあるのではないかなということが紹介されています。
この3つだけでも抑えるだけでかなりキャッチコピー力の基本が備わってくるんじゃないかなと思います。
あといくつかですね、私の心に刺さったこれいいなと思ったことをですね、短い時間の中でちょっと紹介していきたいなと思います。
42ページ。かかる時間を示す。これは大事ですね。特にブログ書く方には大事だなと思います。
3秒でハッピーになれる名言セラピー。このかかる時間3秒とか3分でわかるとか10分でわかるとか、そういうことをですね、伝えると本当にどうなのかなっていうふうに気になったりしてくれますね。
自分もブログの中でですね、3分でわかるとか10分で解決したとか、そういうことをですね、タイトルに入れると、それなら見てみようかなということでアクセスが上がったということもありました。
あとですね、異質な言葉を掛け合わせるっていうことが、これはちょっと私の中でまだまだできてないところなんですけども、おいしい生活とか、国家の品格、大人の社会貨券。
これ気になります。男のブラジャー。真夜中のランチとかですね、ちょっと普段掛け合わせないような言葉をあえて掛けるっていうところで、あれっていうですね、気になるなっていうことをですね、紹介することができます。
もう一つはですね、ターゲットを絞るっていうのがあります。よくあると思うんですけど、35歳からの友達作り、40歳からの資産形成とかですね、そういうふうにターゲットを明確にして打ち出していくことで、
これは自分に向けて書かれている記事なんだな、自分に向けて上げられているYouTubeなんだなっていうですね、そういうところからですね、じゃあこれ見ようっていうですね、そういうふうにクリックとかまた引き付けていくということにつながっていきます。
はい、まだいろいろいっぱいあるんですよね。専門用語と定番の用語を組み合わせる。これもいいですね。レバレッジ時間術とかアイディアハックスとか、アイディアっていうのは普通の言葉、ハックはインターネット用語ですね。このアイディアっていう普通の用語とインターネットのハックっていう用語を組み合わせてアイディアハックス。
09:17
これは小山隆介さんの本ですね。2010年ぐらいにリリースされたもの。私も持ってるんですけど、これすごくいい本でした。これも面白かったですね。夫婦間のやりとりを増すことで円満にっていう、すごい普通なやりとりを夫婦間でB2Bで円満とかですね、このB2Bをわざとここに入れていくっていう、これちょっと面白そうだなっていうふうになると思うんですよ。
あと最後に78番目に禁断のテクニックっていうのがウェブサイト上にアップされてました。ここのリンクをクリックして、本なんでリンクじゃないんですけども、このHTMLのサイトをですね、クリックすると78番目の禁断のテクニックが見れますっていうのが紹介されています。
これも結構面白いかなと思いますので、この気になる方はですね、本手に取って買っていただいて、78番目の禁断のテクニックをチェックしてみてはいかがでしょうか。
ちょっと駆け足ですけれども、今日は頑張ってこのキャッチコピー力の基本、鉄谷川上さんが2010年に日本実業出版社からリリースされた本、教科書的にちょっと机に置いといてパーッと見ながらタイトルを考えたりキャッチを考えたりするのにですね、おすすめです。
ぜひ使ってみてはいかがでしょうか。
今日のラジオはいかがでしたでしょうか。すみません。
少しでも役に立ったと思う方はPodcastの購読をお願いいたします。
リッキーブログ、Twitterも毎日更新しております。質問、こういうことを聞きたいというリクエストがありましたら、ぜひTwitterまでご連絡くださいませ。
ちょっと途中、朝のアラームが鳴ってしまいました。
Thank you very much for tuning in to Rikki's Radio on Podcast. This Rikki's Radio is brought to you by ブロガーのリッキーがお送りいたしました。Have a nice day. Bye.
11:21

コメント

スクロール