1. ポッドキャスト大学
  2. やってはいけない!ポッドキャ..
2024-06-30 13:23

やってはいけない!ポッドキャスト収録ミス5選と防止策

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
spotify apple_podcasts youtube

【使っている機材】

マイク1 

Neumann TLM103🎤

https://amzn.to/3wTuRUF

マイク2

RODE NT1 5th Generation

https://amzn.to/48hnDeZ


マイク3

Austrian Audio OC707

https://amzn.to/3w48jU8


ミキサー RODECaster Pro2🎛

https://amzn.to/3BP9sOP


マイクブームRODE PSA1+🎙

https://amzn.to/3DUqTQA


【過去オンエアの検索】

こちらから知りたいキーワードを入力で見つかる👇

https://bit.ly/radio-search


音声配信の最新情報、収録・編集方法の

ノウハウが届く無料メルマガ📩はじめました👇

http://bit.ly/rickey_mail


リッキーの別番組

「カリフォルニアのワインを飲む音ラジオ」

https://apple.co/3VhAwku



👨‍💻DJリッキーはここにいます👨‍💻

ブログ✏️ https://rickey9.site

メルマガ📩 http://bit.ly/38xWhnI

Twitter💬 https://twitter.com/rickey_blog

Substack📩 https://rickeypodcast.substack.com/

Facebook👨‍👩‍👦‍👦https://www.facebook.com/rickey9.site

00:03
おはようございます。皆さん、起きてますでしょうか?
今日もですね、ここ、ニューメキシコから収録してお届けしていきます。
今日のトピックはですね、やってはいけないポッドキャスト収録ミス5選ということでですね、まあまあやっちゃってる過去のミスをですね、皆さんに暴露していきたいと思います。
収録ミスで困ってた方は最後まで聞いてみてください。
どうぞ。この番組は、ポッドキャストのことを勉強できるポッドキャスト番組をお届けしております。
ポッドキャスターに関係する最新のテック情報、機材レビュー、海外情報、ライファック情報をAppleポッドキャストキーステーションにマルチ配信でお届けしております。
今日のトピックはですね、やってはいけないポッドキャスト収録ミス5選ということでですね、まあまあやっちゃったことをですね、
セキュララに暴露していきたいなと思っております。
収録ミスでやっちゃった方、最後まで聞いていただきたいと思いますし、
えーと、そのやっちゃらないように、やっちゃらないようにっておかしいな、
あのミスがないようにしたい方へ向けてのですね、対策案もシェアしておりますので、最後まで聞いてみてください。
1つ目がこちらでございました。
録音してなかったやん。これはね、一番痛いですよ。
頑張ったのに録音してなかった。15分ぐらい喋ったのに録音してなかった。
でもね、一人だったらまた撮れるんですよ。これがね、2人の対談だったりとか、
またゲストをわざわざスタジオまで呼んで収録した場合ですね、いわゆるインパーソンで、いわゆる対面で収録した場合には、
すいません、録音できてませんでした。40分、50分ぐらい撮った後に撮れてませんでした。
これ、この現場で言えればいいですよ。でもそのゲストで来て、わざわざスタジオまで来てもらって、後日ファイルを見返したらなかった。
この場合はですね、マジでドゲザレベルです。これは絶対に犯してはいけないミス。
ということで、シンプルなんですけども、必ずこの収録前のルーティンを決めておくっていうことですね。
録音ボタンを必ず押すルーティンを自分の中で作っておく。このコメントで必ずテスト音声をゲストと共に撮るとか、
03:10
そういうふうにしておかないとですね、絶対これはなくなりません。このテスト音声を撮らないと録音ができないっていうような、自分の中でルールを作っちゃっておけば、かなり楽になりますので、
ぜひですね、ルール作りですね、やってみていただきたいなというふうに思います。 2つ目がこちらでございます。
バックアップ収録がなかった。 このですね、バックアップ収録もとても大切なポイントになります。
あのバックアップ収録ですね、これはですね、やっぱりこの、撮っておいた方がいいですね。
特にゲストがいるとか、また2人3人で撮ってるとか、という時には必要になります。
これはですね、どうすればいいのかというと、例えばオーディオインターフェースによってはSDカードで撮れるという場合もありますよね。
SDカードだったりとかマイクロSDカード。 あとはMacだったらデフォルトのボイスメモアプリを
起動しておいて、ボイスメモアプリをバックアップに使うとか。 あとはZoomだったら必ずね、あのZoomで収録するときに
クラウドのレコーディングも入れておくとか、そういったところでバックアップは作ることができますので、必ずバックアップ回線をどこかに入れておくことを強くお勧めさせていただきます。
バックアップ地味に2人以上、3人以上で撮る場合は大切なので気をつけていただきたいなと思います。
そして3つ目がこちらになります。
音割れ、音割れしまくっている。 これね、たまにあるよね。音割れしまくっている。事前にマイクのチェック音声をもらっておきましょう。
収録前に必ずマイクのチェック、テストテストテストみたいな感じで、マイク聞こえてますか?みたいなね、
そういうですね、このあれが必要です。テスト音声をとっておくということが必要です。 特にですね、こういう人は注意です。もう注意人物めっちゃいます。
私の過去の失敗からですね、注意人物。 声がでかい人。声がでかい人。声量がある人。
06:04
この人は絶対音割れします。ですので、マイクに近づきすぎていないか、そしてマイクをちょっと離しておいておけるか、
あとは息が荒い人。息が荒いというかね、多分話しててたまにこの人ツバ飛んでるなっていう人いるじゃないですか。
そういう人はね、チェックですね。その吐息がね、この呼吸が、息がバーって入ったりすることが多いので、こういう人をよくチェックですね。
で、これ全然ちょっとこの音割れから脱線したんですけども、あの動きがでかい人。 いわゆるボディランゲージがでかいっていうか、なんかこう落ち着かない人。
あのこういう人はね、机とか叩いたりするんだよね。机とかマイクに当たって、それがノイズになっちゃったりすることがあるので、お気をつけいただきたいなと思います。
はい、声がでかい人、息が荒い人。 注意しておいてください。よろしくお願いします。何がよろしくかわかんないけど。
続きましてがこちらでございます。
音が、声が小さすぎる。これはですね、 これもちろん事前のマイクのチェックが必要なんですけども、特に
ゲストの方。ゲストの方がマイクと口の距離が遠すぎちゃったり、 あとはなんかあの目線を大きくばりしすぎて、マイクから離れちゃったりとか
っていうことがありますので、 あのこれをですね、マイキングが大事ですね。事前のマイクチェックも大事なんですけども、
マイキングを良くしてあげていただきたいなと思います。 コツはですね、マイクと口の距離はこのぐらいでもう
チューしちゃうぐらいでいいですよっていう感じにしておいたりとか、 あとはですね、ゲスト収録の場合はゲストとMCの方が目線を合わせられる
かつ、マイクが邪魔にならないところからスッと横から入っているというような、そういうマイキングの設定をしてあげるといいでしょう。
あのね、これねちょっと差別的になってもいけないんですけども、特に女性の方、 女性のゲストの方はですね、緊張して凍えがちになっちゃったりすることがあるので、
そういった時はですね、優しくナビゲートしてあげていただきたいなと思います。 はい、ちょっとまだ風がちゃんと抜けてなくて声がガラガラなってきて、ガラガラヘビーになってきました。
けれども頑張っていきましょう。最後はこちらでございます。 ループバック設定ミスでハオリング。
09:03
これね、実はね前回やっちゃってました。もうね、本当ごめんなさい。リスナーの皆さん、本当聞きづらくてごめんなさい。
ループバックの設定ミスで、このね、収録の時に
うまく乗ってない時があるんですよ。 えーとですので、ちょっとそこはですね、よくよく気をつけてやっていただきたいなと思います。
実際にどういうことが起きたかというとですね、あのちょっとどうしようかな、これ前回、以前前回のオンエアを聞いていただけたらもう一目瞭然なんですが、
オープニングのBGMからもう、ニャニャニャニャニャってなっちゃっててました。 実際にですね、ちょっとヤマハのAG-06でこれやってみますかね。
私これオーディオハイジャックで撮ってるので、あのね、ループバックの設定ミスでこんなになっちゃうんです。 ちょっといきますよ。
多分今オープニングのBGMが、グワングワン言ってると思うんですが、 こういうことになっちゃいます。
ですのでお気をつけいただきたいと思います。すいません。 ループバックの設定ミスはね、稀にあるので、ぜひ皆さん
機材を切り替えた時とか、 新しい機材になった時とかですね、必ずBGMのボリューム域がちゃんとなっているか、また回線経路がちゃんと
回転寿司みたいに、回線が、いや違うか。 回線、魚介じゃなくて、すいませんでした。回転寿司じゃなくて、すいませんでした。何だっけ。
ちゃんとですね、このボリュームがしっかりなっているのか、混ざってないのかですね、 よくよく確認していきたいなというふうに思います。
収録ミスをすると、なかなか取り返しがつかなかったりとか、 落胆したりとかですね、もうあの
たまにあのボットキャストのね、長いトークとかじゃないですか、40分50分ぐらいで、これが、 あーっていう場合がね、必ずあるので、でですね、
その収録ミスって、iPhoneで収録とかのやつだと、 もうめちゃめちゃ音が悪くて、もう撮る気にならないんですよね。
ですので、必ずこの収録を始めた時に波形が動いているか、 レコーディングのボタンがちゃんとなっているか、
SDカードですね。SDカードで収録している方はですね、 Micro SD、ちゃんとフォーマットして、
1GB、2GB、3GB、ちゃんとですね、この容量があるのか、 そういったところですね、もう基本動作は体に染み込ませた方がいいです。
12:01
で、何人かのチームでですね、こういう収録をする場合はですね、 収録マニュアルを作っちゃった方がいいですね。チェックリスト。
このチェックを進まないと収録ボタンまで押せませんよ、みたいなですね、 そういう厳しい系にしちゃっていいかなと思います。
もうかれこれですね、社内ラジオの収録で色々とミスって、 色々と頭を抱えて、社内ラジオ編集4年目でございます。
もう本当に大変ですけども、まあまあですね、 頑張って知恵を共有してやればですね、ミスもなくなりますので、
ぜひ皆さんのポッドキャストでも活かしていただきたいなというふうに思います。
はい、色々とですね、つらつらと喋りましたけれども、 今日はこんなトピックでやらせていただきました。
ぜひ皆さんのポッドキャストのお悩みもまたありましたら、 お気軽にお声掛けください。
今日のポッドキャストはいかがでしたでしょうか。
リッキーのエクスダマージュポッドキャスト情報やライフワーク、 ガジェナに関する情報も発信しております。
番組のコメント、またお便りもお待ちしております。
Thank you very much for joining Rikkii's Podcast College. This podcast has been brought to you by DJ Rikkiiがお送りしました。
Have a wonderful and fruitful day. Don't forget your smile. 素敵な一日をお過ごしください。
Bye-bye.
This podcast has been brought to you by DJ Rikkii.
13:23

コメント

スクロール