お正月休みの過ごし方
こんにちは、常蔵です。
Design Review.fm第24回目、始めていきたいと思います。
このDesign Review.fmは、世の中の様々なもの、主に工業製品やそれに関わる出来事について、私の主観で勝手にデザインレビューをしていこうという番組です。
前回は、「科学系ポッドキャストの日!」ということで、「チャットGPTが予言する2024年の工作機械産業!」について話してみました。
今回はですね、お正月休みで実家にいるので、特にテーマを決めずに、雑談会という感じで話をしてみようかなと思います。
では、本編をどうぞ。
はい、本編です。
今日は1月7日、日曜日ですね。
配信としては、2024年2回目なんですけれども、収録は初、収録始めですね。
年末年始の話をしようかなと思うんですけど、今年年末は12月27日が仕事納めでした。
いつも仕事納めは、午前中でおしまいの半分ですね。
28日からは、特に何をするってわけでもなく、大掃除をするぐらいで、だらだら家族でマリオの映画をAmazonプライムで見たり、年始に帰省する準備をしたりっていう感じで、12月31日も紅白を見て年越しそばを食べてっていう感じで過ごしてましたね。
元旦2024年度1月1日は、お休みです。
はい、お休みです。
元旦21日は、お昼ぐらいに家族で近くの神社に初詣に行きました。
そこで、会社の人に会ったりしましたけれども、おみくじを引いて、おみくじはですね、小吉でしたね、私。
学問に、決心が足りない、弁学せよっていうふうに書かれていて、ちょっとこのままでは、今年も技術史落ちるぞと言われたようで、
気が引き締まりました。
ちょっとだけ。
で、その日の夕方4時ぐらいですね。
何してたのかな。
多分、昼寝をしてたんだと思うんですけど、下の方で、1階の方で子供たちとか奥さんが騒いでる声を聞いて、テレビで地震のニュースをやってるっていうのに気づきましたね。
名前がついて、令和6年能登半島地震。
令和6年能登半島地震。
令和6年能登半島地震。
令和6年能登半島地震。
令和6年能登半島地震。
令和6年能登半島地震。
令和6年能登半島地震。
令和6年能登半島地震。
rixctchr.com
連立テレビで色々と状況を伝えてますけれども、
今私にできることっていうのはあまりないのですね。
ヤフーの募金からですね、
貯まってたTポイントを募金するぐらいです。
次の日ですね、1月2日はですね、
朝一の便ですね、朝一7時55分だったかな、
初の羽田からの便で、
実家の方に帰省しました。
今回はですね、私と息子と娘の3人での帰省です。
妻はですね、ちょっと猫のお世話があるんで、
お留守番という感じで、
ゴールデンウィークはですね、私がお留守番して、
妻と子供2人で帰ったので、
順番って感じですかね。
今回もともと、私の実家だけに帰ろうかなと思ってたんですけど、
ちょっとその飛行機の、安い飛行機を選んでたら、
日数がですね、
長くなっちゃったんで、
まあ、半分は妻の方にも行こうかなと思って、
最初は妻の実家の方にお邪魔しました。
空港まで迎えに来てもらって、
まあ、妻の実家でゆっくりしていたところ、
今度は羽田空港の衝突事故ですね。
午後6時頃でしたでしょうか。
あれをテレビの映像で見て、また驚愕しましたね。
まあ、原因としては、
まだ調査中ということなので、
何も言えないんですけども、
もし私たちが乗る便が夕方の便だったら、
もしかすると、この影響で帰省できなかったかもしれません。
1月2日から4日までは、妻の実家の方で過ごして、
4日にですね、私の実家の方に移動しました。
良い機会なので、汽車で行こうかなということで、
妻実家の最寄駅から乗って、一度乗り換えして、
合計2時間くらいですかね、汽車に揺られて、
私の実家の方に来ました。
ここで説明しておくと、電車じゃなくて、汽車なんですね。
電化されていないので、ディーゼルエンジンで走る機動車です。
ただ、今回乗ったものはですね、
なんか新しそうな、
機動車で、
なんかディーゼルエンジンで発電して、モーターで走るという、
日産のeアクセルのようなシステムのものらしいですね。
そこまで来ると、電車と言っていいのかどうか、
電車というのか、汽車というのかわからないんですけども、
そういう風に技術が進歩しているんだなぁと思いました。
で、私の実家に来た後はですね、
1月、
5日は、近くの観光地ですかね、
いくつか行ってきました。
イオウが獲れる山だったり、
ハクチョウがいる湖だったり、
タンチョウズルが餌付けされているような場所ですね。
そういうところを、
子供たちを連れて回ってみました。
という感じで、
ダラダラと過ごしております。
で、まあ、
ちょっと私の実家の話をしてみると、
ま、あの実家はですね、
実家の家業と技能士
建設業なんだけど、
金属を加工するっていうような仕事をしています。
もともと私の祖父が、
戦争から帰ってきて、
確か戦争から帰ってきたら、
その私の祖父の、
その実家は、
その祖父の弟か誰かがついでて、
その、
その、
その、
その仕事が、
なくなっちゃったというかですね、
家を継げなかったので、
まあ、
出稼ぎみたいな形で、
今の町に来て、
そこで祖父が仕事を始めて、
で、私の父がその後を継いで、
では、私が継げば3代目だったんですけれども、
まあ、私も、
えー、
私の弟もですね、
その家業は継がずに、
まあ、別の仕事をしているので、
まあ、会社としては父の代でおしまいで廃業する予定です。
まあ、父はね、
もう70歳なので、
公共事業が、
町から、
そういう公共事業なんかを辞めてしまって、
まあ、個人からですね、
個人とか、
まあ、
その他の会社から、
ヘルプがあった時のお手伝いしたりとか、
まあそういう細々した仕事で、
続けていることですよね。
続けているという感じです。
祖父もですね、父もその仕事で
一級技能士を
取っています。
技術士、私がよく
ポッドキャストとかでも
話している技術士じゃなくて
技能士ですね、技能士。
一級技能士というのを
持っていますね。
そういえばその親に
技術士に落ちたんだよって話をしたら
知ってましたね、技術士のこと。
いろいろ部門があるんだろうと。
今年も受けるんでしょうって
もう一回受けるんでしょうって
私の実家の温泉
言われたんで
頑張るしかないですかね。
今実家にいるんですけど
今実家の
お風呂の脱衣所で
収録しています。
これちょっとした
自慢なんですけれども
うちの実家のお風呂はですね
温泉のかけ流し
です。
私が小学生ぐらいの時だったかな。
小学生
か中学生に上がるぐらいの頃に
近所で温泉を
掘って
温泉が出て
っていうことがあって
祖父の家の隣ですね
その時に新しく
お風呂の建物を作って
そこに温泉を
引きました。
そういう建物を作ったりというのは
自分たちでできる
仕事をしていたので
湯船はですね
農家さんから
落農家の
お家からですね
もらってきた牛乳を
貯めておくタンクっていうのが
あるんですけど
多分どれくらい入るのかな
結構普通の
お風呂の
1、2、
6杯分ぐらいかな
普通のお風呂が
100、200リッターないぐらいですかね
なんで
6、2、10、1200リッターとか
それぐらいの
タンクを湯船にして
建物を建てて
そこをお風呂にしています。
確かに昔聞いた話だと
月1万円で
その温泉を引っ張ってこれて
使い放題ということですね。
温泉のサブスク
ということです。
なので実家にいた頃は
毎日この祖父の家まで来て
私の
実家から祖父の家まで歩いて
5分ぐらいなんで
毎日祖父の家の温泉に
入ってました。
お湯はですね
茶色で
ちょっとぬるぬるっとした感じの
湯触りで
この温泉が私はやっぱり
一番好きですね。
実家にいるときに
入ってたんですけど
中学校を卒業してから
高専に入ったときに
高専の寮に入ったので
中学校を卒業して
実家を出て
そのまま大学院就職
という感じで
家から遠かったので
ずっとですね
実家を離れて
中学校を卒業してからは
実家を離れて
暮らしています。
学生のときは
正規休みだけ
帰ってくるとかですね。
就職してからは
年1回
2回はないかな
年1回帰ってくる
って感じですね。
なのでなかなか
この温泉に入れないのが
今は
残念です。
祖父の亡くなりと切手の話
この温泉もですね
祖父の家の隣に
建っているんですけど
祖父はもう15年ぐらいまで
亡くなっていて
そうですね。私の長男が
生まれる直前ぐらいですかね。
1年目ぐらいに
就職1年目ぐらいに
亡くなって
祖母も去年じゃなくても
一昨年ですね。
一昨年に亡くなったので
この建物には誰も住んで
ないんですね。
まあ
古い建物なので
そろそろ壊してしまおう
と思ってるみたいで
今父が
家の中のものを整理中です。
整理中に古い切手がですね
たくさん出てきたとかで
3冊ぐらい
その切手の冊子を
もらいました。
高く売れるなら売ってくれと
言われたんですが
どこがいいかなと
足元見られて
安く買われるのも嫌なので
良いところかないかなと今
調べているところです。
この切手っていうのは
私の父の兄が
集めていたものらしいんですけど
私の父はです
父のお兄ちゃんですね。
父の兄はですね
私が生まれる前に
ちょっと交通事故で
亡くなってしまってるんですよね。
父の兄、長男が
亡くなってしまったので
次男だった父がですね
祖父の後を継ぐことに
なったわけです。
なんかその時
聞いた話だと
バイク
バイクを買ってやるから
後を継げみたいな感じで
新品のバイクを買ってもらって
後を継いだらしいですね。
はい、という感じで
取り留めのない話を
しましたが
今日はこんな感じで
おしまいですかね。
はい、ということで
そのままクロージングに
行っちゃいますが
今日はですね
製造業ニュースはなしです。
はい、ポッドキャストの感想
質問は
デザレFM
ハッシュタグデザレFMですね。
デザレはカタカナ
FMはアルファベットで
デザレFMでお願いします。
各ポッドキャストアプリでの
評価もお願いします。
ではお疲れ様でした。
ご安全に。