1. でこぽんFM
  2. 第6回 推進力と鈍感力は紙一重
2022-04-27 20:01

第6回 推進力と鈍感力は紙一重

1 Comment

初めてのおたより!「推進力がある人とない人の違いは何だと思いますか?また、仕事での苦手分野をどのようにして克服していますか?」というお悩みに答えてみたよ。

収録後に見つけた、華麗に答えているnoteの記事→短所を鍛えるか、長所を鍛えるか

フリーBGM・音楽素材 http://musmus.main.jp より

お便りはこちら💌
https://forms.gle/7KsQbVK6yqju3EuU6

感想は #でこぽんFM で🐦

00:00
でこぽんFM
あいちゃんです。
なぞみです。
今回から音質がかなりよくなっているはず。
われわれはなんだか音が大きかったり小さかったりするので、
アドバイスをいつもしてくれるなるいさんに聞いたところ、
いつもふらふらしながらしゃべっていることが発覚したので、
マイクとの距離を一定に保つ。
動かない。
あとなんかありましたっけ?
なんだっけ?
あ、やばい。
そうだよね。背もたれにさ、背をつけちゃいけないんじゃなかったっけ?
そうだよ。
今めっちゃ背もたれてる私。
背もたれてる。
もう早速守れてない。
私ね、立ってるよ。近便だから。
え、立ってるの今?
これスタンディングデスク。
へー、すごいね。
今まで完全に背もたれてたけど、今は立ってます。
ちょっと今背もたれてスタートしちゃったから、でもこれ動かないってルールでいくと、
背もたれたままの姿勢をキープしなきゃいけないってことだよね。
これ頑張ろう。
近便だな。
うん、頑張る。
のんちゃんね、なるみさんという、
あの、ドングリフムをやっている同僚から、
いいマイクをもらったのに。
貰ってないよ、借りてる。
しかもさ、マイクのさ、電源をさ、入れ忘れてただけ聞きわくもあるのに。
えぇ?嘘でしょ。
ちょっとわかんない。
そういう場合と、あの、設定の問題と、両方ありそう。
やばいね。
やばいよね。
なんか、お客様問い合わせセンターとかにさ、問い合わせしてさ、
お客様の電源コードが入ってますからって。
最悪だよね。
最低。
胃の一番に確認されるやつ。
なんかもう、本当に自分が悲しくなるね。これはさすがに。
やばい、机に手ついちゃいけないんだった。やばいやばい。
いじっちゃいけないんだよ。
はい、すみませんでした。だめだな、癖が。
というわけで、今日までに多分何回か配信してるはずなんだけど、
なんと、お便りが届きました。
おめでとう、私たち。
いえーい!
嬉しい!
やばい、マイクに当たった。
拍手した。
私も今、机に当たったって。
もう、だめだ。
道のり遠いな。
というわけで、あの、今日は憧れのお便りに答えてみるっていうやつを、
あー、いいですね。
やってみたいと思います。
読んでいいんだよ。読んで。
じゃあ、読むよ。
読むよ。
いいよ。
読むよ。
いいよ。
ネットネーム、レモンのキーさん。
こんにちは。
えー、あいちゃん、のんちゃん、こんにちは。
第1回目を・・・
お、ちょっと待って。
息子がやる。
ハプニング多い。
なんか、なんか、読み上げもできない。
もう1回、もう1回行きます。
03:01
あいちゃん、のんちゃん、こんにちは。
第1回目を楽しく聞かせていただきました。
お二人のこもし出す空気感がすごく心地いいです。
お二人に質問です。
私は仕事で自らリードして案件を進めることが苦手で、推進力が弱いと思っています。
そこで、推進力があるお二人に質問です。
推進力がある人とない人の違いは何だと思いますか?
また、仕事での苦手分野をどのように克服していますか?
ありがとうございます。
ありがとうございます。
すごい真面目な。
私たちが推進力があるのかどうか、まずよくわかんないけど。
まず、そこからね。
推進力があるお二人に質問。
ある同僚なのかな、これは。
ちょっとすごい同僚感、漂ってる。
ありがとう、誰か。
推進力がある人とない人の違いと、仕事での苦手分野の克服の仕方。
わりと違うテーマだね。
どうぞまのわれわれは推進力があるんですか?
ちゃんとそこをお互い話してもわかんないね、しかもないから。
あるやもしれぬという前提で。
ある、違う、あるように見えてる前提でいいんじゃない?
確かにね。
レモンの木さんから見えてるっていうことだもんね。
レモンの木さんね。
かわいい名前だね。
レモンの木さんは何がネックになってるんだろうね。
推進力が弱いって言ってもね。
なんかね、理由とかってね、いろいろあるよね。
気を使いすぎて遠慮しちゃうとかさ。
そうだね。
それはすごいありそう。
スキル的な、進め方の解像度が低くて、あんまりリードできないとかさ。
どこなんだろうね。
確かにネックになるポイント、人によって。
厄介なのは、性格の方なことの方が解消しづらそうだよね。
解像度が低いとか、進め方がわかんないわね。
本とか読めばわかるもんね。
なんだろう。でも、ある人とない人の違いか。
どうですか?レモンさんは。
え、なんだろうね。
勢い?
最後も「えや」って。
勢いでやっちゃえるかどうかとかなのかな。
なんだろう。何?なんだと思う?おかしいね。
私、結構なんか、評価面談とかで、勢いがすごいとか、推進力が比較的ある。
ブルドザー的な評価だね。
なんかね、よく勢いがすごい。
確かに確かに。
同僚からの第三者評価みたいなのあるじゃないですか。
勢いがすごいって書かれがちなんだけど。
確かにね。明らかにそう。
前に進めること以外、何も考えてないみたいな。
06:03
もうそういう感じあるよね。
やばい。
自己評価としても、やっぱそういう感じあるの?
私、勢いすごいわみたいな。
良くも悪くも。
自分は、なんで勢いがすごいのかなって思ったときに、
割とこうって決めたら、やり続ける。継続力。
確かに確かに。本当そうだね。
これをいつまでにやるぞって決めて、
学生時代の勉強の時もそうだったけど、
いつまでにこれやるみたいなときに、
それを毎週とか毎日どこまでやるみたいなの決めて、
それをやりきらないと気が済まないみたいな。
すごいね。
一応参考書とかに、何日までに何ページやるとか言って、
ページの横に日付とか振っちゃうタイプ?
私、それやった方がいいって勧められたけど、
2日と続けられなかったわ。
確かに、あいちゃんって、やった方がいいと明らかに分かっていることを、
全て漏れなくやり続けることができるタイプだよね。本当に。
すごいよね。本当にすごいと思う。
それでも勢いと関係あるの?それ。
それなんでやり続けられるのかな?
でも、自分にそんなに突っ飛な才能があると思えないから、
すごい口がうまいわけでもないし、
何か特殊なスキルとか知識があるわけじゃないから、
せめてやると良いと言われていることとか、
これをやったらいいって分かっていることはやり続けよう、
みたいなマインドセットがあるのかもしれない。
それは結構自分で決めたことじゃなくても、グイグイやれるの?
自分が納得できていれば、確かにやった方がいいなとか、
あとは、やったことないから、
とりあえず人が言われた通りにやってみようかな、
みたいなことはやり続けるかもしれない。
勢いなのか、それは。
続けるべきことがどんどん増えていくから、
一個一個がすごいスピードになってくるので、
結果的に勢いの塊になるのかな。
確かに。
早いよね、何かと。
やった方がいいって、やりたいことがありすぎて、
一個一個がめっちゃ早くなるのかな。
せっかちだし、心配症だから、
何か早くやっとかなきゃ、みたいな。
他に何かが発生するかもしれないし。
ちょっと多動だよね。
ちょっと多動だね。
何か控えめな言い方されたけど。
本当、前、あいちゃんの家に遊びに行ったときに、
すごいスピードで里芋の皮をむいてた記憶があるんですよ。
忘れられないんだよね。
新聞紙にくるんで、チンして、
飲み会の次の日とかで、
09:01
みんな使い合いとかでダラダラしてるのに、
あいちゃんだけが里芋の皮をせっせとむいて、
今日やらなきゃいけないからとか言って、
やってた記憶があるんだよな。
この人、本当。
なんで里芋そんなに…
金便だなと思いながら見てた。
確かにね。
違いで言うと、
ない人は継続できてないってことになるわけでもなさそうだね。
反対だから、精神力がない人になるとかじゃなさそうだね。
手桶でもないんだよな。
参考にならない。
違い。
そうだなあ。
難しいね。
私はさ、ものすごいめんどくさがりなんだよね。
やるって決めたりさ、決まった仕事とかはさ、
悩んだり止まったりせずにさ、
どんどん進めて、最短で突き進めたいみたいな。
めんどくさがりすぎて。
考えたところでどうにもならない事情とか、
自分ではどうにもできないとかさ、
変えようもないものとかさ、
で悩んだりとかさ、
あとなんか聞いちゃえばはっきりすることをさ、
ウニャウニャと想像で立ち止まったりさ、
する時間がすごい苦手でさ。
なんかもうめんどくさいからさっさと発揮してさっさとやろうよみたいな。
それが推進力があるように見えることがあるのかなあ。
丁寧な人なんじゃない?だから。
丁寧で慎重な人が、
推進力がないというよりはそういう風に見える違いなのかなあ。
でその人がさ、一生懸命考えて立ち止まって、
なんか色々考えてる間に、
こういう推進力がある風に見える人たちがガンガン進めちゃうから、
あれ私遅かったのかなみたいになっちゃうみたいな。
あれなのかなあ。
その話で言うとさっきのんちゃんが言ってた、
なんか性格的な、
遠慮しちゃうとか配慮しちゃうとか、
丁寧すぎるみたいなのは、
私にものんちゃんにもあんまりないのかもしれない。
ないね。
共通ってもう一個見つかったじゃん。
お調子ものに続いて、適当。
そうだね、もっと気楽にやったらいいってことかな。
なんだろう。
なんか仕事をしていて、
推進力が苦手なのかなって思う人に共通してるのは、
人からどう言われるかとか、どう見られるかの方を気にしちゃう。
なるほど。
私なんかがこんなこと言っていいのかなとか、
この人にこれ頼んで失礼じゃないかなとか、
そういうのに気を使いすぎると、
遠慮して頼めなかったり、進めなかったり、
遅れてる人のお尻を叩けなかったり。
確かにそれはそうかもね。
するから、どう見られてるかとか、
12:00
どう思われるかを気にしすぎると、
推進しづらいのかなって思う人。
どう見られてるかを気にするのも、
そんな悪いことじゃない気がするけどね。
どう見られてるかも、
推進しやすさに影響してくる要素の一つではあると思うから、
それに気を配るのは悪いことじゃない気がするけど、
しすぎるとってことだよね。
そうだね。
気にしなさすぎると、やばい奴になる。
すごい王兵で、偉そうな人みたいな。
なんかバランスなんのよな。
ね、難しい。
苦手分野の克服っていう質問もあったよ。
そうだそうだ。
苦手。
のんちゃん何が苦手なの?
何が苦手なんだろうね。
人前に立つとか苦手だな。
喋るの上手だよね。
苦手なことって基本的にあんまりやらないな。
やってる時間が楽しくないし、
得意な人にやってもらった方が良くないって思っちゃう。
苦手なことを努力して乗り越えていこうとか、
全然思わない。
苦手なことを克服して、これがやりたいんだみたいなさ、
あればね、ちょっとあれだけど、
なかったらもう良くない?みたいな。
そんなに自分に期待してないなみたいな。
確かに。会社とか組織で働く良さだよね。
確かに。
自分で全部やんなくていいと。
得意な人に助けてもらえるもんね。
あいちゃんは、人の感情もわかることが苦手なんだよね。
でも努力してるよね、だからそれはさ、克服しようと。
そうだね。そういうなんか、人生にまつわる。
確かに。
人生にまつわるから、ちょっと乗り越えようっていう気持ちがある。
確かに。
でも仕事の苦手分野はのんちゃんと一緒だな。
やんなくていいやって。
私がやらなくてもいい。
得意なことだけで勝負しても自分よりすごい人なんていっぱいいるんだからさ。
苦手なんてもう、ポイっと捨ててしまえ。苦手なことなんかみたいな。思っちゃうよね。
前の、尊敬してた上司の人に言われたのが、
20代の時やれても苦手も何とか克服しなきゃって、すごい抗ってたんだけど、
その人から、苦手なことをいくら頑張っても、マイナス100がマイナス20になるぐらいで、
それより得意なことを1000とかに伸ばす努力の方が、圧倒的にコストパフォーマンスというか、時間対効果が高いし、
周りの人にもありがたいから、苦手なこと頑張んなくていいからと、はっきり言われて、すがすがしい。
15:07
確かに。
確かに。マイナスがちょっとしたマイナスに変わるだけだから。
そうだね。でもさ、若い時だったらさ、得意不得意とか考えずに、
とりあえず限界まで全部やったらいいと私は思う気がするな。
なんか、自己判断してる得意不得意がそもそもあってない気がするからさ、
なんでもやった方がいいのかなという気がするけどね。
でも、のきさんは若いだろうか?同世代なんだろうか?
なんかそう、のんちゃん言ってたみたいに苦手、2種類あるなと思って。
やったことないけどイメージ的に苦手なものと、あとなんかやった結果やっぱり苦手だと思ってることと。
あとあれない?できるんだけど、好きじゃないこともあるよね。
あー、あるね。
あるよね。
これあるね。
これ結構多くない?人並みくらいにはできるみたいなさ、けど、好きじゃないことみたいなさ。
最近なんかそれは避けない方がいいのかなってちょっと考え方が変わってきたかもしっとって。
なんで?
なんか意外とやってるうちに好きになって、より得意になって好きになったりするみたいな、想定外のこともあるのかなみたいな。
そういう実体験があったの。
あーでもなんかさ、人回り立つのが嫌いなのね、本当に。
人回りは、話すのも好きじゃないし、自分の声も好きじゃないし、なんか目立つの嫌いだしみたいな感じで。
NOTEのさ、ディレクターの仕事ってさ、まるにモデレーターをやらなきゃいけない仕事があって、イベントの。
そうだね、のんちゃん時々ね、モデレーターやってる。
そうそう、それでさ、こないだモデレーターをやる配信のイベントがあって、本当に嫌だったんだけど。
いや、そんなことを大小やけに言うことじゃないけど、本当に嫌だったんだけど。
でも終わってからさ、みんながちゃんとできてたって言ってくれてさ、みんなが見てできていたのであれば、最低限はできてたわけだからさ、
やりたくないバイアスだけ取ってさ、回数重ねればさ、むしろ得意が増える可能性って出てくるのかなみたいにさ、
なんかちょっとだけ思った。だからって、じゃあすごいやりたいですとかじゃないんだけど。
なんかそれはなんかちょっと、ああそういうこともあんのかなってちょっと思ったな。
だから、ポッドキャストのあいちゃんの誘いも別に「ああいいよ」ってすぐ言えたのも、なんかそれの後だったからかもしれない。
いいね、なんかいくつになってもやれること増えてる感あって。
だって、もうどうせあと数十年で死ぬんだよ。
どうせ。
どうせさ、あと数十年で死ぬんだからさ、なんか1秒でも長く楽しいなって時間の総量を増やした方がいいよね。
それが苦手に向き合うのが楽しいならやったらいいけど、辛いんだったらやらなくていいんじゃないみたいな。
確かに。
18:00
うーん、思っちゃうな。
まえちゃんはストイックに山登る派だから、登ってる間に意外と苦手も克服してるんじゃない?自分で気づかぬうちに。
苦手ね。とりあえず本は読んでみるんだけどね。
ああ、でもそれもいいね、入り方としてさ。
苦手なことがあったらとりあえずセオリーから学ぶってことでしょ。
うん、分かったとできるは違うって。
アンガーマネージメントの話でも言ってたよね。
本は読んだけどやってない。
知識だけでもある方がいいに決まってるよね。
そうね。
うーん、えらい、ほんとに。
でも、のきさん答えになりましたでしょうか。
まず、推進力についてはあんまり気にせず勢いよくやる。
苦手の克服については、やる理由やそれをやるのが楽しいならやったらいいけど、あれだったらつらいしやんな。
克服しなくていいんじゃないっていうのが結論ですかね。
適当だなあ。
もう二度とこの人たちに相談するのはやめようって。
やだあ。
のんちゃんの答えはすごい良かった気がする。
え、これほめ合い?慰め合うの?そうやって。
こんな感じで、でこぽんFMではお便りを募集しています。
これに懲りずに送ってもらいたいですね。どうやって送ればいいんですか?
概要欄にGoogleフォームが貼ってあるので、そちらから送ってください。
はーい。
でこでこ~。
ぽんぽんぽんぽんぽん。
でこでこ~。
ぽんぽんぽんぽんぽん。
20:01

コメント

あと数十年で死ぬんだから、1秒でも長く楽しいと思える時間の総量を増やしたいほうがいい のぞみさんのこの考え、好きだなぁ😊

でこぽんFM
スクロール