1. 誰かと誰かのゲーム話
  2. 第26回 オールアバウトな2冊
2021-09-20 29:24

第26回 オールアバウトな2冊

spotify apple_podcasts

今回は、先日復刻版が発売されました

オールアバウトナムコ1、2の2冊の本についてお話しています。

これ昔に発売された本なのですが、ベーマガ読者ならピンとくる2冊なのでは?

番組では、皆様からのご意見ご感想をお待ちしております。

Twitter ハッシュタグ #誰誰ゲーム話

メールアドレス     mochiogamedaisukidx@yahoo.co.jp

頂いたご意見等は、ある程度増えたら、番組内で紹介していきます。

皆様からのメッセージ、お待ちしております!


00:00
誰かと誰かのゲーム話。
はい、ということで始まりました。
誰かと誰かのゲーム話でございます。
この番組は、私、mochioと、そして
はい、皆様こんばんに。私、カステルでお送りいたします。
はい、ということで、カステルさん、今日もよろしくお願いいたします。
はい、お願いします。
はい、ということで、これは9月の後半回ということですので、
今回はカステルさんメインでという形になりますが、
今回は何のお話でございましょうか。
はい、今回はですね、ちょっと本を買ったので、その紹介をしようかと思って。
本?
はい。
はいはいはい、本でございますね。
はい。
えーと、何の本でございましょうか。
はい、とあるゲームメーカーさんのですね、各のゲーム雑誌、ゲームの内容をまとめた雑誌になりまして、
はい。
今回私が手に入れた雑誌が、オールアバウトナムコ、ナムコゲームのすべて、
こちらの復刻版を手に入れましたので、その紹介をしようかと思っております。
はいはいはい、どちらでございますか。
はい。
これ、最初に言っちゃっていいですか。
はい。
えーと、1と2が確かあったと思ったんですけど、どちら買いました?
はい、1と2どちらも手に入れました。
おお!
はい。
マジですか。
はい。
あれ、ちょっと待って、私の記憶が確かなら、これ1冊確かすんげえ高かったっすよね。
1冊って4,000円くらいしたんですよ。
ですよね。
はい。
えーと、2冊で8,000円コース?
はい。正しくはですね、ボリューム1が4,300円税別、
はい。
で、ボリューム2が4,500円プラス税ですね。
また。
9,000円くらいですね。
いきましたね。
はい。
いやー、高っ。
はい。
あのー、オールアバウトシリーズって、ないっすよね。
はい。
米マガのやつですよね。
そうです。はい。
はい。
えーと、電波新聞社という雑誌がですね、
はい。
えー、雑誌社がありまして、そちらでですね、マイコンベーシックマガジンというですね、
本当にまだパソコンがですね、
世間ではマイコンという風な形で名称で売られてた時期に売っていた雑誌でして、
そこにですね、いろんなプログラムが載っていて、
自分でそのプログラムを手打ちしてですね、
ゲームでゲームを売って、
ゲームを遊ぶという、そういった雑誌になります。
で、そのマイコンベーシックマガジンのですね、
雑誌の後半にはですね、
いろんなアーケードゲームの紹介であったり、
またパソコンゲームの紹介であったりというものがありまして、
その中でナムコのゲーム特集を組んでいたものが、
最後抜粋されて、さらに詳しく紹介されたのが、
今回私が買いました、
All About Namcoという雑誌になります。
そうですね。
はい。
えーと、各有私も、
03:01
はい。
ベーマガ読者でございました。
はい。
はい。なので、これの存在をもちろん知っております。
はい。
ただね、正直な話、当時からも高かったんですよ。
そうですね。
はい。
一番最初に出た雑誌がですね、
こちらナムコ、All About Namcoについては、
1985年の10月に第1版が発売されております。
はい。
それで当時は確か2千円ぐらいですね。
うん。
はい。
なので、物価から考えると、
まあ、今のたぶん4、5千円と、
当時の1985年当時の2千円というのは、
そんなに言うほど変わらないのかなという感じはしますけれども、
はい。
まあ確かにですね、パソコンやネットがですね、
ない時代でですね、
ゲームの紹介がギュッと描写されて、
一冊になっているようなものは、
他を探してもそう簡単に手に入るものではないので、
はい。
いろんなゲームのことをですね、
知る、もしくは攻略するための雑誌としては、
非常に重宝した形になります。
うん。
で、これがね、
まあこう、まさかまさかのね、
今回こう復刻版として発売になって、
はい。
で、それを思わず買っちゃったと。
はい。
で、じゃあ、
えーと、
オールアバウトナムコの1の方から、
じゃあちょっといきましょうか。
はい。
で、実はですね、
こちらのオールアバウトナムコの復刻なんですけれども、
うん。
えー、今回初めてじゃないんですよ、実は。
あれ?そうでしょ?
ちょっと調べてみるとですね、
1985年の10月にまず初版が出ます。
はい。
はい。
その次に11月30日に10版が出ます。
おー。
はい。
そんなに増えてるんだ。
そうなんですよ。
で、その後ですね、
1987年の1月にですね、
うん。
えー、最初B5版で売ってたのを、
今度A5版に縮小して売られます。
あー。
はい。
そんなのあったんだ。
はい。
そして1987年の次が、
1994年。
うーん。
この時にも、
えー、また、
オールアバウトシリーズということで、
ナムコ以外の雑誌も復刻されたと。
うーん。
はい。
そしてオールアバウトシリーズという形でですね、
えー、雑誌の右上に、
スペシャルフラッグのマークがついたと。
へー。
はい。
そんなこともですね、
小変更してるようなんですね。
そうなんだ。
はい。
そして4回目の復刻が、
1996年の4月。
ほー。
はい。
そして今回5回目、
2020年の8月に、
えー、
復刻されたという形になります。
すごいなー。
はい。
てか、
まあ、
こんだけ、
こう、
何回も何回も復刻されてるってことは、
まあ、
それだけやっぱり、
ねえ、
あのー、
当時も今も、
はい。
人気の作品っていうところもあるし、
はい。
まあ、
あの逆にね、
昔のゲームの貴重な資料として、
こう、
買うっていう人も結構多いのかなー、
っていうところはありますけど。
そうですね。
正直な話をすると、
データベースの、
あのー、
多分、
方向性がかなり強い雑誌になってまして、
06:00
うーん。
とはいえ、
雑誌としても十分使えるものであります。
うーん。
で、
やはりですね、
あのー、
当時の復刻になるので、
一番、
あのー、
編集者の人たちがすごいなーと思うのがですね、
あのー、
それぞれの画面を全部カメラで写真撮ってるんですね。
あー、
まあ、
そっか。
はい。
その頃はまだあのー、
ゲーム画面をですね、
紙に落とすっていう手法が、
本当にカメラで写真を撮るしかないものですので、
それで作られてるですね、
この雑誌のすごいこと、
すごいことという。
うーん。
はい。
で、
例えばですね、
あの、
ギャラクシアとか、
はい。
パックマンとか、
うん。
そんな形で、
一画面、
三画面でですね、
あの、
スクロールしないものだったら、
写真は簡単に撮れるんですよ。
まあ、
そうですね。
はい。
ですけれど、
これすごいなーと思うのがですね、
ゼビウスなんですよ。
あー。
じゃあ、
ずーっとこうね、
スクロールしてきますもんね。
そうですね。
ゼビウスはなので、
一画面ずつ一画面ずつ、
写真を撮ったものを全部くっつけてるんですね。
はい。
超アナログ。
はい。
なので、
その画面の継ぎ目が分かるような、
写真の撮り方になってはいるんですけれども、
いやー。
はい。
ゼビウスの場合ですと、
エリア11からエリア12までですね、
いや違います。
エリア16までですね。
うーん。
はい。
写真がしっかり撮られてますし、
だから、
ちゃんと、
その写真、
実際ゲーム中のやつですよね、
たぶんね。
そうです。
だから、
敵キャラとかも写っちゃってるんですよね。
はい。
うわー、
すごい手作り感が。
はい。
縦スクロールだと、
やっぱりゼビウスがそんな感じで、
大変だなっていうものだったり、
あとは横スクロールだったりすると、
乗ってるやつだって大変そうだなと思うのは、
パックラドですね。
そうか。
はい。
はいはいはい。
あれ、
でも、
あれ、
1ってなんだっけ、
メトロクロスとかもありませんでした?
メトロクロスも入ってます。
これもだから写真ですよね。
はい。
メトロクロスも、
えーとですね、
ま、
ことしては全32まで乗ってます。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
おー、
頑張って撮ってるんだそれも。
はい。
はあー、
あれ?
ドラゴンバスターとか乗ってます?
ドラゴンバスターも乗ってます。
もちろん。
それって、
あれほら、
縦横じゃないですか、
結構大きいじゃないですか。
はい。
ドラゴンバスターについてはですね、
マップはあの全部、
実は手書きのマップになってるんですね。
あー。
はい。
写真じゃなくてそこは手書きなんですね。
そうですよ。
最初の、
あの、
大マップがあるじゃないですか。
はいはいはいはい。
スタートからドラゴンの城までの。
までのスーパーマリオワールド のランジョン選択みたいなアナリティ
でやってるあれは画面写真があるん ですけれどもいざじゃあ山に入った
お城に入ったって中のいわゆる ダンジョンマップですねこれについて
は全部手書きになってます
おだしょー さすがに無理だったか
三沢 そうですねさすがにページ 数の都合とかも考えるとそこまで
細かくやるのは難しかったのかな と思いますね実際このオールダー
アバウトナムコの1が1978年から 1985年までの作品が載っておりまして
09:00
オールアバウトの2が86年以降の ものが載っております
おだしょー 確かあれナムコの2の 方ってファミコンとかも載って
ませんでしたか
三沢 そうですスーパーゼブス ガンプンの中とかも入ってます
おだしょー そうですよねだから あくまでオールアバウトナムコ
だから別にアンケートって限った 話じゃないんですよね
三沢 そうですね実際はナムコ とナムコットで販売系統は変わ
ってたんですけれどもそこについて はそれほどこだわってなくですね
おだしょー だからアーケード版 はあるんだけどあえてファミコン
版の方を載せてるみたいなやつ も確かありましたよねスカイキッド
とかファミコン版だった気がするん だけど
三沢 スカイキッドはどちらも載 っていたと思いますね
おだしょー 両方載ってたんでした っけ
三沢 はい
おだしょー 記憶があやふやだな この辺がもう
三沢 そうですね先ほどですねオール アバウトナムコの1ではドラゴンバスター
のマップは手書きになってます よと言ったんですけれど今度オール
アバウトナムコの2はリターン オブイスター全部写真でマップ
が掲載されてるんですよ
おだしょー なぜそこは頑張ったん だ
三沢 そうなんですよ確かにテレビ 画面的に言うと多分8画面ぐらい
ですかね縦横スクロールでやる とそんなに言うほど広いかっていう
とそれほど広くもないんですけ れどもとはいえ128画あるので
おだしょー すんごい手が込んだ ですけどコステルさんはこれは
何目当てで買いました
三沢 実際はデータベースとして 手に入れたっていうのもあるんです
けれどもやはり昔こんなゲーム やってたなっていうところを懐かし
むために買ったような感じですね 実際例えばドロワーガーとかです
と宝箱の出し方とかクリアの方法 が全部載ってたりするので公約
本としても使えるんですけれども 私が懐かしむために買ったのは
実際はアーケードゲームとして しかほとんど出てなくて今懐かし
んでやろうとするとオールアバウト ナムコじゃなくてナムコミュージアム
とかそういった過去のPSソフトとか を手に入れない限りできないような
ソフトとかが結構あるものです のでそういったものを懐かしむ
ために買ったような感じですね 例えば私が今回懐かしいなと思
ったのがグロブだったりですね フォーゾンもそうですし
なんかカステルさんのゲームの 趣味がなんとなく見えてきました
フォーゾンとか
あとはナムコの2の方でしたホッピング マッピーですね私は結構ホッピング
マッピー好きだったんですよ
そういうまた家庭用とかにも移植 されなかったマイナーの方
12:00
そうなんですよ本当にそういった ファミコンに移植とかMSXに移植
とかっていうふうに出なかった ゲームをこんな面があったんだ
とかエンディングはこんな感じ だったんだっていうのが見れる
のでそういうところはとてもいい ですね
グロブだはファミコンにはなかった ですもんね私グロブだはPC88番
そうですね8898ペケロッパが好き だった気がするんですよね
面白かったですよね固定画面の 要は戦車のシューティングなんですけど
画面上の敵他の戦車とかを全部 破壊すればクリアっていうタイプ
のものでしたけどこのグロブだ ってもともとあれですよねゼビウス
ゼビウスの敵キャラですよね
ですよねだからゼビウスのスピン オフみたいな感じになるんですけ
れどやられるときもやるときも 一瞬なんですねこのゲーム本当に
一応エネルギーフィールドシールド ですねシールドを持ってるので
シールドボタンを押すと敵のビーム を防げるシールドが展開できるんです
けれども自分の持ってるエネルギー の供給量分しか保存ができない
のでボタン押しっぱなしにする とエネルギーがどんどん減ります
し敵の弾を受けるとダメージが 受けてさらにエネルギーゲージ
が減るとかっていう感じでシールド を張りながらいかに敵の攻撃を
受けずに敵を倒すかっていうところ が醍醐味だったかもしれない
ですよねあと敵倒すと爆風があった じゃないですかその爆風でまた
他の敵を巻き込んでっていうのも できたからだから敵倒すときに
すぐ倒せるんだけどわざと他の 敵に近くに行ったところでそこ
で撃って爆風で巻き込んでみたいな ことで連鎖じゃないけどどんどん
連爆してくようなババババババン みたいなのもあったりとかして
それがまた気持ちいいんですよね やったなグローブだ懐かしいな
自分今そっかそっかそっか27作品 か最初が今Wikipediaをようやく今
オールアパートのとこ開いたんですけど 結構1のほうが本当に初期の作品
が載ってて2のほうになるとだい ぶ後期になってくるのかな減兵
塔マーデンとかも載ってたんですね そうですねオールアパートの2の
ほうは減兵塔マーデンやローリン サンタとかその辺が載ってます
ねでも確かにそっか4 4 5戦しちゃう かなこれだけのだって両方とも
最初のほうが27作品次のほうが20 作品なかなかの厚さですよね
15:01
そうですね実はこちら令和のオール アパートなんかは残念ながら完全
というわけではなくてある1つの 作品が抹殺されてしまっております
残念ながら
そうなの何で
中学研とライセンスの関係になるんです けれども実はPole Position 1 2こちら
は入っておりません
あれ何かありましたっけPole Position って
実はPole Position 1 2は当時にして は珍しくスポンサーのライセンス
取ってるんですよ
そうなんだ
なのでレース上の看板に丸物とか 使われてまして
なるほどそっかそれで引っかか っちゃうんですね
そちらの許諾が取れなくて今回 は丸々なくなったという形になります
惜しいな
その1つ前の復刻の場のときは看板 だけ白塗りさせて軽くして停載
を整えてたようになったんです けれども今回の令和版について
はPole Position 1 2が丸々なくなった 元から入ってなかったような形
で復刻されて
もうそこだけ本当に削除になっちゃ ったんですね
はいなので知らない人はそのまま 楽しめるんですけれども前の雑誌
をしてた人とか昔から楽しんで 親しんでた人たちについてはなんで
Pole Positionねえんだよというような 思いが出てくる
でも確かにゲーム中に実際の企業 の看板とかあったりすると雰囲気
は出るんですよね
はい
でもこういうとき引っかかっちゃう のかもったいないなあ残念そこ
は残念だなあいい作品なんだけど なあ
そうですね
面白いんですけどねまあでもそれは しょうがないかなあでもそこだけ
そこだけ
そうですね一応そこだけですねあとは 当時の広告が今の広告に切り替
わってるとかそういうところは ありますけれども
まあまあさすがにねそれはね
はいまた細かく見るとゲームと ゲームのつながりのところが右
ページと左ページが若干違うとか そういったところが相足を取る
と思えば取れるらしいんですけれども 私はさすがにそこまでは気づかな
かったので
うーんこれ今ウィキのとこ見たら 何ファミスタモラに記事が削除
されちゃったの
ファミスタモラなんですね
今手元にありますナムコ2
ナムコ2ありますよ
そこにファミスタって載ってます
ファミスタは載ってないですね 最初に言われてみると
そこが削除って書いてあります ね
後半がファミコンソフトになるん ですけれどもナムコ2ファミコン
18:04
ソフトのすべてパラパラと見て みると確かにファミスタは見た
覚えがないですね
じゃあそこがこれもまた多分なんか 半顕化なんかなんでしょうね多分
そうですねこんな状況ではない と思いますけれども
でも逆に一応あれなんですねその おまけが逆についてたりとかも
座談会やってたりとかあと昔の 時に間違えた楽譜の修正が入って
たりとか
そうですね楽譜が修正されてる らしいです正直私もどこが違う
のかなんとも言えないんですけど も
でもこれよりによって楽譜間違 ってたのがマッピーってマッピー
のメインビジュームってあの曲 っていうそれはちょっとねっていう
多分落ち込める人が調べてなんか 違うなって言っててその時の人
たちって雑誌が100正しいとは思 ってないじゃないですか
まあそうですね
違ってたら違ってたで俺の耳 コピのほうが正しいってなるんで
そうベーマがねよくこうねこれ 打ち込んでこう音楽流れて
そうですねプログラマーも結構 間違ってるのありますからね
あれこれ違うよねみたいなの
正しく言ってもエラーが出るんですよ ね
そうそうそうだからここのなんか 文章ここの公文なんかは絶対間違
ってるよっていうのがあったり とかするからまあそれもね含めて
昔ならではの部分ではあります けどそっか今の復刻で逆にそれ
がようやく治ったってのもすごい 話ですよねこれねだって30年近く
はい
うわでもどうですか実際やっぱ 今回改めて読んでみての感想は
そうですねやはりですね楽しんだ ゲームが山ほどあって嬉しいんです
けどやはりワンコインクリアまで できるゲームはほぼほぼなかった
ので後半の話が分かったりする と嬉しいですよね
でまたやりたくなりますやっぱ
そうですねトイポップとかまた やりたくなったんですよ実はファミ
スタをやってる人たちだったら みんな知ってるピノ
ですよね
はいですけどピノに元ゲーがあった のことをあまり知られてない部分
があるので
ピノって何って感じなんですよね
そうなんですよね
そっかそっかじゃああれですね カステルさんはゲームを買わない
で今回はこれを買ってたんですね じゃあ
そうですねでもよく考えたらそうですね 確か2冊で1万になるんでよく考え
たらアストラシティミニの中古 とか買えたんですね
余裕で買えるところをあえてこっち 行ってるってのがすごいなと思
って
1冊4,000円が2つだと次安いと思 って買っちゃうんですよ
言っちゃいましたね自分は我慢 しましたよそこまでのお金もなかった
はい
21:00
いやでもまたあれですよねこう やって昔のゲームねカステルさん
みたいにもともと昔のゲーム知 ってて懐かしいなって見るパターン
もあれば逆にねこんなの知らない ようあってのを知っていただく
っていう意味でもねまた少しでも 興味を持ってもらえればそして
またいろんなゲームね遊んでも らえればっていうとこですよね
そうですね
うん昔も今もね面白いゲームは ね本当に面白いんで
はい
うんまあでもちょっとなかなか 今フォーゾーン何で遊べるんだろう
って感じですしね自分はねフォーゾーン は全然ダメだった正直な話あれ
難しくないですか
難しいですよ
あれね形とか覚えなきゃいけない し
はいまず最初に何やったらいい のかわからないまま100円が消え
ますからね
あれ確か攻略記事なんかあのこういう この面はこういうふうにくっつける
みたいなそういうのが載ってるん ですよね確かに
もちろんですはいオーラーボート ナムコはその辺りが充実しております
ので
ですよね
はい
なんかねその記事は見た覚えが あるんだよなでも見てもさっぱり
でしたけどでもあれナムコミュージアム に入ってんのかなフォーゾーン
ってあんま見た覚えないんだけど
見た気がしますけど何かに入って たんじゃない
なんか入ってた入ってた
入ってないですか入ってなくても まあおかしくはないようなマイナー
なゲームなので
いやだってこのゲームの説明が だって意味わかんないですもん
だって磁気ケミックを操作しながら 発生するモレックと結合し画面
背景に表示されているフォーメーション と同じ結合をすれば面クリアって
なんかサイボーのみたいな話の やつですもんね確かこれね
そうですはい
あナムコミュージアムのボリューム 3プレイステーションの
なるほど
はいこちらに入ってですねMのとこ ですね
はい
であとはこれ知らないなWindows版の ナムコヒストリーボリューム2にも
入ってるそうです
Windows版
うんこれ知らないなちょっとわかん ないななんかそんなのもあとは
えiOS
iOS版があったんだ
スマートフォンでこうやってできた みたいですよ
モレックをくっつけててここに やられたみたい
よしこれも知らないな後に移植 されたなんて
だって83年ですって保存
はいそうです
まあすごいゲームだなこのキャッチ フレーズの前脳の右半分を刺激
するゲームってこれがまた尖ってる なあこの頃のナムコは
本当です
はいということで
はい
まあやっぱナムコミュージアム が一番いいんですかねやっぱね
そうですね一番流通量が多いので 探しやすいですし
ねあれもねそれぞれの12345でいろん な作品いっぱい入ってますもんね
はい
うんなのでねこのオールアバウト ナムコに載ってるやつも結構入って
24:03
たりとかもするので
はい
その辺でこうちょっと本片手に 遊ぶなんていうのもいいのかな
なんて思いますね
また探してみたいと思います
ということで今回はオールアバウト ナムコ
はい
ですねこちらのお話をしていただき ましたが最後にカステルさん
はい
何か言い忘れたこととか大丈夫 でしょうか
そうですねコロナが落ち着いたら オフ会やりたいですねというくらい
ですか
これもう本当困っちゃいますよね 本当に
来年ぐらいにはできたらいいな と思いますので皆さんよろしくお願いします
以前にこの話題したときに私ね ちょっと調べたんですよ
はい
でいろいろ考えたんですけど秋葉原 に結構こう何ていうの貸しスペース
20人ぐらいが入れる貸しスペース だったらそこまで高くない値段
でテーブルと椅子とあとちょっと ホワイトボードぐらいの
はい
ちょっとした会議室みたいなところ とかだったら比較的安くいけそう
なんですよね
はい
だから公開収録みたいな感じで そこでやってその後ちょっと秋葉原
で遊んでみたいな感じもあと場所 によっては飲食持ち込みオッケー
みたいなところもあるから持ち 込んでみんなでワイワイちょっと
食べたりとかしながら話とかね あとちょっとお値段上げると何
だっけプロジェクションプロジェクター か月のところとかもあるんでそこ
で収録の後にみんなでゲーム大会 みたいなのもできそうなところ
とかもあるんで本当に来るねがね って思っちゃうんですけど
そうですねあと秋葉原ですカラオケ のパセラとかもありましてあそこ
はボードゲームのレンタルが山 ほどあるんですよ充実してます
ので
そうなんだ
そういったものを使ってボード ゲームオフ会みたいなものも合わせる
のも面白いかもしれないですね
いいですねテレビゲームだけじゃなくて アナログゲームも好きですからね
私もねアナログゲームのいいところ ってテレビゲームよりも参加しよう
っていうのがハードルちょっと下がります よね
そうですね初見の人でもまず1回 ルール説明がてらデモゲーム1回
やればなんとなくは分かるので
どうしてもテレビゲームでみんな でゲーム大会ってやるとある程度
ゲームのやり込みのそこが出ちゃ うんでその差がつきにくいのは
やっぱりアナログゲームのほう が確かにそういうのもでもパセラ
ってそうなんだ知らなかっただって カラオケでしょパセラって
そうですよ
ちょっと待ってカラオケパセラ
多分秋葉原店だとそのまんまボード ゲームプラみたいなのがあった
27:00
気がします
そんなのあるんだちょっと見ちゃ おうごめんなさいね収録してる
のに収録があったらこの調べちゃ ったらあれなんですけど秋葉原に
結構いっぱいあるんですねパセラ って3つぐらいあるのかそのうちの
一つにそういうボードゲームの もあるとはいはいはいはいなんか
面白いですねいろんなタイプが あるんですねカラオケパセラって
知らんかったなにこれ足湯付き とかもあるよプロジェクター付き
のもあるしなるほど確かにこういう の組み合わせるのもいいかもしん
ないですねこれねこれは面白い わじゃああとはワクチン打ちました
ワクチンはもう打ちまして2回目 も打ちまして副反応は全くありません
でした私は
本当にいいですね私なんて副反応 で苦しんでうんうんうなりました
けどもう解熱剤解熱剤でもういっぱい 飲んでって感じでしたけどじゃあ
じゃあもうあとはねもうね本当に 落ち着いたらこのコロナが落ち着いて
また普通にオフ会とかやれそうな 雰囲気になったらですねぜひとも
やりましょうはいじゃあそれでは 大丈夫ですかねあと何か言い忘れた
ことはもう平気ですかね
大丈夫です
はいということで最後にいつもの 言って終わりにしたいと思います
誰かと誰かのゲーム話では皆さま からのお便りをお待ちしております
Twitterのハッシュタグ誰誰ゲーム 話ですねそしてメールのほうは
mochiogamedaisukidxatmarkyaho.co.jpとなり ますはいということで今回はカステル
さんのほうのお話でAll About Namco ですねこちらを取り上げました
ということではい8000円近くの出費 お疲れさまでしたところですね
ということでここまでのお相手 は私mochioとそして私カステルで
お送りいたしました今回のお話は この辺でまた次回をお楽しみにそれでは
また失礼します
29:24

コメント

スクロール