00:06
おはようございます、ダンスです。隣の席のダンスくんへお越しいただきありがとうございます。
この放送はちょっとした知り合いと雑談する程度の感覚でお楽しみください。
はい、ということで今日もやっていきたいと思います。今日はあれですね、祝日ですね。お休みの方も多いのじゃないでしょうか。
ダンスもお休みです。今日はですね、出かける予定は家族とありますね。
なので、フィナンシアとかそういうところには体不浄な気はしていますが、今日はですね、話すことは何かというと、
人は結構入れ替わるよなぁというところのお話をしたいなと思います。どこの人が入れ替わっているかというと、ダンスのスタイルを聞いている人が、ダンスはね、やっぱり
去年の5月ぐらいからやってるんですけど、やっぱりその時々で人は入れ替わってそうだなぁって思ってるんですよね。
なので、その時にダンスが関心のあることであったりとか、やってることに興味を持ってくれている人が聞いてくれているし、逆に最初からずっと聞いてくれている人もいたりするので、そのあたりのことをお話ししたいなって思います。
最初からダンスのことを多分聞いてくれている、もしくは最初からじゃなくても途中から聞き始めてずっと聞いてくれている人は、
言い方がもしかしたら納得いかないかもしれないけど、ダンスのファンになってくれていると思うんですよね。言い方的にはね。ダンスのことをある程度気に入ってくれてて、放送を聞いてくれていると思うんですよ。
だって、ダンスのスタイルのプロフィールにも書いてあるんですけど、基本役に立つことはそんなないんですよ。多分。
他のインフルエンサーのような人たちのように、すごく皆さんに対して役立てる情報がありますとか、ダンスの放送を聞いて自分の自己成長につながりますっていうことはそんなにないと思うんですよね。
実際今日もこんな話をしているわけだし、でもそれでも聞いてくれてるっていうことは、ダンスのどこかしらに何かいいなって思ってくれてるところを見つけてくれていて、それで気に入って聞いてくれてるって思っているので、ダンスはファンって言ってもいいんじゃないかなって思ってます。おこましかったらすいません。
もう一個は、時々だけ聞いてくれる人もいます。例えば今だったら第一チャレンジをダンスはやってますよね。毎日トークンを渡すっていうところをきっかけにして、自分で聞いてもらうきっかけを作ってるんですけど、そういったときだけ聞いてくれる人もいるかもしれないし、もしかしたらこれをきっかけにずっと聞いてくれてファンみたいな感じになってくれるかもしれないしっていうので、
ダンスは一応聞いてもらうきっかけは自分では作るようにしているし、なるべくね。あとはフィナンシーの情報であったりとか、その時だけその人が知りたそうな情報っていうところはなるべく選んで発信しているつもりではあります。
03:11
なので、自分が必要な情報とか、共感できそうだなっていうところだけ聞いてくれる人もいるかなって思うんですよね。もちろん全然そういうのすごく嬉しいなって思います。不要になればっていうか、聞かなくてもいいかなって思えば、その時は聞かないであったりとか離れていったりだったりとか、いろいろ入れ替わりはあると思います。
なので、ダンスが一番最初の始めた時はやっぱりそのCNGのことを話したんですよね。で、CNGのことを話してて、そこから自分でもノート作りたいなとかそういう話とか、あとは最近便利に聞いてないですけどSWCの話をしたりとか、今だったらだから第一チャレンジの話をしたりとか、いろいろなんか移り変わってるんですね、ダンスの中でも。
その時にダンスと関わりがある人であったりとか、そこに同じ関心を持っている人がその時点で聞いてくれてるっていうのがあるのかなって思っています。
やっぱり最終的には、ずっと聞いてくれる人になったらダンスは嬉しいなって思ってますよね。
どうやったらずっと聞いてもらえるようになるかっていうと、やっぱりそうですね、ありがとうって言ってもらえることが一番大事なんじゃないかなって思います。
ありがとうって誰が言うか、ちょっと皆さんが言うんですよ。
ダンスの放送を聞いて、ダンスに対してありがとうって思える気持ちを持てたら多分それなりにずっと聞いてくれるんじゃないかなって思ってます。
そこが結局、話を聞いて自分のためになったりとか、自分の何かきっかけになったっていうところが一番聞く動機にはなるのかなと思います。
あとはダンスの人柄を好きになったっていうか、いいかなって思うところが聞くきっかけにはなるのかなって思うので、
やっぱりそこってパーソナルな部分は少し難しいところがあるので、やっぱり情報的な部分だったりとか、共感とか何か気づきがダンスから提供できて、
聞いてくれるリスナーの方からありがとうって思える気持ちをダンスの方で引き出せると、割と聞いてもらいやすくなるのかなとは思ってますね。
なので、そういう形でダンスがどういう情報であったりとか話を提供できるかによって、聞いてくれる人は結構移り変わっていくんだなっていうのを最近アナリティクスを見てて思うんですね。
あとは最近いいねついてる人とかコメント残してくれる人とか見てて、最初の時よりも結構入れ替わったなっていう感じはダンスの中でも感じていて、
それはすごくいいことかなとは思っているので、なるべくいろんな人に知ってもらえたら嬉しいかなとは思って、今日の配信も撮ってますって感じですね。
06:10
今日は別にすごい情報があるわけじゃなかったので、ここまで聞いてくれた方はありがとうございますっていう形なんですけど、
今日の海運行動も少しお話ししたいなって思います。
今日はありがとうっていうところを出せたらいいかなっていう話を最後にしたので、ありがとうを積極的に口にするっていうところが一個海運行動につながるよっていうところですね。
やっぱり自分からありがとう、ダンスの方からもこれを聞いてくれてる人に対してはいつもありがとうっていう気持ちを持ってるんですけど、
皆さんも職場の人だったりとか家族の人とか友人とか知人の人にありがとうっていうことを伝えることはやっぱりいいですよね。
向こうも多分ありがとうって言われて嫌になる人はいないでしょうし、お互いの関係がすごく良好になるなって思います。
やっぱりお互いの関係が良くなると、そこから何か良いことが起こったりとか海運につながったりするのかなって思うので、皆さんももし何か気づけばありがとうっていうのがいいんじゃないかなって思っています。
なので今日のダンスの放送はこれで終わりにしたいと思います。
今日も聞いていただいてありがとうございました。
よかったら明日も聞きにしてください。
第1チャレンジ、まだ言い忘れるところでしたね。
継続中なので、今日の感想をコメント欄に残してもらって、今日はちゃんと朝ポストできると思うので、そっちにも一応残してもらえれば抽選をさせていただきます。
ということで、今日も聞いていただきましてありがとうございました。
良い1日をお過ごしください。