1. 挑戦する人を応援するラジオ
  2. 情報を自分で取りに行かないと..
2021-08-31 10:37

情報を自分で取りに行かないと取り残される #215

毎日5分でwebマーケティングを学ぶ事ができるラジオ
普段の生活の中からマーケティングのヒントを
見つけて喋っています

配信予定(webマーケティング以外)
✅飲食関係✅書評✅人生観✅気付き✅東京事情
etc

🌟自己紹介
・飲食業25年・都内在住
・インターネットビジネス2年目
物販、ブログ、動画編集、アフィリエイト経験

・note更新中・5時起きで朝活継続中

Daikiの活動詳細
https://lit.link/daikimiura

#スタエフ
#マーケティング


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6006320a2b4a4592fe0608fa
00:07
はいみなさんこんばんは、だいきです。今日は8月の31日、何曜日だっけ?火曜日かな?火曜日の夜の収録をしています。
今日は珍しく3本目を撮っているんですけども、 えっとね、今日ね、僕はワクチン接種に行ってきました。
都内で、うちのパートナーが働いている会社の関連の職域接種ができるということで、情報満をしてもらって受けてきました。
一応ね、地域の区でやっているワクチン接種の案内も来ていたんですが、何度かけてもね、
もう満杯ですっていう回答しか、回答はネットですけど、回答しか来ないような状況だったので、もうちょっとそっちは諦めて、
その職域接種の方を回してもらって、今日受けてきたんですが、
そこでね、ちょっと前期若干長いんですけども、そこで
とあることがありまして、事前にね、
職域接種の問診票みたいなのを書いて持ってきてくださいっていう
書いてあったので、僕はそれをプリントアウトして持って行ったんですが、ただね、ちょっとあのプリンターの調子が悪かったのか、
色が完全にできていなくて、
うまく印刷ができていなかった部分があるんです。
全部、問診受付終わって、やっと進めるってなった時に、
すいませんみたいな感じで呼び出されて、この紙なんですけど、きちんと印刷ができていないので書き直してください。
大した手間ではないので、別にそれはいいんですけど、そこで思ったのが、
だったらそれデータで事前に打ち込むなりして、向こうで管理すればいいんじゃないのかなって思ったんですよ。
いまだに紙でね。そこに予備の紙が置いてあって、これで記入してくださいっていう感じで言うんですけど、
それもともとデータにして事前に打ち込む形式にしておいて、そっちで管理すればいいんじゃないのかなってふと思ったんですよ。
なんでこんなに遅れてるんだろうなぁって、ちょっとワクチン接種の会場でモヤモヤと考えていました。
ここからがちょっと今日の本題なんですけども、
今日の本題は、情報を自分で取りに行かないとどんどん取り残されるっていう話をするんですが、
03:00
今日のワクチン接種会場でのやり取りもちょっと思っていたんですが、
この間まで、昨日まで僕は仙台にちょっといたんですけども、親の葬式とかで行っていたんですが、
その時にね、要は仙台の片田舎に住んでいるうちの弟夫婦と話をしていた時に、
デジタル化に関する意識の違いというのが如実に現れるような会話があったんですよ。
日本の学校教育って全然なかなか変わっていない。
若干そのメールでのやり取りであったり、LINEはどうなんだろうなぁ、ちょっとLINEの話は出なかったんですが、
若干のそのメールとかのやり取りは出ているとは言ってはいましたが、ほとんど未だに紙です。紙。
どう思います?
学校の子供の案内とかが未だに紙なんです。家にコルクボードがあって、そこが紙だらけになっているんです。
それを見た瞬間、未だにこれって思ったんですよね。
なんかうちの母親、要は言ったら40年前、35年ぐらい前の状況と全く同じなんですよ。
再生紙の、なんていうんでしたっけ、
なんて紙だったか忘れたけど、再生紙を使って、それで印刷をして、全員に渡して持って帰らせるみたいな。
そんなのメールで良くないみたいな。
学校の案内とかデータで渡せばいいんじゃないのかなって、すごいふと思ったんですよね。
その束が山盛りになっているのを見て、なんかちょっと僕はすごい感じました。
未だにデータじゃなくて紙で渡しているんだってちょっと驚き、
学校ってそういう場だっけ、ああそうかってちょっと驚いたんですけど、
あともう一個ちょっと驚いたのが、うちの弟はトラックの運転手をやっているんですよね。
あまり遠距離でのトラックではないんですが、トラックの運転手をしているんですが、
今ってどんどん自動運転が始まって、今日のニュースかな、日経のニュースか何かで、
あと5、6年後には完全な自動運転ができるような地域を作るっていうことで、
もう実験が国内何十カ所か何かで始まりますみたいな、そういうニュースが出ていたんですが、
うちの弟と話をしていて、そういう自動運転これからどんどん始まるよね、お前の仕事大丈夫なんて言っていたら、
06:07
弟の発言が、だって自動運転じゃ積み下ろしできないじゃんっていう話をしていて、
いやいやちょっと待ってって、自動運転ができるんだったら、そんな積み下ろしも機械でできるよっていう話をしたら驚いているんですよね。
そんなことできるのみたいな、だって考えたらわかるでしょみたいな、
積み下ろしと自動運転になって、例えば人一人雇う金額が減る、単純に人一人1ヶ月30万かかったとして、
それが例えば5人減らせるとなったら、150万減るわけで、削減になるわけで、
その150万を使って、例えば積み荷を下ろす機械を買うことだってできるわけじゃないですか。
単純なそんな話ではないとは思うんですが、かつその自動運転にすることによって事故が減るってなったら、
それに対する保証とかっていうのもだいぶ下がるわけじゃないですか。
すごいざっくりした言い方で申し訳ないんですけども、どう考えたってそっちの方が自動運転にした方が危険性は減る。
やっぱり人間が運転するより、どう考えたって機械が運転した方が冷静に判断ができますし、
そう思うんです、僕は。 なんですけど、弟としては自分がやってる仕事だからっていうのもあると思うんですが、
そんなわけないよ、そんなの無理だよっていう話なんですよ。 あと僕は今飲食で働いているんですが、飲食も間違いなくそっち側に回ると思います。
そっち側っていうのは要は淘汰される側に回ると思います。大半の飲食が。
普通に吉野屋とかスキ屋とかああいう安いチェーン店なんかは、機械で作って機械で出して機械でされた方がすごい効率的だと思います。
人を雇う人権費をそっちの機械に投資する方に変わっていくのはもう目に見えていると思います。
多分日本中にある飲食の多分大半、何割くらいだろうな、直感で5、6割、6、7割は機械で取って変わられる内容だと思います。
それが見えているか見えていないかで自分の行動って変わってくると思うんです。 だから僕は今飲食、まあ飲食が嫌いなわけじゃないんですけど、飲食に全力を注ぐんだったら今はそれ以外の勉強をしていた方が将来に夢を持てると思うんですよね。
でも大半の人っていうのは、うちの弟もそうだし、大半の飲食をやっている人っていうのはそんなわけないよって言いながら今を過ごしていると思うんですが、それが多分あと数年後にかなり大きな板手になるんじゃないかなと僕は思っています。
09:03
どの立場から言ってんだよって言われるかもしれないんですが
僕はそう思って行動を開始しているんですが、それでもだいぶ遅かったとは思っています。
でもここからの時代、どんどんそういう情報を取りに行くことをしないと、自分から取りに行くことをしないとなかなか入ってこなくなってくると思うので、今日はそういう話をしました。
最後にきちんとまとめると、自分から情報を取りに行くような姿勢を持っていない人はこれからどんどん時代に取り残されるだろうという僕なりの見解です。
僕もまだまだそういうことに関して、なるべくアンテナを張るようにしてるんですが、まだまだだとは思っているので、これからもどんどん自分で情報を取っていこうと思います。
なんとかまとまったかな? ということで今日も10分を超えちゃいました。
すいません、時間をかかっちゃってなかなかまとめきれなかったです。 ということで今日もお疲れ様でした。
これからご飯を食べて、またウェブライターの仕事をしていこうかなと思います。 それじゃあまた明日、それじゃあまたねー、バイバーイ。
10:37

コメント

スクロール