1. 挑戦する人を応援するラジオ
  2. お金が貯まる!無駄使いをしな..
2021-07-28 06:53

お金が貯まる!無駄使いをしなくなる方法① #177

だいきのnote
https://note.com/daiki_sk/n/n8d1b51bde2ed

毎日5分でwebマーケティングを学ぶ事ができるラジオ
普段の生活の中からマーケティングのヒントを
見つけて喋っています

webマーケティングを学ぶ事で普段の生活と
これからの人生を変える事ができる。

自分でもブログ・アフィリエイトを勉強しながら
webマーケティングを実践中

自分が覚えたTipsを発信して行きます♪


配信予定(webマーケティング以外)
✅飲食関係
✅書評
✅人生観
✅気付き
✅東京事情
etc


🌟自己紹介
・飲食業25年

・都内在住

・インターネットビジネス2年目
物販、ブログ、動画編集、アフィリエイト経験

・note毎日更新中

・5時起きで朝活継続中
Daikiの詳細
https://lit.link/daikimiura

#スタエフ
#マーケティング
#行動経済学

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6006320a2b4a4592fe0608fa
00:07
はい、みなさんこんにちは。だいきです。今日は7月の28日、水曜日の10時半ぐらいか。ちょっと遅くなっちゃいました。
はい、でもまあ更新していきましょう。はい、ということで今日のお話は何かというと、あ、その前にいつものトーク。
毎日5分でウェブマーケティングを学ぶことができるラジオ。普段の生活の中からマーケティングのヒントを見つけて喋っていきます。
ということで、僕のラジオではウェブマーケティングについて、ちょっといつもね、お話をしているんですが、今日はちょっと趣向を変えて行動経済学について話をしていこうと思います。
で、なんでこの話をしようかなと思った時なんですが、えーとね、みなさん買い物をするときに、こう、なんかいつも余計なものを買っちゃったりとか、
今日はお金使わないって思ってたんだけど、結果的に帰ってきたらなんかいろいろ買っちゃってたみたいなこと、そういうことってないですか?
これって構造、行動経済学の考え方に、考え方というか法則にね、当てはめてみてみると、まあ理にかなってるというか、まあ裏を返すと完全にはめられてるというか、そういうお話なんです。
で、ちょっとその話をしていくんですが、今回のお話は何パートかに分けてちょっとお話をしてみようかなと思います。
はい、で、今日のお話はまずは立ち見の法則っていうお話についてしようと思うんですが、
うーんとね、その前に行動経済学について知っていると、要は今日話をすることっていうのを事前に知っていると、あーなるほど、こういう理由ね、こういう理屈でこう、僕らは入っちゃうんだねっていうのが分かっていると、
その罠にはまらないというか、要は店側、会社側の策にはまらないで、こう、無駄にねお金を使わなくて済むようになるっていうそういうお話です。
で、立ち見の法則なんですが、よくコンビニとかでよくあるんですが、入り口付近に本棚が置いてあったりするのって見たことないですか?
あれって何で入り口にどこのコンビニも、なんだろうな、習ったかのように同じように入り口に本が置いてあると思います?
あれって2つの効果があると言われていて、1つが入り口で本を立ち読みしている人とかが見えると入りやすくなる、まあ心理的なものですね。
で、一旦入ってもらうと、その店内を覗くなりなんだりすると、これ買っていこうかな、これなかったよな、買おうかな、このお菓子買っちゃおうかなって、
ついで買いをしてもらいやすくなるということで、なんだろうな、入りやすくなって安心感でついつい余計なものまで買ってしまう、そういう効果があるんです。
03:02
確かに夜のコンビニって何か意味もなく入ってみたりしたことないですか?
でも結果的に入ったら何かしら買っていたとか、例えば夜缶コーヒーを買っていくとか、お酒を買うということもあると思うんですが、そういうのあると思うんです。
ただこれってコンビニだけの話じゃなくて、スーパーなんかでも同じ心理を使っています。
よくスーパーの入り口にも袋詰めしている人が見えるような場所に設置してあったりすると思うんです。
出口付近に袋詰めをする場所を設置していると思うんです。
あれも要は同じイメージです。
スーパーの面白いところは他にもいろいろ仕掛けが多くて、スーパーって奥の方に行けば行くほど窓が設置されていないんです。
これなんでかっていうと外から見えないことによって時間間隔が麻痺するって言われるんですね。
なのでなるべく長いをしてもらうため。
よく見るとわかるんですが基本スーパーって時計とかは置いていないんです。
飲食店もやっぱりそうですよね。なるべく時間間隔を忘れてもらって、いろいろ頼んでもらう、飲んでもらうために時計を置かないなんて言いますけども。
スーパーもなるべく長いをしてもらうことを目的に窓はないし時計も置かない。
そこから何が見えるかっていうとやっぱりコンビニと一緒でついで買いが増えるんですね。
昨日もね僕スーパーに実はヨーグルトとフルーツを買いに行ったんです。
僕朝食は基本ヨーグルトとフルーツを食べるので女子化っていうそういう話なんですけど
まあそれはちょっとこっちを置いておいて買いに行ったんです。
行く前はヨーグルトとフルーツだけを買うぞって思って行ったんですが
結果的に何か菓子パンを買ってみたりとか
何かこれもなかったなぁなんて言いながら日用品を買ったりしてしまったんですね。
なので要はスーパーとかそういうコンビニっていうのはあれ全部行動心理学を熟知した人たちが作っているので
完全にこう僕らは作にハマっているってそういうことなんです。
だからといって悪いことばかりではないと思います。
やっぱりスーパーは便利だしコンビニがあることによって防犯性なんていう面で考えたらいいと思うんですが
普段ね僕らが余計なものを買っちゃうなとか
あんまり最近なんかお金がないなとか思っている時っていうのの行動をよくよく考えてみると
そういう行動経済学の策にハマって
どっかしらで何かお金を落としちゃってお金を使っちゃってるっていうことがあると思うので
まずは今日は立見の法則立見の法則っていうのがあるんだ
06:00
スーパーとかコンビニっていうのは一旦入ったら何かしらを買って出てきちゃうっていう策を講じているっていうことを理解をしてください
そうすることによって今日はコンビニには絶対寄らない
立見の法則がわかっていると今日は寄らないって決めて入らないで帰ってくることができると思います
はいということでここからは今日のこの回以降はちょっとね
この行動経済学にパンするお話をいくつかしようと思っています
はい次回は偏方性の法則についてお話をします
はいということで今日の放送はこの辺までにしようと思います
はい皆さんもね今日1日元気に頑張っていきましょう
それじゃあまたねバイバーイ
06:53

コメント

スクロール