1. コユキの気ままにラジオ
  2. #26 小学校の入学式を終えて..
2022-04-09 08:26

#26 小学校の入学式を終えて from Radiotalk

上の子の小学校の入学式の話でございます。
校長先生の話良かったです。
00:01
コユキの気ままにラジオ、はい始まりました。コユキの気ままにラジオ、皆さんどうお過ごしでしょうか。
今日でですね、26回目になります。2022年4月の9日土曜日ということで、非常にね、今日は天気良くてね、快晴でね、あの気温もぐっと上がりまして、20度超えて22、3度ぐらいになっておりますけども、
その分ね、花粉が飛び交ってましてね、あのくしゃみとね、鼻水が非常にひどい状況で、今収録しておりますけども、途中でくしゃみしてね、あの取り直しを何回かしておりますが、
なんとかね、最後まで話せるように、やっていきたいと思っております。 ということで、本日のテーマはこちらになります。
小学校の入学式を迎えてというテーマでお伝えしたいと思います。 ちょうどね、4月の8日金曜日、昨日ですね、あの上野子の入学式がありまして、あの天気が非常に良くてね、晴れて気温も上がって桜も満開でね、本当にね、入学式日和で良かったなぁと思っております。
あのー、まあ卒園式の時はね、雨が降って残念だったんですけども、昨日はね、天気良くてね、あのホッとしておりました。
まあね、自分が卒業した母校でですね、あの子供が入学式を迎えたんですけども、あのその辺もね、すごく嬉しくてね、当時の建物ではないんですけど、新しく建て直した新しい学校にはなっておりましたが、
まあ場所自体はね、あの同じような場所にあって、なんか懐かしいなぁと思いながらもね、昨日迎えておりましたけども、
あの後、子供たちのね、人数もだいぶ減りまして、当時100人ぐらい全校生徒でいたのが、まあ半分近くまで減っている状況だったんですけど、まあ学校自体ね、まだ残っているので、まあありがたいなぁというのは正直な感想でございます。
でですね、まあ入学式自体のことなんですが、コロナの影響なのかわかんないですけども、結構短めになっておりまして、
だいたい1時間もないかな、4、50分ぐらいの式で終わりましたけども、流れとしては、まあ子供たちで1年生が入場してですね、1年生が紹介されて、
担任の先生の紹介があって、まあ国家の政省と校下の政省があって、校長先生のお話があって、PTA会長の話があって、在校生の言葉がありまして、
で教科書の贈呈とかもあって、最終的に退場するという流れでございました。で、教室に帰って担任の先生の話を聞くというところでございまして、
全体を通してですね、一番印象に残ったのが、校長先生の話でした。
03:04
意外かなと思うんですけど、皆さんどうでしょう?校長先生の話ってどんな印象ですかね? あんまり印象に残るということないかなと思うんですけど、
長くて何を話しているのかあまりつかめないような印象があると思います。当時の私もね、小学校中学校と高校と
校長先生の話聞いてましたけど、全くね印象に残ってないですし、なんか長いなという印象ぐらいしかなかったんですけど、今回ね
あの話聞いてまして、非常に上手だなというか、面白いなと思いました。
結構ね人形とかを持ってきて、すごく1年生に分かりやすいように話しておられまして、それも話も面白くて
でも大事なことはしっかり伝えてっていうところでね、本当に上手だなと思いまして、トーク力があるというか、
校長先生によるのかなと思うんですが、これは本当に多分ね、小学校1年生たちにも絶対伝わっているなという感じの
内容であり話し方であったなと思います。すごく印象に残るような話でございました。
たぶんね大人になっても思い出すのではないかなと思います。やはりね、いくらいいこと喋ってても相手に伝わらないと全く意味ないなと思いますし、
響かないと全然覚えてないだなというのをここでも改めて感じたので、
まあね自分、今喋ってますけど、なんかね、響くような話し方ができればなぁとここでも思った次第でございますけども、
あとはPTA会長の話も、担任の先生の話も普通の話をされておりましたが、
最終的にね、子どもたちに大きい声で挨拶を返事を
というところでね、意識してやってくださいということで言っておられましたが、
まあね大きい声で挨拶っていうところをね、大人になってなかなかね、
できないことだなぁと思います。子どもってね結構ね知らない人たちでもね、私、
歩いててもね子どもたちをすれ違うとすごく大き声挨拶してくれるのでね、こっちがびっくりしてしまうということはありますけど、
大人になってなかなかね、それってできないなぁというのは非常に感じております。
まあでもね挨拶って本当にね基本だなぁというのをここでも改めて感じさせられましたので、
しっかりね挨拶していかないといけないなぁと思います。子どもたちに教えられることもすごくありますし、
06:03
逆にこっちがね、意識してやっていかないといけないなというのは感じました。
あとはね、うちの子はね緊張しなので、すごく緊張してまして、返事がしっかりできるかなというのはあったんですが、
なんとかね名前を呼ばれてね、すごい高い声でね、返事してましたが、
やっぱね緊張するとどうしてもね、普段の自分ではなくなってしまうのは仕方ないかなぁと思ったりしております。
まあ嫁さんはね、自信持って大きい声でやったらいいよと言うんですが、なかなかね、私も緊張しなので非常に子どもの気持ちがわかるのではございますが、
新しい環境に行ってね、なかなか自信持ってね、こうなんか話したりはできないというのは非常にわかるような気がします。
嫁さんは多分ね、結構どこでも喋れるようなタイプなので、なんでできないのかなっていうのは感じているかなと思うんですけど、
やはりそういう人いろいろそれぞれタイプがあるのでね、ちょっとずつね新しい環境にも慣れてね、自信がついてくればいいかなと思いますので、
私もね、見守っていきたいなと思いますし、これからの成長がすごく楽しみだなと思ったりしております。
まあね、そんな感じで入学式を無事終えることができまして、
また4月の11日からですね、新しい授業が、勉強が始まると思うので、自分も教えられる分があれば教えていきたいなと思ったりしております。
はい、ということで今回ですね、小学校入学式を迎えてというテーマでお伝えさせてもらいました。
なんとかね、最後までくしゃみが入れずに今回話せてよかったなと思いますけれども、もう少しですね、花粉がなくなるまでなんとかね、乗り切りたいと思っております。
はい、ということでまた次回お会いしましょう。小池でした。バイバイ!
08:26

コメント

スクロール