00:02
スピーカー 2
クリエイターエコノミーニュース
スピーカー 1
この部屋は、ネット大好き3人がネットで活躍クリエイターやインフルエンサーの話題をやいやい語る部屋であーる。
どうも、カグアです。
スピーカー 2
あるだよー。
あかしです。
スピーカー 1
好きな俳優さんとかっている?
スピーカー 2
須田優樹さんね。
スピーカー 1
うーん。
スピーカー 2
あー、いいですよね。
スピーカー 1
うん。私はね、綾瀬遥香さんとか、あと、小柴風華さんとかかな。
スピーカー 2
なんか、キモっ。
アハハハ。
スピーカー 1
で、そんな人気俳優の中でも、ネットを使いこなしているというイメージなのが佐藤健さん。
スピーカー 2
キャー、いいわよね。
スピーカー 1
で、調べたらね、佐藤さん、実はTwitterもInstagramもやってないんだよね。
スピーカー 2
それは意外ですね。
スピーカー 1
というわけで、佐藤さんのSNSのネット活用方法をちょっと今日は掘り下げていこう。
スピーカー 2
キャー。
ハッシュタグクリエコ。
佐藤健さんのブログ活用法
スピーカー 1
佐藤健さんは平成元年生まれの俳優さん。
2006年にテレビドラマプリンセスプリンセスTで準主役として俳優デビューし、
そして2007年仮面ライダーシリーズの伝王という番組で主役に抜擢されて、その後の活躍はみんな知るところだよね。
スピーカー 2
私はルルゴニケンシンのイメージです。
スピーカー 1
事務所としてはAmuseという大きな事務所に入っているということで、
その仮面ライダーシリーズ以降もいろんなドラマに出たり、
タイガーの龍馬伝にも出演するということで、演技力とその甘いマスクでどんどん人気が出ていったよな。
ネットの使い方も非常にお上手で、
TwitterやInstagram、ブレイクする前はブログというのがネットで情報発信のメインのツールだったんだけど、
当時2006年にデビューして、なんと翌年の2007年からブログを始めているんだよね。
だから仮面ライダーに出演されている頃から始めたということでは、よく仮面ライダーの話題なんかもしていた。
使っていたブログがヤプログというGMOグループのブログで、
ただこのヤプログというのはもう今サービスが終わっているんだけど、
アーカイブオルグを見ると当時のブログが読めるんだよね。
スピーカー 2
それは貴重ですね。
スピーカー 1
例えば第1回はこんな感じ。
わーい、ついにブログがオープンしました。せっかく作っていただいたのだから、これからたくさん更新して皆さんに楽しんでもらえるよう頑張りたいと思います。
と書いてあると。
仮面ライダー伝王うわー怖いドキドキです。
という感じで結構な量を書いてあるんだよね。
第1回が540文字ほど書いているんだけど、これ、
当時のいわゆる柄形、柄形のポチポチで書いているんだよね。
すごいよね。
それ以降も実はほぼ毎日、もしくは1日2回投稿する日もあるくらい本当にこまめに投稿してるんだよね。
必ず柄形の写真と400文字ぐらいの文字を打って投稿してるんだよね。
いやーすごい。
スピーカー 2
なんか人柄が出てるわね。
スピーカー 1
さらにすごいのが、ブログの第1回目からなんとコメント数が109件もついてるんだよね。
スピーカー 2
なんと初回からそんなにですか。すごいです。
さすが佐藤武さんね。
スピーカー 1
そう、だから仮面ライダーに出てブレイクしたっていう言われ方をされてるメディアもあるんだけど、
実はもうその前からもう大大大注目株だったってことだよね。
毎回のきなみコメントが100件ぐらいついてるんだよ。
しかも彼自身も毎日投稿してるから、それはファンとしては嬉しいよね。
スピーカー 2
ブログを楽しみにしているファンを本当に大切にされていたのですね。
スピーカー 1
2008年から今度アメーバブログに引っ越すんだよね。
ただアメーバブログ初回すごいよ。コメント数が2222。
スピーカー 2
す、すごい。
スピーカー 1
もうこの頃からコアなファンというファンでも圧倒的な数がいたんだなっていうことがわかるよね。
なんかそのNHKとかルローニケンシンとかでブレイクしたっていう論調もあるけど、
いや実は全然そんなことないんだよね。
それらは多分認知として広がったなんだよね。
だからもう元々すでにファンの人がたくさんいて、
ただそのファンとの交流を大切にするということをライダーとしてのイベントの交流があった中で、
やっぱり直接対話をするということを大事にされてるらしいんだよね。
なのでツイッターやインスタといった不特定多数にタイムラインに配信するっていうのはやっていないということなんだよね。
スピーカー 2
ハッシュタグクリエコ。
佐藤健さんのLINE活用法
スピーカー 1
そう、だから佐藤さんの唯一のSNSは実はLINEなんだよね。
すごいよ。フォロワー数が、フォロワー数というかLINEの場合は友達数なんだけど登録数が511万。
スピーカー 2
全く知りませんでした。そんなに多いのですね。
スピーカー 1
いやすごいよね。
スピーカー 2
当たり前じゃないの。
スピーカー 1
だから今Xがどうにかなっちゃう、どこか他のSNSに乗り換えようみたいな論調もあったりするけど、
何気にやっぱりLINE強いな、LINEいいんじゃないのっていうふうには思う。
もちろんLINEもこまめに投稿していて、なおかつLINEは友達追加すると最初自動返信ではあるんだけど、すごいよ。
最初に登録して5つ目に来る自動返信がすごいんだよね。
あとでLINEする。
で佐藤さんのLINEスタンプの白い猫が投稿される。
スピーカー 2
キャー嬉しすぎる。
スピーカー 1
もうなんかいきなりこう距離感縮まるんだよね。
いやーLINEアカウントってこうやって運用するんだっていう感じでね、すごい勉強になる。
あとは連絡ツールとして使われるらしい。
ただ本当に定期的にお知らせとはいえLINEが来るんだよね。
スピーカー 2
それとちゃんと本人も見てるからすごいわよね。
スピーカー 1
いやーだからこれは本当こういう繋がり方はやっぱりインスタとかXとかでやっぱりできないよね。
スピーカー 2
勉強になりますね。
スピーカー 1
さてそんな佐藤さんが使っているアプリもう一つあって、それがSugar。
スピーカー 2
Sugar!
スピーカー 1
ライブの通話アプリなんだよね。
ただいろんなタレントさんも使っているんだが、画面の下の方に視聴者のアイコンが出るんだけど、そこが通称お寿司レーンと言われていて、
その中から佐藤さんが通話相手を選ぶということなんだよね。
だから佐藤さんと生通話ができるかもしれないっていう、非常にファンとしては推薦のライブタイムになってるわけだよね。
さらにすごいのが課金をしていくと、そのお寿司レーンというところに出られる確率も上がると。
これがねなかなか面白い機能だなと思う。
スピーカー 2
投げ線とは違う面白い機能ですね。
スピーカー 1
やっぱり誰かと話しているのを見ると課金したくなるんだよね。
だから結構1万円とか結構な額を課金する人もやっぱりそれなりにいるらしくすごいよね。
スピーカー 2
佐藤さんと話せるかもって思ったら課金しちゃうわよ。
スピーカー 1
ただやっぱり通話をすると自分と佐藤さんが映っている画面をスクショ撮るのを認めてくれるとか、本当に距離近いみたい。
なんと佐藤さんはこのSUGARというアプリの株主にもなっているらしく、
そういうビジネスセンスとか頭も本当切れる方だなというところすごいよね。
スピーカー 2
もう何さっきから当たり前のことばっかり言ってるよ。
スピーカー 1
演技の上手さも多分そういう頭の良さから来てると思うんだけど、すごいなと思った。
さらに佐藤武さんって本当に人気俳優さんだからテレビドラマも最近はすごくたくさんは出ていないわけじゃん。
だけどもここまで人気が持続してるっていうのは本当にいろいろ考えられてるからだと思う。
例えば公式サイトで写真集とか公式グッズ売ってるんだけどほとんどがソールドアウトなのね。
だけどメルカリ見ると全く出品されてないのよ。
だから本当にファンの人に届ける仕組みができてるんだよね。
佐藤健さんの情報発信方法
スピーカー 1
数が本当に限定されてるのかどうかわかんないけども本当にそういうのがちゃんと仕組みとしてできてる。
それからあとすごいのがインスタXをやっていない。
だけども佐藤さんのハッシュタグがインスタとXにはもう無限にあるのよ。
つまり佐藤さん公式情報はネットにないながらだけどもネットにたくさんある状態。
つまり本物が欲しくなる状態が常に作られてるんだよね。
ファンの人たちの投稿によって。
これすごいことだよね。
なんか話題にはなってるんだけどその情報にたどり着けない。
この気が勘と言ったらすごいよね。
クリエイターエコノミーを考えるときにSNSを使ってどんどん拡散をしてもらおうとかバズらせようっていう風に考えがちだけど逆なんだよね。
本当の情報は一部にのみ出してだけどもファンの人がSNSで広めてくれる。認知を広めてくれるっていうね。
これ高級ブランドと全く同じなんだよね。
誰もが知ってるけど本物は銀座に行かないと買えないとかね。
そういう風にしてブランドをちゃんと保ってるんだよね。
有名人だから使える方法と言ってしまえばそれまでなんだけど。
ただ佐藤さんは2021年から独立して完全にそのビジネスとしても自分自身態度を立って本気で芸能活動を進めていってるんだよね。
2022年は第45回日本アカデミー賞優秀主演男優賞も取るなど今まで以上に油の乗った演技を見せてくれている佐藤さんから本当これからも目が離せないよね。
ブランド力の高め方などは本当に参考になると思うのでクリエイターエコノミー的にも今後も注目していきたいと思う。
スピーカー 2
クリエイターエコノミーニュース
スピーカー 1
というわけでアフタートークです。
ちょっと嬉しいことがありました。
あるポッドキャストにレターを送ったところなんと読まれました。びっくり。
私も音声配信ニュースまとめてたびたび紹介していますポッドキャスト制作のピトバさんのオウンドポッドキャストインタビューというポッドキャスト番組ここで何を質問したかというとコラボの仕方悩みますよねっていうことをレターしたのね。
そうしたら本当に取り上げてもらってむちゃくちゃ参考になる回答をしてもらったのでぜひ皆さんも聞いてみてください。
いやー本当に嬉しかった。
しかも参考になる回答だったのでちょっとやっぱりねポッドキャストアワードノミネートを目指してはコラボをねちょっと頑張っていこうと思う。
でもね本当に本質的にお互いの番組でやっぱりリスナーさんが喜ぶことを優先しましょうというありがたいお言葉をいただいたのでそのことを胸にね頑張っていきたいと思う。
いやーどうも番組の皆さんありがとうございました。
ゆるいながらも一時操作をちゃんと確認するメディアクリエイターエコノミーニュースでは香川が毎日クリエイターエコノミーに関するニュースをブックマークしていく中で心揺さぶられたものをお届けしています。
毎日の収録配信と週に1回の無料のニュースレター2つの媒体で情報発信をしていますのでぜひフォロー登録よろしくお願いします。
録音を始めるとついさっきまで喋ろうと思っていたことを忘れてしまう。
誰かこの現象に名前をつけてください。
というわけでまた明日もこの部屋で待ってるぜ。
ではではバイバイ。