1. AIクリエイティブ
  2. ポッドキャスト配信の運営にブ..
2021-06-30 07:56

ポッドキャスト配信の運営にブログは必要?【ポッドキャストをはじめよう】#005

spotify apple_podcasts

これからポッドキャストをはじめる人に役立つ情報を音声で解説しています。

  • ポッドキャストをはじめた。
  • なかなか忙しくて音声だけで手一杯。
  • ブログ書いてるヒマなんてありません。
  • ポットキャストだけでいいですよね?

と思っていませんか?
それでは、なかなかリスナーさんが集まりません。

今回のお話は、

ポッドキャストするならブログもはじめよう。その理由は?

というお話です。
気になる方は、最後までお聴きいただけると嬉しいです。

今日も元気に楽しく
のんびりデイズでした

00:02
のんびりデイズです。
これからポッドキャストを始める人に役立つ情報を音声で解説しています。
今回のお話は、
ポッドキャストするならブログも始めよう。その理由は?というお話です。
気になる方は最後までお聞きいただけると嬉しいです。
ポッドキャストのリスナーさんは、どのポッドキャストプラットフォームで聞いていますか?
例えば、アップルポッドキャストであったり、グーグルポッドキャスト、またスポティファイとかいろいろなプラットフォームで聞いていると思います。
ちなみに、私のポッドキャストの場合一番多く聞いてくださっているのは、
ポッドキャストアディクトというポッドキャストを聞くためのアプリですね。
これで4分の1以上の割合になります。
このポッドキャストアディクトというアプリは、アンドロイド用のポッドキャストアプリです。
リンク貼っておきますね。
では、iPhoneの場合、iPadとかiOS用のアプリで言うと、
アップル専用のポッドキャストアプリになると思います。
これは、先ほどのアンドロイド用のポッドキャストアディクトより若干は少ないのですが、
やっぱりこちらも4分の1以上の割合になっています。
その後に続くのがAnkerとSpotifyという風になっています。
この4つのアプリで約7割を占めています。
まだリスナーさんそんなに多くないのですが、今のところこういう状態になっています。
ということは、後の3割は他の数数多あるアプリで聞いてくださっているということになるのかなと思います。
リスナーさんが聞いてくださっているアプリというのはバラバラなんですね。
そのバラバラなリスナーさんを一箇所にまとめておく起点というのが重要になってくるという。
なぜそれが重要なのかというと、
03:01
ポッドキャスト配信した後、SNSでTwitterとかFacebookとか色々ありますけれども、
その配信のお知らせをシェアします。
この時にどのプラットフォームのURLをシェアしたらいいのかなと迷うことはないですかね。
いくつも配信してますからね。
SpotifyのURLを流せばいいのか、AppleのポッドキャストのURLを流せばいいのか。
結構迷ったりしますよね。
聞いている人はどうなんだろう。
全てのポッドキャストをシェアするのは現実的ではありません。
それをするとフォロワーさんにとってはとても迷惑というかね。
自分が聞いているプラットフォームだけでいいんですよね。聞いている側としたらね。
なのでシェアする側として、その起点となるブログを一つ持っておくといいんじゃないかなというのが今回お伝えしたいことです。
例えばnote.comというのがあります。
これは使いやすくてとてもいいサービスだなと思っています。
もう少しこだわるのであればワードプレスというのもありですよね。
ワードプレスはちょっと難しいかな。作業が複雑で面倒かなというイメージがあるかもしれません。
ポッドキャスト配信にAnkerというのをお勧めしているんですが、実はこのAnkerはwordpress.comとも連携できます。
これご存知ない方もいるかもしれないんですけれども、Ankerから数クリックでwordpress.comに作成したブログに投稿することができるようになっています。
ただしね、自由度は少ないです。
オリジナルの方じゃなくてwordpress.comになるのであまりカスタマイズとか自分の好きなようにはすることはできないですが、一応連携して配信した後に投稿することができるという感じなので便利といえば便利かなと。
私の場合は、ポッドキャスト配信用に独自ドメインでwordpress.comを立ち上げました。
リンク貼っておきますね。
またこれとは別にね、まだ詳しく調べてないんですが、海外のサービスでポッドキャスト用のサイトを作ることができるポッドページというサービスがあるそうなんですね。
06:12
これもリンク貼っておきますけれども、こちら無料で使える部分と有料になっちゃう部分があるみたいなんですが。
ちょっと触ってみて調べてみようかなと。
使いやすそうであれば今後このポッドページについても配信していけたらなとは思っています。
とりあえずすぐに始めることができて、更新も簡単というのであればnote.comが一番おすすめになるかなと思います。
ちなみに私のnoteもリンクを貼っておきます。
ということで今回は、ポッドキャストするならブログも始めよう、その理由は?というお話でした。
今回の配信が役に立ったという方、今後も聞いてみたいなという方はフォローしていただけると嬉しいです。
またお気軽にコメントもお待ちしています。
今日も元気に楽しくのんびりデイズでした。
07:56

コメント

スクロール