1. ちょぼっとサイエンス
  2. #370 コラボ配信!マイ健康法..
2023-02-08 11:32

#370 コラボ配信!マイ健康法は?

2023.2.8収録。
こんにちは♪ちょぼ先生です。
インターバルさんとコラボ収録をしました。
それではまた!

○本日の活動内容○
健康に気をつけていることはなんですか?

インターバルさんのチャンネル
https://stand.fm/channels/60bcce67b82bc5e1f387de29

#コラボ収録
#レター募集中
#旅行
#stand.fm旅部
#バックパッカー
#ちょぼ
#ちょぼ先生
#インターバル
#個人的神回
#ホームルーム
#科学
#サイエンス
#健康
#健康法
#ストレス
#生活
#ライフスタイル

00:01
はい、みなさんこんばんは。こんにちは。
いつも聞いてくださってありがとうございます。
元、公立高校理科教諭のちょぼ先生です。
音声配信アプリのスタンドFMで、世界一周旅行の思い出をメインに配信しておられる
インターバルさんとコラボ収録を致しました。
その模様を、2月1日から22日の毎週水曜日にオンエアしたいと思います。
普段私が話さないような内容も話しておりますし、個人的に全て紙解ですので、
毎週水曜日をお楽しみにしていただければと思います。
それでは、オンエアです。
ちょぼ先生とインターバルの課外授業ということでね。
やっていきましょう。
今日もフリートークみたいな感じでやっていきましょうね。
聞きたいことがあったので、それを聞きたいなと思いまして。
先日のコラボ収録では痛々しい話をしたのでね。
それから多分健康に気を使っていると思うんですよ。
そうですね。
お互いのやっている健康法について聞きたいなということでやっていきたいと思います。
インターバルさん、健康に気を使っていることとか健康法なんかありますか?
ありますよ。健康法を言うてもね。
皆さんも単純なことしか思い浮かばないと思うんですよ。
私は真偽体に分けてね。
いろんな方面から健康法を実施している。
相撲取りみたいですね。
相撲取り健康悪くないですね。
それは置いておいて。
まず真偽体の体から行くとですね。
そこ真じゃないの?
組み立て的にね。
真偽体の体から言うとね。
階段を登るときに一段飛ばし。
へー。
これね、あんまり意味があるかないかは。
心がけてるんですか?
はい。これは昔からずっとですね。
だからそういう風になったんちゃいますか?
関係ないでしょ。
違うの?
足で太ももへの負担をかけつつ。
負荷をかけてね。
負荷をかけて。
時短もできる。
私は単なるせっかちなだけなんですよ。
せっかちなだけで一段飛ばしをしてきた結果。
そこそここれが役に立っている方っていないか置いといて。
そこそこいいんじゃないかと。
あと普通に私はエレベーターとかエスカレーターですね。
03:00
使いますね。
使う?
使う。
どういうこと?
使うと水かけて。
使うんや。
使いますね。
12階とか階段で行きませんでしょ。
いかんいかん。
そうですよね。
駅のエスカレーターとかもあるじゃないですか。
エスカレーターって階段が平行してあるところ。
あれは?
あれはエスカレーターが混んでたら階段使うぐらいのその程度ですよ。
まあね。
それぐらいの方がいいんですよね。
これがその審議体の真につながってくるんですけどね。
ということは義行きましょうね。
健康法審議の義なんですけれども、これ。
自炊をする時の食事は野菜中心。
これ地味ながら結構私大事だと思ってて。
だってこれ極論になるんですけども、
唐揚げとかハンバーグとかってファミレスで食える。
一方鍋とかはポトフとかはファミレスで食えない。
その違いも考えると、これはわざわざ家でそんなに脂肉とか空気はないという考えでさせてもらってるんですけれども。
聴牧先生、普通に家でチキン何番とか出てきたりします?
たまに出てきますけど、僕も割と野菜中心。
おーいいじゃないですか。
肉はあんまり野菜中心の食事が多いですね。
なるほどな。
そんなに野菜中心で気を使っているのに通風になるんですね。
なるんですよ。
関係ないですね。
関係ないとそれも言いたかったんです私は。
なんかね、お前何贅沢ばっか人になってね。
思われてそうですけれども、実はこんだけしててもなるということで。
皆さんもそんな気にしすぎないようにという。
これが最後の審議の真につながってくるんですけれども。
一番大事なこのストレスをためない。
これがめちゃくちゃ大事だと私は思ってます。
運動もね、食生活、生活習慣も大事ですけれども。
どんだけストレス運動してても、食生活気をつけてても、
食畑のストレスが一個あったらもう全部意味なくなりますと私は思ってます。
聴牧先生の今の生活ストレスとかはどうですか?大丈夫?
大丈夫ですよ。
それは素晴らしい。
本当にね、私もストレスとかがたまったりした時、
私は2022年の冬、秋ぐらいに新型感染症に感染したんですけど、
それもトリガーっていうか、ちょうど仕事が普段と違う忙しい仕事をしてて、
これちょっとしんどいなって。
ストレスって何もイライラだけじゃないんですよね。
環境の変化とかもストレスっていう広い意味でね。
その時にあのニックキー、あのウイルス的なのがギッて私の心に侵入してみたいなね、
ことがありましたもんで、非常にね、私は大事だと思ってますということで、
06:04
シンプルながらも実践しやすいこの心理体、階段一段飛ばし、
自炊は野菜中心、ストレスをためない皆さんも実行してみてくださいということでね、
私の精神論は置いといて、聴牧先生にはね、
サイエンシティフィカルなね、答えが来ると思うんですけども、どうですか?あなたの眉間広報は。
えーっとね、まず甘い飲み物は飲まない。
おー!一緒!甘い飲み物、ほうほうほう。
でね、砂糖ってやっぱね中毒性があるんで、おまやきと一緒ですわ。
あ、マジで?
で、私もコーラとか甘い飲み物大好きだったんですけど、
はいはいはいはい。
本当に2022年ですね、急になんかもう受け付けなくなって、なんか飲まんとこうと思って。
あ、素晴らしい。
そうしたら体重が減りましたね。
そんな突然その2022年に美味しくなくなったって。
なんかね、なんかもう甘いもんええなぁと思って。
コーラとか別に飲みたくないなぁ。
なんていうかな、甘い飲み物なんかもう、嫌いになりましたね。
あ、飲み物だけ?そのスフルトクリームぺろぺろとかはしちゃう?
それはするよ。
あー。
お菓子、お菓子食べ、甘いお菓子も別に。
あの、めっちゃ食べるわけじゃないけど、
はいはいはい。
食べるけど、甘い飲み物、清涼飲料水の甘いのって、あまり健康に良くないし、
はい。
依存性になるから、
そうですね。
だから、やめてから体重減りましたね。
素晴らしいですね。
今体重の話出たので、
はい。
断るごとに体重は測ってますね。
なんか今アプリでね、連動してる体重計でグラフ化してくれるんですよ。
じゃあハイテクですよ。
目に見えて自分の体脂肪いくつとか体重いくつとかっていうのが目に見えるから、
それは本当にね、ちょっとなんかあれ食べ過ぎたんかなとか、
そういった、なんかそういう自分の生活を思い返すことになるので、
はい。
断るごとに体重計に載ってるっていうのも健康法の一つかなとは。
ちょっと感動してますそれ。
なるほど。
なるほどですよそれ。言われてみれば。しかもちゃんとデータ化してね。
データ化する。
やってるって。
サイエンティストでしょちょっとね。
サイエンティストやわ。
そこはね、ちょっと気を使ってやってるかなと思うんですよね。
体重計も、だからそれ習慣化してしまってるんですね。
そうそう。
体重計に載ってそれを打ち込むのはそれはアナログ?
勝手にやってくれる。Wi-Fiと繋がってるんで。
体重計が?
体重計が。
そんだけで話一個膨らませられそうな。そんな機会今あるんやっていう。
そうそう。で、アプリがあるんで、
はい。
アプリで見ればさっき載った体重がグラフ化してくれるんですよね。
とんでもないですね。
で、一日ごと、一週間ごと、月ごととかのグラフも見れるから、
で、本当にね、分かるんですよ。どういう感じの体重の推移とか。
体脂肪もグラフ化してくれるんで。
マジっすか。
そうなんです。
そんななんか自分を縛る修行僧みたいな生活はストレスがたまりませんか?
09:01
普通に縛ってはないっすね。
そう思ってないっすもんね。あなたからしたら。
あとね、間食はあんまりしない。
負けました。
します。私はします。
お菓子食べたり。日中とかね、お菓子食べたりとかはほぼないっすね。
ちょっと3時にお腹空いたりとかは?コーヒーとかは飲む?
その食後にちょっとつまみたくない?
あんま飲まない。
えー。
食べない。飲まない。
ちょっと体当たりは。
晩御飯の後にちょっとちょろっとね。
一番あかんっすけどね。
あー。でもよかった。よかった。あなた人間らしさが。
晩御飯はまあ食べますけど。
日中とかはほとんど間食はあまりしないっすね。
なるほどなー。
それでもストレスがたまらないんだったら素晴らしいと思うわ。
やっぱり最後はストレスをためないっていうのが一番ですね。
これ最後はやっぱりインターワーさんと一緒やなって思うんですけど。
みんな抱え込みすぎだなって思うんですよね。
なるほどなるほど。
もうね、僕の実にね、サボりますからね。
まじっすか。
しんどいなーと思ったら。
あー。それありですね。
もう力抜くみたいな。ほんとに。
ウサインボルトの予選の頃のゴールの真際みたいな。
予選の時はもうあからさまに。
力抜きますから。もうあんな感じっすからね。
でもあなたの場合はメリハリがありますもんね。
いざっていう時はもうその決勝戦のウサインボルトのごとく。
もう駆け抜けで行くんでしょ。
スイッチのオンオフ。
それに変えるっていうのがやっぱり一番良くて。
それがストレス貯めないにつながってるから
健康法の一つかなと思ってね。
いや素晴らしいですね。
ちょっと自分も参考にしたいかなと思いつつも
常に私サボってますもんね。
だから頑張る時は頑張る。
ずっとオフなの?
オフすぎて。
やる気スイッチ入ってないの?
そう。オンにせなあかん時のストレスが大きすぎる。
そういう人間と。
だからオンのスイッチも押せるような
そういう指も持っておかなければならないなとも思いますので。
うまいことまとまったところで。
今回はスイッチオフにしておやすみなさい。
聞いてくださってありがとうございました。
それではみなさんさよなら。バイバイ。
11:32

コメント

スクロール