00:26
はいみなさんこんばんは。こんにちは元公立高校理科教授のちょぼ先生です。ちょぼっとサイエンスのお時間となりました。皆様いかがお過ごしでしょうかということで、今世間ではですね
広瀬良子さんのねあの不倫問題がですね まあ今ホットな話題ということでねまあいろんな sns とかですねまあニュース
ワイドショーなんかでねよく取り上げられてるんですけども まあの広瀬良子さんてねまあそのマジで恋する5秒前とかねもうなんかもう
すごかったじゃないですか。早稲田大学にも入学してね当時も広瀬美多さんになんかもう 抗議がもうできへんぐらいねすごいもう国民的女優って感じだったんですけども
で結婚もされましてねお子さんもいましてでまぁベストマザー賞みたいなね もうねあの受賞しておりますし思ったのがですね
広瀬さんって割とパンチの効いた男性好きなんだなみたいなね あの今のその
旦那さんですかキャンドル純でしょ まあまあパンチ効いてるなエッジ効いてるなみたいな思うんですけどね
ベストマザー賞を取ってる人が続々と離婚したり不倫したりしてるんでね なんかもう見る目ないなみたいな思うんですけども
まあこのまあでもねまあ人のことってあまり関係ないじゃないですか人のその夫婦間の問題なんて すごいみんな感情移入してねなんかこうアーではないこうでもない言ってますけども別にね
もう別関係ないじゃないですかねそんなね自分と便でそれが思っそれがね賛成だろうが 反対だろうが別に何のことも関係ないのに
やけになんかみんなねこう食いつくなぁと思ってるんですけども まあそれと同じような感じでね
あの我々ってね人と比較するのがね非常に好きですよね まあ自分よりも上には上がいるしね
まあ下には下がいるということで比較してね自分はどうなのかとかね この点数とったけどまあ平均でしたらどうなのか高いのか低いのかとまあ何か
こう比べるのがまあ好きですよねでね 今日のお話はですね他人と比較しない方がいいよと他人と比較しちゃうと不幸になっちゃう
よというのは科学的に調べた研究とかがありますのでですね 比較しない方がいいよというでお話をちょっとしたいと思います
そもそもですね人間はですね絶対評価というものがですね非常に苦手なんですね 絶対評価というのはですね
03:02
他社の成績や能力と比べず一定の基準に基づいて評価することを絶対評価といって ですね
今のがその学校現場でもいましたから学校現場相対評価なんですねまぁ逆にこうね他社 と比較して集団の中での位置を評価することを相対評価と呼んで
まあ平均点でどうなのかとかね上なのがしたのかなということでまあこう比べてね まあ評価をしましていたわけですけども
まあ収入成績幸福といったありとあらゆることの価値を他人と比較して判断してしまう傾向が あるんですよねまあ人間の脳の音その
まあ働きというかま農具にねその脳が 比較するのが大好きなんですよね
なのでも大きいか小さいかなんてわからないから平均とってこれでも大きい小さいとかね 基本的に比べるのが好きな脳をしてるんですよね人間はねまあそれはしゃあないかなと思うん
ですけども でねこのねまた人と比較してしまうまずの絶対評価が嫌いで相対評価をしているわけですけども
このね 資格の基準となるものや人をレファレンスポイント
日本語では参照点と呼ぶんですけどもこれレファレンスポイントね 他人と比較して幸福度不幸とどうなのかっていうのを研究者あの研究した論文があり
ましてですね 1992年のバルセロナ五輪で銀メダルと銅メダルを取った選手計41人の映像をもとに
競技終了直後とメダル授与セレモニーの際の幸福度を調べた研究があるんですね メドベックラ1995年の論文ですねによるとですね
いずれの瞬間においても銀メダリストよりも 同メダリストの方が平均して幸福度が高かったというね
結果が出てるんですよそうなみたいね普通に考えたら3位の同メダリストよりも2位の 銀メダリストの方が幸福度高そうですよねだって順位が銀メダルの上なんだから
でもねそうじゃなかったということなんですね 研究者たちはですね銀メダリストは金メダルの選手を
同メダリストは4位の選手をレファレンスポイント要は参考に参照点にしたと 比較の基準がですね銀メダルは金メダルとなんだけど
同メダルの人は4位のメダルを取れなかった人をレファレンスポイント 要は比較対象としてたんですね
なので銀メダリストの方たちは金メダルが取れたかもしれない くそっと考えて同メダリストの人はメダルなしにはメダルなしに終わらなくてよかった
晴れて母国に帰れるみたいなねえっと考えられたのそういうふうに考えたのでは ないかというふうに分析しているところでレファレンスポイントが違うということなんですね
ちなみにですねレファレンスポイントと呼ばれるのは常に自分の近い人たちだということ なんですね
で成功した企業家とかですね実業家とかプロスポーツ選手も大谷翔平選手とかね の年収を見ても何も思わない人がね
06:07
まあ多いんですけども職場の同僚の給料が上がると近場の人ね レファレンスポイントはいつも近場でちゃうんですよ
職場の同僚の給料が上がると仕事の満足度が下がるというね研究結果もあるらしいん ですねこれはチャークら1996年の音ですね
ということなんですねで同じようにですね このねステージに同じステージにいる同じ土俵にいる同じ職場とか同じ部活動内とかね
同じ学校な同じクラスないとかいうことで同じようなステージにいる他者と自分を 比較して自分の教育
教具や能力を評価しようとする行為を社会的比較というふうに言うんですね でまぁこの社会的比較ねまぁそのクラスメイトと比べてどうなのかとかね身近な人間と比べて
どうなのかというのはですね まあ目標のために頑張れるとかあいつが頑張ってるから頑張ろうとか
意欲が湧くといったメリットはあるんですそれも科学的にも立証されているしメリット はあるものの幸福度には幸せか不幸せか
不幸か幸福かというね幸福度にはネガティブな影響を及ぼす可能性が高いというふうに 言われてるんですね
こういった研究がありましてですね50人の大学生を事前調査で幸福な人と不幸な人に分け 認知テストの成績を同級生と比較した際の反応を調べた研究があるん
ですね でこれによるとですねこの研究ではですね自分の成績が周りよりも
著しく勝っている劣っていることを印象付けられるようにテストの形式が設計されて なんですね
するとですね不幸な被験者は事前調査して不幸な被験者はですね 自分が劣っていることを印象付けられるとポジティブ感情が低下した一方ですね
事前調査で幸福だよって言った人幸福な人はですね そうした傾向が見られなかったようは他者とあまり比較していなかったということなんですね
でこの研究者は私は研究者らはですねこの研究のまとめとしてですね 幸福な人たちは社会的比較を用いる用いるのではなく自分の内的な基準によって
自己評価をしていることが示唆されたと知るんですねまぁつまりどういうことかというと 不幸な人ほど人と比べてしまう傾向にあるということなんですよ
で幸福な人ほど自分の物差しで自身を評価する傾向があるということなんでございますね ということでね要はですねまぁ他人と自分を比べるのは無意味だし
比べたらキリがないと上には上がいるし下には下がいるし サジャと比較するということはあまり意味ないしですね
今後ずっとね焦りとか劣等感に悩まされる人生になってしまってそうすると不幸度が ますま幸福度が下がると言うことなんですね
09:00
なので頑張ってきた時間をですね才能とか頑張ってきた時間を他人と比べたって何の意味も ないよと言うことなんですね
いやなので比べるべきはいいですか比べるべきは他人ではなく過去の自分なんですよ 過去の自分を超え続けていくと幸福度も上がるし目標達成もするし満足度も上がる
ということなんですよ 他人ではなく自分を倒すことに集中して過去の自分よりも今のが成長してるぜみたいなね
なので他人と比べることに意味はないし不幸にしかならないから 自分でどうなのか自分の判断基準は自分のものさしてみてよしこれで成長した
過去の自分を超えたぜみたいなねことをやってると要はその他者比較社会的比較に 意味はないから自分で自分をね
もう ものさしで見て過去の自分を超えていくということに集中することで幸福度につながると
まあいうことでございますねー ね今のねそのマスク社会もね何か他人に見られたらどうとかねもう今さらすがを晒せ
ないとかねもうそんなねもう他人の目を気づけずに自分のアイデンティティでしっかりしてですね もうしっかり生きていけばですね
幸福度になりますからもう超えていくのは過去の自分ということで今日はですねこの 辺にしたいと思いますそれでもいつもさよならバイバイ