1. 超旅ラジオ
  2. 弾丸旅行なのに歯医者へ行く【..
2025-02-06 25:59

弾丸旅行なのに歯医者へ行く【超旅ラジオ #195】

講演で神戸に行った岡田、いろいろあって虫歯もないのに歯医者に行くことに。カレーのZINE、バー、終電……旅先での縁が導く歯のクリーニング。


公式X(Twitter) ⁠⁠https://twitter.com/tabi_radio⁠⁠

ロスト・バゲージ・クラブ(会員募集中):⁠⁠https://note.com/tabi_radio/membership/join⁠⁠

【超旅ラジオ】

旅の話と、日常から旅を生み出す話をします。毎週木曜の12時更新です。 感想等、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください #超旅ラジオ 公式X(Twitter) ⁠⁠https://twitter.com/tabi_radio⁠⁠

語り手: Satoru、岡田悠 録音&ジングル制作: 石川大樹

題字&イラスト: べつやくれい


〈現在募集中の投稿コーナーはこちら〉

投稿コーナー①「番組へのおたより」

2人への質問、最近読んだ本、今日食べたもの。 あなたの思いつきを、何でも送ってみてください。


投稿コーナー②「ジングル/効果音」

番組で使えそうなジングルや効果音を募集します。 生演奏でも、電子音でも、ボイパでも、大歓迎です。


投稿コーナー③「世界のさよなら、あなたのさよなら」

『さよなら』を意味すれば、どんな言語でもOK。 テキスト形式でも、音声形式でも、なんでもOK。


投稿コーナー④「生きて帰ろう」

旅行とは、ときにトラブルを伴うもの。 あなたの危険回避の知恵を教えてください。 (例:予備の現金をお菓子の小箱に隠す)


投稿コーナー⑤「あなたの旅の秘かな愉しみ」

旅行とは、自分で好きに愉しむもの。 あなたの愉しみかたを教えてください。 (例:旅行先のゴミを集めてノートに貼る)


投稿コーナー⑥「世界の罵倒語」

世界には、文化の数だけ罵倒語がある。 あなたが知っている罵りの言葉をください。 (例:南スーダン「ヤギ半頭の価値もない」)


投稿コーナー⑦「世界の音」

あなたが録った音をください。なんでもOK。 岡田さんと私が、ただそれを鑑賞します。 (例:イランの便器の音、バヌアツの料理の音)


投稿コーナー⑧「哀しい動物の鳴き声」

虚無を感じさせる動物の鳴き声をください。 作為はNG。哀しみは自然に発生するものです。 (例:たそがれの民家に沁みるヤギの声)


〈投稿フォームはこちら〉⁠⁠https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSedm0JA9VBB2xoAh9PT4hQcU4r73x6AZ1ibfaokd7vvJB6xXQ/viewform⁠⁠


〈感想等はYoutubeのコメントや、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください〉

#超旅ラジオ⁠⁠⁠⁠

Youtubeチャンネル ⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCNsfmt9JwEhrMRrB_ZxztwA?sub_confirmation=1⁠⁠

※本欄の商品リンクはAmazonアソシエイトを使用しています。収益は番組運営費に使用します。

サマリー

今回のポッドキャストでは、関西から帰ってきたゲストが、その体験や神戸での特別な講演について話します。また、神戸の繁華街でのカレーと客引きの様子や、地元の人々との興味深い会話が繰り広げられます。弾丸旅行中に訪れた歯医者での思い出や経験について語り、虫歯の診断や歯磨き指導を通じて旅行先での予期しない出来事が描かれます。また、歯ブラシの重要性や出張時の虫歯リスクについても考察されます。このエピソードでは、旅行先で歯医者に行くことの面白さや地域特有の歯ブラシについての話題が展開され、虫歯の原因やその遺伝と才能についても意見が交わされます。

関西からの帰還
Satoruさん。
なんですか、岡田さん。
今日、ちょっと僕、関西弁で、いつもより関西弁でもやります。
もともと、西の出身だからね、ネイティブというか。
そうなんです。っていうのはですね、さっき関西から帰ってきまして。
あ、昨日とか?
今日。
今日。
今日、帰ってきまして、年末年始ずっと関西にね、帰って。
年始か、年始帰ってまして、で、やっぱ、僕も東京の方が長いんですよ。
18年、東京いるんで、東京の方が長いんで。
関西弁ってほとんど、たまにイントネーションとして出るけれども、日本はちょっと標準、御頼りになってるんですけど、
関西に帰ると、途端に戻るんですね。
同じのこと言う方、私の知り合いにもいる。
多いですよね。多分、関西の方、結構そういう人多い。
で、懐かしい感じ、温かい感じとか、なんかそういうのは。
もう、スイッチはこう、自然にカチッと切り替わるんですよ。
おー。
関西弁の人と喋ると、親とか友達とか。
そのまま引き連れて、今帰ってきたんで、まだ残ってるんです、それが。
でも、これが、もう1日ぐらい経つと、戻っていく。
なるほど。じゃあ、今、この切り替えの境目、塩水と淡水の半分ぐらい。
まだ、こっち戻ってきて、家族としかね、喋ってないから。
もしかしたら、この収録終わる頃には、戻ってるかも。
新年岡田さんの初、東京弁の人との会話。
初、東京弁の人との会話。
光栄です。
なので、もしかしたら、だんだん喋ってるうちに、東京弁に戻っていく過程を感じられるかもしれないという、
年に1度の機会になりますからね。
そんな高く売れるほど貴重なのか分かんないけど、分かりました。
神戸の夜
で、まあね、帰ってたんですけど、その実は、1週間前にも、まだ関西に行ってた機会がありまして。
2回も行ったってこと?
そうなんです。結構、関西に行ってたんで、ちょっと残りが強いんですけど。
なるほど。
神戸の方に行ってまして。
悟ると岡田雄の超ハービーラジオ。
で、弾丸で1泊で、夜行って、次の日の昼に帰ってくるというのをやったんですけど。
これ、なぜかですね、神戸のとある高校で、講演をしてくれという依頼がきまして。
母校ですか?
母校でもなんでもない。
なんでもないところに。
僕は、兵庫の中でも、神戸から2時間ぐらい離れた田舎なんで、全然ゆかり、同じ県ぐらいのゆかりなんですけど、
すま東高校の先生から、突然メッセージがインスタに届いて。
で、なんか3年前ぐらいに、神戸の別の高校、すずらんだいだっけな、なんかって高校があって、そこで1回、講演をしたことあるんですよ。
それも関係ない高校?
それも関係ない高校。
すごいね。
なぜか関係ない神戸の高校で2つやるっていう、謎の。
で、その時に、その人はもともと、僕のゼロメートの旅を読んでくれて、メッセージをくれて、それを講演したときに、いた別の先生が、今回の高校に移動になって、
そういえば、あの時、あの人来てたな、みたいな感じで、国際理科医で、国際で、みたいな行事としてあるらしくて、そのゲストとして来てください、みたいな感じで。
いいじゃないですか。
で、なんかこう、よく中学校、高校のときとかって、たまになんか、よくわからん大人が来て、外からしゃべってたみたいな。
あ、ときどきあるな。
そう。よくわからん大人側になって。
あー、いいですね。
体験をしまして。
で、まあ、行ったんですよ。
で、あの、前日の夜に行って、でも、子供とかは風呂に入れてから行ったんで、ほぼ終電で行って、夜中10時とかぐらいに神戸に着いて、
神戸に、で、晩ごはんも、あの、ちゃんと食べずに、パパッと済ましてきたんですよ。お腹すいて、で、どっかで食べたいなと思って。
そういえば、その、文振りに、前日、出ましたね、僕らね。
で、あのときに、なんか、読者の方がいらっしゃって、私も陣を作ってますって言って、くれた陣があって、それがなんか、神戸のカレー屋だけを特集した陣、みたいな。
いいですね。ニッチな感じで。
でも、まさに、そうか、そうか、そうか。
そうなんですよね。
で、それを思い出して、で、それに乗ってた、なんか、カレーバーみたいなのがあって、バーだったら、夜遅くまでやってるだろうと思って、で、三宮駅っていう神戸の繁華街ですね。
わかります、わかります。
に行って、バーに向かったんですけど、あの、三宮って、客引きがいまだにめちゃめちゃすごいんですよ。
うん、うん、わかる。
で、けっこう、その、東京とかって、最近、以前よりはね、
かなり禁止されてますよね。
マシンにそうなって。
そうそう、新宿とかですら、なんかね、めちゃめちゃ厳密に通じてるのがあるんだけど。
そうなんですよ。ごたん玉ですごい減ってるんですよ、客引きが。
だから、久しぶりにこんな、客引き、猛烈な客引き。
すごい、東西格差が。
歩けば歩くほど。
西側半円を。
あの、鬼が寄ってってみたいな、何千円ぽっきりみたいな。
そう、女性も男性もいろんなね、客引きの方がいらっしゃって。
すごい、なんか懐かしい気分になりながら、で、バーに行って、で、そこのバーでカレーを食べたんですね。
で、そしたら、なんかまあ、店主の人はけっこう気さくな人で、いろいろこう話しかけてくれて、で、しゃべってたら、
なんかその、客引きの話になって、客引き多いですね。
あー、なるほどね。
うんうん。で、その店主の方、いわくですよ、本当かどうかはわかんないんですけど、
あの、店主の方がいわく、けっこうこれは三宮ならではだと。別にその関西はもう、大阪とか、その辺も、けっこう規制がもう厳しくなって、客引きは激減してるんやけど、
三宮はもう、だけ未だに多いんですよ。
客引きのホットスポットみたいな。
そうそうそう。
ヤンバルクイナが沖縄にだけ残ってるみたいな感じ。
そう、未だに。
わかった、大都市だと、そういう規制が問題視されてやりがちだけど、三宮ぐらいになると、そこがゆるく残ってるってこと?
店長の説、いわくですけど、やっぱり三宮といえばお膝元だから。
お膝元?
そうですね。
あー、そういう、なるほどね。
そういう団体のね。
お膝元っていう言い方だろ。
団体のお膝元だから、そこはちょっとグレーゾーンになってる部分があります。
ただ、そっからはけっこうちょっと面白くて、独自のルール、ローカルルールみたいなのがあって。
なるほど。
楽しい出会いとエピソード
なんか、くわりがあると。
で、もうメートル単位で、こっから動けませんっていうのが決まってるんですよ。
だから、一切そっから動かないんですよ。
あー、陣地が。
で、確かに思い起こしてみると、誰もついてこないんですよ、100匹が。
三宮を歩いてても、そっから一歩も動かずに、しつこくないんです、全然。
しつこくないから、声をかけられるけど、普通に通り過ぎって終わりっていう状態になってるから。
そんな小学生の遊びあったな、なんか陣地の中に鬼がなんか。
そっから動けないと。
なるほど。
で、バランスがそれで保たれて。
なるほどね。
そういうふうに街を見ると、けっこう見えないラインが引かれていって。
それが、それぞれが勝手に守ってるルールかもしれないですし、わかんないけど、何かしらの理由で、そういうルールが暗黙のもとは守られてて。
だから、そこに放置自転車とかがあると、そこに立てないから、みんなその放置自転車とかを立ちたいんで動かしてくださいとか言われるらしいんですよ。
治安が、それで逆に少し守られるところがある。
そうなんですよ。
じゃあ、どの路面も路地も、誰かの島、敷地なんですか。
そうなんですよ。
ノーマンズランドみたいなとこはない。そういうことなんですね。
それをあまり知らずに立つと、都市でいなくなってしまうみたいな。
怖っ。
注意を受けると、誰かからね。
注意を。強めの注意を。
強めの注意を受ける。
サングラスをかけた誰かから。
という、何か暗黙のラインが守られてるから。
だから、そんなトラブルとかも、その人曰くですよ。
逆説的にないわけなんだな。
逆説的に少ないから、そんなに取り締まられてないかみたいな、その人曰くですけど。
いやー、おもしろいなとか思いながら。
結構、その人、天守の人もね、長崎の何だっけな、なんとか島、行きの島だ。
行きの島の出身の方で。
離島のね。
離島ですね。
で、行きの島って、麦焼酎発祥の地らしいんですよ。
へー。
で、麦焼酎がいっぱい置いてあって、
行きの島の、元々年貢の米がめちゃめちゃ厳しくて、
麦は年貢は貸されなかったから、麦焼酎が生まれたみたいな話があるし。
なるほど、発祥酒みたいな。
そうそうそう。
なるほどね。
いいね、そういうなんか。
そういう話とか。
ニッチなところに生まれるイノベーションみたいな感じで。
そうそうそう。
天守はその麦焼酎とカレーを。
麦焼酎とカレーを飲んでた。
結構楽しくて、次の日ちょっと公演があるのに、朝から。
朝9時から。
朝9時からあるのに。
終電ギリギリで公演に向かってる時点で、僕ね。
社会人的な僕としては、なんかちょっとあやおさを感じたけど、なんとか間に合って。
でも、ヘベルケになって。
で、公演はちゃんと。
でも、そのバーの天守は終電で帰るから、
終電には12時ぐらいに店閉めますって言われて。
全体に健全な話ではあるんだ。
そうそう。で、閉めますって言われて。
で、もうそのギリギリ。
バーの天守本当に、
金庫閉めて、窓閉めてみたいな。
閉じまりするところ、時間までいて。
で、いざ帰ろうとしたら、
あの、
キャッシュオンリーですって言われて。
現金全然持ってなくて。
500円ぐらい。
それはもうキツめの人に怒られちゃう。
大丈夫。
降ろしたいって降ろしてきますって。
でも、終電があるから間に合わない。
間に合わないかもって言い始めたら、
なんかもう一人横に、
あんま喋ってなかったんですけど、常連の人がいて。
常連客みたいな人。
ああ、僕出しとくよみたいな。
かっこいいけど。
めちゃめちゃヒーローみたいな。
気まずいなあ。
でも、もうちょっと、
どうする?
あんま喋ってなかったけど、
歯医者訪問の経緯
それぞれの会話聞いてたぐらいの感じだったから、
ここはちょっとお言葉に甘えて。
すげえなあ。
足りない分だけ。
500円マイナスしたら、
4500円ぐらいになっちゃうじゃん。
全然いいからみたいな。
でも、ペイペイの構造とか教えてもらえばいいの?
もう酔ってる状態で。
すごい急いでたから、
もう出しとく出しとくみたいな感じで、
押し切られて。
かっこいいなあ。
で、怒ってもらって。
その人は近所で、
会社を経営してる。
会社さんだったんですよね。
会社さん。
岡田さんにも言えんけどね。
会社好きなんですよみたいな。
気持ち悪い。
怒ってもらったやつが会社好きなんですよ。
そうなっちゃう。
普通じゃないから会社好きで。
本当に、
怒ってもらったか言うんじゃないけど、
本当に僕は会社が好きでみたいな話とかしながら、
一緒に店出て。
で、帰って。
翌朝はちゃんと起きれて、
公演というか、
1時間ちょっとぐらい体育館で、
すごいでっかい高校で、
1年生だけだったんですけど、
250人とか。
教備結構いらっしゃるんですよね。
モスクを。
で、体育館で話して。
どんな話を?
それはなんか、
ほとんど超旅ラジオみたいな感じですね。
だから、
居ながら想像で旅をするとか。
最初はちょっと高校生、
引きのあるものを入れたくて、
それこそ南極の話とか、
いろんなとこ行ったぞって。
南米の話とか、
面白そうなインドのとパキストンの国境の動画を見せたりとか。
いいですね。
最後のほうはちょっと、
近所でも旅ができるんじゃないかみたいな。
じゃあ、まさにゼロメートルの旅となって、
遠いところから始まって。
同棲で、
話をして、
で、まあまあみたいな出来だったんですね。
で、終わったあと、
もともともう新幹線に乗ってたんで、
でも、1時間ぐらいちょっと時間があると。
あ、そうか。
余ってしまったんです。
だから、どうしようかなと思って。
廃車行こうと思って。
え?
その人の、おごってくれた。
あー、住所は教えてもらったのか。
そのバーの近所だったとか。
なんかホームページを見せてもらったんですよ。
で、それの記憶を渡り、あ、これだと思って。
すごい、恩返しみたいな。
恩返しとしてのLINE。
昨日おごっていただいたツールですみたいな感じで。
廃車行って。
あとやっぱ、
ちょうたペラジオで何回かね、
話してますけど、どっかの回で、
旅先で廃車に行く方の。
あった。
リスナーの投稿の話でしたっけ?
なんか、インドネシアかどっかで行った人ですね。
その方いらっしゃいましたよね。
あの話とか思い出して。
そういえば、旅先で廃車ってまだ行ったことないなと思って。
虫歯の発見と診察
いや、行ったことないよ。
ない?
先々月も行ったとこだけど、
ちょっと行ってみようと思って。
クリーニングだけしてもらえたらいいかなと思って。
そっかそっか、そんなカジュアルなやつがあるのか。
ヘッドスパみたいな感じで。
そうそうそう。
一応クリーニングっていうメニューがあったんで、
LINE会約できたんで。
ウォークインで。
行ってみたんですね。
行ったら、
クリーニングだけっていうのはできないって言われて。
最初は検診を受けて、
その上でクリーニングをどうするか。
まず診断がペースじゃないと。
でも、みこらさんは帰るんだから。
帰るから。
検診してもらったところで。
しょうがないんだけど。
でも、それがセットになってるっていうから、
しょうがないなと思って。
普通にレントゲン取って。
やった。
すごいね。
検診受けて、
いつも通ってる会社とは、
また設備が違う設備で、
機械をガチャガチャこう、
回転する機械みたいなのを
頭につけられて、
そしたらですよ、
虫歯があるって言われて。
普段からあんなに会社に通って、
虫歯ないと言われてるはずなのに、
虫歯の方がみたいな。
これからできる。
生まれかけみたいな。
2カ所あると言われて。
僕はちょっと半信半疑なわけですよ。
普段行ってる会社ではないって言われてるので。
しかもちょっと、
浮気した気持ちみたいな。
セカンドオピニオンか浮気か、
いろんな言い方あるけど。
帰りの新幹線があと数時間後なのに、
新しい虫歯が2つあるって言われるのは、
落ち着かない必要がある。
2つあるって言われるのは落ち着かないシチュエーションですね。
そうなんですよ。
どうするんですか。
話半喜で、ふーんみたいな話を聞いてて。
しかもその奢ってもらった委員長の人は、
なんか不在で。
地下衛生室の人だったんですよ。
でも僕、
そこは結構微妙な気持ちで、
あんまり会いたくないなと思ってて。
ちょっと奢っただけなのに、
会社まで来たら怖くないですか。
私だってこうやって話してても、
時々岡田さん怖いなって思う時あるもん。
普通に僕としては、
体験とあとお礼の気持ちで行っただけなんで、
別に会わない。
むしろちょっと会いたくないなぐらいの。
橋合わせするの嫌やなと思ってたから、
ちょっと安心したんですよ。
だからバーとかで隣のお客さんが
送ってもらいましたって言って、振り向いたらもうその人いないみたいな。
そういうかっこよさ。
あとで一つ手で聞くぐらいが、
ちょうどいいんじゃないかと思って。
結論は最後まで会わなかったんで、
俺はずっとドキドキしてたんですよ。
あったらどうしよう。
なんかでもいいな。複雑な心象。
でも、司会施術の方の
解説もなんか
ちょっと半信半疑で
聞いてたんですけど、
次クリーニングも
してもらって、
そしたら歯磨き指導みたいなのも
ついてきて、
普段通ってる会社で、
昔治療をした部分があって、
そこの治療の仕方が
なんかちょっと
甘かったみたいな指摘を受けて、
それもちょっと複雑な気分というか、
浮気相手に
パートナーをなんか言われる
みたいな気持ち。
ちょっと反骨心みたいなのが芽生えつつ。
あんまり言われなかった。
難しい心境になった。
どっちを信じるべきか。
すごく
深い心境になったんですけど、
指導がすごくなんか良くて、
初めて言われたんですけど、
僕の唇の
ほうか、ほっぺたの筋肉が
かなり固いですと。
口があんまり
普通の人に開けづらい。
そういうのがあるんだ。
固い、固まってますと。
奥歯のほうまで
よく磨くってこと?
奥歯を磨くのが、
磨きだとちょっと
磨き残しがどうしても出てしまいます。
どうすればいいんだ。
小っちゃい歯ブラシを使います。
できるだけヘッドの小さい、女性向けの歯ブラシ。
あと子供向けとか?
子供向けみたいな。
小っちゃいやつを使ってみましょうって。
小っちゃいやつに取り替えて磨いたら、
確かにめちゃめちゃ磨きやすい。
やったやった。
普通の人はこれぐらい磨けてるんですよ。
そこで結構
打ち解けたというか、
適当じゃないなんだよ。
やるやんみたいな。
どういう批評家目線なんだよ。
歯医者評論家。
わけがわかんないけど、
なるほど。
そこで初めて、
実は出張で、
仕事で来てて、
また東京帰るんで、
普段は通えないんですよみたいなことを言ったら、
じゃあ、
どこが悪いかだけを教えておくんで、
続きは帰った歯医者で
やってもらったらいいですよみたいな。
引き継ぎ事項みたいなことを、
ちゃんと伝えてくれて。
あと面白かった。結構、
出張多いですかって聞かれて、そんなに多くないんですけど、
なんとなく話し合わせると、
まあまあ多いですみたいな、ちょっとした嘘をついてしまう。
出張も何も分からない今ね。
出張はほとんど
言ったことない。
ですけど、出張、まあまあ多いです。
出張、
その人は曰く、出張多い人って結構
虫歯なりやすいんですよね。
なるほどね。朝昼逆転とか色々あるから。
なんかその、ホテルの歯ブラシを
使っちゃうから。
ホテルのアメニティの歯ブラシの
質がとにかく悪いみたいなことを
あれ、そんな悪いんですか。
その人はまあ、論として持ってて、
市販のコンビニとかで売ってるやつと比べても
かなり悪いと。
何が悪いんですか。
毛がなんか、
毛の細さ、粗さとか柔らかさとかが
かなり、
クオリティが低いから、
その人の持論は、
とにかく歯磨き粉よりも、
歯ブラシ自体の
インパクトがでかいから、
出張ばっか言ってる人はそればっかり
で歯磨いてるから、
悪い人多いんですよ、みたいな
話とかを、その時は完全に
僕はもう心を開いた状態で。
それで岡田さんの心って開けてるんですか。
口も開いて、
歯磨き指導とその影響
口も心も開いた状態で。
口も心も開いた状態で。
口閉じてたらダメだからね。
いいことでもなんでもない、当たり前で。
面白いですね。
じゃあこの歯ブラシ買って帰りますって言って、
歯ブラシ買って、
歯医者自体はお土産とか買う時間もなくて、
そんな歯ブラシ。
それが思い出の。
それは何、市販のドラッグストアとかで売ってるんですか、
そういう広角のために。
旅行先の歯医者
一応その歯ブラシは歯医者経由でしょ、
買えないやつ。
処方される薬剤みたいな感じで、
歯医者さんの間でしか、
面白。
神戸みやげとして。
結構高いんですか、それは。
全然高くないです、数百円とか。
やっぱりそういうとこ行くと。
そうですね。
いろんなご当地歯ブラシがあるかもしれない。
いい出張というか、
公園旅行でしたね。
すごく歯への意識をまた高めて、
帰ってきました。
関西弁全然関係なかったね。
普通に標準語で最初から最後まで、
話された気もしたけど。
最初から戻って、
ちょっとイントネーション元々起こさなかったけど。
まあいいや。
今回のアホマネーションいきなり取ってつけたような。
そういうあれなのね。
私なんてもう30年ぐらい歯医者行ったことないから。
そういう話が面白いですね。
やっぱ歯って、
これはなんか、
前からいろんな歯医者の人からも聞いたんですけど、
才能みたいなとこもあるらしくて、
口内筋、口内にいる筋みたいなものが、
元々寮生の人って、
虫歯なりにくいみたいな。
思考環境みたいな。
でもそういうのって何?
ヤクルト線みたいな感じで、
歯の周りに溜まる筋みたいなの買って、
でもダメなの?
買えられるんですかね。
腸の中なら大丈夫そうだけど、歯の周りはなんか
簡単じゃないのか。
でもそもそも悲しいんじゃないですか。
元々才能みたいな、
生まれつきのもので虫歯になっちゃう人がいる。
遺伝するというか、
生まれつきの才能で虫歯になりやすいみたいなのも
あるらしいですけど。
結構なりやすいタイプ。
だからよく虫歯だとね、
自分の管理もできていない不節制なやつみたいなの
ラベリングをされがちじゃないですか。
だけどそれは生まれつきのものもあるからしょうがないところもあると。
太りやすいとかもね。
人によっては励ましになるかもしれないな。
なるほどね。
大体時間12時間くらいだったんですけど。
いい、いい、いい。
なかなかね、
行ってみると。
ちょっとやっぱ、検診を受けなきゃいけないっていうのが
ハードルが。
それさえなければもう各地で
あるのに。
なるほどね。
もし歯医者の人が聞いていれば。
虫歯の原因と才能
なんかそういうの厚労省の規制化なんかで。
あるのかな。ありそうですよね。
勝手にそういうことを。
これを聞いている厚生労働省の担当の人は。
旅先で歯医者に移行キャンペーンできる。
旅先で歯医者に移行キャンペーンって。
大丈夫か。社会悪は呼ばないか。
でもいい気がしますね。
いろんなセカンドオピニオンを持つって。
全体として何も悪い要素ない気がしますよね。
そうですね。
そういうさっきおっしゃったような。
施設の設備が違うとかそういうのも。
普通歯医者さんって1個しか行かないとわからないですもんね。
そうなんですよね。
いろんな歯医者に行ってみることで。
そういう確かに私も1回きりの付き合いで
あちこち行ってみたい気がするな。
いいですね。
わかりました。ためになりました。
よくわかんないチャプチェなんだけど。
これでいいのかな。ありがとうございました。
ありがとうございました。
超たびラジオ。
今日のお別れは
世界のバトウゴ。
久しぶりだなこれ。
久しぶりですね。
あったあった。
何十回ぶりだ。
去年なかったかも。
韓国と
あとなんだっけ。
トルコと。
ラジオネームサントスタカノさん。
覚えてるぞこの方の名前。
悟さん岡田さん石川さんこんにちは。
先日
岩手県欧州市
牛の博物館に
行ってきました。
毒にも薬にもならない
前沢牛の博物館かと思っていましたが
牛の
だいぶ変形持ってきた。
そんななんか。
牛の祖先の化石や
インドネシア
スラウェストトラジャヤの
羊。
世界のカウベルなど
他方面からの展示で
予想外に面白かったです。
今回はそこで見た
世界の牛にまつわることわざの展示から
罵倒ではない
気もしますが
紹介させていただきます。
ということで
マサイのことわざらしいです。
マサイのことわざ。
ケニアのマサイ族。
何もなければ
牛の群れは暴れない。
いいね。
意味は正当な理由がないのに
いろいろ言っても
真面目に取り上げてもらえない。
そういう意味なんだ。
正当な理由がないのに言っても
真面目に取り上げてもらえない。
そういう意味なんだ。
煙が立たないみたいな。
おとなしくしとけよみたいな意味だと思ってた。
正当な理由がないのに言う。
正当な理由を持てと。
何かのアクションを起こすには。
ということは牛の群れは
必ず理由があって暴れてるんだろうという。
そういうことだな。
馬頭語ではない。
牛が身近にある文化圏で
牛の言いましが多いのかもしれないですね。
私、先月
ケニアに行ってきましたけど
普通に、これも話したかな。
普通に散歩して歩いてたら
いきなりイノシシとイノシシの子供
それから猿がいて
牛もいましたね。
なんかすごいんですよ。
サファリとかじゃなくて普通にいて
街の人たちが何も驚かないんですよね。
我々が自動車を走っていても驚かないのと同じで。
よかったですね。
確かにインドみたいに
牛の行列が歩いてるときは
みんな停車してました。
いいですね。
暴れてなかったから何もなかったんだ。
何も正当な理由がなければ暴れないと。
いい。
はい。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
25:59

コメント

スクロール