1. Chikaraチャージ レイディオ💪AI
  2. #067 【新ジャンル】『アート..
2023-02-03 10:01

#067 【新ジャンル】『アート系』ジェネラティブNFTの楽しみ方

My Cool HEROESは、新ジャンル『アート系ジェネラティブNFT』です。

「あなたとヒーローの物語」を、
皆さんが感じるままにお楽しみ下さい!

▼Lakeさんの先日のスタエフはこちら▼
デザインとアートの違いは?
https://stand.fm/episodes/63d4408a53d0428594524d6b

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63804647b4418c968d353e65
00:06
はい、チカラです。今日もスタイフを撮っていきたいと思います。よろしくお願いします。
今日は、えっとね、こないだのラケさんのスタイフを聞いてて、ちょっともうなるほどと思ったことがあったんで、
まあそれについてちょっとね話をしたいと思うんですけど、えっと、そうそう、あの何の話だったかというと、デザインとアートの違いについてっていうね、
あのタイトルでお話しされてたんですよね。あれ、逆だったかな?アートとデザインの違いかな?まあちょっと、そう、とにかくデザインとアートってこういうふうに違うと思いますっていう話をね、されてたんです。
で、どんな話だったかというと、もともとラケさんってあのウェブデザイナーとして、まあデザイン、ご自身、私はデザイナーですっていうね、あの冒頭でお話しされた上で、
デザイナーとしてのデザインとアートの違いってこう思いますよっていう話はね、あの順序だってされてたんですけど、ラケさんによると、デザイナーが作る、まあデザインというものは、
その受けて、見る人が何を見てどういうふうに感情や行動を動かしていって、どこに誘導するっていうのを作り手が全部、
あの設計をして、その通りに作り手と受けてっていう、あの立場がそれぞれある上でお届けしていくものがまあデザインであると。
だから、まあわかりやすい話を言うと、ウェブのデザインっていうのは、ウェブに来てくれた人が一目でパッと見たもの、目に入ったものをスクロールダウンずーっとしていって、最後に何かをクリックさせたりとか、
まあ購入ボタンがあれば購入、買うとか、ディスコードに行くというボタンがあればディスコードに行くとか、そこまでをうまく誘導してたどり着いてもらうようにデザインをしていくものが、まあデザインであるということなんですよね。
だから僕がそう理解したのは、もう一回ですけど、作る側とそれを受ける側、で作る側の意図が反映されて、その通りに動いてもらいたいという意志がはっきりしているものが、まあデザインであると。
で、その反面アートっていうのはどういうものかというと、アートももちろん、その作家さん、クリエイターの皆さんの思いっていうのはそこの作品には乗るっていうのは前提ではあるんですけど、必ずその通りに受け取ってもらわなきゃ困るっていうものではないっていうんですよ。
だから、デザインの場合は作り手の主観があって、受け側は主観じゃなくて作り手の主観に沿って動いてもらうのがデザイン。で、アートっていうのは、作り手の主観もあって、僕の感情をこう乗せてこの作品を作りましたっていう主観が作り手にもあるけれども、受ける人、見る人にとっても自分はこの作品を通じてこういう感情を受けましたとか、
03:15
こういう風な主観で自分も感じるものがありますよっていうね。だから、作る側も見る側も全員がそれぞれの主観を持って楽しめばいいっていうのがアートですということをおっしゃってたんです。
で、僕ね、実際それ聞いて、おーなるほどと思ったんですけど、夏休みに箱根美術館に行ったんですよ、僕。家族でね、奥さんと娘と3人で温泉旅行って言って箱根行ったんですけど、その時に箱根美術館に行った時に、ピカソの館みたいなのがそこにあったんですよ。
で、ピカソの絵画とか作品がいっぱい並んでるところで、やっぱりね、僕全然よくわかんないなーっていうのがやっぱり多くて、これってどういうとこが素敵なんだろうってわかんなかったんだけども、そこになんかね、えーと、なんだっけな、アナウンスがかかってたのか、誰かがおっしゃってたのかな。
で、アートは自分が感じるままに感じればいいんですよって言ってたんですよね。だからしばらくぼーっと見てみると。で、少し離れてみたり、ちょっと近づいてみたり、とにかくぼーっと眺めていくと、なんかこれって自分好きだなーとか、なんか感じるなーっていうものがね、ぽっと出てくると。
で、それが自分がそのアートに対しての思っている主観であって、そう、自分がそういう風に何かを感じるままに楽しめばいいんですよって。だからアートを楽しむのに正解はないですって言ってたのかな。
だからその話とちょっとちょうどね、らけさんが話している話が重なったんですよ。だからそう、アート作品っていうのは、何を言いたかったかというと、そう、アート作品っていうのは、自分の感性に沿って楽しめばいいっていうね、それぞれの皆さんが楽しめばいいよっていう主観で楽しんでくださいよっていうものがアート作品ですっていうことだったんですね。
で、ちょうどあのマイクールヒーローズの話にやっとここで繋がるんですけど、マイクールヒーローズって元々、ヒーローとあなたの物語、そう、そこにはどんな物語がありますかっていうね、あなたとヒーローの物語か、そう、あなたとヒーローの物語、
そうそこにはどんな物語がありますかっていうね 皆さんが小さい時に感じていたヒーロー
思い描いていたヒーローや今も思い描いているヒーロー ねいろんなヒーローの形があると思うんですけどこのマイクールヒーローズを通して
06:07
皆さんなりに感じるヒーロー像をこの nft で感楽しんでいただきたいというのはもともと そういうコンセプトであの考えていた作品でちょうどこの間
コレクションの出し方も あの一人のクリエイターさんが出すようなあのコレクションを作っていくような
あの出し方でそう作品を一つ一つあの 積み重ねていって1個のコレクションの中に積み重ねていくっていう出し方をね
するっていうことも発表しましたけどそう結局 マイクールヒーローズってやっぱり出だしから
アート作品になるべくしてそう作られていったコレクションだったんだなぁってちょうど ねあの
自分に腹落ちしたっていう感じでしたね そうだから皆さんがマイクールヒーローズを通してそう
アート作品としても楽しんでいただくっていうのはまさに皆さんと ヒーローの物語を皆さんなりに感じていただける作品になれればいいなというふうに
やっぱりね思っていたのでまさにアート作品 マイクールヒーローズこそアート作品ジェネラティブ
NFTなんだなというふうに思いました うん
ということで今日はねそう自分なりに勝手にいろんな点がここに来て結びついたんだなっていう そう嬉しい
勝ったことを話してみました まあねこんな話聞いててみんな楽しいのかな僕なりにいろいろ悩んで
うよ曲折ねしながらここまで来ている中でおお これかこれだったんだっていうふうに思ったっていう話を
うんまあさせていただきました まあねたまには皆さんには身がない話でも
僕にはそうって思った話 ねちょっとさせていただいてもいいねまぁいいでしょ
許してくださいそうそうそう こういうことだったんだなぁっていうふうに思いました
そうですだからマイクルヒーローズはアート系 ジェネラティブNFTなので正解はないですねだからこういう楽しみ方をしてください
という正解はないので皆さんなりのヒーロー像を感じていただければと思います 最近ねあのマイクルヒーローズのチャンネルの方で
タクシーさんが書いてくれている書の字を出しながらこの書は 誰のどのヒーローを想像して書いていただいたものでしょうかクイズみたいなね
やってみてるんですよ 今のところまあパッと見てこのヒーローじゃないのってわかりやすいものからちょっと出して
言ってるんでほぼほぼ大多数はどれかのヒーローによるんですけど やっぱり中にはねえっと自分はこう感じたっていう違うキャラのヒーロー像を感じた
09:07
っていう方もいらっしゃってやっぱりそれこそがこの アート作品だっていうことだと思います
そうだから書も含めてマイクルヒーローズのキャラクターも含めて皆さんなりに感じる 感じ方でぜひお楽しみいただける作品になれればいいなというふうに思っています
うん なんかうまくしまったかな
はいということでねマイクルヒーローズはアート系ジェネラティブ nft として立ち上げて
ねきたし立ち上げてきたしって言っちゃった立ち上げていっ ねいきたいと思うので引き続き皆さんの応援をよろしくお願いします
はいそれでは今日は以上にしたいと思いますそれではまた今日も良い1日を
10:01

コメント

スクロール