00:06
おはようございます、チカラです。 今日も財布を取らせていただきたいと思います。よろしくお願いします。
今日は月曜日ですので、俺流転職の回に入りたいと思います。 今日でね、全部で26回目になりますけど、でもね、そろそろもうお話しできる話もね、もうほぼほぼさせていただいたなぁと思うので、
今日はこの最終総まとめ的なお話をちょっとできればなと思います。 またね、今後お話しできる話がまた出てきたら、その時にまた俺流転職を撮らせていただこうと思いますので、ぜひまた今後もお楽しみしてください。
一貫してこれちょっと僕がお伝えしたかったのは何かというと、もう一度振り返りですけども、
本当にね、体調を壊してしまったり精神的に病んでしまうようなところまで、 もし追い詰められてしまっている方がいたりしたらね、本当にもうそういう状況になってしまっている方がいないことを祈っておりますけれども、
もしそういう風になってしまっている方がいたとして、 そしてその中で、いやでも会社って辞めるべきじゃないし転職もリスクがあるしって悩んでしまっている
板挟みのような状態にある方がもしいれば、 いや転職っていうのもちゃんと一つの選択肢として持っておいていいと思いますよっていうことをね、
この全26回を通じてお話しさせていただきました。 そしてまた、1月に入ってからちょっとお話ししましたけど、
今は何でも新しくアップデートしていく時代だよっていうのをね、 NHKでも言ってましたけど、本当に今の自分が活躍している会社が、
未来へをあと皆さん何十年働きますかね、 僕はまだあと、僕でも20年以上働かないといけない中で、まだ20年後にこの会社があるのだろうかっていうのはちょっと一度考えていただくといいんじゃないかなというふうに思います。
その時にもちろんもっと環境のいい会社にどんどん渡り歩いていく。 家と一緒ですよ。
住み心地のいい家をもっと見つけて移り住んでいくような感じで、会社も新しい環境にどんどん移っていくことは決して悪いことではないと思いますので、
あとはその新しい環境に行くのは自分だけでは決められないので、相手の先方もいる中では自分のスキルや身の振り方、
自分の職種だったり、いる業界だったり、そういったものをある程度見越して設計をしていくっていうのは意識しておいた方がいいだろうなということをお伝えさせていただきました。
03:16
で実際このね俺流転職のハッシュタグでハッシュタグ俺流転職っていうのをクリックしていただくと、これまでの全部の26回分の俺流転職の放送がまとまっているものが出てきますので、
ぜひねもう1回あの第1回目から聞きながら、まあ第1回目からじゃなくてもいいけど気になったものを聞き直したりしながら、ぜひ自分の今後の転職の設計を見つめ直していただくきっかけになると嬉しいなというふうに思っております。
であとはあの前に少しお話ししましたけど、この音声残した俺流転職の回を一度どこかでキンドル本にまとめていきたいなというふうに思っているので、そのキンドル本の進捗も出てきたらまた僕のスタイフで撮らせていただこうと思いますので、お楽しみにしていていただければと思います。応援もぜひよろしくお願いします。
それでは以上になります。これまで俺流転職の回を楽しんでいただいて皆さんありがとうございました。それでは行きます。
力チャージ! 今日も力あふれる一日を!