00:06
こんばんは、ちはるです。今日は1月19日に行われる武士コンまであと4日ということで、今日もちょっと武士コンのお話をしようかなと思います。
実はですね、私、長期講座が始まったりとか、他にもいろいろ話したいことはあるんですけど、とりあえずちょっと武士コンまでは武士コンの話題でいこうかなと思います。
今日は、私の応援してくれているさつきさんという方がですね、ライブで私との関係性とか、なんで応援してるかっていうことをお話ししてくれるライブをしてくれたり、
あとね、皆さんいろいろ、主催者も登壇する方もいろいろ葛藤があるよねっていう話と、私もね、いろいろ思っていることとか、ちょっとお話ししようかなと思います。
このチャンネルではアラフォー独身会社員の私が、SNS発信ゼロから副業を育てていく様子を発信しています。
ということで、今日お昼にですね、さつきさんという方が初めてのスタイフライブで、武士コンで私を応援してますっていうことをね、30分間ライブしてくれました。
すごい嬉しかったです。このライブでなんで私を応援しているかっていうことを、2つのポイントに絞って話してくれてたんですけど、
これはすごくファンビジネスの例として、わかりやすいんじゃないかなと思うので、ぜひちょっとね、武士コン興味ないとか、
別にチハルが誰に応援されてようと興味ないという方でもね、概要欄にリンクを貼っておくので、ぜひ聞いていただけたらなと思います。
さつきさんはもともとサイレント読者ということで、いがらしかりんさんとかね、あとはずきさんのブログをもう何年も5年以上読んでた方なんですよね。
私、かりんさんのブログでたまに名前出してもらうこともあるし、はずきさんのブログでもチラッと名前出してもらったことあると思うんですけど、
実はそこから私を知ったわけではなくて、純粋に私が福祉職、ケアマネとして発信してるっていうところから見つけてくれたみたいなんですよね。
なんかそれすごい嬉しいことですよね。やっぱりね、影響力のあるかりんさんとかね、長く発信されてるはずきさんとか、そういう方経由で知ってもらう機会も多分多くて、
それも嬉しいんですけど、純粋になんか私の発信だけで見つけてくれたっていうのはね、すごく嬉しいですし、そこからこうやって近づいてきてくれるっていうのは、日頃の発信をね、頑張っててよかったなっていうふうに思いました。
03:10
あとさつきさんがね、なんで私のこと応援してくれてるかっていう二つ目の理由でね、お話ししてたんですけど、さつきさんが出した配信に対して、私どうしても伝えたいことがあって、
アンサーソング的な感じで、アンサー配信みたいなのをね、出したんですよ、勝手に。それがすごくさつきさんにとっては何かちょっと良かったのかなと思うんですけど、そのことを話してくれていました。
これもね、別になんか計算して打算的にやったやつじゃないんですけど、私も今までやってもらったことがあってすごく嬉しかったから、なんか私にできることとか、なんだろう、伝えられることあったらいいなと思って出した配信だったんですよね。
だからなんかそういうのが、そうか、そういうところからこんなに応援してくれてるんだなぁと思って、すごい嬉しかったです。ありがとうございます。
なんかブシコンっていう、1月19日にあるスタイフでも人気配信者のいがらしかりんさんが主催しているイベントで、かりんさんのファンビジネス講座っていう講座のメンバーで企画運営しているスピーチのコンテストみたいなイベントなんですけれども、
これね、ランキングが、事前のランキングとかも出ているので、なんか、私はだれだれ推しです、みたいなことをね、皆さん発信してくれたりするわけですよ。
ただね、そんな中でやっぱり、主催者のかりんさんも葛藤があるし、もちろん登壇者のね、私たちもいろいろこう思うところはあるし、多分みんながいろんな気持ちで動いていると思うんですけど、
なんかありがたいことにね、すごい私を応援してくれてる方って、結構わかりやすい形で、目に見える形で、最初の方から、例えばスタイフの名前を書いてくれてたりとか、こうやってライブしてくれたりとか、コラボライブしてくれたり、なんかランチ会企画してくれたり、目に見えるところですごく応援してくれてるので、
すっごい嬉しい、嬉しいんですけど、多分ね、他のセンターのメンバーは、いろいろ思ってるよねって、思います。
他のメンバーもね、ちゃんといるんですよ、ファン、投票、みんな票入ってるし、すごい熱くね、応援してくれてる人いるんですけど、
なんとなく、私だから私のが見えてるのかな、なんかね、私のファンの人がわかりやすく動いてるのが、わかりやすいから、いろいろね、センターのメンバー、他のメンバーいろいろ思ってることはあると思います。
06:17
でもね、それをね、私には決してぶつけてこないのがね、他のセンターのメンバーのね、人間としてなんかできたところだなと思うんですけど、みんないろいろかね、思うことはありますよね。
カリンさんなんかもね、昨日配信されてたし、私もいろいろこう、葛藤があって、そうですね、配信で出せること、出せないこともあるんですけど、
応援してくれる方がね、いるからこそのプレッシャーもね、もちろんあるし、最初の発表でね、1位だったし、前回は2位だったんですけど、ね、なんか思ったよりも応援してくれる方がいて、ありがたい反面、なんかね、1位のあこさんとかとね、なんかどっちだみたいなね、感じもあるし。
いろいろね、葛藤はありますけど、みなさんありますよね。
そうですね、まあ、お話今できることとしたら、ファンの人には言えないですけど、とはいえファンの人聞いてくれてると思いますけどね、この配信。
いや私、正直なとこ、ブシコンで別に1位を取るとか、ブシコンで上位に入る、たくさん票を取る、そこがね、目的じゃないんですよ、もちろん。
もっと大きいところで、私は自分が生きてく上で、叶えたいことがあって、そのために副業を育てたくて、そのために、その一つとしてブシコンがあるみたいな感じなので。
別にブシコンでね、例えば1位取ったからといって、それでなんか優勝賞金が出るわけでもないし、それでね、自分のビジネスがすごい上手くいく、それだけで上手くいくってことはないと思うし。
だからブシコンで1位を取るのが私の目的ではないので、私はね、私が伝えたい人に伝えたいことが伝わるかどうかっていうところなんですよね。
何票、何票などとか、ランキングとかもね、言ってしまえばあまり関係ないと言えば関係ないんですけどね。
まあでもね、ファンの人は応援してくれてるから、もちろんね、1位を目指しますっていうことでね。
09:00
頑張るんですけどね。
私ね、まだね、原稿直してます。スピーチの原稿。
そうですね、スピーチでこの人にこれを伝えたいっていうのがあって、私のスピーチ当日の目標っていうのは、一番票数を集めるよりも、あの人に私を選んでほしいみたいな。
あの人だけは私が射止めたいみたいな、そういう感じですかね。
そのために今もちょっと準備をしてるんですけど、結構ね、千春推しですって言ってくれてる方は、皆さんね、当日の票は当日のスピーチで決めますって言ってる方がほとんどだと思うんです。
もちろんそれでいいと思ってるので、それであっても私を選んでもらえるように、この人には私を選んでほしいと思って、その人に届けられるようにスピーチしようかなと思っています。
今日長くなっちゃったんですけど、ちょっと今日の心境をお話ししておきました。
明日もちょっとお話しします。
ここまで聞いてくださってありがとうございました。