1. Cast a Radio 「ダイの大冒険」を語る
  2. 「ダイの大冒険」を語る #041
2021-07-30 1:33:32

「ダイの大冒険」を語る #041

アニメオリジナルのマホトーンのシーンや、暗黒闘気による攻撃の謎、ダイの剣の宝玉への着目、など今週も好き勝手に語りました。 【Show Notes】 三賢者マホトーンで三常人 〜週刊ダイログ 第41話〜 スピニングバードキ […]
00:07
Cast a Radio 「ダイの大冒険」を語る 第41回
というわけで始まりました。ダイの大冒険についてのみ語る マニアックなポッドキャスト
Cast a Radio 第41回です。
語るのは私、マサキと
どうも、クアジンです。
はい、今週もこの2人でお届けしてまいります。
41話は、ダイが祈願城をやっつけるまでというあたりが描かれましたが
僕はですね、旅行に行ってたのでリアルタイムでは見ていないので
帰ってきてから見ましたけど
ホダジンさんはリアルタイムで見ましたか?
僕はですね、ちょっとね
リアルタイムで最初見れなかったんで
なるほど
後で見直しました。
見直しましたか。
はい。
なるほど。
まあ今週はね
僕の感想は小ノートにも貼っておりますが
例のごとく週刊ダイログに書いてるんですけども
まああれですね
今週は、僕はタイトルに書いたのは
マホトーンの話っていう
全然本筋と関係ないところを
本筋と関係ないですが、いわゆる原作にはない
アニメオリジナルのシーンのところですね。
そうですね、はい。
まあなるほどねっていう
思いましたね。
あそこ確かに
旭さんが書いてるように
三賢者ルーラー使えるから
三賢者がそこで逃げられないって
建物の中にいるのは変だっていうのは確かにその通りだなと思って
それを私全然今まで気が付いていってなかったですね。
僕も全く思ってなかったです。
制作人はそこに気が付いて
矛盾を指摘した結果として
あそこでマホトーン作戦
っていうのを思いついて
思いついたってことですよね、きっとね。
まあ可能性としてワンチャン三条先生とかからもしかしたら
ここ逃げてないのはおかしいかもしれないですね
とかあったのかなかったのかそれは知りませんが
逆にね、そっちの原作側からのね
とかね、わかんないですけど
まあいずれにしてもどっかの段階で
これはマホトーン入れた方が整合性が取れるんじゃないかっていう判断になったんだと思うんですけどね。
でもよくそこですよね
うまいこと入れましたよね。
原作だとシャドウしか出ないじゃないですか。
シャドウの後にガストが出てきましたよね今回ね。
03:08
ガストがシュルシュルっと。
ガストどうやって出てきたんですかね。
まあそれはあれじゃないですか。
前軍団のあいつらは結構忍び込む能力高いから何でもありなんじゃないですか。
言えてるったみたいな。
そうそう、その辺に紛れ込んでったとか
あの人たちやりたい放題なんで。
そうね。
っていうことかと思います。
でも個人的にはですね
そこの回編もそうなんですけど
でもあれ今ちょっと僕そこよく見たんですけど
三賢者の隣にレオナいてレオナギラで撃退するじゃないですか。
そうですね、あれがそっかギラ当たってんのかな。
多分。
なんでレオナにはほとんど聞かなかったんですかね。
あれじゃないですかドラクエのよくあるあるグループ呪文だからじゃないですか。
レオナグループ外だったんじゃないですか。
三賢者がグループだと。
三賢者は一グループっていう
もしくは聞かなかったみたいな。
聞かなかったのかもしれないですね。
ちょっと離れてるかな距離が。
三賢者何三人固まっとんねんっていう。
まだ距離とっとけよみたいな感じですよね。
あとあれでしたね。
僕ここで思ったのは原作だと
メルルが
ナイフでね。
クルテマッカ七世の影に
そうそうそうそう。
ていってこうやるじゃないですか。
やりますねあれ。
これ何気にね今回の話そこを楽しみにしてたんですよね。
わかるわちょっとそれ。
あれいいっすよね。
そう今回のアニメ版はメルルどっちかっていうとちょっと
可愛らしい感じのキャラクターに
はいはいはい。
原作よりもちょっとなんか演出されてる感じがあるじゃないですか。
はいはいはい。
これまでにも話してましたけど。
そうですね。
やっぱねそのちょっと可愛らしい感じに見せてるメルルが
うん。
ここで急にていってこうあのアクロバチックに
ナイフを影に刺すっていうシーンはねどうするんだろうなと思ってね。
すごい楽しみだったんですよね。
いやーほんとねあれ結構面白いシーンですよね。
そうそうそう。
メルルが多分唯一と言っていいんじゃないですかその
武器を取ってね。
取ってね攻撃するっていう。
そうそうそう。
いやほんと唯一のシーンだと思いますよ。
なんかねあれすごいだから印象に残ってて
しかもねすごいあの何て言うんですか
あの逆立ちするような状態でこう
すごい格好でこう
なんて言うんですか
だいぶこう身体能力高くないとできない
なんか結構すごい動きしますよね。
そうこのクルテマッカの
06:00
そうクルテマッカの右腰の剣をパッて抜いて
いやーって言って刺しながらこう
そうそう一瞬こうクルテマッカを刺すのかみたいな
駒が入ってからの影をどすったから
かなりこう逆立ちしたようなの。
そうそうすごいですよね。
これよく見たあのチュンリーのスピニングバードキックみたいな感じの
足の開き方になってますよね。
スピニングバードメルルちゃんですよ。
これねやっぱねこの2020年版アニメでね
高画質な描写で見たかったなって
それはありますね確かに
それはある
あのなんかよくわかんない柱の柱というか
時計塔の時計塔だっけこれ
大礼拝堂?
礼拝堂か
壁っていうか柱っていうかとかね
あそこにみたいになって
これはねちょっとね思わずえーって言いましたね
あれっていうメルル
なんか言い方悪いけどメルル今の状況だと
ただの人間感知レーダーにしかなってないじゃんっていう
感じですよね
あそこになんかいますとかさなんか来ますとかさ
これはね
ぜひ
今の原作尊重していただきたかったとこ
これはねあるな確かに
あとその後なんかすごい細かいツッコミなんですけど
あのマーリンかな
マリンとアポロがメラで撃った後
それが外れた後
なんか50センチぐらいしかずれてないとこに降ってまた出てくるじゃないですか
それでかわしてんの?みたいな
この人たちの攻撃の選択肢もそうだし
シャドウの避け方もなんか微妙だし
なんかえーみたいな
ちょっと思いました
確かに
そこ確かにそうだな
なぜ?みたいな
ちょっとね
メラ
思うんですけどシャドウってメラで倒せる敵ですかね
いや
多分まあよくわからない
ゲームの作品によって多分戦闘力違うけど
そんなに雑魚ではないと思うんで
中盤ぐらいだと思うんで
あとね僕の最大の疑問は
どうしてシャドウは飢餓状を動かせたのかっていうね
どういうことですか
いや僕これは原作読んでた時から
すごいちょっと不思議だったんですけど
飢餓状って
暗黒陶器で動かしてるとは思うんですけど
それなりの暗黒陶器のパワー的なものとか
09:00
なんかそのバーンから許可されてるとか
なんかその何らかしらないと動かせないんじゃないかなと思ってて
なんかこうだってシャドウってぶっちゃけ雑魚モンスターじゃないですか
だからシャドウがビストバーンの代わりに
飢餓状を動かせちゃうってなんかいいのかなって思ってたんですよねずっと
それあんまり気にしたことないですか
僕はこの飢餓状って自動車とかガンダムみたいな巨大ロボットと全く同じだと思ってて
別に動くためのエネルギー源は城の中にあるから
動かすやつは別に操縦桿握れば誰でもいいんだと思ってましたけど
別にその術者操縦者の暗黒陶器を使ってないってことですか
いやいや全然そういうものじゃないと思ってましたよ
城の中に巨大な暗黒陶器エンジンみたいな何かが積まれてて
それ先週言ってたですよねラングドまで出てくるみたいなのの話もありましたけど
そうなんか核融合炉ならぬ暗黒陶器炉みたいなのが入ってて
あるいは後の方で出てくる魔力炉とかに近いのか近くないのか知らないですけど
カムシングが入ってて運転手は別にそのエネルギー使って運転してるだけだと思ってましたよ
あーなるほどそうか確かにそう考えれば別に違和感はないのか
なるほど
だってバーンの鍵で鍵もらってる時点で自動車みたいなもんじゃないですか
あーそうかそうかあれを指して回してるか
指して回せば誰でも動かせるっていう
だってむしろバーンとかミストバーンみたいな個人認証ができるシステムだったら鍵いらないじゃないですか
それはそうだ
理由
確かに
既願錠車と同じ説
車とかモビルスーツと一緒説
確かにそれはそうだな
あーいやなんででもそう気づかなかったんだろうな
なんかずっと今まで僕はなぜ特別な既願錠シャドーごときザコモンスターが操縦できるんだってずっと思ってたんですよね
うん
あと今ちょっと僕思ったんですけど三賢者魔法トーンで封じられたじゃないですか呪文を
魔法トーンってゲームのドラゴンペーストでもかけられた後に一定時間一定ターンが経過すると自動的に魔法トーンって溶けるじゃないですか
溶けますね
これなんかこう魔法トーン溶けなかったのかなみたいなね
そんな時間がなかったんじゃないですかこれせいぜい数分とかの話でしょ多分
ガストがかけてシャドーがミストバーンに報告に行ってやったれっていうまでまあ数分とかじゃないですか
12:05
実際問題どのぐらい魔法トーンの効果時間あるんですかねこれね
でもそれもあれじゃないですか
術者側の魔力とかけられた側の打ち破り魔力みたいなので決まる部分もあるんじゃないですか
例えば多分このガストの魔法トーンがバーンに効くかつたら多分効かんやろうみたいな
なんかその格の違いみたいな設定で
呪文の聞きづらさみたいなのはパラメーターにありそうですね
だからガストはしょぼいモンスターだけどがっつり聞いてしばらく魔法が使えない三賢者もまあその程度っていうことなんじゃないですか知らんけど
三賢者はやっぱもうちょっと三賢者らしくあってほしかったですよね
今のところここまでの描かれ方の中で三賢者が賢かったシーンほとんど見てないですね
あの唯一アポロがフレイザードに攻撃しようとした時にあのお前はこっちを狙えあの100でこっちを狙えみたいなの
でもあれも結局さ簡単にってクロスして取られてるって相手のパワーになってるじゃないですか
あれかしこかったんですか
フバー派ぐらい
フバー派は賢いっていうか単に防御呪文打っただけじゃないですか
なんかその地略で何か課題を突破したっていうシーンを見たことがないですね
確かにそれはないね
いやーだから本当にナバカリ賢者もいいとこだなっていうナバカリ管理職ならぬナバカリ賢者ですよ
やっぱあのちょっとまだ彼らは賢者としては若かったってことなんですかね
どうなんすかねでもレオナはもっと若いしね
まあだからこの世界における賢者っていうのはドラクエのゲームもそうですけど別に本当に賢い人って意味じゃなくて
単に魔法使いと僧侶の呪文スキル持ってる人みたいな
それ以上の意味は特にないんでしょうね
なんかそれ言い始めるとちょっとなんか今ふと思ったんですけど
大の大冒険の世界で魔法を使える人っていうのは
どういう条件のもとに発生するんですかね
まず知らんけど多分魔力が0か1以上ある感がまず一番のまあゲームも一緒だと思いますけど
生まれ持った何かなんですかね
ヒュンケルとかクロコダインみたいな戦士タイプは生まれ持って魔力が上がらないっていう
15:00
なんかその身体的な性質なんじゃないですか
そういう意味で言うとこうだから
でも例えばポップとかだとそれこそブギアの息子で
そんな何か親が魔法を使っているような
でも使えなそうですよね
魔法を使えるっていうのはあれはやっぱなんかその迷走トレーニングとか
その魔法力を高める訓練をすることによってある程度身についていくってことなのかな
でもそうなんじゃないですかなんか素質みたいなものは多分ある程度バラツキがあって
ポップはまあ確実に素質はある方で
だけど自然状態では魔法は使えないからやっぱ
修行によって魔法契約で覚えて
魔力の最大値を上げて使えるようにしていくっていうのを
素質を知っているってことなんでしょうね
魔法の契約っていうのも書物を使って
魔法陣書いてみたいなんでやるじゃないですか
そうですねあの極炎の魔王の2巻とかでも出て
がっつり出てきたあの辺の話ですよね
ポップがララリオン契約した時とかもそうだし
魔王軍だってハドラだって呪文の契約の儀式してるじゃないですか
してますね
魔族であっても契約しないと呪文は使えないっていうことなんだと思うんですけど
そうですねそれはあらゆる種族がそうなんでしょうねきっと
だからなんかそのほらロモスの武術家とか
魔法使う人出場してたじゃないですか
ホブスター
そうとかねそういう野良魔法使い達っていうのは
どうやってその魔法の契約にたどり着くんですかね
でも流石にそれはあれじゃないですかそのギルド的な職業組合的なのがあって
そこで一応死亡者には塾みたいな感じで技能訓練するみたいな
もう用意されてるんですかね
流石にそれぐらいはなんかその組合なのか学校なのかあるんじゃないですか
ハリーポッター的なのかは知らんけど
極炎の魔王で書いてあったみたいにそのなんか貴重な呪文みたいなのは
ある場所に行かないとやっぱりゲットできないみたいな
たぶんなんかあるんでしょうね
でもその割にさポップってさ師匠にほとんどの呪文契約させられてたみたいな話あるじゃないですか
あとほらダイも結構ブラスにいろんな呪文契約してもらってたみたいな
それでいうとあれなんですかね
すでに使える人からいわゆる伝承を受けるみたいな
18:01
なんかその既存の魔法を使える人が弟子に対して
呪文の契約儀式を行うみたいな
なんかちょっとまた別ルート的なのがあるんですかね
どうなんですかねその辺は謎ですね
これ三条先生聞いていいですかね
なんて聞くんですか
難しいですね聞き方が
非常にふわっとした話なんで
呪文ダイの世界では誰でも魔法使いになれるんですかみたいな
小学生からの質問ですってうちの息子からの質問ですみたいな
ちょっと悪いテクニック
捏造してる捏造してる
僕も魔法使いになりたいんですが
どうすればなれますか
呪文の契約はみんなできるんですか
なるほど
いやまあどうですかね
まあ何らかの答えは多分用意されてると思いますけど
まあわかんないですね
採択されるかそれで言うとね
今週のというか
大好きTVで教えて三条先生で2問ほど質問が採択されてましたけど
そうなんですね
1問が
えーとなんだっけ
クロコダインは最初から獣王通攻撃を使えたんですかっていう質問と
もう1個が
代々パーティーたちの中で料理がうまい順を教えてください
番を除くっていう
まあ何かこの2問でしたね
あの豊永さんが
えこんな短いスパンでやっちゃうのこのコーナーみたいな感じのリアクションをね最初にしてたんですけど
本当あの三条先生の質問への回答をこんなにね短期間でやってくれるっていうのは
あの三条先生もなんか結構乗ってくれてるのかな
いやノリノリなんじゃないですか
大回りに選んだ質問のチョイスっていうね
もうちょっと作品の謎みたいなのに迫る話にしてほしい
話というか迫る質問にしてほしいと
いやなんかね
僕らも前回かな
どういう質問がいいかなみたいな話をしてた時に
何なら採用されるんだろう
この先のことに触れちゃう質問はそもそもダメだよねみたいな話をしてたじゃないですか
なんかそのここまでの話の中だったりとか
先々にも別に影響のないやっぱり質問を選んでるなっていう感じはしたんですよ
今回の二問を見てて
確かにね
これじゃあねもうちょっとね僕らも質問は吟味してやっぱり作んないと
なかなか選ばれにくいなっていうね
あとあの誰が選んでるのかわかんないんですけど
21:03
スタッフに選んでもらいやすそうな
豊永さんと種崎さんが面白がりそうな質問っていうところですね
そこがやっぱ難しいですね
選んでもらうためにはそういう思考が必要ですよね
僕らが単に聞きたいことを聞いちゃいけないんです
選ばれる質問を考えなきゃいけないんです
っていうことをわかっているけど
そこまで頑張って質問を考えるほど気合もない我々であった
さっきの魔法の契約に関しては
種崎さんポップ推しだし
豊永さんはポップの声優だから
師匠にほとんどの呪文を契約させられる
でもそれはまだ先か
ベホマのシーンか
マトリフにさせられてて
あーようやく使えるようになったんだみたいなそういう話か
回復呪文できるようになってからでしたっけあれ
そっかもしんないですね
まだ早いなちょっと時期早々だな
そうですねもうちょっと古いを見計らってからがいいかもしれないですね
でもその時期にきたらちょっと出しましょうかねこれね
いいと思います
質問
今日もちょっと喋りながらまた浮かんだら質問候補は出していきましょう
いいと思います
ちなみにあれですよ
今日はぜひちょっとやっぱりまさきさんのね
第6に書いていた
トーマメッサイジンの威力問題
トーマメッサイジンね
ミストバーンの戦闘力的な話がね
これちょっとで僕もぜひ話したいなと思ったんですよ
まずまさきさんどういう見解を持っているか
ダイログに僕が書いたことをざっと説明すると
前回のダイログに書いたとおり
ミストバーンってあんまり相手の戦闘力を正しく見極める能力ないんじゃんみたいな
前回デッドワーマー3体送ってどうやってたら瞬殺されてたみたいなことも含めて
それもかつ今回トーマメッサイジンで
結局なんだかんだ言ってバダックもアキームも全然死んでないじゃねえかっていう
威力を上げたくせに
ということはトーマメッサイジンって
人を殺す程度の能力もないのではっていう話で
そうなんじゃないかなと思って
なんでそれなのにお前ら全員死ねなんてミストバーンが言ってるかっていうと
ミストバーンはトーマメッサイジンとか使って
ちゃんと強い敵と戦ったことないんじゃないっていう
でもそれは彼のミッションを考えれば当然で
バーンの肉体守る&
24:02
その秘密守るのは仕事なんだから
あんまり結局戦う機会が彼はなかったんじゃないかなっていう
そういう話ですね
そうですね確実にミストバーンは
実戦経験は少ないのは間違いないでしょうね
これに関しては
トーマメッサイジンの威力に関してはですね
僕結構今回見てて
わりと衝撃的な描写があってですね
これちょっと待って
何分くらいだっけ
前半で
スガを暴かれた後に撃墜したミストバーンがですね
メッサイジンのパワーをすげーマックスに上げていくんですよ
はいはいはい
ここだここだ
毎度お馴染みのアマゾンプライムさんの
5分13秒4秒5秒ぐらいのとこ
みんなグエーみたいになってる
流血がこう
血が霧状になって何か
なぜか空に浮かんでいくやつね
ここね原作でも流血してる感じに描かれてたんですけど
原作以上にこの流血量
出てるんですよ
僕はここに関して一つ疑問があって
そもそもトーマメッサイジンって
トーマクーズ長もそうなんですけど
相手を縛って基本的には身動きさせないとか
思い通りに操るみたいな
それが第一目的だと思いますよね
これの威力を上げて
体を縛り付けたことで
なぜ流血するんだっていう疑問があるんですよ
なるほど
ねじ切れるとかね
はいはいねじ切れソウジャーみたいなこと言ってますね
とかいう話でいくとグルグルグルってねじれたとして
この量血が吹き出るほどねじれてるって
皮膚が裂けてるっていうような状態じゃないですか
そうっすね
そうなってくるとこの後にみんなが平然としてるのちょっとおかしいよなって
ピンピンしてますよね
ヒュンケルはこの前にビュートディストリンガーで
串刺しになってるじゃないですか
27:01
だからそういう意味ではそこからもう一回血が出たみたいなのはね
あり得るかなとかって思うんですけど
他の人そういう目立った外症がないんですよね
ないっすね
だからねちょっとねこの量の血が出るっていうのは一体どういう仕組みなんだとか
確かに
内臓がねじれて内出血して
溶けつしてる
っていうのも考えたんですけどでも明らかにね
体から出てる
そうなんですよ出てるんですよ
これはね多分妥当な説明はないと思いますね
でねこれもしかしたら血じゃないのかな
何かその生命エネルギー的なものが吹き出てきたのかなっても思ったんですけど
これあの明確にクロコダインは青い
緑だよねそうそう
だからクロコダインから出た液体によってこれは血だということが確定してしまっているんで
そうなんですよ
だからねこれはねやっぱねこれだけの流血が起きるってことは
やっぱそのねじ切れで流血ってことなんだろうと思うわけなんですけど
この割にやっぱねみんなその後ちょっと平気すぎるんですよね
いややっぱねバダックとアキムに大したダメージ与えられてない時点でやっぱり
残念ながらトウモメッサイジンの攻撃力が強いとはとても認定できないですね
あの前話したロモス王程度に倒せなかった獣王激烈将と近いものがありますよ
ちなみにねさっきの流血シーンはねバダックとアキムはちゃんと流血してるんですよ
あーしてますか
でねちょっとポップの影に隠れててわかんないのがチュウがね流血してない感じに見えるんですよね
でもチュウは結構なんだかんだ言ってな体強めだからな
でもクロコダイン流血してますからね
ほらクロコダインは過去に散々ぶっ刺されて体中がまだ穴が空いてる可能性もあるんだ
歴戦の傷がね
そうそうこれまで散々ダイとかユンケルとかにブスブスやられたせいで
確かにねそれはあるかもしれない
でもそう豊永さんだったかな大好きTVでトウモメッサイジンに餌食になってるチュウが心配みたいな
はいはいはい
この中で一番弱いのチュウじゃないかって言ってるんですけど
この時点でのバタックとアキームとチュウとこの3人誰が一番弱いのかって言うとチュウじゃないんじゃないかなと思ったんですよね
やっぱねチュウはなんだかんだ言ってザムザの体を壊したっていう手柄があるんで
やっぱこれはねいわゆる漫画あるある強いランキング論争で言うとですねやっぱりあの手柄は否定できないですよ
30:06
だってほらそれにこのメッサージの前にあのさまよう鎧の一撃を頭で砕いてるじゃないですか
そうあの剣ですよ相手が振ってきた剣を受け止めてパキってやるって
だってそれ
あれがねバタックとアキームでできない
いや無理無理無理だってあれって後にあのノバのノーザングランブレードを姫が頭にエネルギー集中して受け止めれば大したことないとか言ってるのの
まぁちょっとそれの格低い版ぐらいのことだから結構すごいですよあれ
そうなんですよだからねこの時点でねほんまメッサージの中に入っちゃったって心配すべきはねチュウじゃなくてねバタックとアキームですよ
そう間違いないですよ
いやほんとそうなんですよ
いやーまあだからね僕ダイログにも書けましたけどバタック前ザボエラにもザラキ食らって死にかけて
確かに
今回ともメッサージに食らってなんか一般人なのになんかいろいろ食らいすぎだなこの人っていう
確かに一番食らってるかもしれませんね
いやー出るシーン出るシーンでなんか食らってるバタックさん
バタックさんやっぱ重要なキャラですね
いや重要ですよね
最後の戦いまで参加しますからねちゃんと
いやーまあなので
ちなみにねあと僕もう一個そのこのトーマメッサージの威力問題に関してちょっと思ったこととしてはですね
あのーこれえっとこの話の前にも出てきてる話だったかちょっと僕忘れちゃったんですけど
暗黒闘技で受けたダメージって回復しづらいみたいな話あるじゃないですか
あーそれもっと多分後ですね
後でしたっけ
その設定まだここまでにはほとんど出てないはずです
あれヒュンケルが誰かに何の時でしたっけ
多分ねあのダイがバーンにやられた時ぐらいで初めて出てくる設定だったような気がする
そうかあの初戦かバーンを
そうそうそう
あの暗黒闘技圧縮して放った
そうそうでそれはすぐ回復しないみたいななんかそんな
そこで初めて出てきてあえっそうなのみたいな
あとあれかドラゴニックオーラの話もなんかそう出てきますよね確かねそういう設定がね
それもなんか結構これ言ったら後で割となんかしれっと出てきた設定で
ドラゴニックオーラで受けた傷も暗黒闘技同様すぐには回復できないはずみたいな
あれっていうそうだっけみたいな
割とちょっとあれに関してはやや都合がいい感じで出てきたかもありますね
33:01
でも仮にですよ暗黒闘技で受けた傷が回復しづらいという設定が大世界としても共通のものだったとすると
確かに
この時点でこのメッサイジンでこれだけやられてるこのメンバーがね
みんなこの後再起不能になってもおかしくないですよね
ばらく回復できなくてもおかしくないなと思うんですけど割とケロリとしてるっていう
全然元気ですよね
そうなんですだからその王もメッサイジンもクグスショウも暗黒闘技を使ったわざとやるのは間違いないので
確かに
やっぱり物理的な破壊攻撃とは違うのかなみたいなね
やっぱ単になんか体拘束してるだけなんじゃねえのみたいな
だからミストバーンがお前ら全員死ねって言ってるからみんな殺されると思ってるけど実は
何にもなってなかったっていうミストバーンはミストバーンで殺せると思ってたし
やられる方はやられると思ってたけどどっちも間違ってたみたいな
それすげーお笑いだな
お笑いミストバーンさんだな
それでねあの僕ね今回見ててね
あのこれはね原作で謎だった部分がね解消したその暗黒闘技技シーンがあるんですけど
えっとですねあのえっとねどこだ
ヒュンケルがミストバーンからやられるシーンがねあるんですけど
えやられるって何あのどれだ
右腕をねやられるシーンがある
どこだ
えっとねいまいちど虚空戦後っていう
あーはいはいはいはい
4分40秒くらいかなあこれ4分あった4分38秒から40秒くらいのシーンなんですけどね
ここですねあのヒュンケルの右腕にあのなんかギルギルってなって
わって原作だと右腕がなんか回転してねじれ飛んでるようになるように見える見えてたんですよ
だからさっき言ってたみたいにやっぱトーマンクグスショーはとかそのトーマンメッサイジンは
その体を操ってねじってねじり切れて出血してるって僕は漫画を読んでても思ってたんですけど
実は今回のアニメを見て初めてわかったんですけど
漫画原作でもそのギルってねじれてぶばって血が出る1コマ前に
36:03
ビシッていう右手にですねなんかこう
右手の身の腕あたりにですねなんかこう
いわゆる集中線みたいなのがビュンって出てくるコマが1コマだけあるんですけど
これね今回のアニメを見るとわかるんですけどぐわーって
4分39秒のあたりですね右腕だけに何かね暗黒陶器のその
まあ光線的なものがギルんで貫かれて
かつその右腕の身の腕に穴貫通したところから
血が出血してる描写になってるんですよ
これがねねじっ切ったわけじゃなかったっていうか
なんか飛ばしてるっていう感じですよね
ロドンパ的なやつを飛ばして貫通させてる感じなんですよこれ
これこそ圧縮した暗黒陶器かもしれない
そうそうバーンが最後のほうで使うね
最後の真ん中辺ぐらいね
なんかね初めてこのシーン見てて
これは右手だけに何か貫通させる暗黒陶器を放ってたのか
っていうのがやっとわかったんですよこれ
それを考えるとね少なくともヒュンケルのこの2の腕の傷
だいぶでかい穴開いてるはずなんですよこれ
はい開いてますね多分
開いてるはずなんですよ開いてなきゃおかしいんですよこれ
おかしいんですけどこの後穴ないんですよね
簡単にね
なんかどういう原理なんすかね
穴ないんですよね
普通にヒュンケルこうなってやり振るじゃないですか
やばいですねどういうこと
暗黒陶器で受けた傷は回復しないんじゃないんですか
一般ほらマームがベフォイミかけるとかさ
こういうシーンすらないじゃないですか
ないですね
もうねちょっとね
あんならこれはあのなんていうんですか
いわゆる幻覚を見せてるんじゃないかみたいな
あーなるほどねその解釈は面白いですね
血が出たわけじゃなくてヒュンケルがやられたって思っちゃってるってこと
そうそうそうなんかほらそういう技ってあるじゃないですか
バトルモノで幻覚を見せる系の技って
あるある
こう本当は戦ってないんだけど
ナルトでいうところの車輪眼で幻見せるみたいな感じで
本当は攻撃されてないのに攻撃されてたみたいに思わされちゃうみたいな
なるほど
でそのいわゆるなんですかあの幻術攻撃で精神ダメージを受けているみたいなね
はいはいはい
割に血吹き出してるけどね完全に
あーね
どこまでが本物なのかもはやわからないみたいな
いやーわかんないですね
39:03
でもさあそうこれ僕ねまさきさんがね書いたのを見て気がついたんですけど
今回の冒頭にヒュンケルが放った虚空船によって
はいはい
召祭陣の一部分が
かけたピザみたいなやつでしょ
そうそうそう素晴らしい表現だなと思ったんだけど
食べられたピザ
あれ僕気がついてなくて見直して確かにってさっき見て思ったんですよ
はいはい
こういうとこはね細かく描いてる
そうですよねそうそうそうそうなんですよ
もしかしたらこの状態はこの2人だけ現実から逃れてるみたいな
そういうことなるほどね
その解釈面白いですね
当場召祭陣は基本食らったやつ幻覚見てるだけで大したダメージはないんだけど
なんかもう幻影の中で捕らわれちゃって
いわゆる精神的に動けなくなってる
暗黒陶器っていう陶器を流し込まれて
幻覚を見ちゃってる
幻覚を見てるみたいな
それだったらあれですねバダックとかがピンピン後でしてるのも納得で
要するに本数的にちょっと違うんだけどザラキとかと似たようなもんなんじゃないかっていう
その思念派攻撃みたいなザラキとかもそうでしたけど
ですよきっと物理ダメージではないんですよ
なるほどね
後に出てくるトーマ最終章とか
あれは完全に物理的破壊してるじゃないですか
キムの腕を壊してるんで
あとバーンが使う暗黒陶器を圧縮して放つやつも
あれは完全に衝撃でバーって当たってる
ダメージ受けてるんで
あれは物理ダメージで
暗黒陶器による物理ダメージを食らうと
回復しづらいと
なるほど
だけど今回みたいな割と幻覚というか
精神的攻撃はあんまり肉体ダメージはほとんど入ってないと
実はトーマ九物章トーマ召祭陣は精神攻撃だった
この解釈
斬新だけど整合性は取れてますね
そうでなければ
いろいろ説明がつかない
おかしい
っていう完全な妄想なんですけど
まったく公式からしたら何を言ってるんだこいつらはという話だと思うんですけど
でもそのほうがしっくりくるんだもんみたいな
これは教えて三条先生はダメだろうな
42:00
ダメでしょ完全に妄想に妄想積み重ねたダメなコナン君みたいな感じですから
豊永さんだったら答えてくるかもしれない
わかってくれるかもしれない答えてくれるかは知らないけど
確かにその解釈あるかもしれないですねみたいなね
豊永さんだったらわかってくれる
教えて三条先生じゃなくてわかって豊永さんっていう
大ファンの僕たちの考察について共感してほしい
伝わって豊永さん
勝手にハッシュタグ作りましょうか
ハッシュタグ伝わって豊永さん
公式でもなんでもないんだけど
豊永さんならちょっとわかってくれそうっていうね
あの人は本当大好きTV見てるとわかりますけどね
羽崎さんもそうですけど好きですね
大の大冒険がね
大好きTVでお二人が話してた話ちょっと引用しますけど
今回ねすごいね
声優として演じる時に演出で種崎さんが
あっけらかんとした感じみたいなのが演出に書かれていて
剣を受け取った後にあっけらかんとして
次のセリフを言うみたいな演出があったらしいんですよね
でも原作を読んでると
大がこの後剣を扱う上で自由に扱えなかったりとか
剣を自由に扱えるようになるために訓練するとか
いろいろその剣とのエピソードみたいなものがいろいろ出てくるじゃないですか
出てきますね
当然種崎さんは全部それ読んでわかっちゃってるから
大の剣に対する読者種崎さんとしての至上が入っちゃってる
なるほどね
でも大はこの時点ではまだ剣を受け取ったばっかりで
先々に起きる大の剣と自分とのいろんなあれこれ葛藤みたいなものは
まだ知らないから
そういう意味でその至上を入れないようにするためにも
あっけらかんっていう演出指示があったんじゃないかっていう話をされてたんですよ
なるほどね
豊永さんも結構それに同調されててやっぱり先々わかっちゃってるから
リハーサルとかしてる時にすごい気持ちが乗りすぎちゃって
セリフを言っちゃったのをやっぱそれじゃダメだって思って
45:05
一旦そこを落ち着かせるみたいなね
すごくそういうことってやられてるらしいんですよ
はいはいはい
それはね今回それはやっぱり
でもそういうふうに言えるぐらい原作読んでるし原作好きなんだなっていうね
そうですよね
これは本当に改めて毎回聞いてて思うんですけど
いやすげーなと思って読んでて聞いてましたそれを
そうですよね
まあそうだからそのね原作好き度合いが声優さんもスタッフにもすごいっていうのを
わかってるっていうことをわかった上で言うと
今回僕がダイログに書いた
ロンベルクとジャンクの会話は重要だったんじゃないかなっていう話は
そこはまあ何でかっていうのは僕ダイログに書いてるんですけど
やっぱ魔族の人生は密度が薄いってこれキーワードなんですよね
この後に置ける
非常に重要なキーワードなんでここなかったら
後の話の前振りがないじゃんっていう
どう思いますこの辺は
いやこれはね僕は結構ね今回まさひさんのこのダイログ読んでね
確信ついたなと思いましたよ
これはねちょっと制作人に是非ね
今からでもあのブルーレイ版の時にはちょこの子に追加して
あーそうねそうしてくれたらちょっとわかる
入れてもらいたいなって僕は思いましたね
本当はめっちゃやりたかったけど尺の都合でしょうがないっていうことがわかれば
まあいいかなって感じ
未公開シーンみたいなね
そうそうそう
いやでねあのほら前回前々回ぐらいだけあの100ページ進みましたねとか言ってたら
実はそのシーンが翌週描かれてちょっと訂正みたいな話あったじゃないですか
ありましたね
偽勇者たち結局カットされてなかったっていう
僕これ書きながらジャンクとロンベルクのシーンも
もしかして来週ぐらいどっかで挟むのかなとかちょっと思ってるんで
あんまりこう強くは書いてないんですよ
カットだったらそれはちょっと
そうっすね
なーみたいな
来週入る可能性僕あのゼロじゃないと思って
僕あの偽勇者は90%出ませんねとか言って翌週普通に出たんで
僕あれ覚えてるんで
もしかしたら来週これちゃんと書いてくれるのかもしれないなと思ってるんで
まだちょっと
いやーちょっとこれはあれですよとはまだ言わないようにはしてるんですけど
まあ書いてるじゃんって話なんですけど
書いてるんですけどねまあまあ
あのなんか今ちょっと僕原作でそのシーンをちょっとさっとこう
48:02
眺め直してたんですけど
はいはい
なんかこのジャンクとロンベルクのやり取りって
あのこの奇岩城編の話のこの流れの中ちょっとね
あの異質ですよね
あのなんか大の剣を作った後のやり取りではあるんだけど
なんかこうこれ正直ここになくてもいいシーンではあるんですよね
あの大がルーラでなぜかっていうともうやっぱり奇岩城が迫ってきてて
大は急いで帰らなきゃいけないから
ルーラ使って急いで帰ってその奇岩城が突っ込んでくるところを食い止めるっていうのは
ここを結構早く見せなきゃいけないはずなんですよ
もともとこれね原作を見てた時にもね結構時系列的にねなんかね違和感がある
あのなんだろうなこう流れというか
あのなんだろうな
あのまだ完成してないのこの時点でみたいな
ここで大くんのみたいなところがちょっとなんか僕ね
あのまあそもそも剣がやっぱ前回見てましたけど
剣こんな早く作れるのか
まあそれは言いましたね
インチ足らずでできるんだみたいな
なんかね結構ねこう
一般的になんかこう大丈夫かなと思ったとこもあるし
そこにちょっと一旦置いておいて
ロンベルクとジャンクのこのやり取りはね
ない方がその奇岩城編の緊迫さみたいなものは多分ね出るんですよ
いやそれはそうだと思う
いわゆるだから物語の緩急で言うと
全般的にここは急の場面なんで
これは緩なんですよね
そうなんですよ
エピソード的にだから間が悪いっちゃ悪いんですよ
でね似たようなシーンで
あのポップがパプニカに戻るってなった時には
ジャンクとスティーヌの会話はこれ入ってたんですよ
はいはいはい
アバンさんをお恨みしましたけど
1、2枚の男にしてもらったなみたいな
あれは勘ですからね
あれはそうなんですよ
まだ奇岩城バトルに入る前だったので
あれが入っててもそんなに違和感はないんですけど
なるほどね
ここはねやっぱねちょっとね
バトル展開からねちょっと脱筋なんですよ
このやり取りだけ
結構異質だと思います
でもまさきさんが言うようにやっぱこのシーンの
2人のやり取りは
すごいこの後この大野大冒険の物語に
すごくキーになるやり取りなんだ間違いないので
51:02
僕の予想としては次の話というよりは
この後ロンベルクがまた出てくるじゃないですか
出てきますね
僕の予想としては
クローラたちのところに武器作って持ってくるじゃないですか
持ってくりますね
あの辺りでちょっとこの辺のコメント近いもの
何か追加して出してくるんじゃないかな予想
なるほどねこの趣旨をね
あそこってやっぱなんかどうしてあなたは人間に
肩してくれるのかみたいな
それは弱い方については面白いだろうみたいな
そうなんかそういう会話があるじゃないですか
ありますね
なんかあの辺の会話の流れにこの予想を追い込んだ方が
なるほどねタイミング的にもいいし
確かにねそのねその予想というか期待というか
それはね非常に筋が通ってる気がしますね
それをぜひ制作人の皆さんにお願いしたいですね
てかなんならね僕らのこのポッドキャストは全く聞いてないと思いますけど
もしかしたら聞いてたら分かってないな
この十何回先の脚本に実は入ってるんだよみたいなね
もしかしたら思ってるかもしれないですね
お前らその時のポッドキャストで
ちゃんとそこ触れろよみたいなね
いやでもそういう意味で言うと僕らなんて熱心な視聴者なんですかね
ちゃんと先の期待までしてるわけだから
今ないのはこういう理由なんじゃないかとかいう話までしてる
なんて熱心なんだ
僕ら間違いなく日本で一番今大の大冒険を楽しんで見てますからね
熱心な視聴者だね本当に
どうですよこのテレビ離れの激しいご時世に
俺テレビで見てないですけどプラで見てるんで
テレビ離れはしてますけど
それはねそうかもしれない確かに
ここは確かにね重要だよね
やっぱねそうなんですよねそうそうやっぱ
人間とマゾックの違いっていうのが
やっぱ後の物語でも重要ですからね
それでいくとね僕結構ね
新総裁録版結局もう全巻揃ったんですけど
見てて結構びっくりしたんですけど
ロンベルクって確か
150何歳とか
180何歳じゃなかった
どっかの解説扉ページ的なやつに出てますよね
キャラクターパラメーター
200歳までは確か言ってない
54:01
言ってないぐらい
僕びっくりしたのはハドラーって350何歳
そうそうそうそう
さっき言っていたマゾクの人生の話で
浅木さんも書いていた
生物だったハドラーが戦い終えた後に
言ったセリフ
あれちょっと新総裁録版で読んでて
僕はだいぶ歓喜が持ってたんですけど
あのセリフをねやっぱね
言わせるってすごいことだなと思いましたね
いかに長く生きてるかよりも
短い時でも充実した人生だったと言えるか
すごいテーマですよね
てかあのハドラーの最後があって
そこにポップが言い合わせたから
多分最後のポップのあれも出てくるっていう
繋がりですからね
完全にそうなんですよね
そうそうあれはどう見てもハドラーの話ですよ
そこに至る流れがこの時点からあるわけですからね
そうなんですよね
やっぱすごいテーマを入れてくるよな
やっぱそこがなんかあれなんですよね
こういう世の中いろんなフィクションとか物語あるけど
変な話人間だけの物語だとこういうなんか
イフは描けないんですよね
だって人間だけだったら別にみんな長くても100歳ぐらいじゃんみたいな話になるんで
なんかその何百年生きても人生の密度が薄いみたいな
そういうね架空設定からのこの謎の説得力みたいなのがやっぱね
こういう設定を持った世界観のある作品のやっぱ面白さだなと思いますよ
いやーそうほんとね
改めて素晴らしいと思いました
でもね大魔王版がさあでもそれで言うとね
その凍れる時のこれも完全にね先々の大ネタバレなんで
いや大丈夫ですよこれ聞いてる人は
いやいや大丈夫ですいないです安心してください
前漢遠い昔読み終わった人しか聞いてないです
大魔王版は凍れる時の秘宝を使って自分のその肉体を保存し
保存し続けてる
回帰日食の度にその
そうそう
呪文をかけ続けて
言ってみたらほぼ永遠の命みたいな感じで
自分のその命を扱って生き続けてるじゃないですか
そうですね
いやもうそれでいくとね今度大魔王版の
57:00
もう何千年くらいですかね
多分数千年なんでしょうね
なんかそんなに確か表現ありましたよね
この姿になるのが数千年ぶりだみたいな
ありました
何百年ぶりかとうに忘れてしまったけどみたいな
そうそうそうなんかそういう意味でいくと
バーンがそれだけの年月をかけて
地上を
地上消滅
破壊して
その
魔界浮上
魔界を浮上させようっていうことに対する
その並々ならぬ
なんて言うんですかね
情熱っていうかなんかね
やばいですよね
そのためにだってそれこそバーンパレスとかさ
キガンジョウとかさ全部こうまっすぐな
相当な年月かけて
黒のコアとかね色々準備してるわけですからね
やってるわけでしょ
いやすごいですよね
本当
スケールがやばいですね
しかもさ
そのなんだろう
あの
それを
ある意味その何千年と年月かかって
準備してやってきたことをさ
止められようとしてるに対してさ
その
戦うって
バーンがあの気持ちになってみたらさ
そりゃなんだろうもう
負けられねえよみたいな気持ち
なんか
なんていうのその
魔族側の方のそっちの
気持ちの方が何なら強えんじゃねえかみたいなね
まあまあそうですよね
それはあると思いますよ
この圧倒ぶりみたいなのはやっぱりこう
あれだけの強さでバーンを描いてるのもそういうとこなのかな
ちょっとなんかちょっと思いますね改めて
確かに
そうですよね
すげえ強すぎるじゃないですかぶっちゃけ
いや強すぎますよ
どう考えてもっていうか
ねえ
変な前話したかどうか忘れたけどただの魔族なのに
あれだけ肉体強度持って超魔生物ハドラーより
新バーンは上なわけですから全然
もはや超魔生物とかすらいらねえじゃんこの人みたいな
いやそうそれで言うとさ
そのさっきのあの大好きtvで
クロコダインがね
いつから銃の通行音撃が使えたのかみたいなので
修行武者修行してたみたい話ありましたけど
ありましたね
大魔王バーンって
何千年生きている中で
いつどうやってどうこういう
どうやってこういう力をなんか
あーなるほどね
最初から強かったのか
なんか修行でもしたのか
なんか
呪法かなんかで
敵から力吸い取るみたいななんか
1:00:02
そんなことでもしてたのかとか
まあ何も描かれてないですからね
どうやって強くなったのか
僕の個人的な
あの勝手な妄想としては
あの
バーンって奇眼を持ってるじゃないですか
持ってますね
なんかあのほら
悠々白書で
邪眼移植するじゃないですか
邪眼移植して
それまで強かったのに
パワーが一気に落ちるっていう
超弱くなるっていう
でもその邪眼の力で
その黒竜波とか
強くなっていくじゃないですか
まあそうですね
なんかバーンも
最初は奇眼を持ってない
なるほどね
悲鳴パターンね
奇眼っていうのが
そもそも何かって話になってくるんですけど
何なんすかね
奇眼はねやっぱなんかその魔界の
何がしかの
そのすげー強い
強力な
モンスターなのか
何かの目なんすよきっと
あー
実はバーンが最初から
持ってたものじゃないと
でそれをこうゲッて
移植して
すごく飛躍的にパワーアップした
みたいな
なるほどね
その設定
まあまあまあなんか
ありっちゃありなんじゃないですか
なんかその奇眼が
なんかなんならそれこそ
一人の魔族じゃなくて
そのドラゴンの紋章ならぬ
いろんなやつの間を
渡り歩いてきて
代々力を吸収し続けてたみたいな
はいはいはい
だから実は
バーンももちろん
バーンの意思で地上消滅はやってるんだけど
その意思そのものも
その歴代蓄積された
奇眼の
あのなんか
執念みたいなのに増幅されてるとかね
いやー
それあるな
それがだから数千年に渡ってこの
消滅作戦をやり続ける
原動力に実はあった
みたいなとかね
あとさやっぱあの
最大の
バーン最大の謎はどうやって
若い肉体と
英知と魔力を残した肉体の
二つに自分を分けられたのか
っていう話
確かにそれ謎っすよね
だから奇眼の力なんじゃないかって
肉体二個あるじゃんおかしいだろ
そうそう
これもだから奇眼の力で
そのなんだろうな
要はなんかその
誰か
何かしかの
肉体と
自分の肉体と
うまくリンクさせて
はいはいはい
こう
はいはいはい
ちょっとうまく説明できないんだけど
1:03:00
まあまあなんかね
わからんけどなんか肉体のなんか
箱みたいなのがあって
元々から奇眼の持ち主の
はいはいはい
肉体を活用してるみたいなね
とかね
そういう感じ
なんじゃねえかなみたいな
なるほど確かに
色んな謎は奇眼で説明がつくんじゃないか説
奇眼によって
元に戻って
みたいなね
それはねありそう
これはね
ちょっとね
最終的に大野大冒険の
今回のアニメの終わりまで来たところで
三条先生にちょっと聞きましょう
三条先生
奇眼とは何なんですかっていう
なんかバーンの色々な謎は
奇眼で説明がつくんでしょうか
どうやって
二つの肉体に分かれるのか
確かにね
それは聞きたいな
何の力なんですか
多分ね僕の予想はこの質問は採用してもらえないんですけど
そうですね
答えが難しくて
なんか結構
話の筋があるんで
豊永さんあたりはすごい喜んでくれそうな
じゃあやっぱりこれは
こんなんじゃないかなと思う
受け止めて豊永さん
だんだんこうな目が変わってきた
本当そうっすよ
受け止めて豊永さんに
出しましょう
バーンはどうやって
肉体を分離したんだと思いますか
これは聞きたいな
奇眼の話と合わせて聞きたいな
いいですね
あとあのまさきさんが書いてた
雷の
奇眼上突入後の
ドラゴニックオーラを
ぶっぱなす
はいはい
シャドウがビューってなってる
そうそうそう
あれに関してはね僕今回ちょっとね
一個ね説があるんですよ
なんすか
ちょっと待ってくださいね
あのシーン
最後の方でしたよね
結構最後じゃないですか
あの
ドラゴニックオーラって
ずっと青っぽく描かれてるんですよ
あーそうっすね
2020年版は青っぽいっすね
えーっとですね
シャドウの下の
部屋で
雷がですね
こう
剣から放ったのって青じゃないんですよ
光が赤なんですよ
ほんと
体は赤い
青いけど剣は赤いね
赤くなってて
その後の光も赤いんですよ
これに関しては
ちょっと僕の説としては
あの
ドラゴニックオーラ
じゃなくて
雷の剣の
宝玉の力なんじゃねーか
っていうね
おーその解釈は新しいですね
1:06:00
いや実はこれ
今日僕まさきさんと一個話したかった
ネタの一つなんだけど
雷の剣って
あのー
皆さんご存知オリハルコンでね
みんな大好きオリハルコンでできてるじゃないですか
その通り
材料にして
だけど
どこからどこまでがオリハルコンなんだろう
なるほどね
宝玉はみたいな
いや明らかにだってほら
宝玉は赤いし
確かにね
持ち手とかさ
鞘の部分とかさ
その中の鍵みたいになってる
鍵部分
あれとかまで含めて全部オリハルコンで
できてるのかっていうね
確かにね
持ち手とか
鞘というんですかね
刀でいうところの
鞘は上の部分
刃との
間の部分
その辺は
刀身と一体化してて
オリハルコンで
そのままできてないと
強度的に足りない
そうそうそう
手元で折れちゃうみたいな
そこはオリハルコンで
できてるんだろうなって予想はしてるんですけど
鞘とか
カチャンって鍵になってるところとかは
あれはオリハルコン
ではないんじゃないかな
違うでしょうね多分
でも一番今度その時の問題は
宝玉なんですよ
宝玉は何でできてるのかと
確かに宝玉は何
みなさん
みんな大好き
鎧の魔剣思い出していただきたいんですけど
神魔合流剣との
戦いの後に鎧の魔剣は
宝玉が
消滅したことで
死ぬんですよ剣が
死にますねヒュンケルからそういう解説を
されますからね
だから宝玉って
実はその
この大の世界の
武器特に伝説の
武器系の
ロンベルクが作るやつとかね
真空脳にも
そういうものがついていて
あれがバギーを出すんですもんね
それが無事だったから
真空脳のマーク2
になれた
あったあった
ってことはやっぱりこの世界の
武器においての宝玉の存在って
非常にデカいんですよ
デカいですよねだから
もちろんオリハルコンっていう
剣の材質を揃えるのも
大事だけど宝玉を
ちゃんと用意して
宝玉に魂込めるっていうプロセスも
それそれそれ
宝玉にこそ魂が
宿ってるんじゃないか説なわけですよ
でもねだって最後の
一番大の大爆撃の最後で
いやいやその宝玉は
まだ光ってるんだろって
それは持ち主が生きてるってことだぜみたいな
話があるんで
そんな重要な役目宝玉にあったの
1:09:00
みたいな
え?みたいな
その宝玉が何でできてるんだ
何でできてるんだ確かに
オリハルコンなのかと
いや違うんじゃないかな
非常にね
これもね教えてさん
先生聞いたと僕は思う
宝玉とは何なんですか
あれは何でできているの
大の剣の宝玉は何性
なんですかっていう
で今回の
シーンは
ドラゴニックオーラではない
赤色で光っていて
大の剣の
宝玉あたりからの
光のように見えるんですよね
なるほど
大の剣をオープンさせるときに
光るときも赤なんですよ
カーッと
赤い光で
なるほどね
そう考えると宝玉の
赤説は結構濃厚
濃厚なんじゃないかと
なんらかしらの
呪文の効果みたいなものが
なるほどね
やっぱり大の剣の宝玉にも
あって
それが
大も知らぬ間に
発動しちゃったっていうね
じゃああのシャドウに
ダメージ与えてるのはドラゴニックオーラじゃなくて
剣を
道具として使ったときに出る呪文
みたいなサムシングってことですね
じゃないかと
なるほどね
確かにね
それはなんとなくそうかもしれない
なるほど
もしくは
もう一個可能性があるかなと思うのは
あの
この時点で大が飢餓状に
放った技は後の
キルバーンの解説によると
大地斬だった
っていう解説がされるじゃないですか
されますね
本当なのかどうかちょっと不審議なんですけど
不審議ですね
あの仮に
この飢餓状をぶっ放している
技が大地斬だとすると
大地斬のエネルギー
閃光が赤いエネルギー
閃光だっていう
うーん
でもなあそれはよくわからないですよね
だって過去に打ってる大地斬でそんな描写
ないですからね
そうなんですよそこさが
説得力ないんですよ
それでいくとやっぱだからね
宝玉が赤だし
宝玉のエネルギー
宝玉攻撃してた
っていうのか
なるほどね
天のパワーに上乗せされてたんじゃないか
みたいな
確かにでもね大の剣の
宝玉はなんかね
その鎧の魔剣
とかよりさらになんかこう
自分の知恵とか
考え持ってるじゃないですか
こいつ大した敵じゃないから俺は出ない
みたいな
とんでもないですよね
すごいあの主の言うこと聞かない
すごい独立思考がある人じゃないですか
1:12:01
宝玉さん
宝玉さんねえだから
って考えると宝玉さん自身に
なんかのね
攻撃力持ってるって思ってもおかしくないですよね
うーん
なんかやっぱだからここは
どでかい敵だし
一丁俺のパワー貸したるか
みたいなね
それだ
俺もテンション上がってきたから
よし俺の赤いエネルギー
出すわみたいな
そうそう
こんなでかい奴ぶったげるには
俺の力もいるやろみたいな
みたいなね
なんせ関西弁なのかわかりませんけど
宝玉さん
明らかにさ
だって突入してって
雑魚って蹴散らすときに赤い光出てないんですよ
はいはいはいはい
でも
祈願状真っ二つ
っていうところで初めてやっぱ出てくるんで
これやっぱ剣の意思
なんじゃないですかね
いやー確かに
それはあるんじゃないでしょうか
結構僕はその説は
ありだと思います
そのあたりはやっぱり漫画だと
原作だとわかんないんですよね
色わかんないしね
原作では色が描かれてないところに
やっぱアニメスタッフ
アニメ制作が今回
意図的に色を使い分けている
っていうことは
そこに何らかしら意味がある
確かにね
ドラゴニックオーラーだったら青で普通に描けばいいですもんね
確かに僕ね
色は全然着目してなかった
うん
確かに
赤は確かに
色カラーが一番近いっすね
今後のね
ライの戦いの中で
あーどんな色がね
どういう描かれ方を
していくのかっていうところが
ちょっと注目ですよね
この説の
確かに
注目ですね
宝玉がどれくらい関係あるかみたいな
うん
それで言うとでも
宝玉って多分
何だろう
僕らの世界の宝石みたいなものだとすると
例えば鉱山か
とかから取れて
それをちょっとカットしたりして
宝石出すっていう
感覚だとすると
無からは作れないってことじゃないですか
作れないしね
ってことはですよ
でも大が宝玉持ってたようには
見えないから
持ってたってやっぱロンベルクしかありえないわけじゃないですか
うん
ロンベルクの工房には
宝玉を宝箱があって
そこから
うーん今回どれ使おうかなーみたいな
考えて
うーんじゃあ今回はこの赤
こいつ
っていうとしか思えなくないですか
そういう手順だとしか
今回の宝玉
こいつ
1:15:01
ロンベルクは
鎧の摩剣で使ってた材料もね
手元に
そうそうそう
持ってたし宝玉も持ってたってことですよね
多分
そうじゃないとね
この後武器大量生産できないですからね
そうそうそう
なので
ロンベルクの家に宝玉いっぱいある
ちょっと待った
まさきさん
俺は一つ気づいたよ
何を
馬車の冠についてた宝玉が赤いよ
あそれ
よく気づきましたねそんなこと
どう
どうこれ
いやでも材料が一緒なんだから
それ一番可能性高いんじゃないですか
あの
エピソード39で
ほうほう
アマゾンプライムさん2分25秒で
デルムリン島から回収するあたりの話ですか
回収してきてロモスの王様にパって見せるシーンが
あーなるほど
あるんですけどね
そうまあ明らかに
馬車の冠にはですね
赤い宝玉がまあ中央に
大きいものが一つと
左右に小さいのが二つ
ついてるんですよ
なるほど
もしかしたらこの宝玉を
使った
それはありえるんじゃない
ということは
馬車の剣の宝玉は
かなりなんかその
魂の器に
あり得るほどのなんかすごい宝玉なんですね
でもさ
それはさやっぱこう
数少ない人間界に
その
ねえ
存在するオリハルコーンでできた
伝説の武具だから
その
この赤い宝玉がすごい力を持っているのは
おかしくないですよね
おかしくない
だからねロモス王のあのしょぼい
王冠の真ん中についてるのも赤いな
とか思いながら今そのシーン見て
これは絶対
何の効力もないなとか思いながら
見てましたけど
ロモス王ディスリ
ディスってるんじゃないよ
ディスってるんじゃなくて
こんなとこまで来ます
王冠まで来ます
いやいやいや
まあね
馬車の冠
ああじゃああれ
わかった教えて三条先生今週はこれだ
馬車の冠って何なんですか
あれはどういう
経緯で人間界にやってきたんですか
なんでロモスに
そうそれも含めてね
あれはどういう発祥で
なぜロモスに
なんかね先々先代の
勇者ぐらいがなんかこう
天界に旅してゲットして
ロモスに寄付したとか
なんとか感とかあるんでしょうかみたいな
なんかそういう感じでなんか
1:18:02
あれがね天界かどっか発祥の
宝玉なんだったとすると
あの今回の
その信じられないパワーとか
あとそのね
敵の力判定して俺は出ないって言えちゃう
思考力とかも
なんか納得いきますよね
ありえますね
なんかあれですよね
ゴメちゃんって要するに神の涙だけど
あの宝玉もなんかそんな感じ
神の
尿道血跡みたいな感じね
なんかそういう
宝玉
いやわかんないですけど
ちなみに僕今気がついたんですけど
大の剣の
あの
刃の一番
先端って言うんですかね
にも赤い宝玉ちっちゃいの
ついてますね
じゃあそれやっぱり覇者の冠の
左右のどっちか
ということだからその
一個残ってんのが
あるのか
裏表みたいな感じだろうかね
そういう付け方をしたのかみたいなさ
いや辻褄が合うよね
いやーそれなんじゃないですか
いやちょっとこれはね
それ正解って
三条先生に言わせたいな
うーん
じゃあこれはあれですね教えて三条先生っていうか
答え合わせ三条先生ですね
うーん
こういうことで
合ってますか
こういう解釈ですけど僕たちみたいな
これでもさ
いや全然やっぱ
今まで原作読んでる時には
そんなことみじも思わなかったけど
思わないっすよ
ちみにも思わないっすよ
やっぱこの色のついた
描写で見たからやっぱ気がついた
とこなんだな
それはありますね
いやすごいな
そもそもドラゴニックオーラを
ぶっぱなすっていう技は
ドルオーラじゃなくてもできるんじゃねーか
っていうこの
僕はそんなことみじも思わなかった
これ気がついたのもすごいなと思いました
あーでもやっぱあれだな
めっちゃ宝玉光ってんな
ほんとだ今
見直してるけど
確かに
ぽいな
宝玉説だな
宝玉はどっから来たのか
カミハシャの冠なのか
ロンベルクの家のお宝箱に
眠ってたのか
カミハシャの
冠なのか
出現元はどこかはあるとしても
大の剣の持ってる
宝玉の
力ってなんなんですか
確かに
バギ系とか何系とか
の魔法力ではないよね
多分っていう
でもなんか魔法力っぽいのも持ってそうだ
雰囲気もあるし
非常に気になりますね
大の剣のこのシーンは
かっこいいなみたいなので
1:21:00
だいぶ
予告編で僕は
期待して盛り上がってたんですけど
それ以上
発見がいろいろありましたね
謎がね
いろいろ隠されてましたね
あと僕最後
もう一個だけ
気になってる話があるんですけどいいですか
これはね
原作を読んでたときから
僕は結構気になってたんですけど
今の言ったとおり
祈願錠が
ぶっ壊されるじゃないですか
大霊廃墟の近くに
ちょん切られた
右手の
がまずドカドカドカ
落ちて
今度さらに真っ二つになった
祈願錠が
ガツガツガツと崩れるじゃないですか
これの破片
どうやって掃除したんだろうな
と思って
なるほどね
かなりすごい量の破片
じゃないかと
そもそもほら
祈願錠攻めてきてさ
街壊滅的じゃないですか
やばいですね
だいぶひどいことになってますよ
ゴジラが来たみたいな感じですよ完全に
倒れたゴジラの死骸がそこに
残ってるみたいなもんじゃないですか
いやそうですね
これどうやって片付けんだと
人間がなんとかなる
大きさに見えないですよね
そうなんですよ
だって銃器とか多分ないでしょうか
ないないないない
でもな
軍艦作れるってことは
いわゆるあの
ドックがあって
ベンガーナ戦車隊
そうそうそう
戦車隊もそうですけど
製造ラインというか
船の場合はドックだと思うんですけど
製造ラインとか
ドックといういわゆる
大型機械を作るための設備がないと
おかしいと思うんで
なんかあるんじゃないですか
ということは
何かもある可能性も
否定はできない
なるほど
あとね残骸処理の話で
やっぱ気になるのはですね
戦車隊が
砲撃して
周りの岩石はね
粉々にできてたじゃないですか
できてましたね
でもその城本体は
バーンの
多分魔力の
染み込んでるのか何か知らんけど
素材が使われてる
とすると
全然効いてないみたいなね
壊せてなかったみたいな
だからね
その
大の剣はね
ちょっと特別性なんで
壊せたと思うんですけど
そこらの
人間たちをね
1:24:00
持っていくもので
飛眼城の
城本の城部分を
果たして壊せるのかと
あーどうやって
撤去がますます困難なんじゃないかと
だって大はさ
だって真っ二つにはしたけど
相当な大きさの
破片が残ってるから
質量保存の法則的に言うと
質量は何も変わってないですからね
あのー
ぶった切っただけですからね
残骸の量とか何も変わってないですから
そうなんですよ
思うとねやっぱりこう
もうここら辺諦めるしかないんじゃないですか
どうやってこうしたのかな
いやもうだからあの
ゴジラの死骸みたいな感じで
飛眼城の死骸みたいな
観光名物としてもはや
記念碑的な
万里の頂上みたいな感じ
今別に用途はないけど観光
なるほど
記念碑として
忘れない魔王軍の進行をみたいな
あとなんかすごいでしょみたいな
観光資源に
するしかないんじゃないですかもはや
あーもうそうね
パプニカの
新名所と
パプニカ名物
というか名所
飛眼城
今さ飛眼城のさパラメータを
見ようと思って探してたらロンベルクね
ごめんなさい275歳でした
あーじゃあちょっと違いましたね
失礼しました
でもハドラーよりは若い
何して生きてたんだっていうね
何してたんですかね
気になるな
極炎の魔王もね
もうすでにその時点で3百何十歳っていう
340いくつですかね
そうですね
そうだね
飛眼城
やっぱり
簡単に人の手で
壊せるようなものじゃないよな
飛眼城
飛眼城あと
撤去不能でした
ということで観光名所化する
観光名所化ぐらいしか可能性がない
なるほど
それでいきましょう
適当
今回あれですか
公式サイトは
情報出てました?
いや僕もあんまり
ちゃんと見てなかったんですけど
アニメ公式
ポータルサイト
ポータルサイトね
あー声優さんのインタビュー
コヤスタケヒトさん
アンドキルバーン
ヨシノヒロユキさんって書いてる
なんかこれ
すごいあの
なんだっけ
大太刀勇者のパーティーをいびってやろうみたいな
はいはいはい
芝居ておこうとか書いてました
芝居ておこうか
なんか声優の人たちって
そんなこと思いながらやってんだなみたいな
また改めて知りましたね
新しく
面白いですよね
こんなに
1:27:01
声優の人たちの
インタビュー記事見たりするの
今まで
ない
僕もあんまり見たことないな
そんなこと考えてやってんだなみたいな
面白いですね
うん
そんぐらいですか
プロブレ祭り
大コレ
その辺はやってないから分かりませんね
ヒュンケルのフィギュアと
寝そびりぬいぐるみなんだこれ
寝そびりぬいぐるみって何
画像が出て
これか
これか
まあまああれですね
このシリーズは時々あったやつだな
まあいいやじゃあこれは
はい
ステンレスマグカップ
じゃあそんなもんですかね
フィギュアとかな
家の場所がどんどんなくなりますからね
そうですね
大の大冒険
アニメ公式も
特にないから
あ、ツイッター
感想文投稿キャンペーン
ってやってますよ
4月20日から
8月31日までの
夏の期間
夏休み特別企画
期間限定
YouTubeチャンネル配信
そうだよね
感想文投稿キャンペーンってなんだ
あ、ハッシュタグ
大の大冒険感想文
これはアニメ公式サイトの方にありますね
抽選で非売品
オリジナルトートバック3名
オリジナルステッカー7名に
プレゼント
なるほど
僕たちのマニアックな感想
投稿してみますかこれ
ツイッター感想文投稿か
ハッシュタグ
大の大冒険感想文投稿
つけて感想投稿すると
抽選で
そうですね
あざとく行くんだったら
お子さんから一言二言感想をもらって
うまいこと編集して
うちの子供がこんなこと
言ってました
僕も見てた世代だからうれしいです
みたいなあざとく行けばいいんじゃないですか
もらいたかったらね
感想文投稿
これどんなの投稿されてるんだろう
どうなんでしょう
全然見てないんで
知らない
ツイッターで検索しなきゃ
大の大冒険感想文投稿
ありましたよ
最新とかでいくつか見ると
あほら
小5男子の感想
とか出てますよ
それだ
やっぱほら
こういうのってね子供の
あれですとか言った方がなんか
物をあげる方もあげたいじゃないですか
この人はお子さんがいて
お子さんの感想こうやって教えてくれたんだな
うれしいなみたいな
いやー
ちょっとあれですよ
1:30:00
お子さんから感想聞く親父
みたいな
そうじゃなくて
こうなったら1話から
前話
感想を一個ずつ
ただのスパムじゃないですか
スパムではないな別にツイッターで
自分のアカウントに投げるだけだから
誰にも迷惑かけないでいいですけど
140文字だからな
結構大変なんだよな
しかもこれあれか
YouTubeで
1日1話ずつやってるやつ
に基準で感想
してる人が多いっすね見た感じ
そういうことか
カンペーンなんだ
それに無視して現行の
今のね40話とか
もういますか
そうなんだ
30何話とか書いてる人いましたね
そうっすか
分かった
僕今ねすごい楽しみ方を思いつきましたよ
おだじんさん
2020年版アニメの原作ページ
消化
記録エクセルつけてるじゃないですか
それらを
上手く使って
これから先
第何話が
何の漫画のとこが描かれて
タイトル何かって全部勝手に
予想して
今時点で
未来投稿しておいたら
面白いんじゃないですか
後で答え合わせする
第50話
やっちゃっていいの
前話の感想
投稿するとかの
遊びみたいなもんじゃないですか
日付見りゃ分かるわけじゃないですか
7月20何日って書いてあって
感想第68話とか書いてあったら
おかしくない
この人ってなるんで
これは未来予想です
とかつけとけば
もうなんか
そんな予想まで
しちゃって
制作人を困らせちゃいます
困らせないでしょ
ただのファンの妄想なんだから
何一つ困らせないですよ
そんなの
確かにね
困らせるものではないか
ただのツイッターですよ
そんな
じゃあなんかちょっと
サブアカウントでも作ってやろうかな
なるほどね
あれだな
なんか
非売品プレゼントでも
欲しいな
まあまあ
真っ当なやり方やるんだったら
お子さんに聞くのはいいと思います
真っ当
もうこれこういって
作戦立ててるうちに
真っ当な気がしないんですけど
まあまあ
真っ当にいくならそういうことですよ
作戦を練って
投稿してみます
僕は
別に子供はいないんで
1:33:01
自分の中のリトルホンダかなんかに
感想を聞いて
僕のリトルホンダはこう言ってるみたいな
だいぶ危ない
感想でもいいかな
はい
という感じで
何がという感じで
なのかわかんないですけど
じゃあ今週はこんなところで
はい
では今週もお聞きいただきまして
ありがとうございました
ありがとうございました
01:33:32

コメント

スクロール