1. Camp@Us FM6214
  2. 公開ダラダLIVE #54 札幌オー..
2024-08-03 30:55

公開ダラダLIVE #54 札幌オープンスタジオ Camp@Us FM6214

はじめる Camp@Us |LISTEN
https://listen.style/u/campus
はじめる Pod Camp@Us |YouTube
https://www.youtube.com/@Camp_us_6214

①メンバーLIVEなどのAI文字起こし記事は、noteの文字起こし記事などで読むことができます。
②公開LIVEなどのAI文字起こし記事は、LISTENでこの番組をフォローすると読むことができます。

メンバーLIVE 不定期
公開ダラダLIVE 毎週土曜 朝
https://stand.fm/channels/64350aa79afdfc28ca754fac

LISTENで全番組プレイリストをフォローする
https://listen.style/pl/10/Camp@Us+Map
投げ専 nagesenでこの番組を応援する
https://listen.style/p/nagesen

—
▶️ 月刊 はじめるCamp@Us 
https://listen.style/p/hcum

— Camp@Us presents—
note  https://note.com/takahashihajime/
blog  https://jimt.hatenablog.com/
Threads  https://www.threads.net/@hajimetakahashi
Discord  https://discord.gg/Rcc8aW3yKM
X  https://twitter.com/hajimeru_radio

Camp@Us  http://lit.link/campus6214
Guest House; minpaku  https://campus6214.blogspot.com/
Airbnb  https://airbnb.jp/h/campus6214

——つながるきづくまなぶであう——
request form  https://forms.gle/aqLawj4Hav29C5Zq5

《いまここにあるもの》から《できること》をはじめよう!
はじめるCamp@Usとは?
▷ソーシャルコミュニティの再活性化につながる「つながりの場」
▷人間とその社会性の原点を見つめなおす「きづきの場」
▷一人ひとりの成長につながる「まなびの場」
▷思いがけない運命の「であいの場」
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64350aa79afdfc28ca754fac

サマリー

LISTENのホスティングサービスは1年前に始まり、途中で有料エピソード配信も可能になりました。今後は、サブスクリプションへの挑戦が予想されますが、日本の市場ではまだ有料配信が普及していません。スマホ一本で簡単に収録編集配信ができる音声配信プラットフォームが増えている中、スタエフやRadiotalk、Spotifyの収益化モデルについての可能性と現状、さらに日本独自のプラットフォームであるLISTENの可能性と課題について話されています。LISTENサービスは1周年を迎え、配信を通じて人々の情報交換や交流の場が広がっています。今後もLISTENをメインに、定期的な配信を続け、有料エピソードやブログライクなコンテンツを含めて展開していく予定です。

LISTENのホスティングサービス1周年
おはようございます。公開ダラダライブですね。今、8月3日土曜日、朝5時52分ですね。ちょうど、まだお散歩前なんですけど、冬一郎くんがやってきました。
テレビではオリンピックの男子バレーが始まりました。日本アメリカ戦。
今、1セット終わったのかな。今、ちょっとバルコニーにいるんで、勝ってんのかどうなのか。結構、競ってましたけどね。
まあ、ここで日本男子バレー強さを見せれるかね。 ネーションズリーグの時に、かなり力を使ってしまったのか。
なかなか女子バレーも含めて厳しくなってますけどね。 あと、昨日夜、夜中にサッカーも見まして、男子サッカーね。
これもスペインに3-0で負けちゃいましたね。 なかなか厳しいですね、オリンピックになるとね。
そんなことですが、ダラダライブやっちゃいたいと思います。 えーとですね。
いろいろあるんですが、今日はLISTEN記念日。 ちょうど1年前の8月3日。
1年経つんですね。早いような、長かったような。 LISTENがホスティングサービスを始めて1周年。
いきなりニュースが飛び込んできたんですよね。 朝9時ぐらいだったかな。
ホスティングサービス始めますってニュースが飛び込んできて、 その前からLISTENをつかい始めてたんですね。
ちょうど7月4日からPodcastをSpotifyとstand.fmで始めてたので、
Podcastを飛ばさずにstand.fmは5月からつかい始めたんですけど、 7月4日から飛ばし始めてRSSをね。
これからはRSSとPodcastの時代だろうってどっかで思ったんですよね。 それで飛ばし始めて、今やRadiotalkからもRSS飛ばしてPodcast展開して、
あとFirstoryも使ってますけど、Firstoryは縮小しましたね。 一番組だけにしておきましたけど。
一回5つ番組作ってたんですけど、まぁちょっと少し、
なかなか伸び悩んでるので、こんなとこかなぁと。 機能の更新もないので。
あとは大きな変化としてはSpotifyがね、Anchorの収録・編集ツールを捨てちゃったという、 やっぱコスト削減ですね。
結局、普通のPodcastサービスになっちゃったという。 これはあんまりプラスになると思ってないんですが、私は。
ただSpotifyは複数番組への対応っていうのをね、
ちょっとどうやら始めたみたいだなぁという。 もう横目で見てるんですけど、複数番組っていうのはもう必須ですね。
これからのPodcast展開。 もう一個はRSSですね。 RSSを外に飛ばすという。
いま実はVoicyが、もうあのVoicyは僕もう去年ぐらいから 消えてなくなるということで眼中にないと言い始めたんですが、
それはさておき、 それには根拠も理由も必然性もあるわけですね。
その根拠と理由と必然性についてはかつて あちこちで語ってるんで今日は語りませんが、
まあそういう方向になってきたわけですね。 今みんなstand.FMに流れてるんです。
stand.FMに流れるのも理由があるんですね。 理由と根拠があって。
これがstand.FMに飛んだ上で今度Podcast展開し始めるんですね。
だんだんstand.FMというプラットフォームだけで 飽きたらなくなって、Podcast展開していくと思います。
すでにその兆候は出てると思うんですが、 今度はPodcastがいわゆる有料配信、
あのサブスク含めてね、できるプラットフォームは実はあるわけですよね。 だからPodcastが標準化してくるとそっちの方が、
あのリスナーは広いわけですよ。 stand.FMだけのリスナーよりも。
stand.FM100万人ぐらいリスナーが一応いることになっているのかな。 配信者10何万人、14万とか言ってるんだけど。
ただそこで単独でやってる理由はなくて、 もっとグローバルワイドに広げちゃった方がいいわけですよね。
SNSはね。 なので、
必然的に皆さんこれから、Voicyからstand.FMに来た人は、 これまではVoicyがやっぱりやりやすかったんでしょうね。
収益化ってことを考えたときに特にね。 それはもうモデルとしてはいろんな意味で限界にぶち当たってるんですね。
これも今日は語らないですけど。 それでstand.FMに来てるんだけど、これはこれでstand.FMの中だけで展開しても限界の壁にぶち当たるわけです。
新規参入者が増えるけれども、リスナーがstand.FMで増えなければ、 stand.FMの中での収益化って限界にぶち当たるわけですよね。
しかもお互いに食い合うから。 食い合う。Voicyですでに起きたことですね。お互いに。
課金対応するリスナーはある程度限られてて、やっぱりね市場はね。 そこで食い合っちゃうわけね。
有料配信の未来に対する期待
競合するからね。 そうするともうそのプラットフォーム内だけでは続かないわけですよね。
だからもうRSS飛ばして、そうするとサブスクをどうやってやるか。 あるいは有料エピソード配信をどこでどうやってやるかっていう話になってきて。
いろんな、まあアメリカとかではもう普通にやってる。世界的にはね。 日本ではあんまり普及してないサブスタックとかね。
ペイトロン、パトロンとかね。 あとなんだ、他にもいくつかあるわけですよね。
そういったグローバルスタンダードではもうすでに標準化している音声配信の有料化という問題、サブスク化という問題にこれから日本はそっちの方向に進んでいくと思うんですよね。
その時にどこのプラットフォームをどう使うかっていうことで、特に日本ではまだ、配信者は多少出てきてるにしても、リスナーですよね。
課金システムに対応するリスナー、つまりお金を払ってでも聞くという人の数が圧倒的に少ないわけね。
それは何でかっていうと、そういうことが常識化、標準化、習慣化、文化。文化になってない。
そういう無償の市場だと思ってるわけね、みんなね。
だから有料配信自体が文化として確立していくにはまだちょっと時間がね、やっぱりかかるわけですよね。
一人一人と音声配信する人が増え、一人一人、二人三人と有料配信する人が増え、一人二人三人とそれを購入する人が増えっていう流れができてこないとこれはもう広がりようがないので、
それができるのかできないのかっていうのはいくつかハードルがあって、一つは有料配信する人が増えなきゃいけない。
だからその時のハードルっていうのがあってね、ハードルは心理的なハードルだったりするんですね。
これは越え始めちゃえば簡単なんですけど、この話はまたいずれどこかでしたいと思いますけど、まずそこを越えなきゃいけない。
もう一個は購入側ですよね、リスナー側がやっぱり、ちゃんとそれでも聞くみたいなね、サブスク対応してね。
それも一人二人三人と増えていくしかないわけね、これをいかにこう作っていくか、どこのプラットフォームでそれがどう作られていくか。
stand.FMの中だけの狭い課金システムでやってるとやっぱり限界にぶち当たるというね、これはVoicyがすでに実例になってるわけね。
だからもうRSS飛ばしてPodcast展開していくのは必然だと。繰り返しですね。
問題はどこでどういう風にやるかなんですね。これについてはいろいろあるんで、またいずれ語りたいと思うんですけど、まあそんなことをちょっと考えてるということですね。
まあこれ大きいですね、とてもね。
今日はLISTEN記念日ということで、8月3日にLISTENのホスティング始まった瞬間に私は飛びついたわけね。
日本の有料配信市場の現状
飛びついたのは理由がいくつかあって、一つはやっぱりもうすでにそういう収益化モデルっていうのは一応予告されてたんですよね。
実装はしてなかったけどね。やっぱりそこに一つ期待したのと、もう一つは複数番組がもてるっていう。
もう一個は文字起こしね。これは文字起こしも単なる字幕的な文字起こしじゃなくて、一覧性のある閲覧性の高い文字起こしだっていうところに魅力を感じたんだよね。
もう一個が、その後、気づいたのがブログのように使えるっていうね。
これやっぱり大きいなってことで、もう私の中でのLISTEN革命という話になってきちゃってるわけですよね。
まだまだいくつか課題はあるにしてもその後、半年経って。1月末からね。
いわゆる有料エピソード配信も可能になったっていうことで、とりあえず私の中では日本のプラットフォームとしてはもうLISTENが最有力ですね。
一番いい。いろんな条件を満たしているというね。ただまだまだマイナーだという。
1年経ってね。まだまだマイナー。ただ増えてきてますね。
stand.FMから配信を始めた人がLISTENには飛ばすみたいな感じで新規登録がどうも増えてきてるような気がするし。
そうするとスタエフ内でいろいろある程度やり切った上で、LISTENでの有料配信ということにもチャレンジするような人は出てくるでしょうし。
もちろんその中にはもうとにかく何だろう、ちょっと詐欺っぽいようなのも出てくるでしょうが、それはもう常、世の常なんで。
市場ができればマーケットができればそこには、いずれ淘汰されるにしても詐欺師的な人ははびこるわけでね。
これはもう市場につきまとうものであって、それは市場が淘汰するしかないわけですよね。市場がね。
購入者、購買者が、市場参加者が淘汰していくしかないということなんですが、まあそれはさておき、
そんなことで今後の音声配信の未来っていうのは、LISTENの1周年、そして有料エピソード配信、半年が経って、私にとっては2年目に突入するわけですね。
この1年間で、今日はおひとりっすん、LISTENホスティング1周年、アニバーサリー、ハッピーアニバーサリー1周年ということで、私の中のLISTEN記念日で2年目に突入ということで、おひとりっすん、ひとりLISTEN祭りをやってて。
夜中に、放つ言ばで、私にとってのLISTEN革命は、っていうね、ちょっとCMを流した上で、これが2つ目の配信なんですけど、本日ね。本日は6つかな、6つぐらい配信する予定でいるんですけども、おひとりっすん祭りね、おひとりっすん祭り。
その第2弾が、この公開ダラダライブということになってます。
それで、これはだからSpotifyをホストにして、Spotifyじゃない、stand.fmをホストにして、メインはもうLISTENなんですね、私の中ではね。
ある意味、stand.fmは単なるホストにすぎないっていう風になっちゃってるわけね。
こういう使い方する人が増えてくると、ホストでしか使わなくなってくると、これ、stand.fmにとっては収益につながらないんですよね。
スタエフとRadiotalk
でもそうなってくと思うから、意外とスタエフは辛くなってくると思うんだよね。
一時的にはお笑い系、エンタメ系がはびこると思うんですが、それは一部の芸人だけがもってくわけで、一般の配信者にとってはあんまりメリットが出ない可能性があるというね。
ちょうどVoicyで売れっ子のところに収益が集中してね、それ以外の配信者にあんまりメリットが出なくなってきたのと一緒で、
これは配信者が増えれば増えるほどそういう構造が生まれてくるわけね。
これはもう法則性もあれば必然性もあるわけですが、それはさておき。
そんなことで私にとってはstand.fmは単なるホスティングサービス、スマホ1本でダラダライブができるホスティングサービスっていうのになっちゃってるわけね。
だからスタエフには貢献してないわけね。
しかもスタエフのAI文字起こしは多少有料なんだけども、これも最初ちょっとだけ使ったけどそれよりLISTENの方が使い勝手もいいし、
だからLISTENに移行してくるわけね、文字起こししたい人はね。
そういうこともあると。
あともう一個。今日ね、おひとりっすんということで、午後3時に配信するのが、毎日配信してるんですけど、しゃべれるだけしゃべるっていうね。
5月末から始めた、これはRadiotalkなんだよね。
Radiotalkをホストにトーク番組ですね。
トーク番組をやっていると。
これもだからRadiotalkからRSSを飛ばすのが目的で、これもスマホ1本でできると。
RadiotalkはRadiotalkで面白いのね、12分1本勝負でできるからちょうどいいなと思ってトーク番組作るにはね。
それで結構コンスタントにやらせていただいてるんですが、
これもだからもう単なるホスティングサービスとしてしか使ってないので、
Radiotalkには一切貢献してないんですけども、これがLISTEN飛んできて文字起こしされると。
最初はそこでフォロワー限定にしてとか色々やってたんですけど、
LISTENのちょっとね、本当は改善できるといいなと思ってたのは、
外部ホストから飛んできたものも有料配信できるようにする仕組み。
できなくもないけどと言いながら、
結局、開発者の方はあんまりやらないつもりでいるのかなと。
一応、振ってみたんですけどね。
それはどっちでもいいんですが、他のやり方があるのでね。
それはそれとして、要するにそういう使い方がこれから出てくると思うんですよね。
Spotifyの可能性
Spotifyも実はそういう形で使いやすかったんですね。
私はパソコンでやってましたけど、Spotifyアンカーの収録配信システムは、
スマホ一本でやっぱり編集しやすくて、あれが一番優れてたわけね。
それをやめちゃったわけね、コストカットでね。
やめちゃったという、もったいないなと思ってるんですが、
それがSpotifyにとってプラスに出るのかマイナスに出るのか、
今とりあえずは複数番組対応に手を出し始めて、
文字起こしにも手を出し始めたというのが今の段階なんですが、
これがどうなるかは、来年の今頃にはある程度、見えてくると思うんですけども、
その話はまたいずれどこかでするとして、
そんな感じで、もうスマホ一本で配信できるっていうのがやっぱりメリットですね。
LISTENにも実はその仕組みがあって、ブラウザ録音ってやつね。
これもできなくはないんだけど、やってもいいんだけどね。
やってるんだけどね。
ただちょっと安定性とか考えるとアプリの方が安定性がある感じがするんだよね。
スタエフとかRadiotalkとかのアプリからの収録配信っていうのが、
ライブ配信を含めてね、やっぱりちょっと安定性あるような気がして。
スタエフはBGMつけれるっていうのがメリットだし、
多少の編集機能があるっていうね、どちらもね。
スタエフとRadiotalkにはね。
LISTENには編集機能ないので、そのあたりどうするかっていう問題あるけども、
ここは意外とね、アンカー的なものがなくなったから、
アンカー的なものを作ればね、アプリで収録、
ブラウザベースで。結構、可能性あると思ったんですけどね、私ね。
ただやるのは大変だろうなと思うんで、
どこまでやるかっていうのもあるけども、
それはさておき、とにかくスマホ1本で簡単に収録、編集、配信ができて、
しかもそれは一つの独立型プラットフォームの中だけの配信じゃなくて、
RSSでポッドキャストとしてグローバルに飛ばすと。
その上でそこにいわゆる収益化システムがくっつけば、
もうこれは最強なわけだよね。
さらに言えばそこに文字起こし、
閲覧性の一覧性の高い文字起こしっていうのがくっついたらもうこれ最強。
LISTENの可能性と課題
さらに言えば複数番組ですよね。
stand.fm、Radiotalkは複数番組を持つにはアカウントを複数作るしかない。
これめんどくさいわけね。
アカウント一つで複数番組を持てるってのは、
これはもうこれからの音声配信にとっては必要条件だと思うんだよね。
それができるのがやっぱりLISTENですね。
スポティファイがやるかもしれない。
やり始めてるのかな?
見てる感じやり始めたような気もするんですが、よくわかんない。
あとはもう一個がFirstoryが有料だけども、
一応それに対応してるんだけど、やっぱりLISTENが一番太っ腹なんだよね。
だから依然としてLISTENが革命児であり、最先端を走ってるっていうのは、
私の中では変わらないので、
ただまだマイナーだからみんな知らないだけというね。
しかもどうやって使っていいかわかんないから、ただ飛ばしてるだけというね。
そこが非常にもったいないと。
LISTENの可能性はそんなもんじゃないということで、
どんどんどんどん、これはどっかで前に言ったけど、
Voicyからスタエフに流れ、スタエフからLISTENに流れてくるっていう流れが一個できるだろうと。
もう一個は、それ以外のサブスタックとかペイトロンとか行く人もいると思うけど、
やっぱりそれは日本の人にとってハードルが高くなってくるので、
そうするとやっぱりLISTENっていうのは純日本製のプラットフォームなんで、
可能性は感じるんですよね。
実はね。
ただLISTENのリスナーですよね。
リスナー層を増やす仕組み。
ここにちょっと課題があって、やっぱりリスナー層が少ない。
スタエフ聴いてる人の方が多い。
Radiotalk聴いてる人の方が多い。
LISTENで聴いてる人は少ない。
Spotifyで聴いてる人が一番多いっていうこの問題ですよね。
ここがどうなのか。
だからSpotifyは、いわゆる収益化について言えば、
日本ではまだ対応してないけど、
外国、アメリカ中心には対応してるわけで、
あれがどうなるかっていうのももう一個、
今後の動きとしてはね。
ちょっと見といていいのかなと。
だからSpotifyが、収録配信ツールはやめちゃったけれども、
複数番組対応をし文字起こしにももっとちゃんと対応し、
なおかつ収益化モデルについてもしっかり対応してくれば
ぐんぐん行く可能性はあり得るかなという気がするんですよね。
これからやっぱり有料配信、
そしてサブスク型っていうものをちゃんと組み込んだものじゃないと
将来はないだろうと思うんですよね。
そういう意味ではスタエフも一つ大きいわけね。
可能性があるわけね。
ただちょっとお笑い系含めてどう展開するか、
これから1年見ないとわかんないなと思って。
ラジオトークは収益化が非常にうまくいってないような気がするんでね。
ここがどうなるかね。
今のままではちょっと難しい気がしますね。
多分。
それはまたいずれどこかで語るとして。
そんな感じで、とりあえず日本で使いやすいホスティング音声配信、
そしてそれの今後ということを、
これからの1年はそのあたりが、結構、注目してもいいかなと思いながら、
私はもうとにかくLISTENメインで、
LISTENと心中するぐらいのつもりで、LISTEN愛に燃えていますので、
それは去年の今日から始まったのでね。
その瞬間にもうビビビッときちゃったので、
LISTEN記念日ね。
20年ぶりのワクワク感ビビビッときちゃって。
ここと心中してもいいぐらいのつもりでやっているので、
それはそれで今後もしばらくは続けていく。
ただもちろん他の可能性も常に考えているので、
そこをどうするかね。
とりあえずはLISTENをベースキャンプにしながら、
というか、1年前はそうなってなかったよね。
徐々に徐々にやっぱりそうなってきたので、
LISTENがいろんなイノベーションと実装を積み重ねてきたから、
そうなっているだけであって、
だから次の課題が実はあるんだよね。
いわゆるエピソード単体の有料配信だけじゃなくて、
サブスク型にどう対応するつもりがあるのかないのか、
という問題がもう一つあるし、
それから言った収録アプリをどうするのかという問題があるし、
あとリスナー数をどうやって増やしていくのかという問題があるし、
いろいろ課題は実はあるんだけども、
ただコンテンツはね、
コンテンツはやっぱりLISTENに全部集めて、
そこで全部、文字起こしさせて、
そこで、基本は有料エピソード配信を基調にしながら、
これからの1年は展開していこうかなというふうに思ったりしているということですね。
これは本当は今日、最後に言おうと思ったんだけど、
なんと1年でエピソード、1600エピソードを今日達成するわけね。
別にそれを目指していたわけじゃないけど、
たまたま今日になるわけね。
これが徐々に配信ペースが上がっているので、
数的にも中身的にもね。
なのでこれはこの1年このペースぐらいではやっぱりいくと思うので、
そうすると来年の今頃は4000エピソードぐらいいくんじゃないかな、
たぶんね。
別に数を生み出すつもりはないんだけども、
ただね、これでほぼ丸1年経つわけですけど、
LISTENサービスの成果
LISTEN始まってからちょうど1年なんですが、
やっぱりね、喋りたいことも、
喋りたいこと残したいこと表現しておきたいことの10分の1が、やったかっていうと、やれてないんだよね。
何分の1かわかんないけど、30分の1か50分の1ぐらいしかまだ喋れてない。
私、今60歳で、今年61歳になるんでもうすぐね。
70までやるとしたらあと9年しかないわけね。
これ1年でこれだけしかできないと、
10年やっても終われねえなっていうね。
終われねえなってなんでベランメエ調になるのかね、こういう時はね。
終われねえなっていう気がして、10分の1喋れてないんだよね。困ったことにね。
このペースでやってても10分の1喋れてない。
もちろん無駄なトークもいっぱいしてるんだけど、これは実は無駄なトークこそ重要でね。
無駄なトークをするからいろいろ潜在意識で思ってることがいっぱい出てくるんで、ボロボロボロボロね。
そこからまたいろんな連想でいろんな、そういえばこんなことあった、こんなことあったってまた広がってくるわけで、
喋れば喋るほど喋ることがどんどん増えていくみたいなところがあるんでね、
これ終わることはないと思うんだよね、喋り尽くすってことはね、おそらくね。
それこそボケが始まって毎回同じこと繰り返すようになったらやめるけども、
今でもすでに繰り返しは結構多いし、同じテーマも繰り返し出てくるんだけど、
ただ微妙に変化してるんだよね、これがね、言うことがね。
続けていく予定
継続してる部分とやっぱり変化してる部分があって、それが面白いわけね。
自分でね、1年前のが閲覧できるわけ、文字で。
これ音声じゃなくて文字で閲覧できるってのはとても重要で、1年前喋ってたことをね。
自分の変わらない部分、繰り返してる部分、変わった部分っていうのがちゃんと確認できるわけね。
これはね、大きいですね、やっぱりね。すごく大きい。
だからもうLISTENは、LISTENがサーバー止まると私の作業が全部止まるというね。
これすごい困るわけね。
1時間、2時間、3時間止まると、止まっちゃったって、文字起こし止まると、止まっちゃったって。
作業できねえようになっちゃうわけね。本当にできなくなっちゃう。
ぐらいもう脳みその一部、体の一部になっちゃってるというね、恐ろしいことが起きてるわけですよね。
そんなわけで今日はおひとりっすんやってるわけです。おひとりっすんね。
それだけなんですけどね。さあ何分喋ったかな。
あと今日もう一個、何か喋ろうと思ってたんだけど忘れちゃった。
あ、結構喋りましたね。もう26分喋ってますね。
あと何喋ろうと思ってたんだったかな。あと何か喋ろうと思ってたんですけど。
今日は結局、配信いろいろやるんです、おひとりっすん。
今日のおひとりっすんはこれか、おひとりっすん、告知したんです、昨日。
おひとりっすんを、おひとりっすん、おひとりっすん、どこ行っちゃったかな。
ひと声っていう番組があって、そこでおひとりっすんやりますってね。
あ、あった。おひとりっすん、ひと声の119。
おひとりっすん、放つ言ば、もうこれ配信しました。
0時1分。これがダラダライブ。6時ってことになってます。
一応5時50分から始めたということで、誰も聞きに来ないけど。失礼しました。
やったわけね。この後しゃべれるだけしゃべるの収録をして予約配信、午後3時。
それから夕刊ことのはが3時半。これもこれからやるんで。
もうあとは音声入れるだけなんですけどね。
それから月刊はじめるCamp@Usを4時までに配信。
これも一応もうサマリ、サマリじゃねえや。
説明欄、概要欄は昨日の夜、作っちゃったんで。
それで配信するだけなんで。
あと夜の9時のブログつぶやき。
そして最後に、今日の締めのはじめのひと声ということになって。
これで1601個目の配信が最後になるということで。
祝1600という話で今日は終わっていく形になるわけですね。
ハッピーファーストアニバーサリーオブLISTENホスティングサービス
2024年8月3日おひとりっすん、マイLISTENアニバーサリーということで。
20年ぶりだねと君が言ったから8月3日はLISTEN記念日。
おまつりっすんにもいけないし、アニバーサりっすんにもいけないし、
子供の声日記、親子の声日記にも参加できないので
おひとりっすんをすることにしました。
ということで、今日は7つ配信?するということで。
最近でも見てみるとやっぱり5個6個配信してるんだよね。
だからこのペースは変わんないんじゃないかな。これからの1年間ね。
そんな気がしています。
ということでますます2年目に入って、だいぶスタイルもできてきたので。
いろんなところをホストにしてRSSで全部飛ばして
それをLISTENに集約してそこでAI文字起こしを全部やってもらって
そこからブログ展開note展開をしているというのが今の状況ですね。
これがあと他のサブスク型の音声配信に飛ばしてもいいんですけどね。RSSね。
それも考えてもいいんだけど、どこがいいのか分かんないんだよね。
サブスタックがいいのかペイトロンがいいのか
ペイトロンって呼ぶのかよくわかんないけどね。
どこがいいのかまあそこはとりあえずちょっと見定めながら
とりあえずはLISTENメインでせっせと有料エピソードを含めてね
配信していこうかなというふうに思っています。
あ、30分経ちました。
ということで、おひとりっすん2024年8月3日、2つ目の配信でした。
公開ダラダライブ54回目。これも2年目に入ります。
ということで。公開ダラダライブは7月29日ぐらいから始めたんですよね。
実はね、スタエフでね。
そしたら始めた1週間以内にLISTENがホスティングを始めたということで、
まあそれはいいや。ということで、このスタイルはずっと1年続いたんだね。
すごいですね。
公開ダラダライブ54回目最後までお聞きお読みいただきありがとうございました。
ではまた。
30:55
スクロール