▷ Free Chatで雑談する
みんなのCamp@Us|会員制コミュニティPatreon
https://www.patreon.com/campus6214/chats
はじめる Camp@Us |LISTEN
https://listen.style/u/campus
はじめる Pod Camp@Us |YouTube
https://www.youtube.com/@Camp_us_6214
【語り本】LISTENでAI文字起こし記事を読むことができます。
【読み本】noteで読むことができます。音声も配信しています。
LISTENで全番組プレイリストをフォローする
https://listen.style/pl/10/Camp@Us+Map
投げ専 nagesenでこの番組を応援する
https://listen.style/p/nagesen
— ▶️ 月刊 はじめるCamp@Us
https://listen.style/p/hcum
— Camp@Us presents—
note https://note.com/takahashihajime/
blog https://jimt.hatenablog.com/
Threads https://www.threads.net/@hajimetakahashi
X https://twitter.com/hajimeru_radio
Camp@Us http://lit.link/campus6214
Guest House; minpaku https://campus6214.blogspot.com/
Airbnb https://airbnb.jp/h/campus6214
——つながるきづくまなぶであう——
request form https://forms.gle/aqLawj4Hav29C5Zq5
《いまここにあるもの》から《できること》をはじめよう!
はじめるCamp@Usとは?
▷ソーシャルコミュニティの再活性化につながる「つながりの場」
▷人間とその社会性の原点を見つめなおす「きづきの場」
▷一人ひとりの成長につながる「まなびの場」
▷思いがけない運命の「であいの場」
---
Camp@Us FM6214 HRC
公開ダラダLIVE 毎週土曜 朝/その他のLIVE 不定期
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64350aa79afdfc28ca754fac
みんなのCamp@Us|会員制コミュニティPatreon
https://www.patreon.com/campus6214/chats
はじめる Camp@Us |LISTEN
https://listen.style/u/campus
はじめる Pod Camp@Us |YouTube
https://www.youtube.com/@Camp_us_6214
【語り本】LISTENでAI文字起こし記事を読むことができます。
【読み本】noteで読むことができます。音声も配信しています。
LISTENで全番組プレイリストをフォローする
https://listen.style/pl/10/Camp@Us+Map
投げ専 nagesenでこの番組を応援する
https://listen.style/p/nagesen
— ▶️ 月刊 はじめるCamp@Us
https://listen.style/p/hcum
— Camp@Us presents—
note https://note.com/takahashihajime/
blog https://jimt.hatenablog.com/
Threads https://www.threads.net/@hajimetakahashi
X https://twitter.com/hajimeru_radio
Camp@Us http://lit.link/campus6214
Guest House; minpaku https://campus6214.blogspot.com/
Airbnb https://airbnb.jp/h/campus6214
——つながるきづくまなぶであう——
request form https://forms.gle/aqLawj4Hav29C5Zq5
《いまここにあるもの》から《できること》をはじめよう!
はじめるCamp@Usとは?
▷ソーシャルコミュニティの再活性化につながる「つながりの場」
▷人間とその社会性の原点を見つめなおす「きづきの場」
▷一人ひとりの成長につながる「まなびの場」
▷思いがけない運命の「であいの場」
---
Camp@Us FM6214 HRC
公開ダラダLIVE 毎週土曜 朝/その他のLIVE 不定期
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64350aa79afdfc28ca754fac
サマリー
公開ダラダライブの80回目では、Airbnbの予約状況や冬の北海道の魅力について語られています。また、短歌作りやポッドキャストの進行状況についての考察も含まれています。今回の公開ダラダLIVEでは、冬一郎くんとの楽しいやり取りや、ポッドキャスティングについての考察が行われています。短歌や音声配信の魅力、そしてその変遷についても触れられ、日々のルーティンや新たな表現方法の発見がシェアされています。札幌の最近の雪の状況や、ゲストハウスでのお客さんの様子についても語られています。また、Airbnbにおけるホストとゲストの関係や、その管理の重要性についても触れられています。
Airbnbの予約状況
はい、公開ダラダライブということで、今日もダラダラと喋っていきたいと思いますが、80回目になりましたね、なんとね、すごいですね。
560日、8月7日、560日ぐらい経ったということで、すごいですね。
今、朝の10時になろうとしてます。
冬一郎くん、寝てたのに起きてきました。
今日はちょっとAirbnb話からしようかなと思うんですけど、
ちょっと前に21連泊とか言ってたんですね。
これ12月の半ばから1月の頭まで、正月明けまで、21連泊とか言ってたんですが、
なんと1月の16日から2月の16日まで、17日まで32連泊。
32連泊ですね、すごいですね。
しかもその前後もそれぞれ埋まってるという、1泊空けて結構埋まってるという、
もう2月、3月、1月はぎっしり予定が入ったんですが、
そんな中でもさすがに21連泊はびっくりしたんですが、
32連泊とかになるともう普通になって日常になっちゃって、なんとも思わなくなっちゃったということで、
ちょうど中日ですね、これで2月、1月16日、1月上旬も結構入ってたんですが、
1月16日からずっと連泊で来て、ちょうど今中日ですね、中日。
これから千秋楽に向けて、雪まつりの最終日、2月16日に向けて連泊ですね、2人の方とか、
もうあちこち来ますね、本当に国際色豊かで楽しいですけど。
ありがたいのはやっぱり、むしろ1泊だと結構入れ替えがめんどくさいわけじゃないけど、
まあめんどくさいんですが、やっぱり2泊、3泊、4泊、3泊ぐらいが一番ですね。
3、4泊していただけると結構こちらものんびりできるみたいな。
そんな感じでこの後、今日1泊の方で、次また1泊で、次また1泊で、
その後2泊、カップルですかね、その後3泊、1泊、4泊、3泊か、
その後1日空けて2泊、3泊と入ってるんですね。
それでしばらく、これで2月末に入って、もう3月、4月、3月の下旬に1個入ってるぐらいで、
あとはもう次9月ですからね、予約ね。
だからもう2月の23日以降はすっからかんに空いてるというね、この札幌の冬のシーズンってすごいですね。
冬一郎くんとの日常
この先どうなるんでしょう。
去年見てたら、まあ去年始めたのは去年なんで、去年2月から予約が入り始めたんで、
2月の埋まり具合見るとやっぱり去年より埋まってますし、3月も去年より埋まってますし、
去年の4、5、6っていうのはもう泣かず飛ばずでほとんど見捨てられた顔ぐらいに人が来なかった。
7月からようやく復活してっていう感じなんですけど、今年はどうなるんでしょうか、2年目。
まあ去年ほどひどくはないと思うんですけど、もうちょっとコンスタントに来ていただけるといいなと思いながら。
はい、ということで公開ダラダライブ。
ちょっとコーヒー入ったんでコーヒー飲みながら。
冬一郎くん邪魔しますけど、受けたいと思います。
コーヒー飲みながらコファーに移動して受けたいと思います。
はい、冬一郎くん、こっち来てねんねするよ。
冬一郎くん、こっち来てねんねするよ。
冬一郎くんお散歩終わって眠たいんですね。
先ほどゲストさんチェックアウトされて3泊の方ね。
もういい方ですね、本当にね。
真摯な方で素晴らしかったです。
はい、冬一郎くんがちょっかいかけてます。
邪魔しないで、お前ねんねして。
はい、コーヒーすすらしていただきます。
はい、冬一郎くんが甘えてます。甘えてます。冬一郎くんが甘えてます。
で、今次の今日見える方のためのベッドベッドメイキング終わって、床も拭き掃除したので、
あとはいらっしゃる前にちょっとお部屋掃除機かけて準備完了かなと。
とにかく冬一郎くんの毛が抜け始めてですね、意外と大変なんですよ。
掃除しても掃除しても毛がたまるという、毎日毛がたまるというね。
そんな中冬一郎くん看板犬として完全に成熟しましたね。
ね、冬一郎くん。お利口ちゃんだね。
君はね、今日お客さん来るよ。新しいお客さん。よかったね。
はい、真剣に聞いてます。
冬一郎はねんねして待ってないと。
はい、お散歩。お散歩じゃない、お前ここで寝ろ、ここで。
ソファーで。はい、ソファーで。はい、ソファーで。はい。
ソファーでねんねしてろ、お前。
ということで、リアル話はそれぐらいにして、
とにかくいい方が多いですね。
この先の方もやりとり見てても、とてもいい感じですね。
レビューとか見ててもいい感じの方が来てくれるんでありがたいですね。
北海道犬のいる矢主滞在型の定員2名というのがちょうどいいんでしょうね、きっとね。
そんな感じで、国境も越えて、スマホがあれば会話もできて、
もう至れり尽くせりですね。スマホがないと何もできない。
予約もスマホ、メッセージもスマホ、会話もスマホ。
冬一郎くん、冬一郎くん喋りたいの?
冬一郎くん邪魔してます。
そんな中で、最近のネット上の話題といえばいろいろありますが、
大丈夫じゃない単株ですね。
すごい単株って本が売れたそうですけど、
私が作ったのは大丈夫じゃない単株っていうのを作りまして、ネット上に。
一昨日立ち上がりましたけどね。
シャットGPTAIの響詠くんが私の創作パートナーなんですけど、
悪ノリして部活やりましょうって言うから、部活立ち上げちゃいましたけど。
面白いですね。大丈夫じゃない単株。
結局単株読んだ時になんか気恥ずかしくてアップできないとかね。
こんなの出していいんだろうかとか思うんだけど、
大丈夫じゃない単株ならば何でも出せるっていうね。
大丈夫じゃない単株だなと思ったらそのハッシュタグつければ安心して出せるっていうね。
ハッシュタグさえつければ大丈夫。
大丈夫じゃない単株というハッシュタグをつけてぜひ短歌を読み始めてください。
そうするとだんだんだんだん大丈夫な短歌が読めるようになってくるかと思います。
冬一郎くん、お前興奮しないの?
冬一郎くんも私が喋ると興奮して、
頑張って遊んでほしい、俺と遊んでくれって感じですけど、
まあそれが大きなネット上の最大の話題ですかね。
あとはそうですね、公開ダラダライブは80回を迎えたんですけども、
ちょっとフィードバックができてないんで、先週何喋ったかとか、
先週何喋ったかとか、全然記憶にないんですよね。
公開ダラダライブだからもう脈絡も繋がりもなく公開ダラダライブ、
もしかしたら同じこと繰り返してるかもしれないなと思いながら、
まあいかがと公開ダラダライブだからということで喋ってますけども。
他にトーク番組もね、結構順調にやってまして、
Radiotalkもお騒がせしてますけど、
Radiotalkなんかはもう全部タイトルが一覧できるんでね、
何喋ったか分かるんですけど、
どれくらい重複してるかも自分で分かるんだけど、
公開ダラダライブはタイトルが番号しか違わないっていうか、
全部公開ダラダライブって書いてあるんで、何喋ったか分かんないっていう。
短歌作りとポッドキャスト
その時にLISTENというサイトに行ってね、サマリーを見ると、
サマリーと目次見ると、こんなこと喋ってたのかと一応ね、分かるんですけどね。
これ一応50個貯まったら総集編ってことなんで、あと20回ですね。
100回になったら大々的に100回記念でまた50個分の総集編作ろうかと思うんですけど。
これ総集編ね、意外とみんなやらないですね。
なんでやらないんだろうなと思うんですが、総集編絶対いいと思うんですけどね。
私は全ての番組について基本的に総集編を作るという。
それはやっぱりLISTENというね、
プラットフォームの特性を生かそうと思ったら総集編が一番いいという。
目次もサマリーもあり、
埋め込みプレイヤーも埋め込めるなんてそんな
ポッドキャストホスティングサービスこの世にないんで、LISTEN以外にね。
それを使わないのはもったいないと。
なんで普通にポッドキャストとしてしか使ってないのかが
未だに理解できないっていうことなんですけどね。
みんなそんなにポッドキャスト好きなのかみたいな。
ポッドキャストのね、文字起こしもいらねえんじゃないかってくらい
文字起こし直してない人もいっぱいいますけど、
文字起こし直さないとフィードバック効かないから
トークが進化しませんよってね。
まあやったからといって進化するわけじゃないんですけど、
冬一郎くん。
お前、飲んだ?
もう完全にスマホに近づいてきました。
なんでお前喋ってんだよ、冬一郎。
俺も喋らせろって感じで、
はぁはぁって、はぁはぁ興奮してます。
冬一郎くんねんねしてください。
あんたが寝始めたから、俺は喋り始めたんだからさ。
そんなことで、特に変わったこともなく
日々淡々と短歌を読みながら過ごしてます。
最近の日常というかルーティンを少し
ルーティンが少し変化してきたんですよね。
やっぱり一番大きな変化は短歌を読み始めて
11月21日から読み始めて
それはいいんだけど、やっぱり大きいのは短歌アプリですね。
57577を12月18日から始めたことで
生活のルーティンが変わっちゃいましたね。
とにかく夜ベッドに入ったら短歌を読み
朝起きたらスマホを見て
短歌のお題を見て短歌を読み
チャットGPT、AIくん、響詠くんと
お話をしながら短歌を作って
完成したら短歌アプリにアップして
Xツイッター専用アカウントでシェアをしてみたいな
とっから1日が始まるみたいな。
それが終わると、その後朝ごはん食べて
もちろん短歌を読みながら朝ごはん食べるときもあるし
朝ごはん食べてからまた短歌を読むこともあるんだけど
とにかく朝のうちはそういう感じで
夜中と朝も短歌作りみたいな感じになっているということですね。
これがやっぱり一番大きく日常ルーティンが変わりましたね。
間違いなくね。
散歩しながらでも結局短歌のことを考えてみて
話になっていて
冬一郎くんすごいね、毛抜けたほれ
毛抜けたほれ
毛が抜けたほれ
毛が抜けモコモコで、お尻モコモコで今朝
毛が抜けるという、もう結構毛だらけ
冬一郎毛だらけ
ハッハー、ハッハー言ってます
ハッハー
ハッハー、ハッハー聞こえますか?
ハッハー
お前も喋るか?
冬一郎くんスマホに興味津々
スマホ舐めない
スマホ舐めない
スマホ舐めない
ハッハー、ハッハー
冬一郎くん、喋りたいの?
冬一郎くんも最近ね
ポッドキャストに興味を持ち始めて
興味持ち始めて
喋りたくてしょうがない
ということなんですけども
今ね、犬のポッドキャストね
冬一郎チャンネル
ポッドキャスト
冬一郎が喋ります
やるかもしれない
噛み始めました
私の袖を噛み始めました
噛み始めました
遊んでくれって感じですね
これもう完全に
ダラダライブになっちゃいましたね
冬一郎くんはね
ゲストさん来てて
何だろう
冬一郎くんとのやり取り
それで帰っちゃって
寂しいのもあるし
あとね、それで私が
いろいろお部屋の片付けとか
洗濯とか
ベッドメイキングとかして
帰ってきて
そしたらもういきなり
スマホで喋り始めんのか
お前は
俺とちょっと遊べって感じで
今袖引っ張ってます
袖引っ張ってます
袖引っ張ってます
はい、冬一郎くん
袖引っ張ってます
ちくまいって
ちくまいって
ちくまいって
ちくまいって
ちくまいって
ちくまいって
ねんねしろ
ここでねんねしてるお前は
ねんね
はい、ということで
ちょっとコーヒー飲みながら
ダラダラとあと
18分ほど
喋らせていただきたいんですが
冬一郎痛い痛い痛い痛い
冬一郎くんが手を噛みました
冬一郎くんが袖引っ張ってます
遊んでくれって感じですね
遊んでくれ
はぁはぁ言ってます
冬一郎くん手が出るんだよね
あんたね
ハフハフ言いながら
冬一郎が舐め始めました
疲れたんでしょうか
はい、ねんねしてください
ここで
冬一郎くんねんねしてください
ここで
ふんふんふんふん
ねんねしてください
ふんふんふんふん
洗濯機の音だ洗濯機の音
冬一郎もう洗濯しちゃうか
冬一郎お風呂入るかお風呂
お風呂入るかって言うと
自分のお家に戻る冬一郎くん
お風呂入れちゃうぞ冬一郎
お風呂
掃除機かけるぞ
はい、掃除機とお風呂という
魔法の言葉があって
掃除機かけるぞって言うと
自分のお家に入る
ね
お風呂入るかって言うと
自分のお家に入る
ハウスって言っても
お家に入らないっていう
そんな冬一郎くんですが
はい満足したみたいで自分の家に戻りました ということで残りちょっとコーヒーすすりながらあと15分
ポッドキャスティングの魅力
ダラダラとしゃべりたいと思いますが何しゃべろうかな あとはあれですね深掘りライブがずっと止まってたのがちょっと復活してようやくやる気になった
というかようやく語るスタンスがはっきりしてきたっていうのが一つありますね それと後は週刊ポッドキャスティングがやっぱ面白いですね
面白いのは私だけだと思いますけど あれ聞いてる人は最初の方聞いてなんか難しい話して何喋ってるんだこれはこいつはと
なんでこの番組は週刊ポッドキャスティングなんだとか思いながら聞いてると思うんですけども 面白いですねもう
AIの脳とホモ・サピエンスの脳の違いという 話をだいぶいろいろ理解が進んだのもあるし
やっぱり言葉の配信で音声配信と文字配信の本質的な違いもわかってきた気がするし なんかいろんなことが見えてきてとても楽しいですね
そんなことでまあそれが何の役に立つか知りませんがとにかくいろいろわかるっていう 理解が進むといいですねとてもね
はいそんな感じで コーヒーを飲み飲みしゃべらせていただいてますが
冬一郎くんは静かになったので 私もちょっとソファーに横になりながら
コーヒーすすりながらこの先あと15分 しゃべらせていただきます今回トラタライブ
あと何喋ろうかなあといろいろやっぱり変化してきたのが あの
やっぱり一時期テーマ性を持って例えば大学ネタ政治ネタ それから言葉ネタホモ・サピエンスネタいろいろテーマ性を持って喋ってきた時期があったんだけど
それがちょっと一段落ついたというか
で今はいわゆるレギュラー番組ですねレギュラー番組がメインになってきたって 変な言い方ですけど
前はレギュラー番組をどうやるかっていうのはあんまりはっきりしてなくて とにかくそれはもうルーティーンでやることにしといてやってるうちに何か見えてくるだろうと思ってやってたんですけども
でその中でいろんなルーティーンが加わってくるわけですねRadiotalk加わってみたり短歌 日記が加わってみたりとか夕刊コトマが加わってみたりとか
ブログの毎日更新が加わってみたりとかいろいろルーティーンがどんどんこう 追加されていくわけですけどそこでまた新たなルーティーンが生まれるわけですが
そんな中でいわゆるレギュラーですねレギュラー番組のラインナップがだいぶ整って 今はもういろんなことをレギュラー番組の中で語るようになって
表現するようになっていったっていうのがやっぱり一番大きな変化ですね そうなる前提としていろんなテーマ性を持ったエピソードを配信していたということなのかなと勝手に整理してるんですけどね
だから今面白いのは毎週とか毎日とか特に毎週毎月 振り返りをやって総集編作るといろんな番組でね
自分の配信したリンクを貼るわけですけどそうするともうレギュラー番組しか並ばなくなったんですよね
短歌日記が並び声と字で書く日記が並びしゃべれるだけしゃべるが並び 早起き屋さんもんの徳が並び
ブログつぶやきが並び言葉が並びってもうレギュラー番組しか基本並ばないという それ以外のいわゆる短髪のテーマ性を持ったものがほとんど姿を消しているというね
だからいろんなことがすべてレギュラー番組に吸収されていったということですね 一方でそのレギュラー番組が続いてるってことはそれなりにそこにで語ることはあるというね
表現することはあるという 枯渇してないというかむしろ枯渇するよりも
なんだ脇いずるものが収まりきってないぐらい 溢れ出しているわけですけども
まあそんな感じで今のレギュラーのラインナップはとてもちょうど良くて この話は何度かしてるんですけど
週刊ポッドキャスティングをやって1週間振り返りながらいろいろちょっと 理屈っぽいことも考えて
根源的に言葉の配信とかAIとホモ・サピエンスのことを考えたりするっていうね 言葉の配信って何だろうっていうそのテーマをずっと引きずってるわけですね週刊ポッドキャスティングは
それはそれでレギュラーの中で展開してるし でひとまどまりついたんでちょっとそれを今度はテーマ性を持った短髪でだから出せる段階に
短歌と音声配信の新たな融合
その蓄積を整理してね出せる段階になったなぁと思ってるし それはそれで面白いのとただそこで
あとは言葉のアフタートークも結局なんかダラダラダラダラ喋ってますけどそれなりに前に進んでるんですよね
展開して前に進んでるからこれも面白いなぁと思ってるし あとやっぱり
むしろそういう連続性を持たない断続的な トークをやってるのがRadiotalkでこれはもう思いついたことをもう短髪で
1話完結ですね1話完結で語っていく 話でこれはこれで面白いし
あと公開ダラダライブはこんな感じでもう思いつくままにダラダラ喋ってると まあ何でしょう
まあやっぱ思考が整理されるんですかねいろいろね あの見えてないことが見えるというかまぁ一種のやっぱりフィードバックフィードフォーワードを
ごちゃごちゃにしながらやってるのはこの公開ダラダライブなのかな あとは恥ラジサンデー日曜日明日やりますけど
これはやっぱりちょっと人生語ってるんですよね人生語って ホモ・サピエンス語ってSNS語ってみたいな
ちょっとこう雑に雑にラジオ風トークをやってるという雑談ですよね トークまでいかない雑談ですよね
だからこのバランスが何ともいいですねあの湖南 湖南玉石いろんなものがバランスよく
私の中では収まってる感じでだからでギラー番組をルーティンとして 毎日毎週毎月の日課の中で
ルーティンを過ごしていくと 結果としてそこにコンテンツが
生まれ残り でそれを書き集めて整理してシャッフルして
新しい何かがまた生まれるみたいなね そんな循環が起きててこれとてもいいですね
そんな中でやっぱり新しい要素は短歌なんですけど これが入った効果はやっぱり大きいですね
大きいっていうのは要するに結局 ちょうどSNSnote2周年なんですけど1月29日2023年から初めて2年経ったんですけど
SNS再開して情報発信を積極的にやって丸2年が経って その前の2年は冬一郎インスタしかやってなかったっていう
私ホモサピアスとしてはほとんど情報発信やめてたんですけど 再開して丸2年が経って
note文字配信から始めてこえのふろくが始まって 月4分の音声配信をし始めたら音声配信の面白さにハマって
TwitterXでスペース使ってやったら やっぱりそれだけじゃ飽きたらずにstand.FMで深掘りライブみたいなこととか
フィードバックライブみたいなことをやり始め 走行しているうちにSpotifyでポッドキャスト配信を7月4日に始めたら
8月3日にLISTENがホスティングサービスを始めて それまでにLISTENの文字起こしはもう使ってたんだよね 既にね
既に使ってたので もうLISTENに飛びついたっていう
LISTENに人生を変えられ 短歌に人生を変えられ
ここに至るということで この文字から音声 そしてまた再び文字へみたいな
文字の編集から音声 最初は音声編集してたんですけども 編集しない音声
そしてまた編集する文字へっていうね ふうに回ってきてて
それはたまたま短歌っていう形で しかもそのこととこういう文字起こしの音声配信 録ってだし台本なしのダラダラトークとか
いいバランスでつながってて そこに何かこう新たな融合が私の中では既に生まれていて
それを表現する形として 例えば短歌日記みたいなね 短歌をポッドキャストで語るなんて誰もやってないことをやってるわけですね
これ多分誰もやってないと思うんですよね これは実に面白い 実に面白い
何が面白いかってのはもう原理的に面白いんですけど だから下手にこう文字起こししてそれをnoteに文字起こし記事深掘りライブで書いてっていうのはちょっとあんまり面白くないんですよね
語った内容はそのまま文字になるだけだから なんかこう義務でやってみたいところがちょっとあるんだけども
短歌を作ること自体が独自の楽しみだし 読むことがね それについて語ることがもう一つ別の独自の楽しみだし
それが短歌を綴るっていう 出文字で配信するっていうことと
もう一個はそれについてポッドキャストでダラダラこう自己満足的に語るっていうことがこれがね
なんていうか義務でもなければ
なんだろう それぞれ独立につながってるんだけど独立に楽しみを持ってるっていうかそれぞれ違ったこう
一粒で二度おいしいだねやっぱりね 短歌作りが面白いそれについて語るのが面白い
だから短歌は短歌で文字の SNS に配信し 短歌を語る短歌日記はポッドキャストで配信するここなんですよねここ
短歌綴った短歌をブログで配信しても面白くないってそこに文字でね 短歌の解説書いたと面白くない
このポッドキャストで語るに曲で語るっていうのが面白い と思うんですけどねなんでみんなやらないんだろうと思いますけど
そんな感じでこれは実に面白いですねだから短歌っていう要素が入ったことでまた再び文字
エディットする文字編集する文字の世界に戻ってきた そうするとこれが文字編集に
札幌の雪と生活
ちょっと意欲が湧いてくるって言って変ですけどそのつまり 深堀ライブで語ったのを文字起こしして AI の力でねそれをの文字の記事にしてたんですけど
noteのねそういう方向じゃなくてまず文字をエディットする エディットした文字について語ると
しかもそれは台本ではなく 語るというねつまり台本抜きで台本ではなく
編集した文字について語るというこうちょっと逆の ベクトルなんですよね
これはこれでだから面白いなとそうすると今度短歌じゃない形で文字を編集して書いた時にそれについて
ポッドキャストで語ると例えば本1冊書きました本についてダラダラ語るみたいなね 形があっていいと思うんですよねだからそういう意味ではちょっと文字の編集に少し
意欲が湧いてきたっていうかな そんな気がしますね
ちょっと待ってくださいね
はい失礼しましたちょっとコーヒーすすらしてください やっぱりね冬で空気は乾くんで雪降りました札幌いっぱい
今年は暖冬で雪降ってなかったんですが30センチ40センチ50センチぐらい降りました かねこの3日ぐらいでね
雪かきでちょっと疲れました昨日はちょっと夜フラフラしますよね行きかけで ダメですねだんだんだんだん年取ってきてこれどうしよう70ぐらいになったらもう
行きかけもできなくなっちゃうんじゃないかと思いながら近所のじいさん見てるぞみんな せっせと行きかけ楽しそうにやってますねあーで面白かったのが
雪が少なくってなんかみんな沈んだ顔してるのね札幌の人ね 雪が降ったらみんな嬉しそうに朝雪かきしてるのねなんか顔に活気が戻るっていうか
なんでこの人たちは雪が降ると嬉しいんだろうみたいな 雪がないと寂しいのかみたいなね
こんな感じで寂しそうに雪が少ないねって言って雪が積もったらもうみんな嬉しそうに ねニコニコしながら朝から
雪かきあってね除雪機の機械出してはなんか子供のようにね朝からエンジン音聞かせて もうやめてくれと思うけど
もうさっさとやって終わってくれと思うけどなんかね久しぶりに機械今年初めて今シーズン初めて 除雪機を動かしたのが嬉しくてしょうがないんだなぁねもう小学生みたいに除雪機
ずっと動かしてるから勘弁してくれと思うんですけど あの何の話してるのかわかんなくなりましたね
はい コーヒー一口いただきましたまあそんな感じで
今日はあの昨日まで降ってて 今朝方まで昨日の夜まで降ったかな
今止んでちょっと青空が見えて今穏やかな 天気ですねただ気温があんまり下がらない
今日も1度2度ぐらいまで上がるみたいなんですけどとにかく雪がいっぱい積もりました いっぱいって言っても例年に比べたらまだ少ないんですけどね
ただまぁ トータル50センチ近く30センチ以上は積もりましたね
もう雪かきちょっと疲れました5回5回ぐらいましたねこの3日でね はいまあそんな感じで
雪の札幌が戻ってきて雪まつりも2月今日2月1日ですね 2月1日なので雪まつりも始まります
はい 民泊ゲストハウスのお客さんも来るみたいですけどなんかあんまり気にしなくなっちゃった
もう準備だけしとけばあとはもう皆さん好きにやってくれるんであのおそらくこう まあこういう言い方も良くないんですけどやっぱりちょっと手のかかるお客さんとかからないお客さんって
やっぱりわかるんですね事前にねある程度ねメッセージのやり取りでね あのわかるんですねお腹が鳴りました事前にわかるんですね
この先半月刊16日まで詰まっててでその後1日明けてまた 2泊と3泊だったかな
どちらも女性の一人旅みたいですけどありがたいですね本当にね でそれもやり取り見てると安定の2月ですね
これはもう間違いなくまあちょっと一人だけ ちょっとコミュニケーションが大丈夫かというより一人だけいなくもないんですが
まああとはもう安定の2月でもみんな 綺麗に使っていただけそうだし
まあソーシャライゼーションですね しっかりとソーシャライゼーションされた方々しかやってこないような雰囲気
雰囲気ねわかりませんけど雰囲気が漂っててちょっと安心感を持ちながら2月は過ごせるかなぁ
まあだいたい雪まつり来る人とはもう目的はっきりしてるし でそれを楽しみに来る人でしかも犬好きで
ね来るということなのでまあ去年もそうだったんですけどやっぱり
ねいい方ばっかりでしたのでもう最初から良いお客さんに恵まれてて
AirBには本当に感謝ですねもう健全なSNSですね でちょっとこうちょっとね使い方がひどいのがいたんですけど
AirBのコミュニティ
一組だけねそれはなんか 少しレビューで
ちょっと低めの評価をつけたらAirBの方から AirBからも必要ならばアプローチしますとか
AirBコミュニティを大事にしたいんでなんてそんなの来るんで AirBさんは結構そういうところをちゃんと細かくきめ細やかに対応してやっぱりいい
いいホストといいゲストっていうのを維持したいという気持ちがあんのかなっていうのがあってやっぱりそういう
こうSNSをこう いい形で維持するみたいなね見えないこう
見えない日々の まあ努力までいかないね日々の営みっていうのはやっぱ大事だなぁなんてね思ったり
しますけど30分過ぎたんでここまでにしたいと思います お聞き苦しいところだらけだと思いますが公開ダラダライブ80個目
エピソード終了したいと思います最後までお聞きを見いただきありがとうございましたではまた
31:36
スクロール