1. 生物をざっくり紹介するラジオ 〜ぶつざくネオ〜
  2. 第3話−B:「クラゲ/ポッドキ..
2024-11-08 49:59

第3話−B:「クラゲ/ポッドキャストシンポジウム&ポッドキャストウィークエンド:レポート①」をざっくり紹介

【ストーリー紹介B】

みんなのアイドルだけどいる場所によっては嫌われもののクラゲをざっくり紹介しました。

毒は怖いけど、漂う姿は全人類を魅了する。

2024年11月2・3日に行われたイベント、科学系ポッドキャスト2周年記念で初のオフラインイベントであるポッドキャストシンポジウム(@Amazon music studio Tokyo)、そして、ポッドキャスト最大のイベントかつ初の2日間開催であるポッドキャストウィークエンド(@下北沢ボーナストラック)のレポートも話しました。

ただ、ものすごく長くなってしまったので、レポートの続きはside−Cで🙇‍♂️

この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」と「かんとく🐠」がパーソナリティーを務めます。

🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊

【参考】

・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍)

・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版)

生物の進化大図鑑(河出書房新社)

くらげについて調べてみよう!(くらげ博物館)

淡水にすむクラゲ(相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら)

世界で一番長い生き物は何で、何メートルありますか?(毎日新聞)

🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊

お便りフォーム

ぶつざくネオでは皆様からのお便りを大募集しています!🐊

以下のURLからぜひお寄せください!

https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6

🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊

【お知らせ】

ぶつざく公式X」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります!🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️🧬🍀

🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊

【リンク】

◉お便りはコチラ👇

ぶつざくネオのお便りフォーム

https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6

◉公式HP👇

今もあの日の生物部 公式HP

https://butubu-now.com

◉公式X👇

ぶつざく公式X

https://twitter.com/butuzaku

◉公式YouTubeチャンネル👇

今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル

https://bit.ly/3zdwPkj

◉ぶつざく LINEスタンプ👇

生物のざっくりスタンプ

https://bit.ly/3fftdaK

◉SUZURI公式ショップ👇

今もあの日の生物部 – グッズ販売班

https://suzuri.jp/butubunow

◉Discord👇

今もあの日の生物部部室

https://x.gd/GuUBZ

◉Instagram👇

今もあの日の生物部 butubu_now

https://x.gd/h1DpE

◉LISTEN

文字書き起こしサービス👇

https://x.gd/a7wZa

00:05
前回のぶつざくネオは、この生き物はなんと、ふわふわして傘を持っていて、目がたくさんあって、触手があって、しかもその触手からは、触れると針が発射されて毒が注入され、
で、ちっちゃいものがいるけど、最大だと40メートルとか60メートルにもなるっていう生き物でした。
はい、世界中の海にいても、淡水にもいるし、
逆さまのやつもいる。
そう。
あげものですね。
そう。
でも水族館で見ると、みんな癒されるんですよね。
うん。そう、みんなの感性がおかしいのか、本当にかわいい生き物なのかってことですよ。
あー、なるほど。
そっか、確かにみんなの感性がおかしい、そりゃ気もかわいいって言葉もあるぐらいですからね。
ですからね、うん。
では、ということでじゃあ今日はそのお披露目会ってことですね。
はい。
じゃあ、この生物は何だったんでしょうか。
はい、この生物は動物界四方動物門のヒドロチュウコウと、あとはジュウモンジクラゲコウ、ハコムシコウ、ハチムシコウにわたって存在する生き物。
まあ、要するにクラゲです。
はい、クラゲでしたか。
クラゲでしたね。
いやー。
まあ、お便りいただいたのもササキクラゲさんですもんね。
うん、あのね、もうね、ダイレクトすぎるから触れなかった、そこは。
最初にもうネタバレ食らってたわけだ。
実はね。
そうだね、なるほど。
なんですよ、みんなと二人はもう予想だにもしなかったでしょ。
予想、どうですか、しおさん。
まあ、何だろう、淡水にいるっていうのはそもそも知らなかったから。
あー。
そうなんだっていう感じだけどね。
うん、でもまあ、やっぱ携帯聞いたりとか、まあ水族館にいてとかなんかその辺からおやおやっていうのはなってたよね。
あー。
うん。
深海と浅瀬どっちにもいて、で、水族館では気に入られて、深夜、海では嫌がられるってところで、絶対クラゲって。
まあそうだよね。
ただそこで淡水にはいませんって言われたから、えーってそこでやっぱり伝わってしまったけど。
うん。
いやすごい、そうなんですよ。
なるほど。
まあでもやっぱこの基本情報、最初の分類だけ聞いたら、え、やばいなその生き物ってなるよね。
うんうんうん。
でもあれなんだね、なんかその、何、分類学的にヒドロムシコウ、ハコムシコウ、ハチムシコウ、なんか虫なの?
まあ虫って名前がついてるね。
虫だと思われてたのかな。
あー、足がいっぱいあるからかな、わかんない。
あー、そういうこと、あと毒があるから。
03:00
わかんない、わかりません。
で、なんとざっくり3,000種くらいいます。
うーん、まあコウがこれだけまたがってればね。
うーん。
で、よくみんなが知るところだと、ミズクラゲとかがやっぱ一般的かな。
あーなるほど、まあそうだよね、ミズクラゲ、夏に大発生するのもミズクラゲ。
あの、お盆明けに海入っちゃいけないよっていうのがミズクラゲが出るからってこと?
あー、もう一つあるけど、それのゆえんはまた別にあるので、それはまた後で聞く。
で、まあだいたいミズクラゲはハチムシコウにいるかな。
うん。
てかイメージつきやすいクラゲっていうそのスタンダードなクラゲはみんなハチムシコウにいるような気はするけどね。
あ、そうなんだ。
まあこのクラゲなんだけど、だいたい約95%以上が水分です。
なので、英語ではジェリーフィッシュって呼ばれるほどだね。
はい。
そう、もう95%水、これ生き物かどうかってことだよね。
そうだよね、牛乳より水ってことでしょ。
牛乳より水です。
牛乳って確か80何パーとかだよね、水分量。
そう、意外と固形なんだよ、牛乳って。
そう考えるとクラゲすごいな、ほぼ水だね。
キュウリは98だっけ?
キュウリよりは生物。
じゃあキュウリに、むしろキュウリに近い生き物という。
キュウリの方が水分関与量的にはそうだね、クラゲに近いかな。
あとはコウギには有質動物紋、これクシクラゲって呼ばれるものもクラゲのうちに含まれます。
あ、紋をまたがってるってそういうことか。
実はそう、紋もまたがってる。
クシクラゲって昔は四方動物と一緒にまとめられてたんだけど、
四方を持たなかったり、内部構造が若干異なる点から別の紋に分けられたって感じだね。
あ、そういうこと?さっきの四方を持つっていうのは基本的にこの四方動物紋に、まあそれはそうか、全部共通するんだ。
そうそうそうそう。
しかもクシクラゲは毒持ってないということ?
そうね、四方ないからね。
なるほどね。
だからもう紋から違うから、まあ別の生き物って感じだね。
まあクシクラゲってすごい綺麗でさ、体の側面にこうリレー発光するみたいなさ、キラキラキラキラーって光るさ、筋がある。
あ、水族館で多分見たことある。
ちょっとちっちゃめなやつって?
そう、どこにでもいると思う、水族館なら。
でもあれ光ってるわけじゃないんだよね。
あれはオールみたいなのがついてて、その船のオールみたいな、あれを羽ばたかせてなんかやってるから、光の反射が、そうそうそうそう。
06:03
じゃあ真っ暗なとこでクシクラ見ても光って見えないかもしれない。
そう、逆にそう、真っ暗、本当に一切光がなかったら反射するものがないから光っては見えないけど、ちょっとでも光があると反射するからキラキラキラキラキラーってなってめっちゃ綺麗なんだよね。
で、あとは別の分類群にも名前が使われてるって話したと思うんだけど、
例えば、全然クラゲじゃないんだけど、南大動物本にもゾウクラゲっていうのがいます。
ゾウクラゲ。
そうね。
どう見てもクラゲに見えないのが。
確かになんかゾウっぽい、鼻が長いみたいな感じ。
エイリアンなんだけど。
これこそエイリアンだよね。
むしろこれが送られてきたら誰も当てられないと思う。
ゾウクラゲって生き物知らないからなんだけど。
広くてクラゲだからわかったけどってことだね。
そう。
こんな生き物いるの?
だからこれマキガイの仲間なんだよね、ゾウクラゲって。
じゃあクラゲじゃないんだ。
クラゲ、全然クラゲじゃない。南大動物だしね。
あとは使われてる、そのクラゲって名前が使われてるってだけで言ったんだけど、金類の木クラゲとかさ、土クラゲとか。
あとは原学生物の藻類のネシアノバクテリアの一種の石クラゲなんかが同じ名前で使われてるんだよね。
まあということだったんですよ、なんだって感じだけどさ。
まあでも言われてみりゃそうだなって感じだよね。
だから広くね、やっぱりクラゲっていうのは人々を魅了してきた素晴らしい生き物ということなんですよ。
なるほど。
で、クラゲ、いつからいたと思いますか?
だいぶ、だって門から別れてるってことはめっちゃ昔でしょ?
めっちゃ昔だよね、四方動物から。
なんだろうね、アノマロカリスとかがいたときにはいたんじゃないですか。
アノマロカリスがいたときってどれくらい前?
カンブリア?センカンブリア時代。
センカンブリア?センカンブリア時代はもうベンド生物とかになっちゃうな。カルニオディスクスとかワカメみたいな生き物になっちゃう。
じゃあ違うか。その次、古生代か。
古生代ぐらい。
いつかっていうと、ざっくり5億年以上前からと言われてます。
そのぐらいからいるらしい。
クラゲも。
そう、クラゲも。
だし、さっき言ってくれたようにセンカンブリア時代からいたって説もある。
10億年前ぐらいからいたんじゃないかって説もある。
09:03
だからこれ、最古の多細胞生物の一つなんだよね。
うんうんうん。
じゃあやっぱり、そっか、そんな昔からいるんだよね。
形変わってないのかね、その5億年前から。
たぶんね、ほとんど変わってないらしい。
あ、そうなんだ。
でもあれだもんね。でもそうだよね。だって、優生生殖してないってことはほぼクローンで保存されるってことだよね。
あ、そうか。
優生生殖するものもいる。
あ、ものもいる。
死優同体だからね。
あ、そっかそっか。死優はあるか、一応ね。
うん、そう。
すごいな。
すごいよね。
じゃあ前回ざっくりもう基本情報分布、形態、生態、もうざっくり話して、
もうクラゲっていうのがわかったと思うんでね。
じゃあそれ以外その他特徴をね、話して終わろうかと思うんだけど、
クラゲには脳とか心臓とか血管って言われるものはないです。
だけど代わりになるようなものはある。
例えばそのクラゲには神経が体についてて、その神経の刺激で泳いでるって感じ。
パチン、パチンって。神経むき出しってわけでもないんだけど、その刺激で動いてるみたいな。
なんか考えてるわけじゃない。
ある種反射的に、もうずっと反射だよね。脳にまで届かないじゃん、反射って。
だからずっと反射で泳いでるみたいなイメージ。
脳自体はないんでしょ?
そういう脳はない。
メインの神経系はないんだよね。
ずっと腹筋反射、僕らがやってる腹筋反射みたいな感じでずっと泳いでるって感じ。
でも動物なんだよね、クラゲって。
うん、動物だよ。
でも脳がない。なんか植物に近いような気がするな。
思考がないって言われる。
確かにね、そこの分類群的には動物と植物をどう分けるかって話になるから、ちょっと難しいんだけど。
まあ動いてるものだから動物だよ。
ざっくりしすぎた、今。
ぷかぷか動いてる。
あとは血管の代わりに水管っていうものを持ってて、
なのでポンプの役割を果たすような心臓ないから、
だからそのふわふわと動かすことによって水管の中の体液を循環させてます。
一応でもあるか、吸収したエネルギーを全身に運ばなきゃいけないから、そういう管みたいなのは必要なんだね。
そうだね。
そう、で、さっきね、さっきっていうか、以前ね、
シロがお盆の時に水クラゲがいっぱい発生するから、
お盆明けはもう泳がない方がいいよっていう話あったじゃん。
うん、しました。
12:00
そう、それはね、どうやら昔が由来なのか、
パコ中古のアンドンクラゲっていうのがいいんだけど、
これがどうやら遊泳力を持ってて、
黒潮に乗ってやってくんだって、日本近海に来るんだよね、黒潮に乗って。
で、これの発生時期が6月から8月で、
で、お盆の時期ぐらいが結構発生するらしいんだよね。
じゃあやっぱ、やっぱお盆明けはクラゲが来るっていうのはそういうことなんだ。
そうそうそうそう。
で、アンドンってわかります?
あの、光の…
そうそうそうそう。
おでんの屋台とかについてるやつ。
そうそうそうそう。
ちょうちんみたいなやつ。
うん、すごい古い感じのいい味が出るやつ。の光の。
箱のやつか。
箱のほうか。
なんか置いてあるやつ。
夜の見回りとかのときに持ってやるやつか。置いとくやつか。
置いとくやつじゃん。
置いとくやつか。
そう、まあそれにざっくり言うと形が似てるから的なね。
箱の形してると。
そう。で、この種はカツオのエボシって知ってるめっちゃ毒強いんだけど、
あれと一緒で電気クラゲって呼ばれる超嫌われ役です。
強い?
強い、まあ人によってなんだけどやっぱり激痛を感じたりして耳ずばれのようになったりして。
なくなるほどではないの?
そう、なくなるほどじゃないんだけど、ただめっちゃ痛いから二度と刺されたくはないって思うらしいよ。
でしょ、まあそれはそう。
耳ずばれなるってね、相当でしょ。
相当でしょ。
そう、だからこのアンドンクラゲがめっちゃブワーって繁殖しちゃって、海水浴場が閉鎖されることもね、あります。
まあ、閉鎖ね、泳ぎたきゃ泳げばって感じなんだけど、でももう一貫の終わりだよね、泳いだらね。
そうだね。
活性してる海に入ろうと思わないでしょ。
だから、そう、海水浴ダメだよって閉鎖するわけですよ。
まあ、ということなんだってさ、だから海水浴はお盆までっていうのがあるんだね。
まあ、ということでクラゲ全般ってやっぱ草、毒が怖いのよ。
そうだね。
やっぱ人体の作用はそのクラゲの種類とかによって大きく異なるから、そのほとんどのものじゃ何も感じないとか、なんか触るとチクチクする程度だなって感じなんだけど、
ただ激しい痛みとか、あとはなんと呼吸困難とか、排水臭とか全身症状を引き起こすものだったり、最悪の場合生命に関わるものまでいるから、やっぱね、気をつけてほしい。
15:16
そうだね。
そう、絶対安全圏から見た方がいいよクラゲは、水族館で展示されてるような。
海で出会っても絶対触ってはダメって。
そうそう、で、カツオのイエボシとかさ、色合いが綺麗なんだよね、紫っぽい青っぽいっていうかなんて言うんだ。
で、たまに打ち上がっててさ、ブルブルして、なんかお菓子かなみたいなグミかなみたいになるんだけど。
いるいる。
触んないでほしいあれは。
で、もしその触手とかで、手法だからさ、触手に触れたらその袋、針が入ってる袋がズキュンって発射されるから、
不要意にやっぱ打ち上がってても触んない方がいいんだよね。
って言うよね。
そのクラゲが死んでても、そこの反射は生きてるから、触ると刺されちゃうってのがあるみたいな。
あーそうなんだ。
絶対海で見たら触ってはいけません。
そうですよ、はい。
気をつけてみんな。
あとはね、あと意外かもしんないんだけど、クラゲに刺されることによって、なんとね、納豆アレルギーを発症することがあります。
はぁ、絶望である。
なんか何かが反応するんだって、そのディガンマグルタミン酸に反応するようになっちゃう。
じゃあクラゲに刺されたら納豆食べられなくなるってこと?
って場合もあるらしい。
この症状が現れるまで、大体半日くらいかかると考えられてて、
その状態で納豆食べちゃうと、人魔心とか呼吸困難とか、意識喪失、嘔吐なんかの症状が現れるから、
ちょっと、まあ、クラゲに刺されたらお医者さんに行ったほうがいいかもしんない。
いや、行かなきゃでしょ、刺されたら。
まあ、そりゃそうだよね。
あ、行く?
行かないの?
わかんない。まあ、行ったほうがいいよね。
クラゲに刺されたら行ったほうがいいんじゃない?
種類にもよるけど、どういう種類かってね、海の中で出会ってパッとわかんない可能性もあるし。
僕、幸いなことにクラゲに刺されたことはないんですよ。
だから、わかんないんだよね。痛みとか、ヤバさとか、医者に行くかどうかとかって。
俺もない。
でも、行ったほうがいいわよね、症状で。
イソギンチャクとかあるけどクラゲはない。イソギンチャクある?
イソギンチャクむしろある。すごいな。
手がピリピリする。刺されるとか。
イソギンチャクの毒が大丈夫なのはニモだよね。ニモの隠れクマの実だよね。
18:05
隠れクマの実がいるイソギンチャクって、本当はハタゴイサギンチャクって言って、すごい毒性強いイソギンチャクなんだよ。
本当は人間触ってはあんまりよくない。
むしろ毒性が強い。それが大丈夫だね。
強いから、他の魚とかに襲われないからニモはそこに隠れてるっていうことです。
意味がかなってるな。すごい。
クラゲでした。すごい生き物なんだけど、かわいいんだけど、毒が怖いと。
打ち上がってても、さっきカント君が言ってくれたみたいに反射は生きてるから、
その死法の能力はまだ生きてるから、発射されちゃうから気をつけて。
そうだね。クラゲをめでるときは水族館に行くか、もしくは食べ物になってるときですか。
そうなんですよ。中華料理でクラゲってあんじゃん。細切りにして乾燥させて水で戻すみたいなそういうやつ。
うまいんだよね、あれが。
わかるね、うまいですよね。きゅうりとかと一緒に。
横浜の中華街とかで食べ放題でクラゲってあるからさ、頼みたいんだけど、頼んだことがあって、
信じられないぐらい大量に出てきて、
もうね、中華料理で食べ放題のときはクラゲは頼まないって決めました。
小鉢一個分ぐらいでいいよね。つまみとしてさ。大皿とかでもらって食べるようなもんではないよね。
クラゲだけで出てきたの?
クラゲだけで出てくんだよ。どっさり。
サラダみたいな感じで、なんかあえられてない?
あえてないか。
クラゲオンリーでドーンって出てきたね。
結構しんどいね。
僕も小鉢か何かで出てくるもんだと思ったんだけど、やっぱ大皿で出てきてさ、こんなにいらないよって思って、
こっちは麻婆豆腐も餃子も食べたいんだよっていう思いからさ、
やっぱ残すわけにはいかないので、ちょっとね胃袋の計算をね、謝ることがあって、クラゲを頼むと。
しかも95%水ですもんね。
そうそうそうそう。
そうか、クラゲって食べても案外お腹は膨れない可能性がある?
お腹は膨れるんじゃない?
膨れるんじゃない?わかんない。
そうか水分、そうかどっちみち容量、体積変わんないから。
そうだね。
でもダイエット食品にはなりそうだね、そうすると。
あ、そうだね。
カロリー少なそうね、クラゲ。
97%水だからね。
であとは、近年オワンクラゲから発見されたGFP、グリーンフルオロセンスプロテインっていう、その緑の蛍光を発するタンパク質が見つかりましてね。
21:09
これがね、その蛍光を発するタンパク質とその遺伝子が分子生物学の分野において広く利用されてるってわけですよ。
そうですね、これ大学時代めっちゃやったGFP、GFP。
ノーベル賞取ったやつだよね。
そう、ノーベル賞取った。
日本人だよね確か、ノーベル賞取ったはず、これは。
そうです。
すごいんですよ。
だからこれのおかげで、例えばなんだけどざっくり目的の遺伝子がどこに組み込まれてるかなんかが光らせることによってわかるっていうね。
ただの遺伝子組み替え、クリスパーキャス9みたいに特定の場所狙ってゲノム編集するっていうんじゃいいけど、
まあ遺伝子組み替えて結構ランダムに起きちゃう節があったり、特殊な加工なんかしないでただやりたいっていうだけだったらランダムに遺伝子入っちゃうから、
その時にじゃあどこに入ったのかっていうのを光でわかるようにするとか、
ちゃんと組み込まれてるかどうかを確認するために使われたりしてるから、めっちゃ重宝されてるんですよ。
生物系行った人はもうずっと嫌というほど聞く言葉ですからね。
そうだよね。
その光GFPっていうのはそれぞれの研究対象のやつに組み込むの?その光部。
そう。
その部位が、部位がっていうかその配列上その部位に相当するところに入れると光る。
そう、そういうこと。
あとは発現したら、タンパク質として発現したら、まあなんだ傾向が現れるからさ、光ってればちゃんと導入されたんだなみたいなのがわかるね。
なるほど。つまり光る人間を作ることも可能ということ。
できるよ、受精卵に組み込めばね。
そういうことだよね。倫理的に不可能でしょうけど、人間のそういう遺伝子のいじるの。
もうやめたほうがいい。
今のちょっとコンプラに引っかかるかもしれないな。
やばい。そういう思想を持つこと自体がもうダメですと。
ということで、まあね、深海とかだと光るクラゲとかもいるしさ、いやマジでクラゲは本当に素晴らしい。多種多様だし。
そうだよね。水族館のクラゲもやばいよね、種類、場所に。
やばい。
エノスイとかさ、今。
クラゲといえばエノスイだよね。
エノスイそう思ってたじゃん。
違う。
それがカモスイっていうのがあるんですよ。カモ水族館だっけな。
カモ川シーワールド?
違う違う。そっちのカモじゃない、クワエルのカニ、ハンモスルノオモだっけな。
そこがたぶん今、日本で一番クラゲがすごいっていうぐらい有名なクラゲ水族館で。
どこにあるんですか、カモスイ。
24:00
カモ水族館はね、山形?山形か。海沿いだった気がする。海のすごい近くにあって。
そこにずっと、60種類以上いるそうですよ。世界一誇りますってクラゲ。
世界一。
ここに行きたいんだ今。
行きたいね、山形か。
水族館どんどん増えてくる。
じゃあみんなで行こうよ。
行きたいね。行こうか。
行こう、じゃあ企画しよう。山形?
山形。
山形か、遠いな。
そう、ちょっと遠いな。新幹線だったらすぐ。
山形か山形だったら実家を経由して行こうかな。
そっちのほうが近そう。展示の仕方がクラゲはいいですね。
クラゲは限ります。
クラネタリウムっていうのがあるんですよ。
クラネタリウム。
いいセンス。
じゃあ感想も話さなきゃだから終わりにするかね。
やあやあ狼くんよ。
なんすかナイルワニパイセン。
この仏作ネオは仏部員の皆のものからの温かいお便りを復習しておる。
概要欄のお便りフォームからぜひ送ってほしいんじゃない。
詳しくはXやインスタ、公式ホームページ、ディスコードもチェックしてくれると嬉しいっす。
じゃあこれからも仏作ネオよろしくっす。
これ前回も聞いたけどナイルワニくんと狼くんにこの場所乗っ取られてるよね。
そうだね。
そうなんだよ。
お便りの告知を僕らがしたんだけどその音声とすり替えられてるっていうかね。
というか編集するときがうちらが撮ったやつになってるよね。
そうなんだよ。
じゃあまあいいや、伝えてほしいことは伝わってるからもう好きにやらせよう。
あの人たちはもう、あの神たちはもう好き勝手になんか気まぐれになんかやってくるからね、災害家のごとくね。
まあいいや。
そっとしといてあげて。
そっとしといてあげよう。
じゃあね、これ実はポッドキャストウィークエンドが2024年11月2日3日とあって、
まさについこないだそれがあったんですよ。
土日2日間開催で。
今はその翌日の月曜日に今収録してまして。
そうですね。
なので暖かいうちにね、感想回も言おうかと思って、こっからちょっと長いかもしんない。
しかも。
27:00
そういう感じで雑談が多い。
そう、でなんと仏作ネオ初のメッセージをお便りをいただきました。
いえーい。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
そう、じゃあ仏作ネオ記念すべき第1通目は、で2通来てるんですけども。
はい。
なんとどちらもポッドキャストウィークエンドの感想のお便りなんですよ。
はい。
最高すぎる。
じゃあ本当に昨日、今日で来たやつってことですね。
そうですそうです。
うんうんうん。
では、いきます。
1発目、番組の感想で青森県からBZ2212-114番の糸涼さんからです。
はい、ありがとうございます。
ありがとうございます。
はい、ありがとうございます。
トユさん、シロさん、監督さん、ネギ子さん、マジックさん、どこかにいるアサさん、お疲れ様です。糸涼です。
はい。
はい。
おくればせながら仏作ネオのスタートおめでとうございます。
大好きな番組が着々と歴史を重ねているのを、一リスナーとしてとても誇らしく感じています。
本職のほか、幾作も配信しながら続けるのは大変なことが多いでしょうが、この先も焦らず番組を続けてくださるようにお願いします。
さて、先日のポッドキャストウィークエンドお疲れ様&ありがとうございました。
本当に幸せな時間を過ごさせていただき感謝しています。
初めて顔合わせたはずなのに、まるで再会を喜び合うような不思議なご縁と優しい温かい空気であの場が満たされていたと思います。
お会いできた仏部員の皆さんのお人柄もさることながら、仏作そのものの雰囲気が作り上げたものかなと、今振り返っても胸に迫るものがあります。
本当に思い切って参加してよかった。
今回お会いできなかった仏部員さんや、何よりシロさんにもお会いしたいので、今後も機会があれば、えい!と参加します。
仏作の皆さん、仏部員の皆さん、本当にありがとうございました。とのことです。
ありがとうございます。
糸寮さん、青森県、なんと片道700キロ。
いやー、ありがとうございます、遠いところ。
こりゃとんでもないことだよ、すごすぎる。
そうですね。
マジで感謝に絶えん、本当にすごい。
しかも糸寮さんはなんと、11月2日の別枠でポッドキャストシンポジウムっていう、画学系ポッドキャストのイベントも来てくださったんですよ。
前回の回でも話したけど、主催者がサイエントークをやっているレンさん、これからレンさんからね、誘っていただいて、
宇宙話の笹木亮さんと、そんなエリカの時間Bの吉安さんと、道草をハムの道草さんと、あとはひよこ研究者のサバイバル日記のハチさんと、なんと仏作のトヨが登壇したんですよ。
30:16
はい。おつかれさまでした。
これカント君、ありがとうございます。これカント君も来てくれてね。
そうですね。後ろの方で楽しませて聞かせてもらってました。
そう。場所はなんとAmazon Music Studio Tokyoというところで、とんでもなくオシャレなところでやりました。
本当にオシャレだった。
マジでスタジオだった。
アタフタしちゃったもん。こんなとこ入っていいのか。
ね。警備員の人も超屈強な海外の方で、こりゃ止められたら終わってしまうなっていうぐらいな。
で、そんなところでやって、受付とかも全部やって、ただその受付、開始よりちょっと遅れちゃう人が何人かいらして、
あーこれ自分たちじゃ受付できないなって中で、素晴らしい一番身内のカント君がね、席の後ろにいたから、
ごめん、始まっちゃったけど、カント君ここで受付しててもらえる?つって。
ちょっと頼んでしまった。
たまにちょっとすがちら。でも基本的にはずっと聞いてたから大丈夫。
ありがとうございました、その説は。
こちらこそ。
いやーすごかったね、あれも。
やっぱりリアルで配信されてる方の感じられるってのは。
そう、めっちゃ楽しくて、そこにもイトリョーさん来てくださって、
イトリョーさんだけでなく、工業高校農業部を配信されているマスボさんも来てくださって、
あとはもうおなじみ、ビジネスいい人さんも駆けつけてくれたし、
あとは僕がかねてから聞いている、ブリカルっていう、
教養ブリッコ世に羽ばかるっていう、
ポッドキャストを配信されているタンタンさんという方も来ていただいて、
めっちゃ好きで聞いてて、めっちゃ面白いから聞いてほしいんだけど。
いろんな方に応援来てくれて本当に嬉しかった。楽しかった。
イラストとか面白かった。
そうそう、僕が一緒に話をしたのが、かの有名な宇宙話を配信されてて、
あとは最近隣のデータ分析屋さんというものもね、
番組も配信している佐々木亮さんと話をしたんですよ。
33:02
これはなんと、宇宙生物、地球外生命体について話をしたんですよ。
で、いろんな条件を前半はバーって話して、後半はなんと、
僕がね、オリジナルで考えた地球外生命体を紹介して、
で、ある地球外生命体を話しながら、
iPad上でプロジェクターに移してライブ、ライブでライブドローイングをしたんですよ。
えー、すごい。面白かったね。
たぶん上手に描けたと思うんだよね。やりすぎた感はあるけど。
だいぶね、強く、だいぶね、強くなったと思うよ。レベルのほうが上がったと思うよ。
まだなんか捕食されちゃうかなって感じがあったけどね、
あれによってだいぶ進化して、帰り討ちにできそうな感じには広がってきたのではないかなって感じ。
そうだよね。あれはちょっと、もうほんとあれこそモンスターみたいになっちゃったから、あれなんとかしたいんだけど。
未来生物だからいいんじゃない?
未来っていうか、空想の生物だよね。地球外。
リアルタイムで交流できて、それを配信っていうのかな、それを記録できたらいいよね。楽しい。
そう、めっちゃ楽しかった。なんだかんだでめっちゃ楽しかった。すげー緊張してたけど、ほんとに楽しかったよね。
緊張してたの?
した。
そんな感じなかった?
まあでも、なんだ、人の前で話すっていうんじゃ、僕実は高校で生物を教えてる教員やってるんですけども。
はい。
ただこの場所でね。
慣れたもんですね。
あ、そうそう、慣れてる。一応人間の目の前、3、40人の目の前で話すってことは毎日してるから。
だけど別の緊張はあるよね。
うん。
ということで、そうなんですよ。
はい。
あとは、そうやっぱり、その後も、なんだ、打ち上げみたいなとこに行って。
フォトキャストシリーズの打ち上げ。
うん。その後ね、なんとサイエントークのレンさんは結構遠いところから来られてるんだけども。
うん。
ホテル取ってたんだけど、なんと2次会に行ったらしくて、あ、3次会か、3次会に行ったらしくて。
僕はその打ち上げだけで帰って、翌日自分の本番があるから、サポットキャストウィークエンドの出展があるから、
終点で帰ったんだけど、その後なんとね、カラオケ行ったらしくて、4時ぐらいまでやってたらしいんだよね。
はい。
やばい、まじで。
タフだな。
タフだよね。
マスオさんも兵庫から来てるからね。
うん。
なんだけど、寝カフェに泊まったっていうんで。
やばい、すごい。
カラオケするのかしら。
あとはハチさんと、あとはね、コンテンツフリークスっていう番組を配信しているね、アッキーとみっくんという方来られていて。
36:05
うん。
すごい超高青年、超ドイケメンの高青年2人でやってる昔の番組なんだけど。
で、もう一緒にカラオケ行って、行ったみたいで。
あとは打ち上げにも来てくれて、めちゃくちゃ楽しく話ができてよかったなって思うんだけど。
あとは英語で再演しないとっていう。
はいはいはい。
そう、いらしてて。
まあとにかくすごい回だった。とんでもない回だった。
もうとにかくAmazon Music Studio Tokyoがね、やばすぎた。
二度と行けないって感じ。もう普通にスタジオだったから。
よよぎ公園の近くだったよね?
わかんない。
よよぎ公園のすぐ手前ぐらいにあった。
よくよよぎ公園でイベントとかあるときにAmazon Musicの前を通って、
ここは絶対入ることなんて今後ありえないんだろうなーって思ったら、
今回、ホットキャストシンポジウムで聞かせていただけることになったから。
まさか入ることになるとは。
みんな言ってた。
それこそイトリオさんとかビジネスいい人さんとか、もうおしゃれすぎてやばいみたいな。
おっしゃってたので。
いや、この場を借りて皆様には本当にお礼を申し上げたいです。ありがとうございました。
あとは、なんといってもホットキャストウィークエンドは超楽しくて、
2日目がね、11月3日日曜日の2日目が僕たちの本番でブースを出展したんですよ。
めちゃくちゃ楽しかった。もう本当にずっとずっとどなたかとお話をしてって感じで。
もう座る場面、座る時間もないぐらい、ご飯食べる時間もないぐらいずっとお話をして。
結局ずっとブースにいたの?
ほとんどブースにいた。
去年の反省を活かしてほとんどブースにいた。
今年は結構来てくれた人とはほぼほぼというもの、話せたんじゃないかな。
うん、そうそうそう。ただどうしてもやっぱほらワインの和産とかさ、あとは雑談が出してるビールとかさ、
どうしてもお酒は飲みたいからさ、まあワインとかビール飲みながら接客はしたよね。
買ってきてね。
まあそれもそれでありなのではないでしょうか。
普通の店じゃまずありえないみたいな。
酒バカなぐらいな感じで、ネギ子とマジックとカント君と僕の4人でやってたんだけど、みんな飲みながら接客するみたいな瞬間があって。
39:03
失礼しました。
最高だった。
外で飲む酒はなんであんなにうまいんだろうねってなるぐらい。
天気も恵まれて、土曜日の雨が降ってしまってちょっとかわいそうだなと思ってたんだけど。
確かにそうか。土曜日もやってたもんね。
そうなんだよ。
自分とトヨとマジックは土曜日も遊びに行ったんだけど。
3日はね、2日目はすごい晴れて、周りすごい良かったけど、そのおかげで標本が全部レトロカラーになっちゃったっていうね。
外に出しといたからってこと?
そう、透明のレジンの標本がどんどんどんどん黄色に変色していくんだよ。
あれは琥珀に埋まってるっていう仕様に作り変えてるだけだからね。
そうだね。
出したわけじゃないんですよ。
ということでね、前回の回でも2000円に値引きさせてくださいって言ったじゃん。
黄色くなっちゃったからさらに値引きして1500円で売りました、最終的には。
最終的には。
気づいたときにはもう、え、これなんだっけって思うぐらい黄色になってって。
そんな黄色くなってたんだ。
あれ、こんなの持ってきてないけどなみたいな。
なんだっけ、あ、これ標本かみたいな。
あれ元はだって全部透明感がある、透明だったんだよね。
元は全部綺麗な透明だった。
いやー、困ったって思って。
太陽パワーすごい。
でもね、標本、去年30個作って、今年足してないから、最後まで残って8個残ったんだよね。
ってことは、30個中22個が売れたってことなんですよ。
今回。
そう。
すごい。
持っていってくださって、ありがとうございます、まじで。
太陽が作った標本が日本中、もしかしたら世界中に、今、点在している可能性があると。
そう、嬉しい、まじで。めっちゃ嬉しいですよ、ほんとに。
ほんと楽しい週末だったよ。
いろんなリスナーの方、配信者の方、ポッドキャスターの方ね、話ができて。
そうそうそうそう。
いやー、やっぱ伊藤龍さんのおっしゃる通り、やっぱ温かいですよね、温かい輪の中で。
いやー嬉しかったなー。
交流が楽しい。
やっぱいろんな方が来てくださって。
最初、真っ先に辻里さんが来ていただいて、こちらシンポジウムにも来ていただいたんですけどもね。
42:02
図鑑の話はちょっと次でしたいから伏せるね。
あとは、もういろいろ。
でも、そう、お便りとかを送ってないからまだ名前がないんですっていうね。
あと何人かいらっしゃったね。
でも聞いてますっていう方もいたし、そう、お便り送ったこともありますっていう方もね、何人来ていただいて。
あとは、鳥さんとか、トルコは猫天国さんとかね、そう、握手をしたり写真を撮ったり、
なんか、やっぱ自分がなんか、ある種の有名人みたいになったなっていうような感じでなんか。
確かに。
すごかったけど。
そうだよね、なんか人気者だった。
小さいお子さんとかにも一緒に写真撮ってとかあったじゃん。
なんと、ユータンフーガ君が来てくれたんです、ユータンフーガの母さんと一緒に。
マジであれは感動した。
なんかもう、トヨに会ったがためになんかこう会いたかったのか、なんかめちゃくちゃ恥ずかしがっててね。
いやほんとに、なんかユータンフーガの母さんから聞くに、世界で今一番会いたい人がトヨだったということで。
すごい。
すごいよね。
すごいな、これは。
すごいじゃん。
世界で一番会いたい人になるってそうそうないよ。
ないよね、マジでマイケルジャクソンじゃんって思って。
盛りすぎ。
盛りすぎか。
すごいよね、ミッキー、ミッキーマウスの気持ちだったもうなんか。
ハグ、ハグとか、なんかしてあげてくださいみたいな感じ。
いいのかなって思ったけど、まあミッキー、ミッキーだと思って。
ハッピー。
一瞬もうすごいもう、素晴らしい、感動だったマジで、あれはすごかったね。
だって、おうちで物作ごっこもしてくれてるっていうしさ。
あ、そうだ。
そう。
物作ごっこってどうやって?
なんか、自分で台本とか作ったりして、その、なんだ、人形とかぬいぐるみとかフィギュアとかを前にして、
あとお母さんを前にして、こういろんなものを紹介してるらしいんだよね。
えー。
物作だよそれはもうって思って。
すごいな。
じゃあ物作、そうか、もうトヨが、トヨとシロウがもう配信できなくなっちゃったとしても、パレルも。
そうだよ。
引き継いでくれるってことだ。
後継ができた、そういうことです。
ああ、まあ安心して映像できると。
未来英語を続いていくわけだよ。
おお、素晴らしい。
そうだよ、すごかったんだからあれはもう、大感動。
45:00
いやー、すごいね。だって小学校3年生と言いましたよ、ゆーたん、ふうがくん。
小学校3年生がポッドキャスト聞いてるってこともすごいしさ、一番会いたい人って、もうなんか、あーポッドキャストの未来は明るいなーっていうのをすごく感じました。
ポッドキャストほんとすごいよね、いろんな年齢層もそうだし、いろんな業界の方、多種多様な趣味の方がいて、配信もそうだし、リスナーの方もそうだし。
なんか世界が広いじゃん。
ね。
イベント自体の世界がすごい広いなって思った。
自分なんか農林水産、水産系のイベントとかよく言うけど、それってやっぱり水産に含ってる感じじゃないですか。
だから、一方でポッドキャストって、ラジオを通じていろんな経験ある方が集ってるから、ここまで達したようなイベントってそうそうないんじゃないかなって思って通り過ごさせてもらってました。
やっぱあったかいよね、ポッドキャストのイベント。
業界であったかいかも、そういうの好きで聞いてるからね。
そう、なんかヘイトが少ない感じがする。
感じてました。
あとは、そうよ、もうやっぱりさっきも言ったけどビジネスいい人さんも駆けつけてくれたし、あとはやはりこれも遠方からヨッシーさんが来てくださったりね。
そう、ヨッシーさんと前回の科学のね、動物展のやつで。
プチオフ会。
そう、ほんとはプチオフ会して、みんなで行きたかった、回りたかったけど急遽仕事が入っちゃってさ。
あーそうか、いなかったんだ君。
そう、行けなかった回で。
ああいうプチオフ会やりたいって言ってくださる方も何人かね、いらっしゃった。またやってくださいっていうような。参加してない方もなんかおっしゃってたりとか。
そう、だから前回はヨッシーさんとはほんのちょびっとしか話せなくて、すごい遠方から来てくださったのに。
今回は、なんとヨッシーさん、宿泊で来てくださったので、なんと最後まで、物作の打ち上げまで来てくださって。
めっちゃ嬉しかった。
あとは、もう昨年も来ていただいて、揚げ鳥さん来ていただいて。
来てくださって、揚げ鳥さんが食べてたイクラのパン、まじでうまそうだった。
結局あれ食べれなかった。
あれ買いたかったんだよ。
結局買う時間がない。
そう、食べる場所が席が埋まってたということで、じゃあ物作のブース、カント君が持ってきた椅子があったから。
48:11
そこに座っていただいてね。
そこで食べていたんだけど、それを横目に。
物作ブースがね。
物部院の方はもう同士なので。
そこを自由に、めっちゃうまそうだなって思いながらね、接客をしていたよ。
あれすごい、パンにあんなイクラもりもり入ってんの、なかなかすごかったね。
あれはすごい。
あれはまじで、ちょっと次回買おう。
あとは、あといろいろ。
ゆうすけさん、たこのまくらさん、あとせすむさんも来てくださった。
そうです、たこのまくらさんもね、来ていただいて、やはりもうお馴染みですよ、お便りもたくさんくださって。
あとはそうだね、ポッドキャロシンポジウムでお話ししたゆうすけさんも来ていただいて、リスナーの方で。
でもね、全部ちょっとあげきれない。あげきれないなぁ。
まだまだあるんだけど、次のお便りのところでも紹介するので、ちょっと伏せてるけど、いろんなこと。
でも最高、最高でした。
ということで、いとるよさん、ありがとうございました。
ありがとうございました。
じゃあ引き続き、こちらもポッドキャストウィークエンドの感想のお便りなんだけども、
以上番組の感想で送ってくださったんですけど、
コバトンシティはですね、BZ230、
仏桜、ネオ。
49:59

コメント

スクロール