学名はカスアリアス、カスアリアスです。
カスアリアス、カスアリアスの2つ。
多分、これ語源的には現地でそういうような感じで呼ばれてたっぽいのかな?ちょっと厳密な語源は出てこなかったんだけど、現地でそういう低い鳥を表す言葉がカスアリだったかな?そういうような言葉があるみたいな。
そこからもしかしたら出てきたって感じですね。
なるほどね。
別名ですね、オーストラリア低い鳥とかオオ低い鳥とも呼ばれます。
ちなみに低い鳥族の中には3種いて、この低い鳥とあとはパプア低い鳥とあとはコ低い鳥っていうので、サイズが違うんだけどこの低い鳥が一番でっかいってやつですね。
3種いるんだ。知らなかった。
和名の低い鳥は低い鳥だから火を食う鳥って書くんですよ。漢字で書くと。
かっこいいよね。
ただ火を食べてるわけではなくて、その青い喉から出ている赤い肉酸が火を食べてるように見えたっていうふうに名付けられたのが有力説ですね。
青い鳥とはしなかったんだね。
そうだね。
顔が青いっていうよりどちらかというとその肉酸に目が行っちゃったんじゃないですか。
なんかオシャレだなその名前の付け方。
ただこれごめん、低い鳥自体がこのさっき言ったサイドAで言った動物園とかにいるかどうかってちょっと微妙かもしれない。
いろんな種があるんだね。
もしかしたらパパは低い鳥とか子は低い鳥の可能性もある。だからそんなにでっかくないなって思った可能性はあるよね。
そういうことか。
体重としては原生鳥類の中ではダチョウに次いで重いです。
ダチョウでかいもんね。
そうそうダチョウが一番でかいし、ダチョウって言うかなって思ったけどやっぱ青色でダチョウには流れなかったです。
そうだよね。そっか、それで2番目なのか。なるほどね。
そうそうそうそうそう。
この脚力がめちゃくちゃあって、時速50キロで走るとかっていうのもあるんですけど、めちゃめちゃ歩いてめちゃめちゃ食べます。
おーよく食べ、よく動いて、いいね。
そうなんですよ。筋肉質です。
マッチョ。
一日にだいたい5キロぐらい食べるんですけど、そのために一日で約20キロぐらい歩き回ります。
わーすげー。5キロ歩くのかと思ったら5キロ食ってんのか。
そうなんですよ。5キロ食べていて20キロ歩く。
20キロ歩くんだね、すごいな。
これ、種子とかが結構でっかかったとしても果実ごと2in1で丸飲みします。
これ、ヒクイドリが好む果実っていうのがあって、キョウチクトウカのコバナミフクラギ。
知らないな。コバナミフクラギ。
そう、コバナミフクラギっていう果実があるんですけど、これ他の動物には毒性を示すんですよ。
キョウチクトウカ自体がそうなんですけど、ケルベリンとかのアルカロイドハイトウタイっていうのを含んでいて、
誤食すると吐き気とか嘔吐、下痢、麻痺とかっていうのを起こすので、
もし食べてしまうと重篤な場合だと心肺が不安定となって呼吸困難に陥って死に至るとも言われています。
怖い、そうなんだ。
ヒクイドリそんなの食べるんだ、すごいね。
そう、これが他の動物は全生物が毒性を示すから結構やばいんだけど、人間も食べられないんだけど、
ヒクイドリだけはこれが安全に消化する能力があるみたいで。
特殊、すごい。
そう、ヒクイドリ、このヒクイドリだけじゃなくてヒクイドリ族、この3種がこの果実を安全に消化できるっていうので。
だからめちゃくちゃ他の生物が食べないけどヒクイドリだけが食べられるから、すごい好きらしいです。
すごいね、そうなんだ。
ちなみにこのコバナミフクラギっていうのがあるんだけど、これのキンエン種、フクラギ族のやつってだいたいこういうやつでやばいんですけど、
オウミフクラギっていうのがいて、これは英語でスーサイドツリーかな。
スーサイドツリー、なんかやばそうな。
自殺の木っていう本の毒性が強いです。
すごいね、自殺したきゃこれ食いな的なそういうネーミングだよね。
そういうことだと思う。
というのでそうなんだよね、だからこのコバナミフクラギ自体はヒクイドリに食べてもらえないと他の動物では別のとこ行けないから。
すごい、じゃあ強制関係的な感じだね。
そうなんですよ。だからヒクイドリはそれを消化できるし、好きで食べる。
コバナミフクラギはヒクイドリだけには毒性を示さないっていうね、すごい強制関係ですよね。
なるほどね、ヒクイドリに食べられてるなって思ったら毒出さないとか、そういう器用なことができるのかな。
うそですごめんごめん。
毒は出してますけどね。
前回話をしたギネスへの認定なんですけど、これはまず性格から考えると性格は臆病なんですね。
そうなんだ、攻撃的なイメージあったけど臆病なんだね。
でもね気象は荒いので、何か刺激したりすると襲ってくる。
まあ野生界みんなそんな感じか。
まあ全部そうだね。
これ難しいのがですね、難しいというかあれなのが、毒出すべきはカギ爪。
カギ爪。
鋭いって前回言ったと思うんですが、これ長さ12センチ。
12センチのカギ爪!?
そう。
長ぇ、すごいな。
そうなんですよ。これがね、すごい刃物みたいに鋭利で殺傷能力がめちゃくちゃ高いので、世界一危険な鳥って言われています。
あ、世界一危険な鳥でのギネスか。
そう。
12センチ、恐竜じゃん、こんな爪の。
そう、恐竜なんですよ。
すげーな。
前足にないだけでね。
で、時速50キロで走れるぐらいの脚力なんで、キック力もすごいんですね。
そっか、こんな爪長いのにそんなにうまく走れんだね。
だからキック力自体も、これ重さに換算すると120キロぐらいになるんですね。
だから120キロぐらいのキック力で、めちゃくちゃ鋭利なカギ爪で蹴られると引き裂かれますので。
引き裂かれますので!?
これ、ちなみに人がもし蹴られた場合は、皮膚が裂けて内臓が出るほどのダメージを受けるって書いてありました。
やばいね、もう吹っ飛んじゃうよね、もう貫かれて。
そう、本当に一撃必殺です。
一撃必殺ですよね、すごいな。
っていうぐらい、世界一危険な鳥って言われます。
ちょっとあったら逃げなきゃいけないね。逃げても追いつかれるか、すごいね。
ただ、普段は用心深くて臆病な鳥なんで、刺激しない限りは襲ってくることはまずないという感じです。
なるほどね。
なんか、物によってコモドオオトカゲとこのヒクイドリどっちが強いかみたいな記事もありました。
なんかすごいさ、いい勝負ができそうな気がする。
結局どっちが先かなんだよね、そういうのって。
それぞれが持っている武器をどうやって使うかにもよるけど。
コモドオオトカゲが噛みついて毒を引いた場合、小花見ふくらぎの毒は効かないけど、コモドオオトカゲの毒は効きますので。
まあそうですよね。いい勝負だね。
今までにナイルワニ対コモドオオトカゲとか、アノマロカリス対ヒグマとかってあったじゃん。
それもめちゃくちゃ面白いからいいんだけど、脳内で何回か対戦するけど、どっちか勝つよ、こっちだよなっていうのが正直頭の中でやっぱりあるじゃん。
でも今回本当に何回対戦させても、どっち勝つんだろうって思っちゃう。
面白いよね。
面白い。
っていう感じです。
ただ、これもこんだけ危険な生物ですから、人間なんか近づいたらおしまいだって思うかもしれないんですけど、
これすごい面白い研究の結果があって、ニューギニアにある遺跡から出土した卵の化石っていうのを調査した結果、
初期人類がヒクイドリの孵化前の卵を採取して大人まで育てていたっていうようなことが分かりました。
ペット?
そうですね。
すげえ。いやー、確かにあんな綺麗じゃ飼いたくなるよな。かっこいいしな。
なんつったってかっこいいんだよな、やっぱり。
ヒクイドリ自身が攻撃的な行動に出るっていうのも、実際こういう危ない生物ではあるんだけれども、
すり込みを起こしやすくて、不化後に見たものに愛着を抱く性質が結構強いらしい、他の鳥に比べても。
他に比べてもそうなんだ。
何か数値的なものではないかもしれないから。
実際これ、初期人類が育てていたと言われているのはコヒクイドリ。
だからさっきの、今回紹介した種よりは小さいやつ。
でも結構なサイズはあるでしょ。鶏サイズではないわけだよね、だってね。
体重20キロぐらいだそうです。
でけえな。
ヒクイドリ族の中では最小の種ですね。
人が狼飼っているみたいなのと同じような感覚ですかね。
そうだよね。確かに今であれば犬って言えば、それは可愛いから飼うでしょうってなるけど、
最初飼い始めた時は狼だったわけだもんね。
そうだよね。
危険なものには手を出したくなるのかな。
相棒になり得るもんね、強ければね。
そうだね、そうかもしれない。
ちなみにこれがですね、大体1万8千年前ぐらいから6千年前ぐらいなんですけど、
ちなみに人類が最初に鶏を家畜化したのは9500年前ぐらい。
ヒクイドリの方がなじみがあったわけだ。
そう、ヒクイドリの方が先に家畜化されてたんですよ。
すごいよね、面白いよね。
面白い。今もやってるのかな、現地の人は。
どうかな、あんまりそれは出てこなかったからやってないと思うけど。
なんかやっちゃいけないような気するよね、今の社会だと。
現地の人とはいえど。
ただ実際これね、目的はまだわかってないらしい。何のために家畜化されてたのかっていうんだ。
あ、そうなの?じゃあ妄想膨らましてていいんだ、まだ。
そう、まだ膨らましてていい。
基本的にはまず卵を取るっていうのが、卵を食用とするっていうのが一番の使い道なんだけど、
孵化させてたっていうのは間違いないっぽいから。
間違って孵化しちゃったとかじゃなくて、普通に孵化させた卵が結構たくさん残ってる。
なるほどね。
孵化させてたことは間違いない。
絶対相棒、相棒説、豊相棒説を歌っていきたい。かっこいいじゃん。
相棒説。
ひくいどり相棒説、いいな。
確かにそうだよね。狼相棒とか、だからひくいどり相棒でも結構かっこいいよね。
かっこいいよね。
かっこいい。
ペット、ただのペットってなっちゃったらやだな。
鑑賞用?みたいな。
ちょっと嫌な言い方すると、普通に鶏と同様に育てて食肉にする。
まあね、食肉にもしてたかもしんないけどね。
それかポケモンみたいな使い方してたんじゃない?
戦わせるってこと?
そうそうそうそう。
あるかもね、確かに。
そっかそっか、だからひくいどりを。
結構やばい戦いだけどね。
絶対どちらかが死んでしまうよな、それ。
そうね、小ひくいどりだったらまだあるかもしんないけど、これね、普通のひくいどり出してきたい人はちょっとルール違反みたいな。
ルール違反だね。
はい、ていうような感じですね。
はい、これが日本の中だと動物園、植物園、植物園じゃない、動物園に大体7施設ぐらいいますので。
会ってみたいな。
そう、だから東武動物公園とか行ったときに写真見て、あ、いた、いたなって思うんだけど、
そのときは別に、これがひくいどりかとかっていうのは思ってなかったから。
じゃあもう一回行かんきゃだね。
そうそうそうそう、行ったときにたぶん絶対爪のとこ見るわ。
そうね。
ほんとだ、長いってなると思う。
確かに、その長さ見てみたいかも。
東武動物園ってどこにあるの?
東武動物公園はあれだよ、埼玉県にある。
あー、行ったことないかもなー、そうなんだ、埼玉か。
これはあれだよね、だって東武動物公園、福山、福山市、福山市ってどこ?
わかんない。
で、あと愛媛、福岡、久留米市、熊本市、名古屋だから、だいたい全部西の方ですね。
そのまんま食べたりもした記憶はある。
あー、いいねー、動物園巡りしたいなー。
そうね、はい。
はい、じゃあ最後にちょっと猫うさぎさんからの便り、もう一回読み直しますね。
あー、うん、よろしくお願いします。
はい。
よろしくお願いします、とのことです。
あー、なるほどね、まんま、超まんまだったわけだね。
超まんまでした。
いやー、面白いよねー、いいねー。
そっかー、低い鳥いいなー、海底。
貫かれちゃうな、でも。
低い鳥を飼うんであれば、ぜひ負荷からやっていただけると。
そうだね、負荷からしてね、インプリンティングで。
そうですそうです。
その親だよーって。
そうっすねー、はい。
トヨンチがすごいことになってくね。
ねー、いや楽しみだな。
陸亀がいて、オールパイソンがいて、低い鳥がいるの?
そう。
やば。
動物園みたいになってきちゃうね。
珍獣園みたいになっちゃうね、もうね。
ほんとだよね。
やあやあ狼くんよ。
なんすか、ナイルワニパイセン。
この仏作ネオは、仏部員の皆の物からの温かいお便りを復習しておる。
概要欄のお便りフォームから、ぜひ送ってほしいんじゃな。
詳しくは、Xやインスタ、公式ホームページ、ディスコードもチェックしてくれると嬉しいっす。
じゃあ、これからも仏作ネオ、よろしくっす。
はい、じゃあお便りが来ていますので、紹介したいと思います。
はい。
BZ2405の229番、みろさんからのお便りです。
はい、ありがとうございます。
ありがとうございます。
豊井先生、しろさん、パーソナリティの皆さん、こんにちは。
仏作セカンドの最終回でお便りを読み上げていただきました、みろです。
本日、やっと仏作ネオの最新回に追いつきました。
まずは仏作ネオのスタート、おめでとうございます。
セカンドの最終回が配信されるまで少し時間があったので、無印セカンドを聞き直しているうちにネオがスタート。
2作品、4週目を聞き終えてからネオを楽しませていただいています。
4週目。
すごすぎる。
専門的な内容も皆さんのわきあいあいとした空気感のおかげで、ハードルが下がり、もっと知りたいと感じさせてくれています。
なので、無印、セカンド、ネオとともに復習のため何度も聞くつもりでいます。
長文となりましたが、これからも楽しくて少しコアなお話を楽しみにしておりますとのことです。
はい、ありがとうございます。
ありがとうございます。
いやー、先生って言っちゃダメなんだぜ。
はい、だそうです。
はい、だそうです。
いやー、すごい嬉しい。4週も聞いてくれちゃって。
そうだね。
すごいな、4週も聞くか、あれを。
4週。
すごいじゃん。
今、トヨで4週でしょ、まだ。
え?4週?
え?1回、あ、でももっと聞いてるか。
僕?あ、僕が何週してるのかってこと?
1回まず収録、編集、放送されてから、あとは復習。
あー、そうね、図鑑を作るとか。
復習というか、この間だったら図鑑を作るために。
そうそうそうそう。
ってやって、4週。っていうかさ、この喋ってるの、編集のって、これ入れてカウントしていいの?これ。
もういいでしょ。
いいのか。
今、この収録を聞いてるって言うのであれば、聞いてるっちゃ聞いてるんだけど。
それをカウントに入れる人初めて見たら楽しんだよ。
そう、本当に?
そうか、収録は入れないか。編集からかだいたい。
聞いたことないかも。あ、でもそれもありっちゃありかも。収録で1回聞いてるでしょ?って。
こういうやりとりを初めて聞いたな。
なるほどね。いやー、すげー。
でもね、いろいろちょっと間開いちゃったけどもね。
そうですね。
いつの間にか音を走り出させましたんで。
ありがとうございます。引き続き聞いていただいて。
ありがとうございますですよ。
専門的な内容。
専門的な内容を沸きあいあいと。
じゃあこれからもざっくりと紹介していきますので、ぜひ今後ともよろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
じゃあ続いて、BZ2308-179番、福岡県から缶詰さんからいただきました。ありがとうございます。
ありがとうございます。
はい、こちらその他ですね。
はい、その他の。
その他のお便りですね。
はい。
では、先日はトドの音大綿虫、あ、間違えました。
トドの音を大綿虫について紹介いただきありがとうございました。
あれ、もうここで音をだけ抽出するとね、もう意味わかんなくなっちゃうもんね、そのサイドのやつが。
そうだね。大綿虫ね。
大綿虫ね。
でも実際さ、Xの方でもさ、誰だったっけ。
いやー、誰だっけ。
いろなっぴーさんか、誰だったっけね。
Xの方でも言ってたよね、トドの音を大綿虫っていうふうに言ってました、正解では、みたいなのがありましたよね。
ねえ、どんぴしゃーって思って、すごいじゃんって思ってさ。
九州でも雪虫ではなく、本物の雪が本格的に降っています。
寒くなってきましたので、体調を崩さないように気をつけてください。
突然ですが、仏学パーソナリティの皆さんは百均のダイソーが出している虫神記というトレーディングカードゲームをご存知でしょうか。
え、これ虫神記で合ってるのかな。
虫、虫虫虫で虫です。虫3つの虫。
虫子の虫。
神の器、虫神記。
なんかかっこいい、超かっこいいね、これね。
虫神記に出てくるキャラクターは全て実際に存在する虫たちです。
以前仏学で紹介していたカブトムシ、ヒグラシ、ジバクアリ、タマムシ、西洋オオマルハナバチ、ギラファノコギリクワガタ、ヘラクレスオオカブトたちも出ていますよ。
カブトムシや蝶、バッタ、カマキリなどメジャーな昆虫たちはもちろん、ムカデやサソリなどマニアックな虫たちも出ています。
カードにその虫の短い解説文も載っているのでちょっとした勉強にもなって虫好きにはたまらないカードゲームですね。
もちろん僕も虫が大好きなので遊んでいます。
仏部院の中には虫好きな人もいらっしゃると思いますので遊んでいる人もきっといるのではないでしょうか。
虫好きな人もそうでない人も一度は手に取ってみてほしいです。
なんせ百均のダイソーなので100円で始められますからね。
長々と広告みたいなお便り失礼しました。
これからも配信を楽しみにしていますとのことです。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
虫新規ちょっと興味ありますね。
これは…。
100均で作られているっていうより元のやつがあって100均でなんかそのダイジェスト版みたいな感じで売り出されているやつだと思います。
ダイジェスト版?なるほどね。
ダイジェストとか少ないやつ。
なんかねこれ虫新規ではないんだけど別のトレーディングカードの話してもいいですか?
いいよ。
ザ・セルバイオロジーカードゲームっていうのもあって。
これどこかで紹介したいなって思っていて。
ここで紹介するんですね、ついに。
これどこかで紹介したいなって思ってたんだけど、これも俺も100均で見つけたのこれを。
それがね例えば4種類あってなんかこういうノロウイルスとか。
すごい。
マイコプラズマとかバクテリオファージュとか。
え、かわいい。
そう、全部女の子なんですけど。
全部女の子になってる。
そう、そう、になってるやつ。
カンテンバイチとか。
カンテンバイチまで。
生物にまつわるなんかいろんなやつ。
すげー。
なんか黄色ブドウ、キュウギンとかなんかこういうのがねあって。
いろいろね生物が面白いの。
これなんか例えばコンタミネーションとかっていう生物用語も教えてくれるから。
コンタミネーション。
っていうような。
それ絶対嫌なカードだな。
これね4種類あるんだよね。
4種類?4段まで出てるってこと?
ん?あ、違う違う。
そのデッキがさ、例えばポケポケだったら火タイプと草タイプとデッキタイプとみたいな感じじゃん。
あ、属性みたいなってことか。
そうそう、属性みたいなやつ。
それがね、本来だったら何枚で遊ぶんだけど、それが半分ぐらいのパッケージになって、100均で売られていて。
へー。
そう。だからそれ本体のやつも買ってみてみたいな。
本体のやつは高いんだけど、3000円とかするんですから。
ガチモンじゃん、マジモンのやつだった。
っていうのを買って、後でみんなでやりたいなって紹介したいなって思っていて、ちょっと全然してなかったんで。
へー。
これを機に。
やばいじゃん。
無視神器。
もう。
もう多分似たような感じだと思うんだよね。
前回カードゲームの、実際のカードでやるカードゲームってめっちゃ敷居高いよね、むずいよねって話をした中で、
そんなやりたくなっちゃうようなプレゼンをさ、しろとかんづめさんからされちゃって困るな。
やりたくなっちゃうじゃないか、無視神器と。
何?それは。
ザ・セル・バイオロジーカードゲーム。
絶対おもろいやん、それも。
生物好きには、物作やってる人には是非やってほしい。
そうだよね。
やったことはないんだけどね、俺もね。勝手はこういうゲームなんだっていう。
ほら、そのセル・バイオロジーカードゲームは、あなたの住んでいる半径100キロメートルでやってる人一人もいないと思う。
だからむずいんだって、そのカードゲームをやろうっていう、そのマイナーなカードゲームをやろう、むずいんだって。
まあそうだよね。
でもいやー、じゃあなんとか集結するか。
でも物作オフ会でこういうのやる時間とかとっても面白そうだよね。
確かに。
無視神器と。
そうしよう?確かに。
そういうオフ会って結局、何したらいいんだみたいなトークショーをやって、食べて飲んで交流してっていうのが、
多分まあこれやれば絶対に時間足りないぐらいにはなると思うんだけど、そこにさらにカードゲームってやったらならではだよね。
そうだね。
無視神器、無視神器タイムとセルバイオロジータイムでさ、ポケポケもやんなきゃいけないんだから。
あーそうだね。
大忙しい、もう丸一日がかりだよこれも。
そうなんだよね。
あともう一つね、やりたい、やりたいというかおすすめしたいのがあって、
これアプリなんですけど、最近ポケポケがなんで俺があんまりレベルを上げてないかっていうと、別のアプリにハマっていて。
あ、なんだって?
ごめんなさい。
ごめんなさい。
えーっとね、アップルの方はちょっとわからないんですけど、進化は終わらないポーチゲーム、セル。
ザセルっていう。
ザセル、またセル。
セル2シンギュラリティ。
あー、なるほどね。
そうそうそうそう。
ポーチゲーなんだ。
ポーチゲー。
なめこ好きだったもんね、しろね。
そうだね。
やっぱそういうのが好きなんだ。
そう、なめことかね、まりもとかね。
あ、そうだ、まりもね。
そう、これもね、面白くて、これ毎日やってる。
毎日やってる?
毎日数時間おきに。
ずっとこういうふうにタップしたりもするんだけど。
全然放置できてないじゃん、もう。
そう、全然放置してないんだけど。
囚われてる。
進化の期限がね、全部わかるの、これが。
えー。
こういう感じで。
おー、江戸わかるみたいになってる。
あー、ミノサンデーとかDNAとか。
で、こういうふうにやっていくと、なんかクラゲが出てきて。
異常になった。
魚類になって、子息動物になって、哺乳類になって、みたいな。
あ、へー、これも面白そうだね。
人類までいくと、なんかその人類の進化になっていく。
え、人類の先があるってことですか?
そうそう、人類の先というか、人類の科学的な進歩。
例えばその石器時代、新石器時代。
あー、なるほど。
精銅器時代、鉄器時代みたいな。
ゴールはスマホ作るですか?
スマホはでも余裕で超えてるね。
余裕。スマホがゴールなわけないか。
これね、特異点っていうのがあるんですよ。
シンギュラリティじゃないですか。
で、その先にアンドロイドと。
アンドロイドが結構先頭にあるね。
そうそう、アンドロイドが最後ですね。
あー、そうですか。
そう。っていうので、これもね、なんかいろいろ、いろんな場面というかあれがあって。
で、こんな感じで、これ恐竜です。
恐竜。うわー、すごい。これじゃあ。
こういう種族の恐竜が出てきて、そこからこういう系の恐竜になってこれになってみたいな。
あー、でもなんか分類の名前覚えるにはすごく良さそうだね。
そうそうそう。分類もそうだし、ちょっとした情報が全部載ってるんだよね。
あと別に生物だけじゃなくて、
あのね、子息動物から卵殻を持ってとか、子息動物のところで鱗状の表皮があってみたいな。
そういうものをまとめたのが爬虫類の方向に行ってみたいな。
おー、すごいね。
そこから、そう、あの、くちばしを持っているもの、甲羅を持っているものとか。
おーおーおー。
あの、その何?えっと、獅子のない、あの、手足がないっていうようなことだったり、敏感な聴覚とかいろいろね、特徴が出てきて。
へー。
そう、全部ね、全部あるんですよ。
すご、なんか、普通に、その生物の共通テストに出てくるような内容とかも含まれてそうだな。
あ、そう、すごい面白いよ。なんか、ちょっとしたさっきの、あの、この何だっけ、さっきのあの缶詰さんが言ってくれたように、ちょっとしたね、コメントがある。
こういう、例えばニシキヘビとか。
おー、ほんとだ。
ニシキヘビの話、細かくちょっと紹介してたりとか。
おー、すげー。へー。
ぜひやってほしい。セルトゥーシンギュラリティーですよ、みなさん。
まじかー、やるかー。
ぼけぼけをやらなくなってってしまう。
なるほどね。そうかー。いいね。なんか、みんなができるようなっていうのが面白いよね。
あ、そうそうそう。まあ、あの、対戦とかなんかそういうのは全くないから、自分一人でやるしかないんだけど。で、あの、1週終わったら2週目にいけるんですよ。
2週目?なるほどね。
そう、だから例えば恐竜とかのやつは、なんかその、何だっけな、やるべきこと。なんかトゥーズーがあって。
うん。
だからそのトゥーズーをここにクリアしていくと、トゥーズーをクリアするというか、何匹集めるみたいな、そういうだけなんだけど。
うん。
で、それをクリアしていくと、もう全部とりあえずまずトゥーズーがクリアしましたってなったら、あのね、隕石を落とすっていうのがあって。
隕石落とす。神になれるわけですね、自分がね。
自分がね。
そうそうそうそう。あの、そう、中世代の渓谷のやつでは、隕石を落とすっていうのがあって、隕石を落とすと、全部まっさらな状態になって、また一番最初の、えーと、主流類からスタートみたいな。
えー、集めてきたのに。
それからまた長蛮類育て、ステゴサウルス育てみたいな感じになっていく。
えー、そんな、それ何が楽しいの?それ、リセットして。
リセットするとね、その前にちょっとしたその何、スピードなのよ、結局あの、なめこも、なめこはちょっと違ったか。