00:05
はい、今日もゴシゴシしてますかということで、ぶーさんでございます。
この放送は、農業がやりたいというだけで転職、雇用収納で働いていましたが、生活が回らずに
会社員に再就職した私のリアルを発信していくチャンネルです。
現在ですね、映像開発会社に勤める私なのに、ちょっともう、なんか違うことやりたいというお話で、
この間は家庭サイエンならぬオフィスサイエン、どうだろう、ただちょっと現実的じゃなかったというお話をしました。
しかしながら、ちょっとまだやりたいことがあって、こっちが本命なんですが、ということで、今の会社でやりたいこと、それは音声配信です。
はい、音声配信をやりたい。イメージですが、今の会社名で音声配信のチャンネルを作ります。
マスタイフとかだと多分簡単にできると思いますよね。
で、月曜から金曜まで担当を決めます。
で、各担当が10分程度とかですかね、10分、15分程度、そこで話すと。
以上です。はい。
ボイシーのキクノとかありますよね。そんな感じなんですけど、これですね、開発会社でやるというのが結構珍しいかなと思っています。
基本的には社内向けとして発信しつつ、外部のフォロワーさんなども少しずつでも増えていけばいいかなみたいな、そんな感じでいますね。
なんで、とりあえずあれですね、機密保持関連、行っていいことと行けないこと、これは注意が必要です。
がですね、仕事上この辺の注意は結構作業者はスタッフはみんな必須で、それは多分全員認識していると思うので、普段通り注意していれば大丈夫かななんて思っています。
映像開発会社なので、ポジション的には企画、デザイナー、プログラマーがいます。
それぞれがそれぞれの視点があると思いますので、これ何人かには声がかけてあります。
やりましょうという仲間も見つけてあります。
まずはこれが総務の方なんですね、女性の方です。
総務って結構普段どんな仕事をしているのかとか、ちょっとわからなくないですかね。
ちょっとすみません、総務の方は申し訳ないですけど、ちょっと自分総務はやったことないので、ちょっとどういう業種なのか仕事なのかわかんなくて、もう本当にその時点でコンテンツあふれている気がして。
さらには会社的な伝達なんかも音声で行いたいなと思ってますね。
03:02
例えば健康診断登録の締め切りが今月中なので、まだの人お願いしますとかですかね。
メールは来てるんですけど、なかなかメールを読まない人も多かったです。
メールだけじゃなくて声でも知らせる、そんなイメージですね。
もう一人はですね、プログラマーの方なんですね。
この方ですね、雑学王なんですよ。
プログラマーの方。声も結構渋い声で良くて。
なんで日々の雑学をプログラマー目線でお届けします。
なんかそれっぽいですか。
あとはですね、企画の方なんですけど、この方は毎週一冊本を読んでいるそうで、週一放送だったら本のネタはつきないですよなんて言ってくれました。
今週読んだ本の感想、紹介などをお送りするような感じ。
ここは次はちょっと一人決まってないんですけど、デザイナーさんを担当してもらいたいなと思ってます。
デザインに関することを軽く話してもらいたいなと思ってますね。
普段目にすることについても、やっぱり視点がちょっと違うと思うんですよね。
デザイナー視点みたいな。そんなことですね。
自分はですね、社員紹介みたいな感じでインタビュー形式でやれればいいかななんて思ってますね。
今ですね、開発フロアだけで何人ぐらいいるんでしょう。多分80人ぐらいはいるんじゃないですかね。
さらにソーム、ローム、ケイリーとかですかね。
あとグループ会社とかもあるので、それをもうちょっと入れると多くなるんですけど、
在宅も多くなっていて、今のスタイル的に知らない人同士もたくさんいるんですよね。
なのでインタビューとかすれば、形式でそういうのを放送すれば、その人の仕事に対する考え方とかやっぱりわかりますからね。
なんかこの辺いいんじゃないかななんて個人的には思っています。
でもちょっと毎週インタビューはちょっときついですかね。
各週にして自分はですね、各週は雑談でもいいかなって思ったり。
でですね、収益はですね、現状求めていないですね。利益的なところは。
なのでこの放送の、この放送じゃない、このやりたい音声配信は業務外で行いたいと思っています。
タイムカード切った後ですよね。
それでもやりたいって言っていただいているので、声かけた方にはいいんじゃないかなと。
なので、有益じゃなくても全然いいかなと思っています。
雑談でもOKみたいな。
まずは楽しくやっていきたいなという思いはありますね。
でやっぱりいろいろ声はかけたんですけど、音声配信自体はですね、知らない人ばかりでした。やっぱり。
これでこのことがきっかけに音声配信の存在を知ってもらって、
あとは各自が有益情報を耳から学ぶようになれば、スタッフ自身の意識も変わったりして、結果会社のレベルも上がっていくみたいな。
06:06
そんな感じで行こうかなと。プレゼンというか、そういう感じで行こうかな、プレゼンしようかなと。
はい、ということでやりたいことでした。
はい、今回はここまでとなります。
次回ですね、以前自分こんな感じで新規の事業というか、事業とは呼べないですけど、ちょっと新しいことをやってみようということでやりました。
結果はですね、失敗ではないんですけど、ちょっともう今もう1回ちょっと自分辞めてるので、誰も管理してない感じなんですよね。
なので次回は映像開発、違うことをやる3話目、過去の実績編ということで、こんな感じでお話ししていこうかなと思います。
はい、自分が所属させていただいているトマジョダオでは、農村日和というECサイトをオープンして、旬の農作物や加工品などを販売しています。
今月の推し農家は農業を子どもたちにとって憧れの職業にする、お合言葉に兵庫県丹波笹山市でお米を栽培している遺跡農園の遺跡俊介さんです。
ハイガモ農法やり方で栽培したミルキークイーンですね。
こちら粘りが強いもちもち感が特徴の美味しいお米なんで、概要欄に農村日和のリンクを載せてありますので、ぜひ一度見に来てください。
それと、メタグリ研究所は農業メタバースゲームをロブロックスで構築しています。
ゲームメタバースの中に農業空間を作るイメージで、こちら現在も進行中で、体験が今できるようになっています。
こちらご興味ある方、こちらも概要欄にURL載せてありますので、ぜひ遊びに来てください。
はい、ということで、それでは毎日頑張るあなたに。
それでは毎日頑張るあなたに、あわしのご加護があらんことを、せーの。
はい、それでは失礼します。