00:08
お疲れ様でございます。ぶーさんでございます。
さあ、今日もゴシゴシやってますか?
やってますか?
本当にやってます?
と、ちょっと疑いバージョンでお送りしました。
ということで、本日もやっていきましょう。
せーの、ゴシゴシ!
はい、えー、ちょっとですね、恥ずかしくなってきましたね。
はい、まあ、続けます。
この放送は農業がやりたいというだけで、無謀にも転職し、
雇用就農という形を選んだ私の、
ERを発信していくチャンネルです。
はい、今日はですね、就農お昼休み事情ということで、
皆さん、お昼休みって大体1時間だと思うんですけど、
どうやって過ごしてますか?
自分前の開発職の時はデスクワークだったんですが、
お昼は外に食べに行く感じでした。
仲間と外行って、仕事の話とかくだらない話をして、
ご飯食べて、会社に戻る。
これで1時間かかっても、なんかそれが普通でしたし、
それでなんか全然問題なかったですね。
一人の時はよく歩いてました。
20分くらい歩いて、お弁当買って、
公園で食べて、また歩いて帰ってきて、
それで1時間ですかね。
今は就農して肉体労働になったので、
しかも今、炎天下でも体力を奪われまくっているのもあって、
いかに体を休めるかみたいな感じに特化させてますね。
なんか体もそれを求めてると言いますか。
自分は朝おにぎりを作って持って行ってるんですね。
お昼は会社のすぐ近くに公園というか広場みたいな公園があって、
そこの木陰のベンチで食べて、
ベンチに寝転がります。
田舎だし公園の端の方なのであんまり人も来ないんですよね。
どっか外食行くとかを昼休みに。
それが今も考えられないような感じですね。
休憩時間内はいかに動かず体を休めるか、
みたいなのに全力投球しているような感じです。
年寄りだからっていうのもあるかもしれないですけど。
今はサマータイムで昼休み2時間あるので、
携帯見ながらゆっくりおにぎりを食べて、
1時間くらい寝転がってます。
よく寝てます。
それでも夜はしっかり眠いですね。
03:02
きっと会社員の時はもともと体というよりかは精神的な疲労の方が大きかったので、
会社からちょっと離れるってことで、
おそらく精神的にはそこで休まれていたんだなと思います。
だからそれで良かったんだと思います。
今回はだからなんだって話ですが。
とりあえず体の疲労がすごいので、全力で転がっていこうかなと思います。
以上となります。失礼いたします。