00:07
なぶるくんは、コントラフリーローディング効果って知ってる?
どうせ知ってたって聞いてないでしょ?
いやいや、もしかしたら知ってるかもなと思って気をつけてるんだけどさ。
コントラフリーローディング効果。
こうぐらいのときからもうちょっと、
いやいやいや。
早いって言ってたもんね。
どうせこいつ知らないだろっていう。
いやいやいやいや。
それが伝わってきたよ。
そんなことはない。
知りませんよ。
いや俺も最近知った言葉なんだけど、
ラットを使った実験で、
ラットにレバーを押すと餌が出てくる装置みたいなのを訓練して学習させるんだよね最初。
そしたらラットはお腹が空いたらそのレバーを押して、
餌が出てきたのを食べるっていうのを繰り返すようになるんだけど、
このときに何もしなくても出てる餌。
だから餌箱をゲージの中に入れちゃうんだよね、置くのさ。
だからゲージの中にはレバーと餌が置いてある状態になるよね。
このときにラットは、
そこに置いてある餌を食べるのか、
お腹が空いたらレバーを押して出てきた餌を食べるのかっていう実験があって、
結果はレバーを押して出てきた餌を食べるんだよね。
なるほどね。
これがラットだけじゃなくてネズミだけじゃなくて、
魚とか鳥とか犬とかチンパンジーも同じ効果というか同じ実験結果になるんだって。
果ては人間の幼児とか大学生でも50%ぐらいはそうやるんだって。
大学生も同じ実験をしてるってことですか?
大学生に飴玉かなんかだったと思うんだけど、
だからちょっと趣旨はもしかしたら変わってんのかもしれないけど、
ただ置いてある飴玉とレバーを押したら出てくる飴玉。
どっちでも食べていいよって言ったらレバーを押して飴玉食べるんだって。
同じものでも飴玉。
この実験結果の肝というか、で結局何なのっていう話が。
生物は対価を払ったものに価値を感じやすいっていう結果で、
苦労して手に入れたものほど価値を感じるっていうのが、
どの生物にもあるんじゃないかっていう結果らしいのさ。
これを人間に置き換えると、65歳で定年して年金暮らしで、
将来的にデリバリーで食事とかも届くような時代になったとして、
ずっと家にいて、今までバタバタバタバタ働いて、
時間もない中ずっと働いてて、
ようやく年金生活に入ってゆったりとした時間を家で過ごして、
03:02
デリバリーで飯も食べてっていう暮らしと、
65歳になってからもちょっと安月給で働いて、
働いた帰りに居酒屋寄ってご飯食うとかね、例えばだよ。
ちょっと今食べるご飯を変えちゃったから、
あんま比較にならないかもしれないけど。
別にデリバリーでそういうのも結構できる。
でもいい、そうそう、完全に一緒でもいい。
帰ってきてデリバリーで同じもの食べるみたいな。
ではどちらが幸福なんでしょうねっていう話で、
これがコントラフリーローディング効果なんだけど、
ダブル君はどう考えるかなと思う?
そもそもその実験結果によって、
労働した方が対価に対する幸福度が上がるとは思わないけど、
反射的に動物に関してはレバーを叩いて
食べているものっていうのは安全であるという裏が取れてるから、
どうやり受けてるだけだと思ってるから。
そっかそっか、経験みたいな感じね。
そっから出てくるものは安全な餌だっていう認識があるからそこで食べてるみたいな。
そうそうそうそう。
別のものとして認識してるってことね。
レバーから出てくる餌と差し出される餌は。
差し出された餌っていうのは今まで前例がないから、
前例がないものを食べるよりも、今までで1回、内緒は複数回、
要は安全だったものを食べる方がいいよねっていうのが動物本能的に理解されてると思って、
レバーを押してる説はあるんじゃないかなと思ってるよね。
話を聞く限りでは。
労働に対する対価である方が価値を高く感じるかどうか。
まあまあ感じるんじゃないですか。
そうなんだ。
だから休みの理論と一緒で。
さっき言った。
そうね。だからもうカツカツに。
もう極端、極端な話に交換したら。
1日に1回しか休みがありませんと。
いうときの休みの1日と、
14でしか働いてないときの休みの1日は幸福度というか、
やっぱりすごい幸せだなって感じる度合いが違うと思うので。
それさ、1日単位で見たらそうだけど、
週3で働いてる人が4日休むのと、
週6で働いてる人が1日休むのだと、
どちらの方が幸福度高いと思う?
06:02
うーん。
いいよね。
幸福度の話になってしまうと、
やっぱり性格が入ってきてしまうからな、その人の。
それは全然ダブル君の、一般論というかダブル君個人の話で。
ちなみに俺の場合だと、
週3で働いてる方ですし、
さっきのタイマーの話でいくと、
65で定年を迎えて、
あとは全部Uberに運んできてもらうっていう性格の方が幸福に感じます。
だよね。俺もそうだと思ってるんだ。
どう考えてもそうじゃない?
え?
でも、
その、あれ、研究では、
校舎の、要は65以上になっても、
働いてる時の方が幸福に感じるってこと?
そうだね。
そんなことないでしょ。
ねえ。
もう、だらだら過ごしたくない?
朝から晩までゲームしたいんだけど。
もう、趣味がゲームだったらそうじゃない?
ああ、そうそう。
本読んでね。
で、美味しいもの食ってさ。
その例えがね、そもそも難しいと思うんだよね。
65まで働いてる時点で、
それってもう良くないって思うんだよね。
なるほどね。それの対価になっちゃってるってことね。
そうそうそうそう。
ああ、それあるな。
十分だよね、それ明らかに。
それあるな。
大学生卒業してから、
ちょっと本当に言い方が悪いんだけど、
親のやってる会社の適当についで、
要は一日中椅子に座ってるだけで
人生が終わるような生活と、
要は65までしっかり働いてみたいな。
そうだね。
それと違い限り、
確かにな。
ちょっと違うと思うな。
ああ、そうか。
いや、俺この話聞いた時に、
65というか定年まで働いて、
何もせずというか、
せかせかせずに暮らして生きるのが幸せなんだろうなと思ってたけど、
こういうのがあったから、
案外そうじゃないのかなって少し考えたんだけど、
定年まで働いてることがそもそも、
そうだよね。
十分定年まで働いてますよ。
まとめて対価をもらってるだけで。
だから比べるんだったら、
やっぱりだからもう全部親の金。
大卒でね。
そうそう。
で、親の会社を継ぐとかもういいわ。
とりあえずなんかもう親の金だけで、
非常に生活もできてしまいますと。
うんうん。
いう状況で、
まあ適当、適当についてはちょっと違うけど、
結婚して子供がいてっていう生活と、
09:04
他の普通のサラリーマンみたいに週5で働いて、
正直そんなに裕福ではない。
年収も400ぐらい。
なんだけど、その嫁もパートしながらとかで、
まあ子供2人抱えてるような生活。
これを比べるとかになるんじゃないかなと思うんだよね。
それで幸福とか違う。
どうだろう、でもどうだろう。
大卒、その大学生の方が幸福そうだよ。
違うのかな、そこはやっぱり。
だからその研究の沿った話をするのであれば、
週5で働いてる方になるでしょ。
まあそうだと思うけど。
その研究の論文の流れからすると。
ダブル君の実感値としてはどっち?
別に一緒でしょ。
そうだよね。
牢屋が金持ちで誰だか潰した方が楽でしょ。
やっぱそうだよね。
だからその研究ちょっと待てって感じの話じゃない。
っていうのを言いたかったでしょ、最初から。
本当にそうかなとは思ってた、俺も。
面白いなとは思ったけどね。
労働しなくても対価が得られないから労働してるだけで、
労働しなくても対価というか、
何かしら与えられるんだったら受け取りますよ。
これさ、分かんないんだけど、
レバーを押したらエサが出てくるとかじゃなくて、
滑車を何千回転させたらエサが出てくるとかだったら、
どうなのって思ったよね。
レバーを押すっていう単純操作がさ、
ガチャポンを回すみたいなもんでさ、
労働というよりも、
安心が得られる行為にしかなってないと思うんだよね。
ちょっと遊びみたいな感じじゃん。
楽しいんだと思うんだよね、俺は。
楽しいかはちょっとよく分かんないんだけど、
それをして得られるエサが安全であるというのが
脳にインプットされてるだけにしか見えない。
やっぱりその説。
だからもう本当に汗水流して、今タイマーが言った通り、
滑車を回せば、目の前にエサが置いてあったときに
滑車を回せなくなる可能性は全然あったと思うんだよな。
そうだよね。
だから爪が甘いっすよ。
すごいね。爪が甘いっすよ。
でさ、この話にはさ、またもう一個話があってさ、
この実験をいろんな動物にしたんだけど、
唯一レバーと、レバーから出てくるエサと
何もせず出てくるエサを比較したときに、
12:01
レバーじゃなくて何もせず出てくるエサを
食べ続けた動物がいるんだけど、
それが猫なんだって。
だから俺ら猫タイプだなっていう。
そういうことだし。
そうだよ。
だからダブル君は猫タイプ。
俺猫あんま好きじゃないんだけどね。
可愛いと思ったことほとんどない。