00:00
♪~
はい、みなさんこんにちは。ハックスのPretty Lifeのペックです。
今日はですね、なぜアウトプットを続けているのか、
今後のアウトプットの方針、戦略、目標について少しお話をしたいなという風に思います。
今日はラジオ同時収録会ということで、一応ムービー撮ってはいるんですけれども、
このムービーは基本的に4Kのおっさんがひたすらしゃべり続けるだけなので、
あの、ポッドキャストの収録なんだなと、
その収録風景なんだなという風に思ってもらえればと思います。
はい、最近ちょっと文文とアウトプットについて色々考えることがあったので、
その辺の考えを3回ぐらいに分けてお話ししようかなと思います。
今日はそのアウトプットの理由と、今後の戦略方針みたいなところをお話しできればなという風にも言います。
早速本題ですけれども、
なんでアウトプットしているのかという話と、
もうちょっともっと突っ込んだ言い方をすると、
なんでそんなに人気もないYouTubeを僕は更新し続けているのかというお話を少ししたいなという風に思います。
あの、多分ね、結構僕の古くからのブログの読者さんとかって思ってると思うんですよ。
YouTube更新もええから早くブログ書けよって思ってる人多分結構いると思うんですよ。
で、でもなんでYouTubeを更新するかっていうと、
まあ一つはYouTube楽しいっていうのがあって、
新しいカメラ工程で、それで自分が思っているような映像コンテンツみたいなのを作れたりとか編集とかして、
そういうのがだんだん上達していく様が面白いっていうのもあって、
結構YouTubeに傾倒しているところがあるのと、
あとはやっぱりYouTubeというメディアの勢いみたいなものもあるので、
そういうところに出していくことによって、
ブログだけではリーチできなかった人達で、
かつ、本来だったら僕のブログを読んで何かこう得るものがあるかもしれない人達っていうのが、
YouTubeにもきちんといるかもしれないなというところもあったので、
なんでYouTubeでも情報発信していこうっていうのでやってるというところがあるので、
全然別に人気があるYouTubeチャンネルではないんですけども、
まあ続けていこうかなと。
なのでまあブログとYouTubeっていうのはまあそうやって自分の中では割とオフィシャルなコンテンツを出していく場として、
まあ続けていこうかなと思っている場ですと。
もうちょっとポッドキャストとかメールマガニンっていうのは個人によった情報発信っていうのをやっていくメディアとして今考えていますと。
で、もう一つね、ちょっと数だけの話させてもらうと、
YouTubeの登録者数とか今177名いらっしゃるんですね。
で、ポッドキャストが200名ぐらいかな多分ね。
これ正解なのか分からないですよ。
で、ブログが2400ぐらいのあるいはサブスクライバー数がいるんですけど、
PV数でと一記事更新すると大体数百から数千ぐらいの間で、
まあなんていうか読まれる記事によっては結構読まれるよっていう感じですかね。
で、まあまあメールマガジン120名ぐらいなので、
えっと規模感でいうと決してやっぱり人気YouTuber、人気ブロガーっていう感じではないんですけれども、
03:03
これね、何だろうな、多くの人にはもしかしたら許可してもらえないかもしれないですけど、
僕はもともと1998年からインターネットやっていて、
そうすると昔インターネットでホームページを更新してもほぼ誰にも見られないんですよね。
で、なんていうか1日中20位PVというかね、アクセス数があるんだけど、
カウンター上増えてるんだけどほぼボットでしたみたいな話とか。
あとブログも2004年ぐらいから書いてるんですけど、
大体2008年、2009年ぐらいまではほぼ誰にも読まれないような状態だったので、
そういう絶解のことで石板を刻み続けてきた人間なんですよ。
そこからすると、100、200っていう数の方が僕のことをサブスクライブしてくださってるっていうのが、
今なり非常に今でも信じられないというか、非常に嬉しいことやなというところがあって、
かつそれを出しました。
何らか反応がもらいですよね。
そういう状態であるというのは非常に幸せなことだなというのを思っているので、
そういう絶解のことで石板を刻み続けてきた人間にとっては十分すぎる状態かなと思います。
僕は非常に楽しみながら情報発信を続けているというところがあります。
これは僕の中ではライフワークの位置付けなので、
ビジネスで考えたら全然何かしらペイができるような形にはなってないんですけど、
それでも更新したら面白かったっていう反応をくれたりする人もいるので、
それはそれでやっててよかったなというところもあるので、
今後も続けていきたいなというふうに思っています。
せっかく情報発信をするんだったら、面白いと思われたいわけですね。
人気が出てほしいとか、多くの人に見られたいとはまた違うんですね。
僕のチャンネルを見てくれた人が、たまたま何かしらの情報を受け取ってくれた人が、
面白いと思ってもらえるコンテンツを出していきたいですね。
ブログって長いことやってるんで、こういう記事を書けばきっと受けるみたいなのって、
ある程度当たりがついてるんですよ。
でも、PodcastとかYouTubeってまだ自分の中で新しいんで、
どういうふうなものを出していけば共感してもらえるのかみたいなのがわからないので、
とりあえず最低限やってることは、ストッキーには大体練り込むし、
結構YouTubeとかも15分の動画を撮るのに、2~3時間くらい何回も何回もリテイクしながら撮ったりしてるので、
そういう結構時間はかけて、自分の中で最低限面白いと思ってもらえるんじゃないかっていう動画とか、
音声コンテンツを上げるっていうのは、そこはかなり注意してやってるところですね。
残念ながらお笑いのセンスというか、笑いを撮るとか、見てくれがいいとか、そういうのがあるわけではないので、
06:00
自分の出していく情報だったりとか、そうすると出会うことの新たな出会いみたいなものを提供できるっていうところに、
好奇心を掻き立てるようなものを出していければなっていうのを考えていつもやっています。
正直、他の人と結構自分を比べるってこともやってたんですよ。
非常に面白おかしく喋れるとか、知的レベルの高い話ができるとかっていう、
そういうのも、それはすごいことだし、自分ができたらいいなと思うんですけど、できないからって、
それに対して自分はなんてダメなんだって思うのは、やっぱりあんまりナンセンスだなっていうのは思うところがあります。
自分の強みって何ですか?みたいな話にするときに、例えば子育て世代だし、
企業に勤めながらこういうライハックの発信みたいなのをやってるっていうのは、そんなにみんながみんなやってるわけじゃないので、
そういうところにもしかしたらちょっと価値が出せるのかなっていうところもありますし、
あとはですね、自分が特別な人間というよりは、凡人であると、その他大勢の人間であると諦めて、
凡人なりの苦悩と苦闘を出していくっていうことによって、他の人にとってもすごい人だけの情報を見るんじゃなくて、
この凡人も頑張ったんだと、じゃあ俺も頑張るかと思ってもらえるぐらいのですね、価値は出せるのかなというところもあるので、
あんまり変に背伸びして、他の人と比べて、もっと自分をよく見せたいみたいなことを考えずに、
年になる自分で七年抜刀している様子っていうのを出していければなという風に考えているところです。
で、いろんなことをやっぱり考えるんですよ。どういうことを出せばみんなの役に立てるかなとか、こういうのが面白いのかなみたいなことを色々考えるんですけど、
それによって結構頑自軽めになって情報発信ができなくなるってことが多かったんで、
それよりは結構自分が今やりたいこととか、自分が楽しいなと思うっていうことをすごく大事にしながら、ちょっと情報発信しているので、
例えば最近YouTubeの方がやたら多いなっていうのは、それが楽しいなと思ってやってるってことなので、
それはそれで自分の人生を使って、何らか世の中に物を出していくっていうことをやっているので、
まあ最低限で自分が楽しみながら自分がやりたいと思ったことをやっていくっていうのをやりつつ、
まあできれば他の人の役に立つというところに持っていければなという風に思いながらやっております。
今後の方針ですけれども、今はですね結構YouTubeを投稿するのが楽しくなっちゃってるところがあるので、
なんかそうやってモチベーション高くやってるのを無理に抑え込んでブログを書くとかっていうのをやらなくてもいいかなって思ってるので、
例えばレビュー動画をあげて、それをレビュー記事にまとめていくとか、
それから、まあできてないですけど、プレゼントとか画面操作とかを含めて来博系の情報を動画で出していって、
それを体系立ててまとめていくのにブログを使うっていう方針がいいかなと思ってるので、
やっぱりその時々で自分が一番楽しみながらできるコンテンツをベースにして最後ブログに戻していくっていうことだけちょっと意識的にやろうかなという風に思っています。
09:09
なので、ちょっとまずね動画を作ってくにしても、ちょっと最近かなりですね、あのレビュー系の動画ばっかりになっちゃってるので、
来博系のですねプレゼン、あるいは画面操作系の動画っていうのを増やしていこうかなという風に思っています。
で、それからですね、メディアの使い分けもちょっといろいろ考えておりまして、YouTubeとブログってやっぱり僕のこと知らない人が見る可能性があるメディアなので、
コンテンツがハイコンテクストにならないようにだけ注意しようかなっていうのは今思ってやっています。
で、さっきも言ったんですけど、YouTubeはレビューとかプレゼン動画を上げていって、それをブログに体系立ててまとめていくっていう形で、
うまくYouTubeに出したものをブログに再利用していくっていう事はやっていこうかなと。
あとは、あの音声とか映像とかのコンテンツ、振り返りが難しいっていうのがあるので、
YouTubeだったり、Podcastで出していった内容っていうのを最後ブログにまとめ直すっていう事はやっていった方がいいのかなと思ってるので、それはちょっとやっていこうかなという風に思っています。
対して、Podcastとかメールマガジンっていうのは超個人的なメディアでやっていこうかなと思っています。
特にメールマガに関しては超個人メディアだと思っているので、情報提供化とかが無視して、自分がその時に思った事とか感じた事とかっていうのを中心にどんどん出していくっていうのはメールマガでやっていって、
逆にそういうものはYouTubeブログには出さないと。Podcastは若干そういうものが出てくる可能性はあるんですけど、
それでもやっぱりPodcastというコンテンツを聞いてくれた人たちにとって、面白かったなと思ってもらえるようなコンテンツ作りは意識する。
メールマガはそういう面白いなとか、情報提供価値だとか、全然気にせずに僕が何かをだら流しにする時に、Twitterの次ぐらいにだら流しになるのがメールマガですよっていうぐらいで、
情報提供価値を持っている人はPodcastなりYouTubeなりブログなりを見てください。
その中でもYouTubeとブログは割とオフィシャルめ、Podcastはちょっとコンテンツを高めの情報を出していきますよっていう感じで、使っていわけていこうかなという風に考えています。
ということで今回はですね、アウトプットでいろいろと考えていることをシリーズの第一弾ということで、アウトプットをなぜ続けるのか、今後のアウトプットの方針や戦略、目標についてみたいなことをお話をしました。
あんまりだから目標とかの話はしてないですけども、こんな感じでやっていこうかなと思うようなところをお話をさせていただきました。
次はアウトプットのスタンス的なお話を、今日もちょっと話しちゃったんですけどね、次回はもうちょっと尖ったスタンス的なお話をしようかなと思います。
ということで最後までお聞きいただきましてありがとうございました。それでは皆様、さようなら。
♪~
いっ