1. Beck's Hacks Radio
  2. 第154回「外の世界に触れるっ..
2023-03-17 06:52

第154回「外の世界に触れるって大事と痛感した話」

沖縄に出張して学会発表をしてきたのですが、学会発表とその後の懇親会で感じたことなどをつらつらと。

ご意見ご感想お待ちしております!

Beck's Hacks Radioでは皆様からのご意見ご感想等々いただけますと幸いです。Twitterのハッシュタグ#hacks_radioや、メール、Substackへのコメント/返信の形でも大丈夫です。

https://twitter.com/search?q=%23hacks_radio
beck1240@gmail.com

----他のメディアもご購読もお願いします!----

Blog : Hacks for Creative Life!

Podcast : Beck's Hacks Radio

Youtube : HacksTV

News Letter : Beck's Hacks Letter

00:00
♪~
はい、みなさんこんにちは。
ハックスとフィッグライブのペックです。
今日はですね、
見ておいている方はわかる通りで
ホテルで収録をしております。
国内出張をしまして、
学会でですね、発表するために国内出張をしまして、
今沖縄の那覇におります。
で、せっかくですね、
ちょっと自由になる時間もあるだろうから、
まあ、秋時間にポッドキャストの収録でもしてやろうと思って、
Port Capture X8とZFCをですね、
持ってきたんですけれども、
結局最終日のチェックアウト間際のこの時間まで、
収録する時間がなかったので、
まあ、持ってこんでもよかったかもしれないっていうのもあるんですけど、
せっかく持ってきたんだから収録してやろうということで、
今収録をし始めております。
で、今日はですね、
何本かここで撮ってから、
那覇行方に帰りたいなと思うんですけれども、
まあ、とりあえずせっかく持ってきたので、
3本くらい撮ってやろうっていう、
ちょっと感じで今始めております。
で、今回お話するのは、
まあ、ちょっとね、久しぶりにそういうですね、
学会とかに参加したりとか、
その後、この新会に行かせてもらって、
いろいろ思うところがあったので、
まあ、そこら辺についてお話をしていなかった。
で、一つが、自分の仕事の専門の外にある情報っていうのを、
わざわざ取りに行くっていうのは、
結構重要やなって思ったって話と、
で、二つ目が、他のですね、人たちが、
どういう風に働いてるとか、
どういう思いで働いてるかみたいなものを直接聞くと、
結構自分の精神安定、精神衛生上良かったよ
っていう話をしようかなという風に思います。
まず1点目ですね、
今回学会に参加するために、
沖縄にわざわざ来ましたと。
で、今までは学会って結構オンラインで入って、
自分の発表の瞬間だけ発表するとか、
現地に行ってもう発表だけして、
すぐ帰るみたいな感じだったんですね。
で、今回ちょっと招待講演という形で、
ご招待いただいたっていうのと、
で、それからパネルディスカッションということで、
ちょっと5人ぐらいですね、登壇者が前に出て、
講演した内容を踏まえたパネルディスカッションをやるっていう必要があったので、
ちょっと他の方の講演も聞かないわけにはいかないっていうのもあったので、
半日ぐらいガッツリ予定を開けてやってきましたと。
なので、久しぶりにですね、
自分の仕事以外のお話というか、
自分の会社あるいは自分の仕事の専門領域以外のお話も聞くことができて、
すごい楽しかったんですね。
で、昔は結構そういう情報を得たようなと思って、
展示会に行ったりとか、
そういう発表、人が発表してるのを聞きに行って、
それをちょっとレポートにまとめたりとかっていうのをよくやってたので、
なんか久しぶりにそういうことが、
別にレポートまとめたりはしないんですけど、
自分の中で面をばーって取りながら、
これ面白いなみたいなので、
すごい勉強になったし、刺激をもらって、
あとはね、めっちゃ着想ですよね。
自分の仕事に活かせるような着想みたいなものを色々こう得ることができたので、
すごい良かったなと。
03:00
で、コロナ禍になって、
イベントとかポイントポイントで参加するようになって、
なんかとりあえずガッツリ半日とか1日時間分けて、
そういう情報に触れる機会みたいなものって、
本当儲けてなかったなっていう反省もあってですね、
なんかもっと視野を広げたりとか、
着想を得るために外の情報に触れに行く、
取りに行くっていうことですよね。
そういう時間をちゃんと設けるっていうのは重要だなと思いました。
だから、忙しすぎて本読めないとか、
忙しすぎてそういう勉強会みたいなものに参加できないっていうのって、
結果的には自分の仕事の幅を狭めたりとか、
そういう着想得る機会を逃したりとかっていうので、
あんまり良くないなっていうのを改めて思ったよというお話でした。
次に懇親会に参加させてもらったということで、
僕、職場側の9割ぐらい外国籍の人ばっかりで、
自分の部下も含め周りも含めて、
日本人あまりいない組織で働いているので、
そうすると普通の日本の会社って、
完全に日本の文化、日本人ばっかりいる中で、
日本的な文化、いわゆるジャパニーズ・トラディシナル・カンパリンのJTCって言葉、
最近流行ってますけど、
そういう感じで働いている人たちがいっぱいいるわけですね。
そういう飲み会というか懇親会に行くと。
そこで話を聞いていると、
元々日本文化でないところにいて、
しんどいなって思うことがよくあったので、
自分がしんどいなと思っていることとは、
全然違う種類のしんどさっていうのがある。
僕も元々10年以上、いわゆるJTCと呼ばれるような会社にいたので、
その時の記憶がすごい鮮明に思い起こされて、
そうか、やっぱり、ああいう悩みってあるよね、みたいなのを思い出しながら、
自分の今の仕事、こういうところがやっぱり辛いな、みたいなのをずっと思い悩んでたんですけど、
でも、やっぱり他の会社には他の会社、他の文化には他の文化のしんどさがあるんやな、
っていうことに改めて思い至るということができて、
視野が広がったというか、
自分の目の前の悩み苦労にフォーカスを押しすぎて、
しんどいしんどいしんどいってなってたものから、
パッと広がってみると、
みんなそれぞれのそれぞれのところでしんどいものがあって、
しんどいしんどいって思ってるんやなっていうのを見た瞬間に、
なんか、みんな頑張ってるし、みんな悩んでんねんなって、
じゃあ、あまり他の人がどうとか考えて、
うちの今の文化とか仕事がどうとかっていうのを考えずに、
頑張ろうかなっていうふうに思えたっていうので、
精神衛生上良かったよというお話でした。
ということで、久しぶりにですね、
がっつり時間を分けて、国内出張で沖縄まで来てですね、
そういう学科に参加し、
他のいろんな方々のお話を聞いて、いろんな主義気をもらい、
06:00
そして自分が悩んでたことも、
違う種類でみんな悩んでねんなっていうことに思いたれて、
良かったよっていうお話でした。
そういう時間を設けるっていうのは、非常に重要だなと思うので、
今後も今の仕事が忙しすぎるから、
そういうところに参加しないとかっていうんじゃなくて、
積極的に外に行って、外の方々と触れ合っていくっていう機会を
設けようかなと思ったという次第でございます。
ということで、今日はこの辺で終わりたいと思います。
最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
それでは皆様、さようなら。
♪~
06:52

コメント

スクロール