1. 場末のラジオ〜ゆるゆるネット回顧録〜
  2. #34 浅い知識で語ろうシリー..
2024-11-07 19:43

#34 浅い知識で語ろうシリーズ4 初実写化記念!「ウイングマン」について語ろう(後編)

栃木、新潟、沖縄という離れたところでたまたま同じような仕事をしている同世代のおっさんたちの場末の会話。今回は「浅い知識で語ろうシリーズ」の第4弾ということで初の実写ドラマ化となる「ウイングマン」について語っています。ウイングマンはアニメにもなっていてあのエニックスがゲームも手掛けていたんですね。でも岩手にはテレ朝系がまだなかったので「夢戦士ウイングマン」は見てなかったんですよ〜(さとおっさん)


※うろ覚えで徒然なるままに話しています。不正確な情報も多々ありますが、場末のおっさんの話としてご容赦ください。

サマリー

今回のエピソードでは、漫画『ウイングマン』の実写化を記念して、その物語やキャラクターの特徴について話されます。特にライバルキャラクターのキータクラーとの関係や、ゲーム版の詳細も紹介されます。また、「ウイングマン」の実写化を記念して、音楽やアニメの特徴、原作との違いについても語られます。テレビ版のオープニングテーマや関連作品の影響についても触れられ、期待感が高まる内容となっています。

ウイングマンの概説
時間や社会にとらわれず、雑談をするとき、つかのまおっさんたちは自分勝手になり、自由になる。
誰にも邪魔されず、気を使わず物を語るという行為、この行為こそが現代人に平等に与えられた最高の癒しと言えるのである。
場末のラジオシーズン2
はい、場末のラジオでございます。今回もこの3人でお送りいたします。
ハッシーです。
佐藤さんです。
小蔵さんです。みんなよろしくね。
はい、よろしくね。
よろしくお願いします。
今回はウイングマンが実写化されるということを記念しまして、ウイングマンについて浅い知識で語ろうということでお送りしております。
前回はウイングマンってこういう漫画でしたとかね。記憶をたどりながらちょっと話をしてきましたけども。
後半も特に深くなるわけでもなく、浅い知識で語っていきたいと思うんですけども。
キャラクターとストーリー
ウイングマンと言えばやっぱりね、ライバルのキータクラーの存在が。
キータクラーね。人間の姿ではキタクラ先生っていう。
そうそう。
どっちが先なんだ。キタクラ先生が先なのか聞いたくなかった。
何か入れ墨みたいな感じのね。赤田みたいなデザインでしたよね。
そうでしたよね。
あれがね、よくある敵側のライバルってやつですよね。
敵側のライバルね。
アムロとシャアじゃないですけど。
騎士道精神に乗っとったみたいな感じがするな。
本当は一番いろいろ作詞で、最初のポドリムスの時も乗っとろうとしてたし、
その後もポドリムスをライエルに売り渡したりとかして。
結構悪いやつなんですけど。
でもウィングマンをライバルと認めるんで、
最後は1対1で対決したりとかするんですけどね。
作中では何回か敵として戦って引き分けてみたいな感じの頃があったってこと?
最初から敵として登場してましたもんね。
そう。
あれなんか、聞いたくなって、最初死んだシーンとかはないですよね。
死んだシーンはない。
死んだと思われるようなのってあったんだっけ?
どうだったかな。
なんか行方が…。
一時的に行方をくらましてみたいなのがありましたよね。
なんかヒーローショーかなんかのやつを被って助けたりとかしてなかった?
うんうんうんうんうん。
なんかそんなシーンがあったような気がする。
うーん。
確かにそう。
被るっていうか、着ぐるみをなんかね、操ってみたり。
なんかやったような気がする。
うんうんうんうんうん。
そうだそうだ。
へー、なるほど。
うん。だからなんか、敵なのにウィングマンを助けたりとか。
ああ、なるほど。
ライバルだね、やっぱりね。
なんかやっぱり昔からそういうのね、いるんですよね。
そう、倒すのは俺だみたいな感じでね。
そうそうそうそう。
お前を倒すのは俺だ、他の奴らには倒させはしないみたいな。
そうそうそう。
そんな感じですよね。
ジャンプっぽいランクね。
うん。
最後って、その最後の敵ライエルを倒すときに、なんかすげーでかかったんですね、ライエルがね。
うんうんうんうん。
ウィングマンちっちゃいじゃないですか。
ちっちゃいんですよ、ウィングマンってちっちゃいんですよ。
ちっちゃいよね。
あれみたいな、スーパー戦隊みたいな感じだから。
人間ぐらいってことね。
そう、ウルトラマン的な感じじゃないから。
うん。
それで何だっけ、やられちゃうんだっけ。
あれ、でも大きくなったんだよね、結局ね。
そう、確かそう。
確かなんかテレビ中継かなんかされてて。
あ、そうだ。
なんだかなんか、アイドル歌手かなんかが助けられたかなんかですごいファンになっちゃって。
あー、あったあったあった。
で、その子がなんかテレビで言って、みんなでウィングマンを応援しようみたいな感じで。
それで確かケンタがほら、みんな誰でもチェイングって言ったらウィングマンになれる、みんなでなろうみたいな感じで。
あ、そうか、そういう時もあったんだね。
そういうくだりありましたよね。
あったあった。
で、なんかほら、自分以外でちょっとマークが違ってて。
うんうんうん。
彼らはみんなウィングマンなんだみたいな感じであって。
あー、そうだそうだ。
あったあった。
かっこいいね。
だけど結局はなんか、ケンタ一人のあれになっちゃうんだよね。
そうそうそうそう。
あ、みんなが合体して大きくなったとかそういうわけじゃないんだね。
いやでもね、なんかね、それっぽいなんかくだりあったんですよね。
なんか巨大なウィングマンみたいなのが出てて、よく見たらなんか、一人一人が固まってなんか、巨大ウィングマンになってるみたいな、そんななんか描写あったような記憶がある。
あっただっけ?
そこで覚えてないな。
あれなかったかな、なんかそんなのあったような記憶あんだよなー。
なんかね、みんなの声援、それは大きくなった後か、なんかちょっとやられた時にみんなで立て立てウィングマンとかって声援が集まって、そしたらウィングマンが赤になっちゃったんだよね確か。
あー、はいはいはいはい。
最初に本当にケンタが設定した赤のウィングマンに自分がなってて、でなんか、やっつけることができたような気がする。
俺聞いてるウィングマンマニアの人は何言ってんだあいつらっていう。
あー警察が来る警察が。
違うぞーって。
こうだぞこうだぞみたいなね。
いや、そういうツッコミもいいんじゃないかと。
愛するがゆえだからね。
そう、これね。これもやっぱりもう一回読まないとダメだね。
そうね。愛憎版でも出してきてみたいな感じだね。
ドラマ自体はいつからやるの?10月ぐらいなの?
そうですね、10月でしたね。
確かに。10月の後半ぐらいじゃん、わたしだっけ。
後半ぐらい。
収録もだいたい終わっててみたいな感じかもしれないね。
10月23日の予定ですね。
ゲームの話
仮面ライダーの藤岡博士の長男、藤原舞彦さんが主人公ですね。
舞彦ってするの?
なんか舞彦のアキラみたいな感じがするね。
舞彦外ではないですね。
古いな、舞彦のアキラだなんて。
ウィンガマンは結構ゲームも出てましたよね。
そう、それでゲームがなかなかすごいですよ。
88とか98とか。
作ってたのがエニックスなんですよね。
そうだ、エニックスだったね。
MSXも出てて、画質がどうもねっていう。
まあ、あの頃だからね。
元々ガンサのやつはカセットテープですから。
すごいよね。
88用の、あれ、いや、そうだ、6001用のあったんです、そういえば。
そう。
ウィンガマンのゲームはパピコンとかMSXもあって。
そうだ、60001もあったんだよ。
2も出たんですよ。
2がグラフィックがすんげえ良くなって、本当になんか漫画みたいな感じだったんですけど、
これがね、あのすごいですよ。
2で初めてBGMがついたんですよ。
おー。
音楽担当した人が、杉山光一さんなんですよ。
そうなの?
エニックスの杉山光一って、この頃からなの?
でね、これちょっとね、さっきちょっと調べたら、これが杉山光一さんのゲーム音楽のデビュー作だったらしいですよ。
え!?
ドラクエより前なの?
らしい、という。
ほんと?
でもそうだよね、PC88とかってあるもんね。
実際出たのが、これが…。
86年って書いてある。
86年なんだけど、確かね…。
作ったのがもうちょっと前だったってことかな。
開発が少し前かもしれないですけどね。
そうだ俺、6000インチで欲しいって思った記憶があるなぁ。
ゲーム。
どんなゲームなの?
内容は覚えてないなぁ。やってないからなぁ。
でも確かね、学校の中でなんか色々探索してて、敵と戦うみたいな。一応アドベンチャーゲームなんですけど。
アドベンチャーか。
そう。1は確か本当にアドベンチャーだけで、2は私も解説記事しか見てないんですけど、ちょっとしたアクションゲームみたいなのがあったんですよ。
それでちゃんとデルタエンドとかも再現されてて。
なかなか当時はすごい話題にはなってましたね。
この頃のゲームでこういったキャラクターを使うのって主流だったのかな?それともそんなのではなかったのかな?
そんな…。
いや、ない話ではないですよ。
でもあまり多くはなかった。
グラフィック的に再現するのが大変だもんね。
そうそうそう。
ウイングマンの音楽とアニメの特徴
提供側がちょっとこれじゃねぇって思ったような気もするけど。
エニックスは独自のやつはいろいろ作ってたりもしましたけどね。
エニックスね。
そうか、スギアもこういう家だった。
このカラプラなんだよね。すごいね、スギアの先生。
後から見て、「へぇー!」とか思って。
テレビ版の夢戦士ウィングマンの音楽もね、実は作曲が林哲司さんっていうですね。
おぉ!はいはいはい。
シティポップのオメガドライブの二人の夏物語とかですね。
なるほど。
あと、稲垣純一とかに曲を提供してるような人がやってたんですよ。
エンディングテーマがね、ウィングラブっていう曲だったんですけど、これがね、いいんですよ。
へぇー!
そう。カセットテープ持ってたんですよ。
お!
一応、ドラマ仕立てみたいな。ドラマCDみたいなドラマカセットです。
ウィングラブももちろん入ってるんだけど、ウィングラブの映像がね、空手の方みたいにウィングマンが変身する、ただチェイングじゃなくて、
最後に変身したときにアクレツウィングマンってやるじゃないですか。
あー!はいはいはい。やってましたね。
あそこに至るまでの型をね、ずっとやるんですよ。歌に合わせて。
それをね、覚えたかったんだけど覚えられなかった。
当時うちにビデオがなかったから。
あー、それはそうだ。しょうがない。
友達が多少覚えててね、すげーって思った記憶がある。
あー。それは覚えてたらすごいよね。
ウィングラブ、ぜひこれYouTubeで出てくると思うんで。
見てみましょう。
これいい曲なんですよ。100%のヒーローなんてーって歌うんですけど。
えー、ちょっとウィングマンホニャホニャホニャで消えそうですね。
ウィングラブかっこいい。オープニングの異次元ストーリーもね、聴くと頭に残っちゃうからね。
あー、なるほど。
あれでもヒーローものっていうか、アニメ番組のオープニングっていう感じの曲じゃなかった。
おー、なんかオシャレっぽいの?
うん。さすがにやっぱり林手吊りだからちょっとオシャレな感じ。
まあまあまあ、そうでしょうね。
なんですよ。女の人が歌ってたんだけど。
いやー、熱血、勇気、なんとかそんな感じじゃなくてってやつ。
そう、創入歌ではね、宮内隆之とかが歌ってたんですよ。
へー。
うーん、そう、アニメがね。
アニメの曲もオシャレになってきたよね、みたいな感じの時期だったのかな。
あー、そうかもしれないですね。ちょっとね、タイトル名を連呼するようなのではなくなってきた。
なくなってきた。対象年齢が上がってきたから、なんかって感じだよね、確かこの時代ってね。
このアニメの枠がね、テレ朝だったんですけど、
前の時間が愛してないとっていう少女漫画なんですよ。
で、ウィンマンの後がオヨネコブーニャンなんですけど、少女漫画に挟まれてるんですよ。
まあ夢戦士になるよなって感じなんですけど。
あー、なるほどね。
ちょっとラブコメ系が強かったようなイメージもありますよね、アニメ版は。
あ、じゃあ女子ウケも強かったってことか、原作の頃から。
あ、女子ウケは強かったみたいですよ。
あー、なるほどねー。
ね、まあ、この後、超軌道インバンダーとかね、連載やってたんですけど、2巻で終わっちゃいましたけどね。
あれはあれですよ、好きだったんだけど。
あれはなんか、宇宙からなんか、なんかが、隕石みたいなの落ちてきて、
なんかその紋章、あらゆる紋章かなんかが食ってちゃった人が、なんかすごい異能の力を身につけて、みたいな話で敵と戦うみたいなね、その人たちを。
なんだっけね。
ちょっとお色気が強かったような気がして。
あ、そうなんだ。
そうでしたねー。
ヒーローものっぽくはなかったってこと?
ヒーローものをですね、警察の一位組織みたいなところで、なんか危険な怪事件を解決するみたいなやつなんですけど、
まあね、そっからまたビデオガールでガツンといきましたからね。
デイゲー少女のイメージも強いんだよな、自分の中で。
ビデオガールは本当なんか、女性の勝良雅一っていうのをね、一気に植え付けましたよね。
確かに。
線が細いんだよねー。
ガツン雅一先生のイメージをね。
あとは、書き込みの細かさね。
うんうんうん。
そう。画集とか欲しくなるもんね。
なんかね、少年漫画っぽくないような書き込みだったもんね。
そうねー。
あれは中学生とかはちょっとやられちゃうよね。
やられちゃうと思うんだよね。
ちょっといろいろね、影響しそうな感じの。
まさにその世代だけど。
そっか、その世代か。確かにね。
はい、そうでしょ。
いやーでも、ティーザー映像を見ただけでも結構かっこよくて、楽しみですけど、
話がどんな感じになるかですよね。
ですよね。予告編のWing1バックに爆発してるあの映像は。
あれかっこいいけどね。
王道ですよね。
じゃあストーリーとかはまだ全然発表されてない?
ちょこっとは出てる?ドラマのほうは。
ストーリー的にはあんまりまだ出てないかな。
まあちょっと違うところがあるみたいだけど。
設定が変わるっていうぐらいですね。
じゃあもう楽しみにしてますしかないって感じだね。
そうですね。
10月22日スタートという。
あれかな?また終わった後、話してもいいのかな?
できるかな?
ああだったこうだった的な。
一応DMMTVでも配信でやるみたいですけどね。
ちょっとDMMTVは入ってないからな。
テレ東でやるからTVerやってくんねえかな。
ねえTVerでね。TVerではやるでしょうけど。
ですね。
原作も少し読みつつ。
星座して待機する。
そうですね。
いやー楽しみです。
そうですね。
はい。ということで今回はウィングマンについて
ペラペラな薄い知識で語ってまいりました。
これぐらい限定これぐらいが。
そうこれぐらいですね。
MSVゲームとの落差がすごいんですよ。
ちゃんとまとめたから偉い。素晴らしい。
はい。ということで今回はこの辺でありがとうございました。
実写化への期待と展望
はい。ありがとうございました。
ありがとうございました。
19:43

コメント

スクロール