00:00
足首ゲスト スマホやパソコンのダークモード
を使ってますでしょうか 私は使っていません
appleがiphone ipadそしてmacにダーク モードを採用してからwebsiteやいろんな
アプリでダークモード対応という のが出てきてちょっと一時的に
ブーム的な雰囲気もあったと思います androidではダークテーマというらしい
ですね このダークモード簡単に言ってしまう
と従来は白字に黒で文字とかが 表示されているものを黒字に白
文字にすることですすることという かしている状態です
os自体の設定で切り替えることで ユーザーインターフェースの部分
が黒ベースになるわけですね 各アプリケーションも対応してない
といけないんですが対応している アプリケーションだったら黒字
に白の文字になるとかダークモード の時にモードが変化する色が変わるん
ですね ウェブサイトの場合もサイト自体
を作るときにダークモードに対応 した作り方をしておく必要があります
ウェブサイトの見た目を調整する のはcssというのを使うんですが
ダークモードに対応するにはダーク モード用のcssも記述しないといけない
ので通常の配色とダークモード での配色の2パターン用意しない
といけないので結構面倒ですね ちなみに今から言うことはわからない
人は聞き飛ばしていただければ いいんですがcssのフレームワーク
のテイルウィンドーcssというの を私は最近使っているんですが
テイルウィンドーcssでは簡単に ダークモード用の設定をできる
ようになっていて便利ですhtml上の クラスの指定が長くなってしまう
のがテイルウィンドーcssのデメリット だと言われていますがダークモード
の記述をするとより長くなっちゃ うんですけどね
はい専門的な話はここまでです 通常は白地に黒でダークモード
は黒地に白と言いましたが厳密 には真っ白と真っ黒ではコントラスト
が強すぎるのでその辺os側もweb サイトの場合はサイトを作る側
03:03
も調整していますwebページの場合 ちょっと淡い色を白か白じゃない
かわからないぐらいのグレーとか ちょっと暖色系の色とかを下に
敷くこともあるんですがそうする と白地に何か要素が入っている
画像を配置した時にも背景と白 との区別がついてしまうので背景
は真っ白を使って文字を真っ黒 ではなくてグレーな色にすること
が一般的には多いですね今話した のはwebサイトの話でしたがユーザー
インターフェースでは薄いグレー の上に濃いグレーが載っている
とかダークモードの場合は逆に 濃いグレーの上に薄いグレーが
載っているみたいにグレーの濃 さを調整して読みやすく目に優しい
感じに調整しているはずですwebサイト の話で言い忘れてましたがosの設定
をダークモードにしたらwebページ もダークモードで表示されると
そういう作り方にすることができます でこのダークモードを良さとして
消費電力を抑えるとか目に優しい と言われることもありますがそんなに
大きな差はないと言われています 消費電力に関してですが光の三
原色rgbレッドグリーンブルーで 色を作る場合どれも光ってない
状態が黒でrgb全部光っている状態 が白なので黒の方が消費電力が
少ない黒い面積の多いダークモード の方が消費電力が少ないという
理屈にはなると思います ただこれ有機elディスプレイ
の場合だそうで昔の液晶の場合 は常にバックライトが光っている
のであんまり関係ないという事 でした有機elの場合もそこまで
大きな差にはならないそうで今 時のスマホとかパソコンは周り
の明るさに合わせて輝度が自動調整 されているので特に明るいところ
でダークモードにして使ったところ でそこまで消費電力の差はない
ということらしいです ちなみに昔のパソコン昔といって
06:03
も本当に初期の頃のパソコンは 黒字に白とか黒字に緑とか自動
調整が必要でしたね 私が最初に使ったパソコンがsharp
のmz80bというパソコンなんですが 黒字に緑で文字やグラフィック
が表示される一色のみだったん ですね当時はブラウン感でした
が光ってない状態が黒で光った 状態で色が付くわけですからベース
が黒の方が消費電力的にも耐久性 的な面からもそういう設計にしたい
ですよね テレビパソコンスマホ画面が消えて
いる状態電源が消えている状態 は黒ですからね色がレッドとグリーン
とブルーを混ぜればグレーっぽい 色になるだろうと思うんですが
それは絵の具とか印刷とかの色の 話で光の場合はレッドグリーン
ブルー全部光って白なんですね 目に優しいに関しては確かに周り
が暗い環境の時にはダークモード の方が見やすいし目に優しいと思います
なのでappleのダークモードの設定 は時間に合わせて夜になると自動
でダークモードになるような設定 がありますただ基本室内でパソコン
を使っている場合夜だってライト を高校とつけていれば周りの明るさ
は変わらないですよねアメリカ 人は日本みたいに天井のライト
を高校と夜照らさずに間接照明 とか使って夜の室内は結構暗い
イメージがあるのでそういう環境 の人アメリカ人には自動で夜になったら
ダークモードというのはいいの かもしれません欧米ではそうなん
ですかね で私はダークモード不要派だったん
ですがある時セミナーに行った 時にコロナ以前ですがセミナー
会場でダークモードの必要性を 理解しましたセミナーの時プロジェクター
を使うために部屋を暗くしたり しますよね最近明るいままで大丈夫
なプロジェクターも多いですが その暗くした時にパソコンやタブレット
09:02
の画面が白ベースだとすごく光 って使ってる本人眩しいだろう
し周りの人も気になると思うん ですよねそこだけもわっと光ってる
のでなのでエチケット的な意味 も込めてダークモードにする黒
ベースの画面にするというのが 必要なんだなと理解しましたその
セミナーの時にパソコンやipad を広げてる人は黒ベースの画面
にテキスト打ってメモしたりして たんですねエンジニア系の人は
結構黒い画面に白い文字でエディター を使っているイメージがあるので
それでなのかなと最初は思って たんですが会場が暗くなってそういう
ことかと自分もセミナー会場で パソコンやipadを使う時は黒ベース
のテーマが使えるダークモード 的な見え方ができるアプリを使
わないといけないなと気づかされました 今回は以上です