1. jkondoの朝の散歩
  2. 12/10 友達に支えられて障害対..
2024-12-10 20:13

12/10 友達に支えられて障害対応を乗り越える

1 Gift 5 Comments spotify apple_podcasts

サマリー

このエピソードでは、障害対応に苦しむ中で友人の支えが語られています。特に、さくらインターネットを利用したデータベースのサーバー管理や、田中慎二さんの助けを借りて問題解決に努めた経験が描かれています。ポッドキャストでは、障害対応のメンテナンス作業を通じて仲間の支えの重要性が強調されています。また、雪と紅葉の共存が描かれ、季節の移り変わりを感じさせます。

霧の朝と友人との出会い
おはようございます。 12月10日、火曜日の朝です。
今日は京都市内は、なんか霧が かかっていて、市内のね、全体、盆地が全部霧が溜まっているみたいな感じで
で、いつもね、山品方面にまずランニングするんですけど 峠を越えたら霧が晴れて、でまたね、山を越えて戻ってきたら
京都市内が霧に積まれているみたいな 天気ですね。
面白いですね。 かなり夜が冷え込んだみたいで
さっき道路の気温も 道路の
あのね、メーターも2度って出ていて 今年多分一番低い
数字 だったと思います。
はい、そんな中で ちょっとマイナーなルートをまた例によって山を走って行ったら
なんと知り合いが前から走ってきまして はい、尾崎くんっていうね
大学の後輩で結構山をやる 人なんですけど
が、いきなり前から現れて 結構びっくりしました。
なかなか こんな朝のね
7時とかに山中走っていて人に会うっていうのも珍しいんですけど 会うのは知り合いっていうね
障害対応の苦労
いうのもまた面白くて 大学のサイクリングの時の後輩なんですけど
はい そして今日は
ちょっとね、まあ あのランニングは多分できないだろうと思っていたのができたっていう噂で
リスンのね、データベースサーバーのメンテを 朝からするっていう感じだったんですけど
まず昨日のことから言いますと夜中からね サーバーのリスンを止めてしまって本当にすみませんでしたっていう感じで
昨日の早朝に障害に気づきまして
で、今までもあった症状だったんですけど 同じ対処方法で治せるかなと思って
治して、一瞬治ったんですけどまたなりまして その後ね、またもう一回同じ方法で
治そうとしたら治らないという感じになって
細かい話はあれですけど、データベースのサーバーが
そんなに自由度のない
アプライアンスサーバーと言われていて データベースとして使うのに特化したクラウドの
サーバーを使ってたんですけど ちょっとその
リモートで操作できる範囲ではどうにもこうにも 治せないっていう状況に陥ってしまって
朝からね5時何分とかから起きて 寒い中、障害対応してて
さらに自分の力じゃ治せないみたいな感じになって 結構ね、こうやっぱり
絶望的な気持ちになるっていうか どうしよう、データ消えてたらどうしようとか治せなかったらどうしようとか
まあそういう気持ちになって、そういう時は本当に結構辛い 辛いですね、まあ人に頼れる人もいなかったりすると
辛いんですけども 昨日はですね、ちょっと
ヘルプを要請しまして 実はね、今使っているのは
さくらインターネット さくらさんのクラウドサーバーを
パートナーとして スポンサーとして
クラウドご提供いただいているんですけども そのさくらの最初のね
セットアップの時にちょっと手伝ってくれた 人がいまして
しんちゃんっていうね、田中慎二くんっていう
しんちゃんにちょっと手伝ってもらってたんで 彼にちょっと連絡をしてこんなことになってて困ってるんだけど
助けてくれないかっていうね たまたまそのしんちゃんはこの週末に京都に遊びに来てたので
家に寄ってもらってたんですよ だから日曜日の
夕方かなに家に寄ってくれて なんか大文字ね、歩いてるとか言うから
じゃあ家に寄ってよって言ったら寄ってくれて で一緒に晩御飯も食べてっていうね
そういうあの
の直後だったんで 土曜日かなあれはまあ土曜日だったかもしれないですけど
だったんでまぁ2日前に会ってるみたいな感じだったんで あのちょっとしんちゃんって言って
困難になってんだけど助けて助けてって言ったら いろいろね朝早かったのに相談に乗ってくれて
でこうなんじゃない、こうじゃないって
こういう時のそのしんじさんは めちゃくちゃ
めちゃくちゃ頼りになる なんかねすごい冷静なんですよね
あんまりこう 感情的にならないというか
っていうのとまあもちろん経験も豊富で 全然紹介してなかったですね
そのしんじさんも大学のサイクリング部の これ同期なんですけど
そしてねあの はてなの
CTOだったこともあるっていう
人で 最近ね
あの プレスリリースが出て
弁護士.comのCTOに就任しましたっていうことで 1個前はメルカリでアメリカで
仕事してたんですけど最近日本に帰ってきて 弁護士.comさんの役職に就いたという
わざとね会社がプレスリリースを 出してましたけど
そんなわけで日本に帰ってきて 東京で仕事を始めたのかな
という時にちょっと京都観光で来てて 寄ってくれたという感じだったんですけど
まあちょっと相談をしながら 作業を進めまして
本当あの
なんかどうしようこれみたいな感じでね 一人でやってるとなるんで
心強かったです そのしんじさんと一緒に喋ってて
相談しながらやってたんですけど 相談したもののこれはちょっともう
どうしようもないなっていうか 自分たちで手を貸してできることがないと
これもさくらさんにちょっと手を貸してもらわないと 助けてもらわないと
修復できない状態だってことがわかりまして
まあもうこれは待つしかないなっていう感じになったんで 一旦その早朝の作業は手を止めて
で一旦ね 朝カホンを食べて
会社にまず出勤して その頃になったらきっとさくらさんも動き出すでしょうから
そしたら ちょっとねそのさくらさんとやり取りして
直そうという 心づもりで
会社に行ってそしたらまあしばらくしたらね 電話でご連絡をいただいたんで
そこからやり取りし始めて割とそこからはすぐに復旧することができたという そんな機能でした
サーバーの再設定と準備
いやーもうね だからそれで機能はちょっとランニングはね
できなくて公園日記も撮れなくてっていう 朝でして
はいまあその後普通に仕事を始めて
ね あのやっていったんですけどちょっともうねなんか
朝一から割と緊迫した状態で寒い中 作業していたので
夕方ぐらいには疲れてしまって
ただ
多分これはまた放っておくと同じことが起こり得る 特にねあの直しはしたけど
あの同じことが起こらないような根本解決は何もしていないので また同じことが起こり得る状況なので
さすがにちょっと再発しないように根本的な 解決をしなくちゃならないということでますの後もちょっと
シンジさんと相談しながら どうやったらいいかなぁっていう
相談をね進めていて2個ぐらいねオプションがあって そのアプライアンスサーバーってねあんまり自由度がないけども
すごく簡単に使えるっていうやつで少しサーバーを増強するという方法と あとはもう自分でサーバーを設定してもっと自由なね
サーバーを自分で選んで作ってというか立ち上げて やるっていうのと2個ぐらい方法があって
ああでもないここでもないとどっちがいいかなっていうのを結構 やりたりをしたりちょっとねさくらさんにも相談したり
してたんですけど まあその結果は
世の中的には結構ねそのアプライアンスサーバーっていうのは 使われてたりするんですけどさくらさんもその
月曜日のね早朝とかその営業時間外であの障害が起きると どうしてもすぐの対応難しいみたいなこともあってそうするとね
また今回みたいなことにもなりかねないんで まあっていうのとあとは自分でサーバーを作ればよりね
強いサーバーを選ぶことができるって言う ことでまぁちょっと
運用の手間がかかりますが 自分でサーバーを立ち上げた方がいいかなという結論になりまして
昨日はそのサーバーのね セッティングを
1日やってたというような1日でした そしてまぁそこに後はデータをね引っ越せば
新しいサーバーに データベースを移せるわけですけど
さすがにまた昼間にちょっといきなりサービス止めるのもなということで まあ初めてかもしれないですけどねこの計画メンテナンスっていう
初めてってどういうことやねんって感じですけど 今日の早朝にやりますという告知を出して昨日は
帰って で今日の朝からやろうということで
で昨日もだから 朝のこの散歩とか恋人気取れなかったけど今日も無理だろうなぁと思いながら
寝まして でね朝の6時からやりますという告知を出していたんで
まあ6時少し前に目覚ましをかけて寝たんですけれど
夜にね そろそろかなぁと思って目が覚めまして
さあやるかそろそろと思ってパッと
時計を見たら なんと3時50分ぐらいで
早っと思って多分ねその明日その早く起きてね
移行作業をしなきゃいけないっていうその緊張感がすごいあって まあ
起きれるかなとかそういう緊張感じゃなくて ちゃんとやっぱり引っ越しがうまくいくか
そしてねできるだけ早い 時間で終わらせて皆さんの不便が一番少ない形で
サービスの再開にちゃんとこぎつけられるかっていう そこの本当にうまくそれができるかなっていう緊張感が多分
あったんだと思うんですけど とにかく3時50分ぐらいに目が覚めて
さすがに早いなと思ってね 告知6時だしと思って
もう一回寝ようとしたんですけどもう目が覚めて 完全に頭がされてしまって
もう一回ちょっと手順考えようとしてこうしてこうしてとか言って 頭の中でね
障害対応と仲間の支え
その作業の手順なんかを 復習したりとかしてたらもう寝れないですよね
でもう寝るのを諦めまして 今やっちゃおうと
朝のね4時なんであんまり 起きている人もいないですし
6時とかになるとね僕みたいな人間が朝ランニングし始めたりとか結構 早起きの人は起き始めて朝の散歩とかし始めると思うし
まあそういう人はねポッドキャスト聞きたいなっていう人もいると思うんで まあ6時に止めるより4時に止める方が良かろうと思いまして
予告しておいて何なんですけれど 予告時間を変更して
前倒しして4時から メンテナンスをスタートしたっていうのが今朝です
で朝からねまあやってたんですけど 思いのほかスムーズに作業が進みまして
見積もりではねまあ 1時間最低時間2時間ぐらいかかるかなーって思ってたんですけど
本当にコアのその止めている 部分の作業は結局30分ぐらいで終わったかな
30分ぐらいで終えることができまして まあ思った以上にスムーズに運んで
良かったなと ほっとしているところです
はいまあそれにしてもちょっとね昨日特に昨日長時間 サービスを止めてしまって本当に申し訳ありませんでした
で そうですねまあその後しばらくちゃんと動いてるかなぁと思って
確認しながらいろいろ 検証してたんですけれど
まあなんかちょっと早くなったかなという 感じもしますねあのサーバーの
がちょっと良いサーバーに変わったんでデータベースの部分が 少し高速化しているかなっていう印象で
はいであとはまあ今のところ不具合は出ていないとは思っていますが まあちょっとこの後ね
もしかしたらまだ気づいていない部分が出てくる可能性はあるので ちょっと注意して
見守りたいと思います はいという朝で
今日はランニングと公園日記は無理だろうと思っていたら 思いのほか早く終わって
6時前ぐらいにはねその検証作業とかも一旦は落ち着いたので そのまま
朝のランニングと 何日かぶりの公園日記を取りに
出てきております ということで
まあ本当はもうちょっと別のことをやる予定だったというわけですけれども まあ一旦は
障害が発生したために予定外に メンテナンス作業がありましたけど何とかちょっと区切りついたかなっていうところで
そうそう アドベントカレンダーもね
進行中なのに 結構な時間サービスが止まってしまって
アドベントカレンダーも更新できなかったんじゃないかなとか 聞きたいのに聞けなかったんじゃないかなとか
あとは なんかカイさんもね新しい番組いつの間にか始められていて
公開されませんみたいなこともおっしゃってましたし まあいろいろやっぱ影響が出てしまったかなと
藤原さんもなんかあの更新しました告知をリスンのリンクじゃなく 他にした方がいいのかなって言ってXでつぶやかれてましたし
田井中さんはね 結構朝聞こうと思ったら聞けなくて
あのリスンに結構依存しているのを感じましたみたいなことをね 言っていただいてましたけど
まあ割と本当にいろいろ影響が出てしまったなと思いまして 使っていただいているっていうことを実感できたのは嬉しいですけど
ご褒美もおかけしました すいません
でまぁそんな作業をしてて あの
思ったんですけどやっぱり仲間がいると心強いなっていうことで さっきのねそのシンジさんが
ちょっと相談に乗ってくれたっていうのがめっちゃ気持ち的には 大きくて
ほんとこういう時に頼りになるんですけどねしんちゃんは はい
まああとねさっきもこんな朝の早朝の 大文字の誰もいない山の中でいきなり
そのサイクリングの後輩の尾崎君に会うとか 昔からのねそういう友達にすごい元気をもらって
いるなぁっていう助けられているなぁっていうのをちょっと 感じたところです
はい
大事にしていきたいですねそういう縁というのを ということで
めっちゃ寒い朝ですけどそういえばそういえばですけど おとといかな日曜日に
季節の移り変わり
めっちゃ寒くてなんか北の方の雲を空を見たら 雪が降っているようなね白いこう
なんていうのかな独特のね雪雲ってわかると思うんですけど見ると あれ北の方雪っぽいなぁと思って
で ちょっとあの
まあ暇だったんでというかちょっと外に出たいなと思ってたんで 車を走らせてね北の方にちょっとドライブしたんですよ
雪が雪が見えるところで行ってみようと思って 北向きにドライブして
靴着の方に向かってね走って行ったんですけど そうしたらね案の定花折峠
ぐらいかな で雪
雨が雪に変わりましてまぁだんだん水折れになっていって 上の方は雪って言えるかなっていうような感じのものが降っていて
今年初めてその雪に降られるっていう体験を してきましたね
まあそのままドライブしてたら山の上の方は結構もう白く なってたんで
平山の方とかね群長岳の方とかもう結構 積もったんじゃないかなと思いますけど
いよいよねそういう感じでこう雪が もう京都でもすぐ近くまで
近づいてきているなっていう 季節で
なのに なのにまだ京都市内は紅葉しているっていうね
感じでなんかこう紅葉がどんどん遅れている 遅れている割には雪が結構不
もうするすぐそこまで来ているなあっていうところで その靴着の音山も下の方は紅葉していて上の方は白いみたいな風になって
いて 紅葉と雪が同時ってすごいなぁみたいな
感じになってましたけど
遅い秋からね一気に冬に 変わってきたなということで
雪も近づいてきているよっていう 京都でしたはい
じゃあちょっとね今日早起きしたんで この後何時までこの元気が持つか
わかりませんが
今日も できる範囲で
頑張っていきたいとおもいます それでは
20:13

コメント

DBサーバーの再構築&移行💦それはそれはお疲れ様でした。接続がうまくいってよかったですね😁😁

スクロール