1. トップセールスなのにうつ病になったADHDの生き様
  2. ADHDはメモらないと目も当てら..
2023-08-01 05:15

ADHDはメモらないと目も当てられないことになる

#ADHD #ケアレスミス #マルチタスク #HSP #うつ病 #営業 #時間術 #仕事 #オーディブル
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63c4a2a27655e00c1c267700
00:06
おはようございます、あさひです。
このチャンネルでは、ADHD当事者でうつ病診断も受けている僕が、営業職としてどのように働いているのか、平日毎朝7時から発信しています。
今日はバタバタしております。本業がマジで忙しいのでサクッといきます。
本当にバタバタしてマルチタスク状態になってしまうと、何かしら抜けや漏れを発生させてしまいがちなのが、我々ADHDの最大の特徴かなと思います。
何かひとつに集中していれば、そこでかなり深掘りしたり、アホみたいに追求してしまうタイプなので、
何かひとつに集中していれば、特定のジャンルに関してプロフェッショナル級になれたり、飛び抜けた存在になれる可能性もかなりあると思うんですけど、
あれとこれとそれと、いろんな役割だとか業務を掛け持ちしたりすると、それぞれのタスクを発生させて、
あちこちに注意が飛び散ってしまい、そこに別な電話がかかってきたりすると、さっき考えていたことが吹っ飛んで、今の電話の内容にフォーカスしてしまい、
その案件が終了したら、さっきの案件はもうどっか行って戻ってこないという、そんなことが日常茶飯事ですね。
なので、それを解決すべくどうしたらいいかというのは、メモを残す、メモを取る、ノートに書く、手帳に書く、これだけです。
ただひたすら書いていくしかないかなと思います。
最近僕のマイブームが、手帳術だとか、タスク管理法だとか、PDCAを回す方法だとか、ビジネススキル、仕事術に関する本を読んだり、オーディオブックを聞いたりというのが最近凝ってるんですけど、
何を読んでも何を聞いても、結局はいかにメモを残すかということに終始するんだということが分かりました。
デジタルだろうが、アナログだろうが、どっちでもいいんですけど、結局自分の脳で全てを完結させようとすると、絶対にミスが起こる、後手に回るということが起きてしまう。
これはどんな優秀な人でもそうらしいです。
ある種の天才レベルまでいくと、頭で記憶できるという人もいるんですけど、そこに僕らが到達できるかと言われたら、その可能性は低いし、普通の人がそこを目指すべきではないと思います。
普通に会社を経営している有名な社長なんかの本を読んだりしても、だいたいメモ間だったりします。
誰々社長は有名な社長はメモを取りまくっているというような話の方が書いて多いぐらいなので、優秀な人がメモを残しているのに、どうして僕らがメモを残さずにうまくやれるのか、やれるはずがないというところですね。
なので、どんどんどんどん頭の中で発生したあれをやっておこうというタスクだとか、降ってきた仕事、お客さんから頼まれたちょっとした用事など、ちょっとしたことこそ、運ことこそ、つい飛んでしまいがち、忘れてしまいがちなので、そういうことこそメモに残しておきましょう。
03:16
メモに残して、後で思い出してやったら二重線を引くだとか、チェックマークを作るだとかすると、今日どれだけの仕事をこなしたかというのが客観的に目で確認できるので、結構やりがいにもなったりします。
ということで、僕も今日はわたわたして、昼休みないかな今日はというぐらいのレベルなので、メモを残してそれをコンパスのように目の前に置いて、やるべきことを次々目の前の手帳から確認して、一つずつ落ち着いてこなしていくと。
落ち着いてこなす、人間が一日のうちにできることなんて知れているので、仕事時間、勤務時間、8時間のうちで100も200もやろうと思ったら到底無理ですから、やるべきことをそこに書き続けて、無理だと思ったら翌日、翌週に回すというふうにしてタスク管理をしていこうと思います。
詳しいタスク管理の方法なんかは、先日の放送でも喋ってみましたし、これからもその辺は何かいいものがあれば、自分でまずインプットして発信しながら実践していこうかなというふうに思っています。
ということで、いっぱいメモを書いて、いっぱい手帳を使って、どんどんどんどんタスクをこなしていきましょう。
サクッとって言いながら、なんだかんだ5分弱くらいにはなるので、これくらいの図鑑の方がもしかしたらサクッとリスナーの皆さんも聞けていいのかなと思ったりもしている今日この頃です。
その辺はまた試行錯誤していこうと思いますが、忙しいときはこの5分程度でグッと短期集中でまた継続していきます。
続けることを最優先にやっていきますので、これからもしよければ聞いてください。
いいねボタンを押してもらえると励みになるので嬉しいです。よろしくお願いします。ではまた明日。
05:15

コメント

スクロール