1. 建コンのあれこれ
  2. #158 工業高校の先生からお返..
2024-09-08 14:43

#158 工業高校の先生からお返事をいただきました【質問回答】

以前にコメントを取り上げた工業高校の先生からお返事をいただきました!ありがとうございます!!


質問・感想フォーム : https://forms.gle/yUKLPb8LbUm67qNAA


フリーBGM素材:AM (しゃろう)

https://dova-s.jp/_mobile/bgm/play13513.html

サマリー

工業高校の土木系教員がポッドキャストを授業に活用していることが語られています。彼はアレさんのポッドキャストに出会い、授業に深みを持たせることができたと感謝の意を示しています。エピソードでは、工業高校の先生からのフィードバックを受け、感謝の気持ちや教師としての苦労を共有しています。また、教育に役立つ情報を伝えたいという願いについても触れています。

工業高校教員との交流
建コンのアレこれの建コンのアレです。どうもよろしくお願いいたします。
この番組は、建設コンサルタントという分かりにくく、つかみにくい業界について、あれこれ、お話をしていく番組でございます。
スポティファイやアップルポッドキャストなどのポッドキャストアプリのほか、YouTubeでも視聴することができます。
今回はですね、おそらく前回にご紹介した質問フォームに、ご回答のコメントをいただきましたので、それを紹介したいと思うんですけど、
どんな話がきっかけかというと、ある方からご質問お問い合わせをいただきまして、
子さんのファンですという方からコメントをいただきまして、そのコメントそのものはですね、
ボーナストラックみたいなものが聞こえたんですけど、あれってボーナストラックですかっていうコメントだったんですけど、
そのこと以上にですね、その方は工業高校で教員をしていらっしゃる方で、土木系の教員をしていらっしゃる方で、
私の初期の方から聞いてくださっているということなんですね。それですごく私は嬉しいなーって思いましてですね。
それで工業高校の学生の方にも、授業でも引用させていただきましたっていうふうにそのコメントに書いてたんですね。
それで私はあのポッドキャストの中で、コメントありがとうございますというお話とともに、
どういう部分で授業に役に立ったのか、もしよければお返事いただけないでしょうかっていう話をしてました。
そこに対して、レスポンスのコメントをさらにいただきましたので、こちらをですね、ちょっと紹介していきたいと思います。
授業へのポッドキャスト活用
いただいたコメントです。
アレさんこんにちは。コメントを取り上げていただきありがとうございました。子さんファンの工業高校教員です。
学校の方でどのように取り上げたのかとのことですが、なかなかお返事できず申し訳ありません。
これはコメントが遅くなっているということかもしれませんけど、いえいえコメントいただいてから私が取り上げることの方が時間かかったりするのでとんでもございません。
はい、続きを読みます。
学校で触れた内容については以下の通りです。
①1年生の授業のオリエンテーションで自己紹介として趣味でポッドキャストを聞いていること。
その中でアレさんのポッドキャストを紹介しました。
マジっすか。ありがとうございます。
②自分自身の勉強として活用してます。
技術分野や行政組織のシリーズを参考にさせていただきました。
施工管理の授業で教科書の内容を掘り下げて話すことができました。
番外編の地図をめでる回を真似してみても面白そうだなあなんて考えたりもしてます。
ありがとうございます。
②は授業の材料、授業の授業の内容を掘り下げて話すことができました。
ありがとうございます。
②は授業の材料、授業の予備知識として活用してくださったということですね。
行政組織のシリーズはですね、ぶっちゃけて非常に再生数が少ないシリーズで、
私個人的にはすごく気に入っているシリーズなんですけど、
それを聞いて使って、使ってというか、参考に、授業の参考に聞いてくださっているというのがまず嬉しいですね。
技術分野のシリーズは再生数が結構あって、道路設計って何なのか、
それから河川計画って何なのかっていうシリーズなんですけど、
これは確かに説明しやすいんじゃないかなとは思いましたけど、
あとね、地図をめでる回っていうのもね、
これもスーパーマニアックで、これもすごく再生回数が少ない回なんですけど、
ありがとうございます。これを知っているというだけで、相当初期から聞いてくださってますね。
ポッドキャストの影響
地図をめでる回って何かっていうと、私がね、言葉で誘導しながら地図のここを開いてください、ここを見てくださいみたいな、そういうやつなんですよね。
確か天竜川、あれ違うかな、品川かな、品川の起点から河口までをなぞってみましょうとか言って、
まず日本地図が全体入るまでスクリーンアウトしてくださいと、そこから長野県のところにクローズアップしていってくださいみたいな、
ここが八ヶ岳が源流ですみたいな、くねくね曲がって日本海に最終的に行きますみたいなのをやったりとか、
あと中央構造線ってこういうもんですよって言って、四国からキーハントの方にズバーっと行ってますよみたいな話をしたりとか、
そんなことを言ったような気がしますけど、ちょっと私が間違ってたらごめんなさい、そんな感じでね、私がお話ししながら一緒に地図を見るっていうのは地図のめでる回なんですけど、
それを聞いてくださってありがとうございます。
はい、③番、健康業界への就職を志望している生徒に対して実際に聞いてくれたかどうかわかりませんが、
あれさんの予想通り、シャープ2の回を、シャープ2っていうのは建設コンサルタントとは何かっていう回ですね、を生徒に勧めました。
ありがとうございます。続きを読みます。
私自身、工業高校を卒業後、大学の工学部で土木を学びましたが、学校では浅く広くしか学ぶことができませんでした。
大学卒業後、すぐに教員として採用され、建設業での現場経験もないまま、教科書に沿ってとりあえず授業をしていました。
民間出身のベテランの教員に質問をすることも多いのですが、皆業務量も多く取り合ってもらえないこともあります。
そんな中、たまたまおすすめ欄にあがったあれさんのポッドキャストに出会うことができ、授業に深みを持たせることができました。本当に感謝です。
もうすぐ新学期が始まります。10月の二級土木施工一次試験に向けて本腰を入れて指導していきたいと思います。
長文乱文失礼しました。これからも応援しています。
ありがとうございます。神ですね。神です。ありがとうございます。
折に触れて私がこのポッドキャストを始めたきっかけとか、その手前には私がツイッターでアカウントを作ったきっかけの話をしていて、
それが健康という仕事を知らない人に知ってもらったり、健康という仕事の存在は知っているけど一体何なのかがよく分からないと思っている人に知ってもらうための材料としてこのポッドキャストをやっているつもりなんですね。
健康という仕事は調べても調べても分かりにくいんですよ。何しているのかというのが。
今日この回の前にも打ち合わせって何なのかという回をアップロードしようと思っているんですけど、その打ち合わせとかもね、
多分先輩に聞いて打ち合わせに行ったりするよって言っても、そこで何しているのか、何のためなのかというのはすごく分かりにくいと思っているんですよね。
それは先輩に話を聞いたりすればいくらか分かるかもしれないけど、そういう聞く先がない人っていうのはインターネットから情報を得るしかないと例えばするじゃないですか。
文字で読んでもマジで分からないんですよ。文字で読んでも分からない。
だから私が前回これの前の回に多分打ち合わせとは何かみたいな回をアップすると思うんですけど、それもね、多分私が言って喋っている言葉をそのまま文字に起こして目で読んでも多分伝わらないと私はそう信じていて、
だけど私が言葉で喋ることによって入ってきやすいみたいなところが結構あるんじゃないかなって思ってるんですよ。
それをやりたいっていうのと、それをそのポッドキャストっていうインターネットのどこかにポンって置いておくと、それを見つけてくれた人が手に取って、うわ、よく分かったわってなったらすごい嬉しいなって思ってポッドキャストをやってきました。
そしたらまさかですね、学校の先生に見つけていただいて生徒さんに勧めていただいてるなんていうことは、つゆ知らず本当にありがとうございます。
すごく嬉しいです。
そうですね、最終的に受け取るのは学生さんですから、学生さんが良かったと思うかどうかまでは学生さんに聞かなければ分からないことかもしれないけど、
でもたくさんの人に伝われば伝わるほど、その中の誰かがいいものを教えてもらったなって思ってもらう確率が高まると思ってて、
先生からのフィードバック
その確率が上がるような良いコンテンツを私としては残したいなって思ってるわけなんですけど、嬉しいなって思います。そんな風に届いているということがまずね。
私が今お話ししたのは、工業高校の先生が知らせてくれたっていう側面が嬉しいなって話を言いましたんですけど、
もう一つは、その先生にとってその知識情報のインプットとして役に立ったっていうのもね、私本当に学生さんには伝わったらいいな、業界の人にも伝わったらいいなは思ってましたけど、
先生の役に立つとはとても思ってなくて、それがちょっと本当に驚きとともに感動を感じていますね。
授業を作る上での役に立つんだこれと思って、自分が3年やってきたことの全く知らなかった新たな価値を感じています。
そうなんですね。私の板大学にも教員の家庭があって、教育学部があって、教員の家庭があって、
私の友達は学生時代、お酒が好きでしょうもない奴もいっぱいいて、この人が先生になるのかよなんて思ったりもしましたけど、そんな彼らも今では立派に先生をやっています。
コメントをくださった先生はそれとはまた違うと思いますが、私の友達はそんな人もいました。
その友達がよく言っているのは、教員はやっぱり難しいと言っているんですよ。世界が狭くてって言っています。
コメントをくださった工業高校の先生も、やはり同僚の人に聞きたいけど聞きにくいムードがあるというふうに書いてあって、
学校の先生ってやっぱり忙しいですよね。私もその教員になった友達から聞かなければ全く知りませんでしたけど、授業じゃない時間にこんなにいっぱいやることがあるの?みたいな。
部活もほとんど今では変わったのかな?当時はほんとにすごく少ない手当てで土日の部活とか面倒を見たりとかしていらっしゃいましたけど、
本当に時間制約がある仕事なように感じて、その中で新しいインプットをしたり、同僚の先生に質問するにもちょっと忍びないというか、遠慮しちゃう気持ちがあるんだろうなーっていうのは、
ちょっと私は友達から聞いた話も頭にあったんで、なるほどってすごく思って。そこで誰に聞くでもないこのポッドキャストがですね、
耳で聞くことによって、え、そうなんだみたいな。国土交通省と地方整備局と事務所ってそういう関係なんだとか、都道府県に県民局っていうのがあったり地方整備局っていうのがあったり、そういうことなんだとかですね。
あるいは河川の計画ってそういうことやるんだとか、機械設備の設計ってそういうことやるんだとか、そういう話を耳で聞いて役に立つというものが、役に立つんだっていうのがですね、
非常に新たな発見でとても嬉しかったです。というですね、もう今回は私の感謝と感想の回ですけれども、最後にもう一つの感謝は、そのことをコメントに送ってくださってありがとうございます。
教育と感謝の気持ち
これがなければ私はそれを知らずにずっといたことが、もしかしてね、Googleフォームに何かを書いて送るとかも勇気がいることかもしれないし、
何かどう思いながら送ってくださったかわかんないですけど、でもずっと聞いてくださっていて、その中で送ってみようって思って今回送ってくださったんだと思うんですけどね。
そのきっかけがボーナストラックだったわけなんですけど、それをでも私は知れてすごく良かったです。あなたの存在を認知することができて幸せです。
ありがとうございます。これからもちょっと学校の授業に役立つコンテンツって思って作るほどどういう授業かとかですね、わかんないですけど、でも私なりに誰かに届いて役に立ちそうなこととか、あんまりインターネットに出てないような実態とかそういうことをお話しする中で役に立つものは拾っていただければ嬉しいなというふうに思っています。
このポッドキャッシュもなかなか長いことやってきましたんで、聞いてくださっている中でですね、この回のあれ面白かったよとかですね、このシリーズあれっきりやってないけどちょっと続き気になるよとかですね、そういう感想も含めてコメントも含めて、あとね、喋っている内容についての間違い、これおかしくないですかとかですね、ご指摘も含めてご意見があればフォームの方に送っていただければ嬉しいなというふうに思います。
重ね重ね今回は、なんかあだ名つけたいなぁ、勝手にあだ名をつけたいなって思うけど、ちょっとこの場、もう撮り始めちゃって、ちょっとパッと思いつくような気がしないんで、ちょっとどっかで考えておこうと思います。
工業高校の先生ありがとうございました。
ありがとうございました。
というところで終わっていきたいと思います。最後まで聞いていただきありがとうございました。
14:43

コメント

スクロール