1. あらゆちルーム🪐ありのままがステキな人になる
  2. AI作曲と箏曲・お琴の魅力につ..
2024-07-05 10:56

AI作曲と箏曲・お琴の魅力について語る

音楽繋がりで、
AI作曲してみた感想と、
中高時代に打ち込んでいた箏曲(お琴)について
思いのままに語ってみました♪

語彙力不足で魅力が伝わっているだろうか...
百聞は一見にしかず、
聴いていただきたい曲を貼り付けておきます🎧


*AI作曲した配信はこちら↓
https://stand.fm/episodes/668561c4cc5286fa298c9f60

*ぜひ聴いてほしい!中学生による箏四重奏曲↓
https://youtu.be/aZk98Q8lQ3o?si=DTmF7_P5n3tZ89vV

*結婚式で行う花嫁から両親に宛てた手紙の代わりにお琴弾いたよ〜って話は、こちらのエピソードでもお伝えしています↓
https://stand.fm/episodes/6678bfbd5fac0792f69d4983


-------

【あらゆちのかんたんプロフィール】
3歳と1歳の子どもと仲良し旦那さんと暮らしてます。管理栄養士であり、大学卒業後、ノリで畑違いのベンチャー企業へ就職し、現在はWEBディレクター・マーケターとして仕事をしています(^^)
直感とノリで動くフッ軽タイプだが、その一方で冷静にマーケティング戦略を練るのが大好き。
栄養学やレシピを勉強するのが大好きで、時短レシピをひたすら研究中。
今年のテーマは「ありのままに生きる」こと。日々の暮らしや気付きを発信していきます。

-------

◆noteで記事も執筆中です♪
https://note.com/araiguma_yuchi

-------




#AI #AI作曲 #作曲 #音楽
#箏曲 #琴 #合奏 #箏四重奏曲
#ありのまま
#ワーママ #2児ママ #育休中

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/657212ad7376b3f93646ff95
00:05
こんにちは、あらゆちです。私は3歳と0歳の、と思ったんですけど、今日ね、息子が1歳になりますので、3歳と1歳の子供を子育てしながら、管理栄養士兼WEBディレクターとしてお仕事しているものです。
本日、実は息子が1歳のお誕生日になります。
あっという間ですね。2人目って、なんかもう本当、あっという間。びっくりです。
最近はできることも本当増えてきて、お姉ちゃんの真似だったり、私のする真似っ子もしてくれるので、楽しくなってきております。
これからね、もうあともうちょっと半年でもしたら、きっと自我が出てき始めて、大変になってくるのかなという気がするので、この一番かわいい1歳の時期を楽しんでいきたいなって思います。
前回の放送では、今ちょっと私がフォローさせていただいているスタッフの皆さんが、中で少し流行っているSNOWという音楽の生成アプリを使って、私の曲を作ってみました。
SNOWってなんか入れたら2曲できるみたいですね。たまたまちょっと2つ目をアップしてしまったんですけど、
1つ目の方の音楽は、私の主人に聞かせたら、なんかちょっとうるっとしたと言っているぐらい完成度が高かったんですね。
そっちを上げればよかったなと思いつつ、この生成AIのレベルにちょっとびっくりしてます。
日本語の歌っている感じ、めちゃくちゃ滑らかじゃないですか。
当時初音ミクが歌っているYouTubeで流行ってたと思うんですけど、あれと比べても遥かにレベルが高く滑らかに歌っているので、ちょっとびっくりしております。
今日は音楽つながりでニッチな話なんですが、私のお断りについてお話したいなと思います。
なんでお琴やねんって話なんですけども、私が中学から高校まで部活で、奏曲部というお琴を弾く部活に入っておりまして、一応お面所も一番下の書壇なんですけども持っています。
ちなみにお面所というのが、日本の伝統的な習い事にある面所という制度がありまして、腕前を証明するやつですね。
何段とかいうことですね。柔道の何段、黒帯とか、そういうのと同じような感じになります。私は一番下のものなんですけども、持っております。
03:03
皆さん、お琴って聞かれたらどう思われますか?
よく聞かれるのって、正月に商店街とかお店で流れているような尺八と共に演奏する、春の海という曲が有名なのかなと思います。
あとは時々かかってるんですけど、六段の調べという曲ですね。
これなんかは、私が持っているお面所の時の試験曲だったので、お琴してるもんからしたら、大体ほとんどの方が弾かれるんちゃうかなという曲になります。
古臭いイメージを持っている方がいらっしゃるんじゃないかな、そういう方が大半なんじゃないかなというふうに思うんですけれども、
そんな風に思われる理由の一つが、おそらくお店とかでかかっている音楽って、独奏もしくは二重奏ぐらいで、二人もしくは一人で弾いているような曲だからなのかなというふうに思ったりしています。
あとBGMなのでね、機械を通しての音楽なので、生の音って聞かれたことって少ないのかなという気がするんですけども、
私がやってた部活の時っていうのは、大人数でやってたんですね。
最大で1個の曲を例えば30人とか35人で一気に弾いたりとかするんですよ。
もう少し部員の人数はいたんですけど、おことの所有している数の関係でそれぐらいの人数だったんですけどもね。
それぐらいの人数で一気に弾き始めると結構迫力があるんですよ。
強弱とかがあると、うまく弾いた時って心に畳みかけるような演奏とかもできたりするんですよね。
ちなみに音でいくと、ジャンプスクエアの漫画でね、この音止まれっていう高校生の総曲部の部活のお話があるんです。
これなんか見られながら、今実際に部活してる人とかやったらなんかね、羨ましいなと個人的には思ってまして。
高校生っていう目線で、かつ音を弾く、奏でる時に、その曲に対してどんなふうに思いを込めて弾いていくのかみたいなのとかをすごい前向きに、
みんながすごい真剣に取り組んで練習している様子とかが描かれてて、
当時私も読んでいたら、この6年間の部活にもっともっと思いを込めてできたんちゃうかなと思ったりしております。
06:01
話がすごい飛び飛びなるんですけど、コトの曲ってね、正月とかに聞くような古典曲もあるんですけども、
実は現代曲っていうのもあるんですよ。
で、あとはね、J-POPカバーしてたりとかもしますね。
YouTubeとかでおこと、J-POPとかそういうのを調べていただいても出てきます。
ユネスケンジとか、夜遊びとか、そういうのもカバーして弾いてる人とかいてます。
めっちゃかっこいいなと私は思っています。
そのYouTubeとかで流れているのは、だいたい独奏でカバーされている、数人、3、4人ぐらいでカバーしているのとかもあるかなって感じなんですけど、
私のことでぜひ、もし誰かお聞きくださる方がいらっしゃれば、
YouTubeで中学校高校生たちが大人数20人ぐらいの規模で演奏している動画をぜひ見ていただきたいなって思うんです。
おことのすごいところの一つが、指揮者なしで演奏することなんですね。
20人、25人とかでなってきたら、ステージいっぱい使って演奏するので、一番端から一番端までって音が若干遅れて聞こえてくるんですよ。
それでも、気配とか隣の人との行き手の動きとかをそういうのを見ながら、空気で感じながらずれないように合奏していくっていうところが、
この中学校高校生だからできる人数で、かつ部活という毎日取り組める環境だからこそ出来上がる音かなというふうに思ってまして、
気迫すごいんですよ。よかったらぜひ聴いていただきたいです。
この後、概要欄に貼ってみます。
貼らせていただくのは、ことし重奏曲といいまして、私が当時弾きたかった、めっちゃかっこいいなって思ってた曲です。
息ぴったり合わさってるんですよね、このご紹介したYouTubeのやつ。
すごいんですよ、これ。
音が一粒一粒揃ってて、現代曲なんですけども、
おことってこんな曲あるんやっていうのを思っていただけるんちゃうかなっていうふうに思うので、よかったら聴いていただきたいなって思います。
当時の部活メンバーはね、おことって古臭いイメージがあるのがね、
ちょっと悲しくて、本当はかっこいいところいっぱいあるっていうのを見せたいよねみたいな感じで話してね。
大阪の梅田駅で路上ライブとかしてきたらいいのになーみたいな妄想をしたり、でも帰省かかるからできなかったんですけどね、そんな妄想をしたりもしていました。
ちなみに私はそんな多くの人に、本当はおことってめっちゃかっこいいんだよっていうのを表現したくて、
09:07
大学になってからですね、アコースティックユニットを組んでまして、ここでおことをかけるギターっていうのでライブハウスで演奏したことが2,3回あります。
インパクトはあったと思うんですけど、ライブハウスに来るようなお客さんのニーズにはやっぱりおことはちょっと合わんかったかなっていう気がするんですが、
お伝えしきれなかった思いを私は結婚式でですね、やりましたね。結婚式で久々に10年ぶりぐらいとかにですね、友人と後輩とお願いしておことを弾いたっていう経験があります。
ここで参加してくれたメンバー方にはおことの魅力が伝わっちゃうかなっていうふうに思っています。
メインはうちの親に結婚式の手紙の代わりで思いを乗せたって感じだったんですけどもね。
本当はね、魅力本当はお伝えしたい。
なんかこのスタイルでも、私は今現時点では一人で独奏でしかできないんですけど、またいつかそういうことを弾けたらいいのになぁなんて妄想しております。
はい、今日はなんかあの1個前のAIの曲作ったような話から、私の好きなおことに関してちょっとお断りをダラダラと語ってみました。
皆さんはおことってどんなイメージがありますか?もしくはおこと実はやってたっていう方いらっしゃいますかね?
そんな方いらっしゃいましたらまたコメントとかいいねとか押していただけると嬉しいです。
それでは本日も最後までお聞きくださりありがとうございました。
10:56

コメント

スクロール