1. パリで学んだ「ブレない自分の作り方」
  2. Vol.435「新しい環境への飛び..
2024-07-25 22:25

Vol.435「新しい環境への飛び込み方」

youtube

私たちは置かれた環境によって、行動や価値観が大きく変わってきます。そのため、自分を取り巻く環境(誰と付き合うか、どのようなコミュニティに属するかetc.)をどう選ぶかはとても大切。
そこで今回は、環境が私たちに及ぼす影響力について説明するとともに、新しい環境に飛び込む際に注意したいことをお話ししています。

オープニングトークのテーマは、「パリらしい日常の出来事」。オリンピックを控えたパリの現在の様子と併せてお話ししています。

★「願望実現の教科書」今だけ無料プレゼント!
https://www.projetsdeparis.com/hp-lp2fvxc0a1g

オフィシャルサイトは、http://projectsparis.com/


00:12
こんにちは、あきです。今日もパリで学んだ「ブレない自分の作り方」の時間がやってまいりました。7月後半に入ってきましたね。オリンピックも1週間前となりました。
今、本当に警備がかなり厳しくなっていて、駅とか行っても非常に重々しいというか、セキュリティの警察がうろうろしています。
今までだったら着せるとか、そういうのをしていないかというコントロールの人だったんですけど、今はもう完全に警備になっていますね。
特に観光地というか、そういったところは駅の中でもなっています。
私自身は、例えば外専門の駅、エトワールという駅があるんですけども、そのエトワールの駅に降りているわけではなくて、単に乗り換えで使っているんですけど、その乗り換えの途中が非常に重々しい感じになっているという感じですね。
今日は夏休みモードということで、緩いお話をしたいなと思います。久しぶりにフランスだと思った、ある1日の話をしたいと思います。
夏休みではあるので、人は少ないんですけれども、たまたま自分のエリアの銀行に行ったんですね。
息子の名義で銀行講座を開設したと。もともとあったんですけれども、本人に移すというところで、いろいろ手続きをしないといけないということで、一緒に行きました。
その後、某カフェに行ったんですね。チェーン店です。次のアポイントまで時間があったので、2人でカフェに入ったと。
息子は先に次の銀行に行き、私はメールをしたりして、その後どうしてもトイレに行ってから帰りたかったんですね。
その後買い物もしなきゃいけないので、トイレに行きたかった。なのでトイレに行ったら、そのカフェはトイレが1個しかないんですよ。
1個しかなくて物音が一切しないんですね。もちろん入ってますという表示になっているので、フランスだと鍵をかけたときに赤になっていると人が入っているというサインなんですけれども、
それをとにかく出てくるのを待つけれども、全然気配がないんですよ。人の気配が。音が全く聞こえない。
さすがに5分ぐらい待ちました、すでに。そこでもノックをしてみた。そしたら急に水を流す音とかし始めたんですね。
終わったんだなと思って。今度何が起こったかっていうと、電話が始まったんですよ、中で。
もしかしたらすでに電話をしてて待ってたのかわかんないんですけど、はい聞いてますみたいな話を始めて。
03:03
私は正直早くトイレ行きたいんですよ。のんきに電話してる暇があったら早く出てきてほしいと思って、何回かノックしたりしてるんですけど、普通に電話してるんですね。
電話が消えたと思って、すぐ出てきてくれるかなと思ったら全然出てこないんですよ。
今度は何が始まったかってまた電話が始まって、いろいろ説明してるんですよ。
全部丸聞こえなんですけども、いついつまでに書類が送ってやったのに全くそれが届いてないとか、なんか生き違いですよね。
それをずっと喋っていると。
トイレするか電話するかどっちかにしてくれというのが私の心の中の叫びですよね。
もう私はいてもたってもいられなくなってノックしても反応ないから叫びました。
なんて叫んだかっていうと、フランス語で言うとシルブプレイっていう、プリーズですよ。早くしてっていう感じで。
そっから水何回も流してるんですよ。でも出てこない。
結局10分以上、私が行った時に10分待ってますからね。
すでにもう彼女は女性なんです。声でわかってるから。
多分もしかしたらもっと長くいたかもしれない。
こんなにパブリックのトイレ、パブリックじゃないですか、カフェだから自分家じゃないんですよ。
その中で平気で電話の問い合わせ一回切っちゃうとなかなか繋がらないとか、多分そういうサービス系なのかもしれないんですけど。
で、向こうも電話の相手も多分びっくりしてると思うんですよ。何度も水流してるから。
この人何やってんだろうって多分思ってると思うんですよね。
でも平気でやり続けて、でも私は結局トイレを諦めました。
15分経ってないかな。私は10分以上かなり待ったと思うんですけど。
ムカついて帰ると。なんで私はこのカフェのトイレの前でずっと立って待っていなきゃいけないのかと。
本当はその人に出てくるのを待って一言言いたかったんですよ。
それを言うためだけに待ってたんですけど、もうトイレ行きたいし、ここで時間を潰したくないなと思って帰ってきました。
正直これはネガティブノート行き、ノート術やってる人は分かると思うんですけど。
うわーってもう感情を発散させたくなった出来事ですね。
これは多分日本語でやってもダメなんですよ。
もうサンドバッグにして、彼女という人をどういう人か知りませんけどね。
もう頭に描いて、私なりのフランス語で本人に向かって文句を言うシミュレーションをしてスッキリさせましたって感じですね。
これね紙に書いてもダメだなと思いましたね。
ここでネタにするという感じですね。
もう一つ、その帰り、もう本当にトイレ行きたかったんだけど、どうしても買い出しをして帰らなきゃいけなかったからスーパーに寄ったんですね。
06:01
自分の家の近くの駅前のスーパーに行って、そこで買い物しました。
そしたら前のおばあちゃんが非常に大きな声で喋っていると、いちいち独り言を言う感じのおばあちゃまだったんですけど、
大きな声でやってるなと思って、レジに近づいたらおばあちゃまが2人でいたんですけど、ちょっと変わった感じの方だなと思ってたんですけど、レジ通してたと。
全部レジを通して、いくらですと言われて、カードで払おうとした瞬間にですよ、
あって言い出して、やっぱりダメだわって言い出したんですね。
何がダメなのかよく私もわかんなくて、それが自分の金額、合計金額を見て思ったより高かったのか、自分の口座の予算を超えていたのか、それはわかりません。
ダメだわって言って、最後に買ったやつがキウイ4個セットだったんですけど、これ払い戻ししたいと言い出したんですね。
あちゃーと思って、店員さんも苦笑いみたいな感じで、その店員さんはできないんですよ、責任者じゃないと。
全部返金だったらできるけど、合計が出た後1個だけ辞めるとかっていうのは、彼の最良のあれではできなくて、担当者を呼び、私はトイレ行きたいから早くしたいって気持ちを抑え、
そのおばあちゃまは相変わらずマイペースで、このキウイだけがいらないのよ、なぜかというと、よくわからないことを喋ってて、のどかなフランスの夏の日だなって思いながら若干イライラしながら聞いてました。
でもね、そのおばあちゃまはね、なんか耳が遠いのかな、とにかく声が大きくて、私の顔を見てすっごい大きな声で、ごめんなさいねって言うんだから、なんかその喋り方もすごい笑っちゃったんですけど、いいよって思わず。
この一言があるだけで、人って和むんですよね。でもこのフランス人って全く謝らないじゃないですか。だから余計イライラする。
あのトイレの人もそうだったんですけど。で、おじさんも苦笑いしながらごめんねって言ってくれて、店員さんですよね。それで責任者が出てきて別のレジでやってくれてる間に、私のを済ましてもらえたと。
これがね、わずか15分か20分の間に起きて、久しぶりに、私はフランスに住んでるんだなという実感を得た、ちょっと緩めのフランスの日常をお伝えしました。
それでは本編スタートです。本編です。
今日はですね、マインドっていう位置づけではないんですけれども、違う視点で環境の話をしたいと思うんですね。
09:02
例えば、どんな環境でも自分がしっかり自分の中で持っていれば、どんな環境でもやってきるっていう方もいらっしゃると思うんですけども。
逆に言うと、環境から影響を与えていくっていう人もいると思います。
どんなに自分が自分の中でちゃんとやろうって思ったとしても、自分がいるコミュニティが別にいいよねとか、明日でもいいじゃんとか、急がなくていいよっていうコミュニティだったら、スピードは絶対的に落ちていきますよね。
まさに種に交われば赤くなる世界なんですけど、やっぱり環境の影響って非常に大きいなと思うんです。
これはたった一人でやってる分には関係ないんですけども、複数に集まっていたり、あるいはエリア的なものの環境だったり、あるコミュニティ集団に属したり、
場所、会社の雰囲気とかカルチャー、そういうのによって変わってくるんですね。
これはルールとかとはまた若干違うんですけど、あえてルールと言うなら見えないルールって感じですよね。
別に言語化されているわけでもないルールってなんとなくあるじゃないですか。
これをコミュニティの中での常識、ルールみたいな感じで捉えられることが多いんですけども、こういったことを私たちはあまり意識することはありません。
だから環境が大事っていうのはわかってるんだけど、どこまで大事かって案外わからず、自分の気持ちのいい環境にいることがいいと思ってやってしまうっていうことは多いんですよね。
だからこそ、その中で言うならば、どの環境に入るかっていうことももちろん大事だし、もっと言うと誰と一緒にいるか。
で全く変わります。
よく友達5人の年収の平均が自分のスタンダードだよとよく言ったりするんですけど、これはわかりやすいように数字で言ってると思うんですけど、
その人の周りの5人の仲のいいお友達を見ると、その人の人間性のスタンダードがレベル感っていうんですかね、スタンダードがわかるっていうのと多分一緒だと思います。
だから誰とお友達であるかっていうのは、お友達って意味だけではないんですけど、誰と一緒にいる人かっていうのがわかるだけで、その人のいる位置づけが変わったり、見る目が変わったりすることって多分あると思うんですね。
これはだから肩書きとかそういう世界とは違う、あの人とやってるんだとか、あの人と仲がいいんだっていうことに対する一つの信頼度が出てくるのかなと思います。
12:11
だから趣味でももちろんいいし、例えば同じテニスクラブに入るんでも、このAというテニスクラブに入るのとBというテニスクラブに入るの、どっちがいいか、それはやっぱり目的によって違ってくるわけですね。
とにかく楽しくテニスをしたいっていう目的でやっている人、あるいはコーチがすごく教え方がうまい、そこに集まっている人、あとは勝つことに重視をしている人、こういったところに非常にその人の価値観が出るわけですよ。
だからこそ、やっぱり環境を選ぶときに誰と一緒にするか、誰とチームを組むかっていうのは非常に大事かなと思っています。
例えば、私が先日ビジネスパートナーを募集したわけですよね。それに関して、健康ウェルビングっていう観点で集めるというか、お声掛けをして、たくさんの人が反応してくださった。
実際にやりとりをいろいろさせていただいたり、実際にお話をさせていただいたりしているケースも多いんですけれども、その中でね、私だから話を聞こうと思ったとか、例えばそれに対していい噂があんまり聞いたことがなかった。
例えば、何かのブランドでもいいんですけど、だけれども私の視点でその話を聞いてみたかったとか、結構多いんですね。
つまり、私たちってイメージとか噂とか多いわけですよ。たまたま仲のいいお友達がいいイメージを持っている人だと、例えばブランドでもいいし人でもいいんですけど、例えばAさんっていう人がいて、Aさんに対してすごくいいイメージを持っている人がAさんいいよって話をしてくれると、Aさんはいいっていうイメージになるじゃないですか。
ブランドもそうですよね。そのブランドに対してすごくいいイメージを持っている人がそばにいると、そのままそのいいイメージが入るじゃないですか。逆も一緒で、あの人っていう人のそばにいたら、あの人っていうイメージになっちゃうわけですよ。
ブランドもそうですよね。あれってさーってちょっと悪いことを言ってる人の話を耳にした場合には、イメージがついちゃうわけですよね。ってことは、私たちってそういうそのレベル感でどんどん思い込みを作っていくわけですよ。
でも、この人の話だったら聞いてみたいとか、この人が言うんだから間違いないって思ってくださるっていうのは、噂を私のフィルターを通して聞いてみたい、確かめたい、確認したいっていうことだと思うんですよね。
15:06
これはやっぱりさっきの言った誰と一緒かが大事だって言うと同じ話なんですね。よくあるじゃないですか。これちょっと前のPodcastでも言ったと思うんですけども、同じ商品をAさんが勧めたものとBさんが勧めたものでは、同じ商品でも全く反応が変わるってことなんですよ。
Aさんが言ってるんだったら買ってみようかなっていうパターンは結構多いわけで、Bさんが勧めるとふーんって流れて終わっちゃう場合もあるわけですよ。あなたが言うんだから間違いないとかね。
これって当たり前のように口コミよくあるパターンかもしれないんですけど、これってすごいことなんですね。この間私が言われてすごく嬉しかったことは、Aさんが勧めてくれるのはハズレがないって言われたことだったんですね。
それは私に対する信頼の証でもあるんだけれども、私の価値基準に非常にその方の基準が合っているからなんですね。これができるようになる関係、これができるようになるビジネスってすごいことなんですよ。
他の人からだったらふーんって流れてたのに、例えばAさんがあのレストランいいよって言ったら行ってみようかなって速攻思っちゃうみたいな。そういうのと一緒です。ビジネスって全てそれだと思うんですね。
前も言ったように商品そのものの力はもちろん大事なんだけれども、誰からその商品を聞くか、どこでその商品の情報を取るかで全く変わってくるっていう話です。
だから誰と一緒にビジネスをやるか、チームを組むか、あるいはそういう仕事とか関係なくコミュニティに属すか、これは非常に大事なんです。
だからなんとなくいいからがみんながお勧めするからで入っていても、自分の価値観とずれてたり自分の本音とずれていたら難しいですよね。周りがどんなにいいと言ってもなかなか続かない。
もう一つ、皆さん環境は大事だって言って、必ず言うと臆せずそういう新しい世界に入っていこうみたいな感じで、一見自分にはなかった世界に飛び込むってことあるじゃないですか。
だから誰とつながるか大事だから、みたいな感じで環境から変えていく。これはいいんですけど、一個だけ注意点があって、環境が大事だからといって、今までの自分とは関係ないっていうか、自分のコンフォートゾーンを出るような新しいコミュニティに入ろうとすると居心地が悪いんですね。
当たり前ですよね。例えば、これよくあるパターンなんですけど、今までその辺のファーストフードのお店とか、せいぜいスターバックスぐらいかなみたいなぐらいな感じでしか行ってなかった人が、例えば5つ星ぐらいの超高級ホテルのティーサロンに行くとドキドキしちゃうわけですよ。めちゃめちゃ居心地悪くないですか。
18:25
だって、下手すれば、全然今覚えてないですけど、例えば東京のリツカールトンとか、今どんな感じか知りませんけど、定期で2000円、2500円するんですよね。コーヒーとか一杯ですよ。フランスも多分そうです。まあまあいいお値段します。2000円から2500円ですよね、多分。
一杯ですよ。スタバはそれでも高いかもしれないけど、安く飲もうと思えば飲めるとこいっぱいあるじゃないですか。でも環境は大事だから行ってみようと思って行って居心地悪いけど行くじゃないですか。だって環境大事だもん。だけれども一つ落とし穴があるとしたら、環境は大事だからと言って自ら行っても、その環境から弾かれる場合があります。
新しい世界に飛び込むということは、こっちサイドはチャレンジなんだけれども、あなたその環境にはお呼びじゃないわよって言われると、そのコミュニティから外されるんですね。この感覚分かりますかね。だから新しいとこ行ってみましょうっていいんだけど、場合によっては明らかに違うコミュニティだと弾かれてしまう。
だからこそ受け入れられないと、その環境があなたを受け入れてくれないと環境は大事。一緒にいる人で変わるっていうことにはならないってことです。
誰と一緒かで変わるけど、その誰かからあなたお呼びじゃないよって言われちゃったら、一緒にいようとしても弾かれてしまう。
じゃあ弾かれないためにはどうしたらいいかっていうと、その環境にふさわしい人でなきゃいけないってことなんですよね、簡単に言うと。
だからリッツカールトンとか、例えばパリの五つ星ホテルでB3短パンで行っちゃいけないんですよ。
何にも言わないかもしれない、大切なお客様だから。
でも一流ホテルの風格にふさわしくない人間として、知らないうちにブラックリストに入ります、多分。
表だって帰ってくださいと明記しているところは言うかもしれないんですけど、言わなかったとしても、多分その人はお呼びでない状態になっちゃうんですね。
だから環境は大事だからといって、今の自分の状態でその環境に行っちゃダメだということです。
その環境にふさわしい人として受け入れられるっていうことが大事で、だから誰と一緒にやるかっていうのもそうなんですけど、その相手の方にふさわしい人間としているっていう、これがあり方ですよね。
21:07
マナーがいいとかそういうレベルではないんですね。あり方が問われるっていうことです。
だから今のまま新しい環境に行く、今のままの自分で誰かと一緒にいるんだと、せっかくの応援も弾かれてしまう可能性があるということですね。
だからこそその環境にふさわしい、理想の環境にふさわしい自分で居続けるっていうことがどうしても必要になってくるということになります。
それではまた次回お会いしましょう。ありがとうございました。
いつも聞いてくださり本当にありがとうございます。
この番組は日本時間の毎週木曜日の夜配信されています。
より有益なあるいは願望実現に関する、マインドに関する情報に関しましては、LINEやメールマガジン、その他のSNSで発信しています。
概要欄のノート術の教科書のプレゼント、こちらを登録していただくと、メールマガジン、そしてLINEの方にお知らせが届きます。
こちらの方から是非ご登録の方よろしくお願いいたします。
22:25

コメント

スクロール