1. 赤組ラジオ
  2. 新紙幣のフォントはダサいし広..
2024-09-18 29:03

新紙幣のフォントはダサいし広告はウザい~細かすぎて伝わらない不満 220

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads

細かすぎて伝わらない不満も第三弾◎新紙幣にかける、現地人の熱い思いとは◎新紙幣の偉人はみんな知っているのか◎渋沢栄一が作った会社の今は!?◎そのほかにも営業や広告についてもお話します!!!◎

赤組ラジオは番組への感想、お便りを募集しています。 Googleフォーム⇒ onl.sc/JUHapKK X(旧Twitter)⇒#赤組ラジオ ビリーTwitter: @crazy_red24 美堂恭二さんのTwitter:@midouradio などなど赤組に届く形で送ってください!!

サマリー

新紙幣のデザインには多くの不満が寄せられており、特にフォントのダサさが話題になっています。ホログラム技術に関しては驚きがある一方で、印刷技術への疑問も呈されており、発表された新札に対する理解が求められています。新しい日本の紙幣に使用されているフォントに対する不満が語られ、特に広告が煩わしくなっている現状について考察されています。加えて、渋沢栄一や北沢柴森といった人物が紙幣に採用される理由が討論され、その背景にある営業の態度にも言及されています。このエピソードでは、YouTubeプレミアムの価値と広告の影響についての議論が展開され、特に近年の広告のあり方やユーザーの反応に焦点が当てられています。また、新紙幣に関する不満と渋沢栄一の評価についても触れられています。

新紙幣とフォントへの不満
皆さんこんばんは、ビリーです。
皆さんこんばんは、げんじんです。
今日は赤組ラジオ、よろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
今日は、細かすぎて伝わらない不満。
よいしょ。
よいしょ。
シーズン3ということでですね、やっていきたいと思いますよ。
なんか不満がありますか?
めちゃめちゃありますね。
なら、ここで吐き出しましょうよ。
いやー、言っていいっすか?
いや、言っちゃいましょう。
あのですね、最近新紙幣って出たじゃないですか。
出ましたね。
あれのデザインってもともと発表されてましたよね。
ちょっと前から出てましたね。
で、発表された時にネット上でその画像を見て、
もうまず初めに思ったのが、
どんな絵人別に載せててもいいんだけど、
数字のフォントダサすぎ?って思って。
何、あのフォント。確かに。
元々の日本のお札ってあんなフォント使われたことなかったんだよ。
どっちかというと海外のドルとかみたいな感じのフォントじゃないですか。
外国人がパッと見た時に分かりやすいのはいいかなって思うんだけど、
さすがにこれ日本の通貨として出すんだったら、
ちょっとダサすぎんかと思って。
確かにね。ちょっと思ったけどね。
Xでそれ見たんですよ。
はいはいはい。
フォントがダサいと。
結構ね、デザインが変わってる方とかがリプライで言った。
いや、ダサすぎる。というリプライを送ってて、
そのリプライに対して有識者の方々が、
こういうものは偽造防止のために先に出してる情報と、
フォントっていうのは買えるものだから、
このフォントは確定じゃないですよと。
なるほど。だからダミーとして一旦あのフォントを当てたんだと。
こんな感じの印刷されてるこんな感じのお札だけど、
数字のところだけフォントが変わります。
なるほどね。
あ、だよねーって。
それなら分かるわって思ってたんですよ。
あ、ダミーか。
じゃあこのクソダサフォントでも分かるなって。
分かるなって思ってたんですけど、
いざね、実際印刷されたお札そのものが手元に来ます。
変わってないんですよ。
あのまんま。
ホログラム技術の驚き
あのまんまなんですよ。
だって今回、今までのお札よりもさらにホラグラムが使われてる。
偽造防止がさらに強化されてるから、
考えてみればね、そんなフォントのところで偽造防止する人なかった。
確かに確かに。そこでやらんくても、他でいっぱいあるから。
まさかそのまま来るとは思わなかった。
なるほどね。
ちょっとね、あれね、気に入ってないんですよ。新しい日。
いや確かにね、まだ見慣れないっていうか、
俺はまだ1回、2回しか見てないし、
ゴス印刷まだ見てないんだよね。
見慣れてないのもあるんだろうけどね。
今までのに見慣れすぎてるからか、
ちょっと日本ぽくないというか。
確かに日本ぽくはないよね。
異質感を感じちゃうからね。
毎回レジとかでもらうと、うって思う瞬間がありますね。
なるほど。
まあね、一応ユニバーサルフォントって言って、
誰にでも見やすいフォントって謳われてるけど、
まあ実際ね、全国、何なら全世界で見たらね、
あってのがいいんだろうけどっていうところはありますよね。
ちょっと日本人が慣れるには時間がかかるかなと。
いった感じかな。
あれだね、あと紳士兵で言うとさ、
ホログラム。
なんか、頑張ると後頭部見えるらしいって。
会社で話題になって。
本当かよ。
昼休みにみんなでギリギリを攻めてて。
あれね、回ってくからね、どんどんね。
傾けた方向に。
見えそう見えそうとかみんな言ってて。
マジでうちの会社の知能レベルを落とさせて。
いやさすがにホログラムの技術で後ろ前見てたら
ハリーポッターの世界だと思う。
どういう仕組みだよって思って。
それはそう、本当に。
あれは何でああなるのかめっちゃ不思議じゃない?
そもそもね、さすがに後頭部は見えないにしても
結構回るじゃないですか。
見えないでいいの?
いや、分かんないっす。
裏技あるの?
確実に見えないとは言い切れないんだけど
ホログラムの技術で。
知らないよね。
そうそうそうそう。
あのただの銀のペラッペラの張り付きってあれだけで
あれがなんでああなるの?
どういうこと?ってあそこはね。
だって、ねえ。
あそこは不満とかじゃなくて、むしろすごいと思う。
すごいけど。
すごいけどなんだんだこれはって。
なんか一回教えてほしいよ、日銀の人は。
後頭部が見えるのか見えるのかだけはっきりしてくれんと。
みんなちょっと集中してないから仕事。
昔下敷きとかでちょっと角度変えると絵柄が丸く変わるみたいなのがあったじゃないですか。
あれとはもう全く違う技術じゃないですか。
俺ああいうのイメージしてたもん。
そうそうそうそう。
あれだったらまだ分かるんですよ。
しかもあれだってチラチラさせるとすごい勢いで変わったりしますからね。
なんなら間がどっちも見える瞬間あるよね。
ありますあります。
角度によっちゃ。
でも逆に言うとあれって2種類しかできない。
まあ最近の技術だと3種類ぐらいなのかな。
それぐらいが限界で。
お札に関してはもう全角度いけちゃうみたいな。
あれはなんでですかね。
ちょっとあの光の屈折の仕組み考えてもおかしくないって思うんですけど。
いやおかしいよね。
あれは何?
あれは何?しかももっと気になるのがあれは印刷でやらなってんのか
ああいう銀紙を貼ってんのかどっちなのか。
そうそうそうそう。
あの銀紙貼っててほしいな。
あれ印刷だったらやばすぎませんか。
あれ印刷だったら何?どこのプリンター使ってんの?
視覚技術の認識
革命が起きる。
そうそうそうそう。
あんな3D技術を印刷でできるんだとしたら革命ですよこれもう。
だよね。
だって3Dの、言ってしまえば3Dのエロ本とか出してもいいわけじゃないですか。
でもギンギンよ。
確かにそれはそう。
特殊すぎるのよ。
もうあの抜ける抜けない関係なしにねっていうところはありますけど。
ギンギンっていう。
あのまあ3Dで体型だけ見れますよと。
まあこっちはギンギンなんですか。
こっちはギンギンなんでギンギンにならないかも知れますけどねギンギン。
あれは銀以外もできるの?
そうそうそこ重要ですよね。
あれ色付き入れるのとかとかあとゴールドでもできるのかとか
それによっていろいろ表現方法が変わりそうじゃないですか。
いやそうだよねだってもっと工夫のしがいがあるよね。
そうっすよもうあれカラーでできたのならばそれこそギンギンでございますわ。
いやー何の話だよ。
3Dエロ本を考えようじゃないよ。
3Dエロ本を考えようの回じゃなかった。
いやでも俺3Dで言うとさなんか人より立体視弱い説があって。
あまじっすか。
なんか片目つぶると立体感がなくなるとかさ。
片目つぶると立体感なくなるのはみんなじゃないですか。
いやわかんないんだけど。
え?元から別に?
なんか両目と片目と何が違うの?一緒じゃない?
あー。
何が違う?まあ多少ずれるよ。
あーまあでも見てる風景自体はそれは風景だから。
でしょ変わんないでしょ。
変わんないんですけど。
でもさこのマイクが今近いのか遠いのかってさ
別に両目で見ようが片目で見ようがさ一緒じゃん。
あーなるほどねそういうことね。
それに関してはねそうかもしれないですね。
なんて言ったらいいんだろう。
ただバイク乗ってて思うんですけど
あのよくバイクって車と違ってガードするものがないから
そんな入ったりするんですよね目に。
あー。
片目つぶった状態で運転すること結構多いんですけど
あのね前の車との距離感が思ってた以上にわかんなくなります。
え?まじ?
あのねそう目で見てる視界的には風景としては別に変わんないんだけど両手見えても片目でも。
ただブレーキかける感覚がちょっと遅くなるような感じがね。
えーそうなの?
そう。思ったよりも早いスピードで前の車に接近しちゃったなっていうのはね。
はいはいはい。
ブレーキかけた時にあるから片目の時は早めにブレーキかけるようにしてますね。
えーでもね確かに先日ね知り合いが目の手術を受けたんだけど
もう当然眼帯生活じゃん。
そうだね。
でももうできれば運転してほしくないんだ。
医者的には。
そりゃあそうやね。
自転車なんか特に危ないんだって。
これ理屈はわかんないけどなんか車よりも自転車の方が危ないから
自転車は避けてほしいって言われてたらしくて。
なるほど。
で車は慣れたらできればやってほしいけど慣れてからにしてくれって言われてたけどさ
俺的にはさ別に一緒じゃんって。
見えてる風景的には一緒なんだけど
なんて言ったらいいんだろうね。
多分脳のどこで考えてるかによるんじゃないかな。
例えば車だったら走行してる時に前の車の大きさを見て
それで距離感測ってる人は多分距離感の感覚がバグるんだけど
前の車のタイヤの接地面まで見てる人に関しては
その接地面で距離感を捉えることができるかもしれない。
見えてる部分で。
その車のタイヤの接地面まで広く物事を捉えてる人にとっては
そんなに関係ないのかもしれないけど。
俺は視野が広いってことか。
そうだね。視野が狭まっても視野が広いって感じ。
むずいじゃん。よくわかんねえ。
でも立体系のものがあんまり立体的に見えなかったです。
なんだったっけ。双眼鏡じゃないけどさ。
なんて言うんだあれは。
なんて言うんでしょう。
顕微鏡とかもそうなんだけど。
両目で見る顕微鏡があって。
片目じゃなくて。
なるほど。
両目で見ると立体的に見えるとか言うの?
ああそうか。普通の顕微鏡は片目だから。
それ両目で見ることによって。
立体的に見えるね。
なるほどなるほど。
一緒じゃねえか。
ああそうか。両目で見ることによって立体的に見えるんで言うと。
でもあれだよね。3DSの技術とか。
あれもさ俺いまいち分かんないんだけど。
片目で3Dには見えないでしょ。
いやでも両目でも別に3Dに見えないって言う。
え嘘。
でも3DSは比較的分かりやすいの。
あれは結構俺の中でも立体的に見える方。
奥行き感じるけど3D映画みたいな。
メガネかけて見るやつ。
あれなんか分かんない。
ああマジか。
じゃああれかな。3Dをバチバチに活かしてる最近のVRとかは。
VRダメなのかな。俺もしかして。
もしかしたらダメかもしれないですね。その場合。
VRは両目をパスコープに入れることによって3Dをバチバチに決めてるんですよ。視界の中で。
あれ絶対目に悪いからやめたほうがいいと思う。
目にはめちゃめちゃ悪いと思います。
だからそうか。VRもしかしたらダメな体質なのかもしれないですね。
これ俺だけじゃないと思うんだけど。
多分いると思いますよ結構。
これちょっと仲間を探したい。
募集します。
VRの不満と距離感
人によってもしかしたらあれかもしれないですけどね。
瞳の多少のズレによって合う合わないがあるのかな。
VRゴーグルって今まで何個か買ったことあるんですけど。
買ったの?マジ?
スマホ用のゴーグルとかもいろいろあって。
一番最初に購入したスマホ用のVRゴーグルは全然目に合わなくて。
あれって一応両目のレンズを視界のズレ、一人一人の個性によって。
目と目の間は違うもんね。
一応調節するパーツみたいなのがあるけど。
どんどん調節しても3Dに見えなかったんですよ。
1個目に買ったやつが。
2個目に買ったやつは調節したら全然3Dにバチバチに見えたんで。
だから多分ね、人にもよるというか、
多分人の一人の視界と瞳の離れてる具合とかにもよるのかなっていうのはありますね。
VRやってみようか。
どっか体験したいな。
VR自体は最近の最新のゴーグルとか買おうと思ったらめちゃめちゃ高いですから、
どっかレンタルできそうなところとか行ったほうがいいかもしれないですね。
一時期買おうとしてたんだけどね。
飛行機のゲームやってたときに、あれとジョイスティックでガチ空戦できるみたいな。
FPSのさらにその先を行く実体験みたいなことができちゃうからね。
酔うらしい。
酔うだろうね。
すごい酔うらしい。
慣れるまでは相当酔うと思いますよ。
違うよ。VRはとてもいいよ。
何の話だっけ?
不満の話よ。
なんでVRの話になったんだったかな。
ちょっとわかんないけど。
片目だと距離感がバグるのおかしくねえかって話ですね。
紙幣の顔と営業の態度
もうそれのせいで俺持ってきた話忘れちゃったよ。
俺何の話するつもりだったかな。
朝のお墓とかでも違いそうですね。
確かにね。脳が処理してるからね。
俺今日は何か持ってきたって言ったよね。
何だったっけな。
持ってきた話題を聞く前にこの話題に入っちゃった。
やばいよ。忘れた。
リスナーの皆さんは何か聞いてませんか?
ビリーから聞いてません?
打ち合わせに行ったじゃん俺。何だったっけ。
ポップコーンの話じゃねえもんな。
絶対違うねえ。
今日はポップコーンの話してないもんな。
今日の打ち合わせじゃ聞いてないねえ。何か言ってたっけな。
やばい。思い出せねえ。
まあいいですよ。
よくねえよ。
紳士兵のね、渋沢栄一。
会社をたくさん作ったらしいじゃん。
あ、そうなんだ。
めっちゃ会社作ったらしいの。
今回のねえ、お札の偉人誰一人としてよくわかってないです。
俺もねえピンときてないけど、
なんで俺がそれ知ってるかっていうと、
なんかねえ、うちの会社に営業の人が来てね。
で、うちの会社は次の紳士兵の渋沢栄一さんが作った会社の一つなんですっていう。
へえ。
はあはあと聞いてたら、なんだこいつはと。
なんだこいつはと。
態度が悪い。
信じられんぐらい。
あ、その営業で。
営業が態度悪くて。
はいはいはいはい。
なんだこいつはと思いながら返したわけですけども。
後日。
後日。
全く別の会社。
はい。
あの、同じ歌いもん。
いや実はうちの会社、渋沢栄一が作った会社の一つ僕。
作りすぎじゃん。
そいつもまあ、態度悪い。
マジでさ、数作ればいいと思うなよって。
渋沢栄一の顔に泥を塗ってるのか、それとも渋沢栄一の作った会社が悪いのか。
言わんきゃよさ、興味もなかったのにさ、そのつかみのせいでさ、逆にめちゃくちゃ印象悪くなってさ、
何してくれたんだって。
なんでこんなさ、会社作っちゃったの。
これから渋沢栄一をお札で見るたびに、そいつらの顔が。
いや思い出すよ、ほんとに。
脳裏に浮かびますね。
そう、なんかせっかくさ、その商品について聞いてあげてもさ、
いやわかんないっすねとか。
お前がわかんないならもういいよ、いらないよそれは。
もう営業失格じゃないですか。
何しに来たんだってお前。
自分の売る商品の特色わかってなかったらね、営業できたもんじゃないですか。
じゃあいらないよ、いらないって元からね、付き合って聞いてあげてたのに。
時間返せって思いながらね、渋沢栄一って。
あとね、北沢柴森。
誰ですか。
医者枠なの、医療従事者枠でね、お札になってるんだけどね、
この人はね、明治村でなんかその人の研究所を見たから、
ちょっとだけ知って、なんかねすごそうだった。
すごそうだった。
なんかちゃんと人類史、日本史とかじゃなくて人類史にちゃんと貢献してる人だった。
あーなるほどね、ノーベル医学賞とか取りそうな感じの最近で言うと。
あーそうそうそうそう。
ちょっと何やったか覚えてないんだけどね。
なるほど。
でもその人がすごい立派だったのがね、わかった。
あーよかった。
すごいらしい。
すごいらしいです。
ふわっとしてますんでね。
めっちゃふわっとしてますね。
で、あの、紙幣の顔は誰が選んだんだろうな。
ね。
なんか国民投票とかじゃなかったじゃないですか。
今の時代国民投票やると見た風になってるから。
国民投票やばいよ、多分ヒカキンとかになるよ。
そうそうそう、ふざけちゃうかもしれないからね。
確かに国民投票は信じられないのはわかるけど、
だから誰かが勝手に決めていいものでもないと思うんですよね。
いまいち津田うめんこ分かってないからね。
確かに。
習った?歴史で。
習ってないです。
だよね。
だってあれさ、外国人から一番よく見られる日本の顔と言っても過言じゃない可能性があるじゃないですか。
確かに。
外国人、そもそも日本人がよく分かってない人分かるわけないじゃないですか。
日本の顔と言っても過言じゃないものを勝手に決められて、マイナーな人に選ばれたってなるとさ。
確かにね。
ちょっとそれはそれで不満あるんですよね。
ヒカキンだったとしてもちょっと恐ろしいですけど。
いやーでも確かに海外見ると結構自然だったり、土地の動物だったりっていうのをシンボルにしてる国も当然あったりするし、逆に時の王様だったり。
そうそうそう、時の王様とかだったらまだ分かるんですよ。
分かりやすい。非常に分かりやすいし、古代ローマなんかは皇帝の顔がもろお金になってたっていうぐらいなんで分かりやすいですけど。
まあそれも感じ悪いんだろうね、きっと。
まあそうかもね。
この牛耳ってる感が。
いやーでもじゃあ人気投票だったら満札誰?
でも日本の過去の偉人を遡って考えると、人気投票で一番パッと入れられそうなのは織田信長とかじゃないですか。
いやーなるほどね。
人気かどうかはさておき知名度でもうパッと浮かんだから入れるっていう人が多そうな名前で。
なるほどね。でも結構パワハラ体質。
本人はあんまりよろしい性格ではなかったらしいですね、史実上。
でもそんなとこ見ないか。
福沢幸知の性格とか知らんもんな。
知らないですね。
お札、人気投票1位か1位か日本で言うとね。
むずくない?
聖徳太子とか。
聖徳太子なってるじゃん。
聖徳太子はいいんだあれ。
でももういないんでしょ、今の教科書で。
今の教科書ではいないらしいですね。
架空の人物でもいいならさ、何?
何じゃないよ。
広告の現状
架空の人物、何?
秘密工。
あれも架空の人物だっけ?
架空の人物かもしれないですね。いるかもしれないですね。
あんだけ昔の話になるともうわかんないですね。
もうじゃあ、もっと最近じゃない?
もっと最近の架空の人物でも良ければ。
なんで架空の人物?
最近の架空の人物って誰?
架空の人物もっと誰?
いないよな。
もう何百年後かに実はいたかもしれないし、いなかったかもしれないと言われてそうな人。
近代で人気投票だと入ってこないかもしれないけど、
後継運動で言うと医療従事者枠は山中信也教授。
iPS細胞。
あれは間違いなく医療史を変えたから。
なるほどね、確かにね。
いつか私兵になると思ってる。
他が全然ピンとこないな。
サッカーとかも偉大すぎるほどの巨匠は?
日本を今代表するサッカーで言うと、
例えば村上春樹先生なんかが挙げられますけど、
でも顔ピンとこないでしょ?
顔はピンとこないですね。
特殊な口文はピンとくるんですけど。
あれ読みにくいよね、私。
あれね、好みすごい分かるよね。
好きじゃないね。
あれがいいから多分ファンは読んでるんだろうけど、
あれから読み始めようと思う人はなかなか少ない。
あれは読めない。
一応何冊か家にあるから。
読もうとしたことあるんだけど。
本当は一言二言で終わることを、
わざわざどやらへと回しに十五言ぐらいにしてるじゃないですか。
あれはね、人を選びますね。
あと、毎年ノーベル文学賞取らんって騒ぐのやめてあげてよって。
そうですね。
ずっと取れんのに。
プレッシャーになるだろうし。
本人絶対もう欲しいとか思ってないよね、きっと。
取れるのが確定してるんだったらまだ分かるけど、
取れない可能性の方が高い時に待ち上げるのやめてあげた方がいいかなって。
そうそう、毎年ボジョレヌーボーのようにさ。
あれは言ってしまえばパワハラですよ。
いや本当だよね、あれかわいそうにいつもさ。
本当に。
あれも不満だわ。
もういいじゃん、その。
あんなさ、誰かが付けたバッジなんかがなくたってさ、
世界的な作家であることは間違いないんだからさ。
間違いないです。
いいじゃん。
ね、確かにそれは思います。
ないよ不満なんか世の中に。
ノープランで始めちゃったっけ。
ノープランじゃないよ、考えてたけど忘れちゃったんだよ。
俺も2個出してたけどもう1個忘れちゃったな。
あの広告ね。
広告です、広告。
そうそうそうそう。
YouTubeの広告を最近多すぎんっていうのと長すぎんっていうのがあって。
はいはいはい。
あの、元はもう思い返してほしいんですよ、皆さん。
多分今この赤組ラジオ聞いてる方々ってYouTube見てる方も結構な割合でいると思うんで。
多いと思うよ、うん。
あの、2年ぐらい前まではYouTubeの広告って多くても2個連続で流れるぐらいだったじゃないですか。
はいはいはい。
で、大体ほとんどの広告が5秒経ったらスキップができますよ。
うんうんうん。
最近のYouTubeどうです皆さん見てますか。
もう35秒とか40秒とかの広告が当たり前になってきて。
はいはいはい。
で、もう何ら3つ4つ連続で流れる時もあるんですよ。
うんうんうん。
だからよっぽどYouTubeプレミアムに入ってほしいのはわかる。
しかもYouTubeプレミアムに入ってくれなくても、まあどうにか売上が伸びるように広告をたくさん打つのはわかる。
打ちすぎや。
さすがに無料サイトって言ってもやりすぎじゃないですかっていう。
なるほどね。
うん。
YouTubeプレミアムの議論
僕はね、非常にごめんけど、YouTubeプレミアム入ったって。
なんだと。いやでもね、わかるよ。便利なんですよYouTubeプレミアムって。
実際ね、便利なのよ。
広告が消えるだけじゃないですかね皆さん。いろんな機能が増えるんですよYouTubeプレミアムって。
地味にバックグラウンドが嬉しいね。
拡張機能と言っても過言ではないくらいちょっとね、使える機能が増えるから。
ただ、広告を消すためだけの機能じゃないということはお伝えしておきます。
だからね、入っててもいいかなってちょっと思いつつあるのが悔しいです。
でも高いよ。
月々にあの料金って考えると、Amazonだったらどうせ買い物するし、どうせ翌日に届くんだったら、しかもなんならもうプライムビデオも見れます。
いろいろ得点があります。
で、年間で契約するとちょっと安いですよと。
分かるんだけど、YouTubeってね、拡張が効いてバックグラウンドで再生できます。
だけでいうとちょっとね、Amazonと比べたら土俵が違うのかもしれないんだけど、ちょっとそっちが頭をよぎっちゃうからだいぶ高く感じるところはあるんだよね。
いやもう高いと思いながら払ってる。しかも戻れない正直。
赤組ラジオってチャンネル構えてるじゃないですか。動画投稿してる方はいいかもしれない。
そもそもYouTubeと長いこと付き合いしていく可能性があるからね。
ただの視聴者としてね、投稿しないです、クリエイターとしてはやってないですって方からすると、多分ね、かなり割高な形に見えると思いますね。
実際、これ外から見えんけど、赤組のYouTubeチャンネルは課金アカウントなの?
らしいです。
そうなんですよ。だからなんだって画質も別に良くねえし。
ニコニコ動画と違うのはそこだよね。ニコ動だと月額525円払いまして、そうすると生放送できる時間が長くなったりとか、上げれる動画の容量が大きくなって画質も良くなったりとか、諸々得点があるんですけれども。
しかもそんなに高くないしね。
YouTube元から8件まで上げれますからね。そこはね、YouTubeデカすぎる。
まあ、そんだけのサービス提供してるから、裏でお金がある人からお金巻き上げないといけないというのは多分あると思うんだけど。
でもね、考えてほしいんだけど、広告出す人ってさ、当たり前だけどお金持ってる人に広告出したいじゃん。
はい。
貧乏なんかさ、脱毛なんかしないしさ。
確かに。
でしょ?
最近脱毛の広告も結構入ってきますね。
でもさ、金持ってるやつはさ、普通に入っちゃうじゃん。
入っちゃうね。
そうするとさ、そいつらは広告見んからさ。
確かに。
広告主からするとさ、金ない奴らに何故か金払って広告見せえなかって。
この現代ってそういうジレンマちょっとありませんね。
不の連鎖だよね。
あるあるある。
そうだね、せっかく広告払ってるのに、大金巻き上げれそうな世代が見ないっていうのはね、ちょっとずれてるね。
TikTokはちょっとね、下品すぎる。
あ、そうなんだ。
脱毛、同じ脱毛の広告でも。
TikTokを使わないから分かんないんだけど、そうなんだね。
そう、だから別にTikTokじゃなくてYouTubeショート見てりゃいいのに、何となくTikTokで見ちゃうんだよね。
なるほどね、まああっちの方が多分専門だからスピード感はいい、テンポ感はいいっすよね。
そう、あとYouTubeはね、履歴に残るんだよね、分かりやすく。
あー、確かに。
それがまた嫌でさ、何となくYouTubeでショート動画見れないんだけど。
なるほどね。
でもね、そのおかげがTikTokでめっちゃ動画回ってるから。
あー、いいっすね、TikTokはそこがいいっすね、多分軽く見れるのがいいっすね。
そう、でも広告2連チャンあるからね。
あー、やっぱり。
あれ、瞬間飛ばせるんだけどね。
あ、そうなんだ。
TikTokが。
流れてくるカードリング一瞬で飛ばせる。
あー、だったらTikTokの方が。
まだマシ。
分配は上がるのかな。
そう、でもね、自動スクロールって言って自動で次の動画に切り替わるモードにしてると、
広告は次に行かないの。
あー、なるほどね。
全部見させられるわ、逆。そこで止まるって言う。
あー。
あれも金払って解決できるんだろ、金払いたいと。
やっぱ一回広告何かの都合でどっかのサイトに無くしちゃうとそうなっちゃうんすよね、多分。
そうなのよ。
そうしないといけられなくなっちゃう。
いやそう、本当にそう。
いやー、それがあるからなー。
入れば。
入ろうかなー。
いや、でも入んなくていいよ。
これ2面性あるわ。
アマプラは正直入るべきだと思うんだけど、
YouTubeはマジで微妙、これ。
あんま進めれん、正直。
新紙幣と世の中の不満
ちょっとね、孫徳の天秤に加えた時にどっちに振れるかっていうのは多分本当に人によると思う。
Amazonプライオーに関しては圧倒的に得だと思ってるので、個人的には。
皆さんにお勧めできるんですけど。
値段上がった上がったって言うけどさ、対して上がってないじゃん。
そうですね。
時代に合わせてちょっとだけ波数分を切り上げたみたいなもんですから。
気にならん、あんなぐらい。
YouTubeは高い。
YouTubeは高い。
正直高い。
元から高いです。
ちょっとどうにかならないでしょうね、時代的に。
この時代に逆らってむしろ安くするみたいなことは多分ないでしょうから。
ね。
今日は世の中への不満ということで、新紙幣問題と渋沢栄一は数だけ作ればいいのか問題と、
インターネットの広告についてお話いたしましたが、いかがだったでしょうか。
いかがだったでしょうか。
皆さんもですね、たくさん世の中に不満があると思われますので。
はい、もう絶対誰かしたら1日1回2回は細かな不満を忘れちゃうだけで感じてると思うんでね。
ぜひその胸を赤組みにお届けください。
はい、何でも聞きます。
しっかりと危機感と連携して改善に努めたいと思いますので。
すごい。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
それでは皆さん、さようなら。
さようなら。
29:03

コメント

スクロール