1. 広告を楽しむ『アドバタラヂオ』
  2. #136【最後は神回に!クリエイ..
2023-06-01 25:51

#136【最後は神回に!クリエイターを目指す人たちに向けたメッセージ(強)】ゲスト:児玉裕一さん/斎藤ネコさん vol.4

spotify apple_podcasts

斎藤ネコさんが音楽を手がける [PARCO劇場開場50周年記念シリーズ『新ハムレット ~太宰治、シェイクスピアを乗っとる!?~』]の詳細はこちら

⁠⁠⁠https://bit.ly/3ovtQlj⁠⁠⁠

※2023年6月6日(火) ~ 6月25日(日)@PARCO劇場


今月の6月24日にむしゃラジ!さんと共同トークライブをやります。

(来場頂いた方にもゲスト出演頂き、通常回としての配信も予定しております。)

↓チケットの予約はこちら

https://mushabataevent.peatix.com/

税込 1,000円(先着30名限定)

※1 トーク含め約180分、イベント限定ノベルティ付き 

※2 申込の段階では無料/料金は当日のお支払い 

※3 別途1オーダー制


アドバタラヂオがノミネートされたJAPAN PODCAST AWARDSはこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://bit.ly/3J3RXQ4⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


みなさん、初めまして。アドバタラヂオ(AdbataRadio)と申します。

僕たちの番組では、広告に関わる出来事や出会いを通して、

数分や数枚の広告に一生懸命向き合っている大人達がいると知ってもらい、 広告を好きになってもらいたい、

そんな広告"人"学をお届けするラヂオです。

末長く、宜しくお願いいたします。 by スナケン・トミナガマコト

<公式>

リンク一覧:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://linktr.ee/adbataradio⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

twitter:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/AdbataRadio⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Instagram:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/adbataradio/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

YouTube:準備中

<スナケン SNS>

twitter:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/sunaken1209⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

instagram:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/suna_ken_/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

<トミナガマコト SNS>

twitter:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/macoto_t_P⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

instagram:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/macoto_tommy/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

#アドバタラヂオ #東京事変 #椎名林檎 #斎藤ネコカルテット

クリエイターのやりがい
集中して聞いてください。
はい、集中!
はい、はい、入ってますよー。
むしろ、こういじっていただいて嬉しいですよ。
そうですよ。
はい、収録も入ってますし。
入ってますね。
はい、じゃあ行きましょう。
どうも、アドバタラヂオはじまりです。
すなけんでございます。
と、みなもことです。よろしくお願いします。
この番組は広告大好きな2人が
広告に関わる出来事や出会いを通して
聞いているみなさんに広告に興味を持ってもらい
そして広告が好きになってもらいたい
そんな広告人学をお届けするラジオです。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。よろしくお願いします。
4回目。
このシリーズは豪華なゲストをお招きして
お届けしておりますというところで
お呼びいただいてよろしいですか。
はい、映像ディレクターの児玉悠二さんと
音楽家の斎藤禰子さんです。
よろしくお願いします。
そうですね、お二人とも4本目に来て
4本やっていただいているという
超豪華な時間を僕らはいただいておりますね。
はい、いただいております。
お話をさせていただいております。
分割すればワンクールぐらいいけると思いますよね。
そうですね、一週間2本上げていこうかな
ぐらいの形で
2週間を今予定しております。
2週間やっていこうと思っています。
1本目ではお二人のご関係性というか
お話いただいて、2本目で
児玉さんへ深掘りさせていただいて
質問させていただいて
3本目で斎藤禰子さんの
ご質問させていただいておりましたと。
最後4本目、ここは本当
もっといろいろ僕らの方から
これちょっと聞いてみたいというところを
準備しましたので
お二人に今回はお伺いしていきたいな
というふうに思っております。
よろしくお願いしますと。
よろしくお願いいたします。
ではですね、せっかく
キャリアお二人とも
長い中でですね
ちょっと伺いたいんですけども
仕事をしていく中での一番
やりがいを感じる瞬間
続けられてるモチベーションとかですかね
なんかさっき前回のお話もありましたけど
継続していく、続けていくっていうところ
ポイントだなっていう話あったと思うんですけど
この時があるから結構続けられてるのかも
とかもしあれば伺い
あると思うんで伺いたいなというふうに思うんですが
児玉さんいかがですか?
作った相手がすごく喜んでくれたりとか
商品が売れたとか
話題になったとか
そういう時ですかね
やっぱりこう直接喜んでくれる
死者っていうのはあれかもしれないんですけど
誰かがやっぱり見て
その反応が出てきた時ですね
だから何にも
数字化による残酷さ
世の中的に無反応な時が一番辛いですよね
今しかも数字的なことも分かったりするじゃないですか
結構あれはクリエイターの方々に対して
結構残酷だなって思う部分が
僕もそうですなと思って
YouTubeとか
数字出ちゃうじゃないですか
あれはどうしても君にはなりますね
少なからず
すごくよく見てますよ
数字とかは
テレビCMの時だけだったらね
そんなに商品が売れたとか
そういう声がメインだったと思うんですけど
ちょっとデジタルの弊害なのかなと
個人的には思っているんですけど
児玉さんもそういうところやっぱり
クリエイティブの一番の報酬
気になるっていうところを
気になるとかも分かりやすい
いいかなと思いますけど
斎藤猫さんはいかがでしょうか
うちはそういう売上げに関係する仕事あんまりないんで
スタッフとしてやってると
例えば苦労して書いた譜面が一瞬にして音になって
やっぱり歌った人が喜んでくれた瞬間には
やってよかったなって確かに思うかな
映画とか演劇とかでも
まずは演出家が気に入ってくれないとダメなんで
演出家がOK出た時とかは嬉しい
CMなんかも
その段階をサポートする仕事だから
その先は売れても売れなくても
うちはギャラ一緒なんで
ちょっと多分監督ほど心配してないかもしれないけど
でもやっぱり評判になったり売れたりしたら当然嬉しい
でもなんかよくできてるけど
売れなかったよねっていうのがすごい多いんでうちは
作品の良さと売れるのとかまた繋がってない
ところもあるわけじゃないですか音楽なんか特に
それはちょっと開き直ってはいるかもしれない
そのチームで良いものをお送りできたってとこまでで
やっぱり良しとしてる部分もある
だってCD買ってくれないんだもん今
ちょっと良しとなってるものは配信に載ってなかったりするし
そこら辺で色々差が出てくるかな
でもなんかどの仕事でも
一番にこりしてくれるのが一番嬉しいです
あとは終わった後のプハッてやるあの瞬間かな
一生懸命やった仕事の後にプハッといくために
やってるのかもしれないです私の場合は
深掘らさせていただいた時にやめてやるみたいな話もあったじゃないですか
もうやだやだみたいなそのプハッてリセットされるわけ
全てが落ち着きます
それで今猫さんがやっているSNSのキャッチがあるんですけど
酒の努力家ですから
酒の努力家?
努力家
スポーツ選手が筋力とか落ちないように毎日練習したり
素振りしてない時がすばないとかああいうのと一緒で
本来強くないんで20歳ぐらいの頃は500の缶とか飲めなかったぐらいだから
毎日練習しないと飲めなくなっちゃうんで
努力家として筋トレならぬ缶トレを
それで達成感を得ています
努力だと
ある中とも言うのかもしれないです
次のご質問
お二人のそれぞれの仕事で絶対に譲れない決め事はありますか
これは譲らんぞというところの決め事はあるか
さあお二人が点を見上げておられます
死ぬ気でやる
ないですね僕はないです決め事は
ドラマさんはない
斉藤猫さんはないかな
譲らないって何を譲らないんだろう
ちょっと無理してでもこれだけは必ず調整する
例えば一緒にいるスタッフの方だったりとか
譲らされちゃう
絶対これそんなに集めたらちょっと予算無理ですから
譲るでしょ
発注だって譲るよ
そんな私はないらないです
譲ります
このチームの例えば録音のエンジニアだけこの人を呼べたとして
スタジオのアシスタントもどうしようもなくなっちゃったら
その人も仕事できなかったりする
やっぱり組み合わないと
譲れないポイントはないよというところをいただきました
じゃあ続いて
これ質問としてちょっと返してきます
お二人から今広告とかコミュニケーション
もしかしたら音楽に携わっている若者たちもしくは
これから携わる今携わっている人たちに対して
メッセージっていうとあれなんだけど
僕らとしてはこういう国業界もそうですし
エンターテインメント業界もやっぱり来てほしい
っていう思いを込めての番組でもあるんで
ぜひ勧誘というかそういう楽しいっていうところも含めて
ちょっとお二人にメッセージというか
お伺いできたらな
絶対笑う
そこに無理があるから
無理があるから勧誘することになるわけですからね
言っちゃダメだ
だって勧誘しなくても来てたんだから昔は
そうですよね
人気の仕事だったのに勧誘しなきゃなんなくなっちゃった
そこ考えないと
そこからですよね
むしろ今若手の方々ですね
頑張れという思いも込めて
若者たちにメッセージしようっていう
この言葉がちょっとダサいんですよね
ベース
何ですかね
死ぬ気でやれ
結構大胆系な言葉
死ぬ気でやってみろって
死にそうだったら無理しないでやめていいんだよ
優しい
僕は死ぬ気でやった方がいいと思います
今そう言うとなんとか腹になっちゃうでしょ
だから使えないよこれ
おすすめなんで
別に死ねとは言ってないんだけど
死ぬ気で一回やってみて
死ぬ気ってどこからか死ぬ気がね
死にそうになるよねこの仕事が
ヤナイさんとバンドを組んだんです
ヤナイ道彦さんとバンドを組んで
その時のボーカルが南野陽子さんだったんですよ
僕はドラムやったことなかったんですけど
ドラムをやることになって
みんなでノアで練習したんですよ
もうノアのある時代だ
最近ですよ
7,8年くらい前です
その時に南野陽子さんに
笑いながら死ぬ気でやりなさいって言われて
なんの死ぬ気ってどんなだろうと思って
こんな笑顔で言われたから
甘いの僕のできなさずに
それは頑張っちゃうでしょ
いろんなシチュエーションが違う
しかも女優様に言われたら
看板様に言われたらやるしかない
やったんですか死ぬ気で
ダメでしたね
それ世に出てるんですか
一回ライブをやったんですよ
映像とか出回ってないんですか
出回ってないと思います
それ見たいな
北澤桃さんスタイリストの桃さんと
グルーヴィジョンズの伊藤さん
デザイナーのグルーヴィの伊藤さんと
柳さんと僕に
俺たちってバンドだったんですけど
すごい無骨な名前ですね
俺たちお前たちっていうコンセプトで
そりゃ死ぬ気でだ
シンプルな強いメッセージ
シンプルでしたね
期間限定ユニットで一回ごっきり
楽しかったです
死ぬ気でやりなさい
桃さんは死ぬ気でやりなさいと
僕は死ぬ気でやってみたらいいんじゃないかなと
真剣にやって
そういうのは伝わるんで
受けても受けてに
その時期があるかないかって結構大事ですよね
僕は毎回死ぬ気でやってますけど
はい
毎回死にそうになってます
死ぬ気でやってますね
体は大丈夫ですか?
体は丈夫です僕は
すごく丈夫で
風邪もひかないし
それは本当に申し訳ないんですけど
そこがありながらも
ずっと死ぬ気でやる
みんな結構やってますよっていうのを言いたかっただけ
なるほど
猫さんがヒーヒー言いながらやってるんですから
そりゃそうですよね
若い人がヒーヒー言わなくてどうするんですか
若い人は上を見上げた時に
みんな楽してるなこうなりたい
楽できるように頑張ろうみたいなのはありますけど
どこも楽してない
楽じゃないもん
楽な仕事じゃないからやめた方がいいですよ楽しかったら
それで合わないなと思ったらやめた方が
僕らも仕事が
いらないし
やめてもらえる分にはかまわない
無理しないでください
若手へのメッセージ
でもやるんなったら死ぬ気でやる
死ぬ気で一回やってみて
向いてるか向いてないかを
それで良かったって思えたら
向いてると思うんですよって
走り抜けた後に
大天才だったら別かもしれないですけど
猫さんは無理しないでもいいよってお話いただいてたと思うんですけど
でもヒーヒー言ってんですよ
だからあれだ
自分で無理しないでいいからやめるとか
自分で決める決断力を持つ
っていうのは
自分でできない人が多すぎるから
すぐ上の顔色が変わったり
返事するのにちょっとお待ちくださいって
おめえはどう考えてんだよみたいのがない
やり取りの文章が結構多くて
誰々と誰々と相談してから返しますとか
決めようよ若い人たち
自分でまず食べるものとか
お腹空いたら食べるとか
自分で決めることを一つ
発表することの重要性
一日一つでもやっていけばちょっと変わるかもしれない
面白いものとかできたら
それを誰かに見せたり
聞かせたりするっていうのが結構やっぱり
大事ですよね
YouTubeとかで何か発表できるのかもしれないですけど
いい時代なんですから
発表すればいいですよね
ひどいって言われてそれが本当にひどいかどうかもわからないからね
一人のひどいが何か3人はいいって言ったりするかもしれないし
そうですね見たり聞いたりしてもらうのが
大事かもしれない
まずは結婚式の記録から
そうですね
喜んでもらえるものから
自分の中で決めて
この人のおめがねにかなえればいいなっていうのがあれば
他の人に何言われても
他の人にどんなこと言われてもこの人に言われたら
嫌だなとか嬉しいなみたいな人がいると
それはなんとなく作っておいたほうがいいですね
みんなのリスペクトはそうですけど
自分の指針になるっていう方ってことですよね
それはいい意味でも悪い意味でも
持っておくと自分の指針というか
親とか
親がいいとか悪いとかね
家族はよっぽどじゃないといいとか悪いとか言わないし
厳しいですね
業界自体がうまくいって当然で
何回したらボロクソに言われるわけだから
感性系が当然って今世の中だから
毎回ホームラン打たなきゃいけないですよね
ヒットじゃダメなんですよね
ヒットじゃダメなんです多分
うちはヒットのつもりでライブとかやってて
年に10本あれば2,3回
ちょっと良ければ野球的にはOKじゃないですか
2,3回は
あと7回は失敗してもいいってことだから
そんなつもりでやってるんですけどそれでひどいってよく言われますけど
僕は毎回ホームランを狙って
打ててないかもしれないですけど
狙うのが偉い
狙うかどうかが大事ですもんね
ホームランを狙うつもりでいるのか
いない
バッターも色々あるじゃないですか
それこそさっきおっしゃった
自信となる人って結構ご自身のフェーズで変わってきたりします
僕の感覚変わってくるのかなって
仕事をやっていく中でキャリアを積んでいく中で
新たに仕事をしていくと新たに信用できる人が増えていくから
この人は信用できるっていう人の意見は
信用できない人が多いような言い方になっちゃうかもしれないけど
だいたいそうなんで
信用できる人を信用していくっていうのが
それはやっぱりもう時々になってくると
分かるよねすぐ
この人どうかっていうところですよね
あとその接したことによって
この人だったら大丈夫っていうか
ネコってあと7分くらいだから打ち合わせで会った途端に
この人好きとか嫌いとかなっちゃう
もうだいたい当たるんですよ会った途端に
信用できる人を信用することの重要性
これダメだなみたいなのも
やっぱりビビってくるわけですよ
それはそれでちょっと嫌です
でもずっとそうやってニコニコしてるんですけど
大人だからニコニコしてよって思ってるんだけど
なんであれ分かっちゃうんだろうな
竹中尚人さんがやっぱりやってたんで
学びながらね
この人は怒っている
あの人やってましたよね
あとその信用する人がどんどん
先輩たちいなくなっちゃったりして困ってるんですけどね
それが一番困ります
話聞ける人がいなくなって
いつの間にか現場で最年長になったりすることがあって
全然駆け出しの気分と変わらなくやってるのに
全く同じ気持ちです
上がいなくなっていく
一時期は上早くどいてほしいと思ってたんだけど
いつまでもいるよなって思ってたんだけど
急にいなくなり始めちゃってなんか今寂しい
微妙にいろんなアドバイスもらってたんだなって
一緒にいるだけで
言わずもがな行動だったりとか
ポロッと言ってくれるのが役に立って
ポロが今どんどんなくなってきてるから
寂しさなんですよねきっと
次世代を育てることの難しさ
次は私だなって思って
もういなくなるんだなって
猫さんまで行けばもう大丈夫ですよ
電動入りです
むしろ今こうおっしゃってる中で
見渡すと上がいらっしゃらないってなった時に
猫さん自体下には気にかけてあげたりするんですか?
下にどんどん任せたいです下の世代
もうネクストジェネレーションすごいですから
本当天才的な子いっぱい出てきてますから
でもどんどんオススメしてるんですよ
やっぱり仕事そこ行っちゃいますね
これ難しいとこでね
やっぱ行きますね
仕事頼みやすく
オススメは紹介っていうところだと思うんですけど
こうした方がいいよっていうアドバイス
ないない優秀だもん本当に
教えて欲しいぐらい
でも猫さんが先輩から言われたチョイチョイを
次の人にチョイチョイするってこと?
そんなことないぐらい立派だと思う
教育欠けてるような教育受けてないから
そこがどっちか分かんないまた完璧な教育受けちゃってるから
演奏家とか本当にうまいから
ずさんなとこがなくいじりようがない感じに
優秀な人が多い
なるほど
本当に優秀
子供さんは育てるって言われてるんですか?
気にかけてあげてる?
ディレクターはディレクターを育てられないんで
難しいですよね
何人かアシスタントでうつりに来てた子もいるけど
みんな勝手にやりたいようにやればいいじゃんって
僕は思うんで
好きなようにやったらいいじゃんって
一応子供さんが
経験を経て
自由にやった方がいいんじゃないかって
考えがあった?
僕の勝手な考えですけど
どっちかっていうと
どういう人と会ったらいいか教えてあげるんですよね
児玉裕一さんの制作秘話
それが僕も分かんなかったから最初
科学系でどうしたら映像
CM業界に行きたいときはどうしたらいいのか
ミュージックビデオを作りたいときはどこに行けばいいのか
誰に会えばいいのか
聞かれたら教える
後はここで撮りなさいとか
そこは全然ないから
別にこの人に会った方がいいじゃなくて
出会い方を
この人に会った方がいいよって
確かに大学理系で
そこから進まれてるから
教えてくれる環境ではなかったわけですよね
映像ディレクター
ビッグリエーターになり方としては
どういう職人たちがいるかっていうのが
分かるだけでも
どういうふうに物が出来上がっていくかって
結局どういう人が関わってるかっていうのが
分かるってことだから
そこぐらいじゃないですか教えられるのは
僕らは
紹介することだね
でもその紹介する人も
信頼して関係性ができてる方ってことですもんね
もちろん
この人は大丈夫だなと思ったら紹介するし
大先輩からもありますよ
誰かいい人紹介してくれないとか
やっぱりそうやって
来た方向に導こうとするには
だって教えてはいられないもんね
教える仕事はまた別だから
そういう意味では
いろんなジャンルでの
見聞きになることが大事
人も物も映像も音楽も
これは良いとか悪いとかの区別を
自分でつけれるように
さっきの決断っていうか
良い悪い好き嫌いとかで
だいぶ人生変わってくるから
分かんないってままじゃね
こういう物が良いんだっていうのを自分で決めるんですよ
こういう人が
それが結果自分のトーンになるから
最後の挨拶と配信情報
僕としたらこういう机が良いなっていうのは
誰から教えてもらうわけでもない
自分の目のチョイスなんで
すごいですね
人工のヤクルト船みたいな展開
持ってきましたね
さすがですね
さすがですね
まとめましたね
最終されてまいりましたね
素晴らしいです
ありがとうございます
すごい長々と今回
楽しかったです
面白い
4回にわたりお二人にゲストを来ていただきました
本当にありがとうございました
いつも聞いてくださってありがとうございます
アドバタラジオはアップルポッドキャストと
スポティファイなどで配信しています
アップルポッドキャストでは評価やレビューを
スポティファイではフォローをよろしくお願いします
良かったエピソードはSNSでシェアしていただくととても嬉しいです
またアドバタラジオからのお知らせはツイッターで行っております
二人の収録の様子や視聴者参加型の企画
ご意見ご要望の募集も随時発信しておりますので
ぜひこの機会にアドバタラジオのツイッターアカウントをフォローしてください
一緒に楽しいラジオにしていきましょう
よろしくお願いします
25:51

コメント

スクロール