1. 広告を楽しむ『アドバタラヂオ』
  2. #25【3の周期について考える】..
2021-06-14 27:09

#25【3の周期について考える】広告業界で新卒として頑張ってるあなたへ

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
spotify apple_podcasts

みなさん、初めまして。アドバタラヂオ(AdbataRadio)と申します。

僕たちの番組では、広告に関わる出来事や出会いを通して、

数分や数枚の広告に一生懸命向き合っている大人達がいると知ってもらい、

広告を好きになってもらいたい、そんな広告"人"学をお届けするラヂオです。

末長く、宜しくお願いいたします。

by スナケン・トミナガマコト


<公式>
twitter:https://twitter.com/AdbataRadio
YouTube:準備中

<スナケン SNS>
twitter:https://twitter.com/sunaken1209
instagram:https://www.instagram.com/suna_ken_/

<トミナガマコト SNS>
twitter:https://twitter.com/macoto_t_P

#アドバタラジオ #AdbataRadio

00:01
スナックケンさん、前回は、北極業界で働くってどういうことなのかという話をさせてもらったんですけど、
ちょうど、新年度から3ヶ月経とうとしてるんですよ。今、4月なので。
この間も何回か前の回でお話してたと思うんですけど、新卒の方が入られたっておっしゃってましたよね。
北極業界ってだいたいそんなに多くないですよね。普通の一般企業って4、50人取るみたいな。
会社規模によって違うよね。
だいたい、1年後、2年後、3年後、半分いるかいないかみたいな。
これはね、広告業界に限らずですけど、よく言うのが3の周期。
3ヶ月、3年、何ならもっと近づかせて言うと3日、何なら3時間みたいな。
3時間はまだ希望に満ちてるんでしょうね。入社して、あ、辞めたいみたいな。
そんな話聞いたことないですけどね。3日は意外とね、配属されて、3日経ったタイミング。
まだね、1日目、2日目はチヤホヤされてるんですよ。
3日目から普通になりますから。
3日目からいるのが普通になってくるんで、そしたらオヤオヤって思う機会は確かにあった。
3ヶ月はやっぱりデカいですね。
いろんなことが分かってね。
3週間か、3週間目って結構いろいろ分かってきて、フレッシュ、新鮮さも自分の中でどんどん薄れてて、
オヤって思うのは3週間目ありますよね。
なるほど。
でも3ヶ月目はもう辛くなってくるっていう。
ただ3ヶ月は。
そう。っていう3の週期。
やっぱり3年目って自分のキャリアを考えるというか、このままでいいのかなって思うタイミングでもあるなって思うんですよね。
すいません、自分今ナッツ食ってますんで、ちょっとナッツ音しますがご勘弁ください。
どうぞ続けてください。
硬いの食べないでくださいね。
はい。
柔らかいのあったらいい。
はい、わかりました。
3年目って結構デカいな。
僕はでも辞めたのが、制作会社辞めたのは8年目かな。
3の週期を大幅に超えてなんですけど。
03:00
でも会社転職の際も3年与えてるかどうかって結構基準になるっていますので。
やっぱり3年目っていうのは人の気持ちの週期っていう部分でも大きい数字なのかなっていうふうに思うんですよね。
大体その3週間目の話からしてきますけど、さっき話したようにわかってくるじゃないですか状況が。
これ結構アドバートラジオ10代、18歳か24歳結構聞いてくれてるみたいなんで。
ちょっとその方々に向けて言いますけど。
皆さんたちのために喋ってます。
辛いよね。わかるよっていう。
辛いんだよね。
3週目って辛いんですよね。
で、その3週目って何かって言ったら、まだ給料入ってないんですよ。
はい。
なぜ3週目を超えたら3ヶ月で開くのかっていうと、
お給料が入って、私働いてるんだ。これで稼いでるんだっていう自己肯定が生まれるので。
なるほど。
そこから3ヶ月開くんですよ。
3週目っていうのはまだ何ももらってない。
ないから。
単純に体が辛い。
労働のきつさからくるちょっとしんどいなって思う。
これ前回の、1個前の広告業界で働くってどういうことかっていうところで話してた相性、相愛かどうかっていう問題ってすごく紐づくんですけど、
3週目で辞める人の場合は絶対に両思い、両思いではなく片思いだったんですよ。
これは絶対。
3週目で辞める人は。
それはリクルートの部分でミスってるケースが大きい。
そうだね。
3ヶ月目は場所が悪い。上下関係というか。
そこの配属の場所がね。
先輩とは合わない。
ここはね。
第一関門でしょ。
3週目が第一関門だとすると、第二関門だと思うんですよ。
ここは会社がちゃんと見てあげるべき。
直属の人と合わないかどうかっていうのは、さらに上の人がちゃんとマネージメントできるかどうかっていう。
それはすごい大きいと僕は思ってるんですよ。
3週目で辞める人が多いってことは完全に会社のプロモーションミス。
要は人事の人のミスだね。
ミスだと思うんですよね。
3日で辞めるのは論外なんですけどね。
06:00
それはそいつの精神戦法だよ。
3ヶ月目で辞めようと思っちゃうのは、単純に部署だったりとかいう問題なんですよね。
体制はあると思うんで、3ヶ月頑張れたってことは。
3年目で辞めようと思うのに関しては、さっきのキャリアデザインの話が大きいと思うんですけど、
この先の自分が見えないとか、そういう風に陥ってるケースが大体ありますよね。
3年目で上下関係ってあんまないです。
上下関係のトラブル。
3年目ってなると、何回か場所は変わってるはずなんですよ。
上の人が変わってたりとか。
ただそれでも何回か繰り返した上で辞めてないってことは、仕事に問題はないんです。
ただ自分の将来が見えないみたいな。
っていう風に僕は思ってて。
別にね、転職しちゃダメとか辞めちゃダメとは思ってないんですよ。
向いてないんだったら早めに辞めた方がいいと思うんですけど。
そこに対してきちんと、やっぱり会社がマネージメントしてあげる。
組織がマネージメントしてあげるっていう。
そこに対して向き合ってるかどうかっていうところが大きいなって思うんですよね。
今ってぶっちゃけ、何ですかね。
社員側って辞めてもリスク少ないじゃないですか。
いろんな会社あるし。
でも育てたっていう気持ちのある人は寂しい気持ちになる。
会社側の人は。
会社側からすれば。
ただ、シンプルに言えばそうかもしれない。
だってね、人が足りなくなるっていうリスクは会社側が背負ってるわけじゃないですか。
そして辞める人たちは辛いし。
これをどこまで深掘りしようかって思ってるんですけど。
飛ぶっていう。
これね、みんな飛ぶ可能性あるんで。
今回若い人たちに向けての配信ですけど。
飛ぶんですよ、みんな。
飛ぶってさ、要は何の連絡もしないでピュっていなくなるってことでしょ。
そうです。
そういうことだよね。
で、そうだよね。
もう連絡つかないとか。
逃げちゃうってやつですね。
実家にこもっちゃってるみたいな感じでしょ。
これは別に広告業界だけじゃないですけど。
いろんなあるよね。
でも多いと思いますよね。
09:02
そういうことを辞めるっていうことも言えない状況になってたのかわからないけど。
精神的な。
精神状態とかね、あるからね。
なんとも言えないけど。
面白いことに、そういう人に向けたサービス。
退職受け負い人でしたっけ?代理人みたいな。
見た見た。
株式会社あるみたいですね。
自分じゃ言えないから。
経営者でしょ。
すごいなと思って。
なんてニッチなジャンルの。
でもそういう商売があるってことはそれだけ需要があったから。
だから今トミーが言っている三周期っていうところで多分そこ売上が立つんじゃないの?
立つんでしょうね。
そうすると多分そういうサービスがあるから。
俺も去年知ったのかなそれ。
去年の4月、ネット見たらこういう商売あるんだって思ってたから
まさに今そのサービスの依頼者を書き入れた。
書きちょうどね。
忙しい時なんでしょうね。
なんじゃないの?多分。
あの時ショックしはすごいなと思う。
聞く話によるとそこが連絡してきた時点で
やっぱりその辞めた人の周りの人たちに対する
社内からの確認事って増えるらしいんですよ。
だって直接言えない関係であったってことじゃないですか。
つまりその人の査定にも関係あるってこと?
まあまあどこまでダイレクトにもわからないですけど
やっぱり直属ないしさらに上みたいなところで
なんか結構風当たりがきつくなるらしいですよ。
良好な関係を築いてなかったんだね。
本人から言わなくてそうなんだねってなるわけだね。
怖っ。
めっちゃ怖い話。
これね、新入社員の方々使ってくださいって話じゃないんで。
こういうのがなんとき例であるんだよって感じですよ。
でも僕そういうサビさんはしょうがないと思うんですよ。
ただ絶対忘れてほしくないのが
もしかしたら自分もその退職代理店から
問い合わせされる未来があるかもしれないですよっていう。
自分が使ったっていう。
そうね。自分がそうなった時に
自分が教える側、何なら部下を持つ側になった時に
なるほどね。
っていうことはやっぱり片隅に置いておいてほしいなって思うんですよ。
なかなか今日トミー深めです。
12:00
いやもうね、本当に明日は我が身。
そうだよね。分かんないね。
分かんないけど10年前にその人がそれを自分がやったことが
10年の時を経て自分が保障になった時に
自分のところに入った新卒のやつが3ヶ月目に
連絡きて辞めますっていうのが本に出て
そのサービス使ってたっていう。
本当にそう。
それ使った自分の気持ちも分かるはずじゃないですか。
そうだね。
ってなった時に多分考えることってものすごい多いと思うんですよ。
その立場になってやっと分かることね。
僕は逃げることはしょうがないと思うんですよ。
逃げることはしょうがないけど
言わなかったこと、ちゃんと対話しなかったのは
その人の責任でもあると思います。
まあそうだね。
言える人じゃなかったんだもんね。
彼ら、彼女からしてみればね。
そこはだからやっぱり人間関係がちゃんと構築していないと
辞めるにも思いがあるからね。
ちゃんとそれを受け止めてくれるか。
受け止め側の器用もありますからね。
受け止め側の器用だってあるし
この人だったらそうかって言ってくれる。
やっぱさ、辞める側の人間もさ
ポップにさ、なんでだよって怒られるのが嫌な人もいるじゃん。
その時に、あ、そうか。
ごめんなって言ってくれた人の方が
やっぱり辞める側の人間からすれば
心に表なくてもいいのよ。
言う人が。
だけどごめんなって
お前のことを気遣ってあげられなかったなって
どれぐらいの人が言えるかだよね。
だけど、なんでだよ、お前。
いいんじゃない?
一人一緒に仕事してから辞めてるっていう人もいる。
それは可愛らしいですよね。
分かった。
大体そうです。
大体そう。
多分そういうことになっちゃうことも分かるし
入れ替わりが激しいっていう経験が
彼らは持ってるから
いちいちそこに気持ち入れられないってこともあるかもしれないけど
多分、辞める人間からすれば
マジかって言われた方が
広告業界に夢を持つよね。
まだ持ってると思うよ。
持てるよね。
この人こんなに優しく言ってくれるんだって。
私が悪いのに
自分がごめんなさいって言わなきゃいけないのに
向こうからごめんなって言われた時はやっぱりそう思うよ。
思いますよね。
15:01
これ大前提
パワハラ・セクハラ関係は絶対ダメ。
論外の話なんだ。
もちろん。
モラハラ。
これは論外の話なんだ。
そうじゃない。
やっぱり
ぜひ聞いてて
お守り勝手ではもっと欲しいんですけど
広告業界の人、教えるの下手くそです。
基本的には。
言い方も上手くない。
教え方も上手くないし、言い方も良くない。
ガッツで判断しちゃうから
これ大前提、みんなそうです。
おおむね。
おおむねそうだし
僕も何社か経験してますけど
私のところだけかなって思っちゃうんですよ。みんな。
なるほど。
みんなそう。
おおむね、もしくは大概。
大概やっぱり
教えてる上司の人もプレッシャーの中
仕事をせざるを得ない中で
そのプレッシャーって結構
視野が狭くなっちゃうんですよ。そういうプレッシャーを受けてると。
その中であなた、親切の人のミスとか
フォローしきれなかったりするんですよ。
そこに対して
他のプレッシャーからの怒りというか
フラストレーションをぶつけてしまう可能性は多々あります。
全然あるんですよ。
そんな時の先輩の言い方とかが
結構傷ついたりとか
やっぱり往々にあるので
その時に忘れないでほしいのは
教え方が上手くないし
言い方も良くないものだと
後悔の人は
前提として頭を考えてもらえると
自己中だしね
せっかく入られたので
もう少し頑張ってみよう
ちゃんとSOSを言いましょう
言っていいから
今しゃべりながら思ったんですけど
ぜひTwitterとかでね
愚痴とか
こんなこと言われたんですか?
アドバタラジオで募集してもいいですけど
個人的に送ってもらってもいいですか?
悩みとかあったら
アドバタラジオのTwitterはないし
砂犬さん、富永誠宛に
リプとかDMとか送ってもらっても
明かしはしませんので
僕らが経験した中での
最適解
ケーススタディですね
18:03
その際には
ラジオネムもお願いしますね
ググれって話
前回かな
同じ悩みを持っている
ということを
共有できると
もう少し頑張れるかな
という機会になるのかな
僕も8年間
働いたし
これは自慢することではないので
辛かった思い出として
言いますけど
殴る蹴る
あったかな
ちょっと前の話でございますので
殴る蹴る
身に染みたことが多いので
単純な打撃の話ではなくて
殴ったところの痛さが
残るということは
同時に言われたことも
その期間を覚えているんですよ
この時代にそぐわない話ですけど
痛いということは
刻まれるので
記憶で覚えているんですよ
蹴られた瞬間
殴られた瞬間って
覚えているので
記憶としてすごく強く残るんですよ
それは本当に
今僕が
怒った先輩と同じ年
もしくはもうちょっと上になった時に
あれはまずかったって思ってるんですよ
あの時の僕は
これくらいされるだろうなって
今は思えるんですよ
でも当時は分かんないからね
当時は分かんなかったんですけど
きちんと年を重ねて
キャリアも重ねていった上で
今は改めて思うのは
あれはしょうがなかったなって
思うものもありました
思わないものももちろんあります
これは理不尽だった
理不尽に出会ったこともあります
それに対して僕が会社に対して
どうこう言うとかってのはないです
自分が理不尽なことを今までしたことないかって
言ったことあるんで
それは分かってます
理不尽なことしてきたこともあるし
後輩にとりあえずやっとけみたいなことは
言ってたことあるし
今でもその後輩から言われるし
あの時の富永さんのとりあえずって何だったんですか
21:01
マジで言われたんですよこの間
会うと言われるんですよ会う度に
今思うと本当にごめんって
思える自分がいるんで
自分がいるっていう
教育的逮罰
推奨してないです
絶対しちゃいけないと思っていますけど
どれだけ自分が愚かだったかっていうのは
年を重ねていく上で
分かってくるので
自分のミスの重大さとか
1個ミスしたことって
その時は自分はそのミスの近くにしかいないんですけど
そのミスって実はもっともっと
大きい影響をしてる可能性あるじゃないですか
下手したら自分の知らないところで
人が辞めさせられてるとか
マクロで見るとね
マクロで見れるようになるんで
年齢とかキャリアを重ねていくと
やっぱりあのミスっていうのはどうだったのか
できるだけなので皆さんに
言いたいのは
マクロで
物を考えすぎると
自分でブーメランとして戻ってくるので
もちろん目の前のことで
大変だし
許容もないじゃないですか
3ヶ月も
でも
みんな平等に
年月は経っていくので
落とした瞬間に分かる時が来ますので
分からないものは分からないんです
永遠に
今でもなんで
思うけれども
例えばね
瞬間的な辛さであれば
時間が解決してくれます
そうじゃないものに関しては
自信を持って
仕事辞めてもいいと思ってます
今日はトミーが愛を語りましたよ
アドバタラジオの
ベースの話で言うと
リクルートの話もあったじゃないですか
広告業界が好きになって欲しいと
興味持って欲しいと
興味持った人
に対する
に対する
問いかけというか
とばっとして今回受け取っていただきたいなと
さすがですね
興味持ってくれたんですよ
だけどそれを突き放しますからね
業界側から突き放すって
それは僕は良くないと思います
それはちょっと
24:01
僕たちがこれをやっている意味に反してしまうから
ちゃんと伝えようと
興味を持ってくれてありがとう
今あなたが置かれている状況は
みんな聞き知るから
君だけじゃないぞ
そこで自分が
耐えれる耐えれないは
自分のものさしの判断
になっちゃいますけど
SOSを言うとか
そういう
形で
外にね
きついですって言うのは
何も恥ずかしいことではない
飛ぶぐらいだったら
それが一番
人を心配させますから
超心配するんですよ
意外とみんな知らないと思うんですけど
心配しますから
極力
いいんです
連絡して
寝坊はみんな
するミスなんで
社長でもしますから寝坊なんて
社長役員
部長会長みんな寝坊しますから
みんなそれでなったんです
なってる
絶対一回軽減してるねみんな
だからそれだけで
楽に恐れないから
人間だもの
今あなたが怒られてる
怒ってる目の前の人も
一回寝坊してますから絶対
でも
僕のもっと上司の人から
今でも
すごくいい言葉だなと思ってるのは
自分のミスは
棚にあげて
怒らなきゃダメだよって言われてます
怒れないから棚にあげないと
なるほど
その棚にあげることで
一般的
その業界
というかルール的に
大事なこととしてきちんと怒れるんで
自分がミスしてたら
言えないじゃないですか
ルールとして怒らなきゃいけないのに
自分も一回してるから
そうってなっちゃうから
棚に置いてから怒った方がいいよ
怒りなさいって言われたことがあって
確かになと思って
いいこと言いますね
なるほど
っていう感じで
今回
社会人になって
3ヶ月目の人
3年目の人でも構わないですけど
是非アドバートラジオ
ツイッターなどもやっておりますので
是非ともよろしくお願いします
こういう話聞きたいとかも含めて
おねえみも含めて
ご連絡いただければ幸いでございます
ハッシュタグアドバタラジオ
ラジオの字は
ちにてんてんでもしにてんてんでも
大丈夫ですよ
というところで
ありがとうございます
暗い話
未来に明るい話
はい
以上とさせていただきます
ありがとうございました
27:09

コメント

スクロール