1. なあなあ、最近何しよん?
  2. Ep-89:なあなあ、正真正銘自..
2022-11-11 38:11

Ep-89:なあなあ、正真正銘自分の場所が欲しいんやけど?

PMSシリーズ(?)第3弾は居場所について。
※弟がニュースレターをまた始めました

もう1個あった/管理者ではなく一員/ミナガルテン/ええなしかない/DAO/獣道みたいなルール/カタリストの衝撃/名づけうまくなりたい欲/そうだ実家がある/父のキャパ/ヨギーニ再び/大人のたまり場/学童みたいなボルダリングスタジオ/お金で買えないストーリー/コミュニティ間の交換留学/今回も無事成仏できました

Twitterコミュニティ▷ https://twitter.com/i/communities/149683850094746828 姉のTwitter▷ https://mobile.twitter.com/OTASM9 姉のニュースレター> https://www.getrevue.co/profile/otasm9 弟のTwitter▷ https://mobile.twitter.com/bakaukeumai 弟のニュースレター> https://atsyktk.substack.com/ お便り・お悩み相談はこちらから https://forms.gle/HWfjj2D6RaEMuU7k9
00:04
おはようございます、こんにちは、こんばんは。
このポッドキャストは、フリーランスとして活動する実の姉と弟が、お互いの近況報告がてらゆるくおしゃべりするポッドキャストです。
なあなあ、ちょっとさあ、PMSの時に、もやもや考えてたことがね、もう一個あって、
3つ目。
3つ目、もう浮上して、ハローワールドしたんだけど、あの時に考えてたことがあって、
覚えてるうちに喋っとこう。
なんかもやもやしてる時に、最近その副業を変えたっていうこともあったり、
なんかちょっと今後の仕事の仕方とか、今後やりたいことって何だろうみたいなことをね、ちょっと考えてて、
あんまり自分一人で考えてても、こうやって答えが出ないから、ちょっと誰かに相談しようと思って、
その日の出にいるね、こうさんっていう、自己理解とかのアドバイスをしてくれる人がいて、
久しぶりに、いやちょっと1時間ぐらい時間とってもらえませんかって話をしたのよね。
で、まあなんかこう、こういうこと考えてるんですとか、いろいろ今思ってることをバーッと吐いて、
って言った後に、そのこうさんから、多分なんかゆくたけさんは、自分だけの空間を持ったらいいんじゃないですかねってアドバイスをもらったのよ。
自分だけの空間。
で、なんかこの自分だけの空間っていうのは、なんかあの一人で住める家を借りるとかそういう大層なことではなくて、
なんかカフェとか、気に入ってればファミレスとかでももちろんいいんだけど、その外側へのアンテナが、ゆくたけさんは立ちすぎてると。
ほら私で草食動物じゃん。
もう270度ぐらい見てる感じ。
だからやっぱりなんかこう、誰かの役に立てないかとか、あの人はどう思ってるんだろうとか、なんかそういう外側へのアンテナがすごく立ってるから、それをオフにできるような場所があった方がいいんじゃないかみたいな。
火使わんでもいい場所みたいな。
そうそうそうそう。
で、まあ確かにそれはあったら良さそうだなと思ったのよ。
で、そこから発展して、自分だけの場所って、なんかええなと思ったんだよね。
今日のテーマは、正真正銘自分だけの場所が欲しいんやけど、でいこうと思います。
ものすごい英語出てるみたいなテーマやけど。
でもさっきカフェとか、まあまあファミレスでもみたいにやったけどさ、そういうのやったらすぐできるんじゃん。
行けばええだけやん。
行けばええだけなんやけど、やっぱそのファミレスが微妙なのは、空間として自分が気に入るかどうか。
03:01
あー、なるほどね。
多分なんか、あまりに広すぎるとか、あまりに人が居すぎると、多分またスイッチ入る。
なるほど。
なんかちょっと、あの、なんか心地よいなと思える場所っていうのを探してみようかなと思って。
あー、ちょうどいい空間もそうやし、人との距離感とかもあるし。
そう、多分なんかそこのスタッフの人とか、あと座る椅子とかも多分関わってるんだけど、そうそう。
で、まあなんかそういう場所を作ったらええなと思って、今最近ね、その平塚の街を、チャリを爆走しながらいろんな店をなぁ覗いたりとかしてるんだけど、
まあなんかそういう場所を探すときに、今の自分のコミュニティ運営のね、仕事の話、仕事のこととかもちょっと考えてて、
なんか最近、自分のコミュニティ運営ってちっちゃくまとまっちゃってるなっていう気持ちがね、芽生えてきたんですよ。
なんかね、ずっと私、内側のことというか、なんだろうな、まあワークキャリアの事業の特性もあるんだけど、
やっぱり第一歩を踏み出す人の応援をしてるコミュニティを運営してきたんだよね。
で、それは全然悪いことではないんだけど、ちょっとよく出てきたんだよね。
前々から私ね、夢が日の出の一会員になることだったんだけど。
なるほど、自分が管理者というポジションじゃなくて、今の俺の状態になりたい。
そうそう、羨ましい。
なるほどね。
で、じゃあなんか今それが日の出でできるかっていうと、結構難しいと思う。
そうかもしれんね。イメージというか役職的にもね、そういう風になってるから、
なかなかそこから一気に関係性を今おる人たちとの間で変えるっていうのは難しいかもしれないね。
で、そこを今すぐ変えたいっていうことでもあるし、日の出は日の出のものでいいと思うんだけど、
じゃあなんか自分が一会員となれる場所って、どういうコミュニティなんかなって考えた時に、
なんか自分が今37で、このアラフォ世代とか、もう少し上の人でもいいんだけど、
もうちょっと成熟した人たち、自分と同じ目線に立ってる人たちと一緒に何かを作っていくみたいなことってやってみたいなと思い始めた。
誰かが羽ばたいていくのを手助けするっていうよりも、ある程度自分でやることはあって、
自分で力を持ち寄って何か新しいことしようぜみたいな。
で、そういうことをやろうと思うと、やっぱり自分のエゴは出てくるやん。
06:01
これやりたい、誰とやりたいっていうのが出てくると思うんだけど、
その時に施設だったり、運営元自体が誰かのものである。
なんかそれが足枷になる気がするよね。
この人の施設だからっていうことか。
やっぱりそっちの方向を向いて仕事をしなきゃいけなくなるから、
この人はどう思うかな。
日の出だったら運営元は池ちゃんだし、建物は市役所のものだし、
そもそもそこから与えられてるミッションっていうのも、
地域とそういう関係人口のハブになるみたいなミッションを与えられてて、
やっぱり何かしらの枠があるわけよね。
ゼロからやりたい。
もうあれやん。前回のアルマシャーやん。
誰の持ち物でもなくて、それぞれがそれぞれの貢献度合いを応じてというか、
それぞれが何かスキルなのか持ち物なのか分からないけど持ち寄って、
別に誰かが中央集権的な何かが管理してるわけじゃない場所っていうことよね。
DAO。
最近覚えた。
めちゃめちゃドヤ顔してるけど。
DAO。やりたい。
DAOですね。
オフライン版じゃないけど。
そうそう。
自分がもう少し今出してないエゴを出せる場所というか、
何かそういう場所が欲しいなって薄ら考えた時に、
ちょっと前にね、あんたがこれ面白いってシェアしてくれてたね、
ポッドキャストがあったでしょ。
メタバースエトセトラっていうポッドキャストで、
まさにDAOの話とかしてる。
DAOの話してる。
このシリーズの中で、
ミナガルテンっていうね、
福岡コミュニティ施設みたいな拠点の話が出てきてて、
その代表の谷口さんっていう女性がこのポッドキャストに出てたんだけど、
その人の話とミナガルテンのコンセプトとかが、
まさになんかこれ、こういうことやりたかったやつ。
っていうロールモデルになるようなところだったのよね。
前提としてミナガルテンが何かっていうと、
広島の埼玉区っていう場所にある施設で、
広島の中心部から15分くらい。
原爆ドームと宮島のちょうど間にある住宅街。
もともとその施設自体は園芸倉庫。
2017年の夏にこの園芸倉庫としての役割を終えて、
09:02
この残った倉庫とか建物どうする?みたいなところを谷口さんが、
私がミナガルテンっていう施設に生まれ変わらせるというか、
そういう街づくりプロジェクトって言ってたかな、確か。
っていうのをスタートした。
今、文庄住宅が14個と地帯住宅があって、
もともと園芸倉庫だったところがみんなの庭みたいな。
シェアキッチンだったりパン屋さんだったりが入ってて、
一緒に暮らしを楽しむっていう場所になってるんだけど。
これ最初に俺ポッドキャスト聞いたときに、
これ姉ちゃんが前から売ってる村やんって思って、
それでシェアしたんやけど、
持ち主云々っていう意味では一応谷口さんが責任者みたいな立場としておるけど、
まさき姉ちゃんが言ってたみたいに、
それぞれ何かしらやりたいこととかスキルを持った人が集まって、
イベント施設を使ったりだったりだとか、
あとは実際に住民がいたりして、
みんなで庭でハーブ育てるとかそういうことをやってるから、
なんか面白いなと思ったし、
歴史的な背景というか名前のコンセプトとか上手いなみたいな。
上手いよね。
この手の話はとりあえず姉ちゃんに、
聞くかどうか知らんけどシェアしとこうみたいな感じだったよね。
シェアされた瞬間はさ、
そんなに普段からポッドキャストめっちゃ聞くわけないから、
なんかええんやろなぐらいで聞かずに置いとったんやけど。
反応だいぶ時差あったもんね。
1週間ぐらいあったからね。
で、PMS機を入れて、
これはもしかしたら今ヒントになるかもって聞き直したら、
ええやつシェアするやんって。
そうなんすよ、ええやつシェアするんすよ。
拾うかどうかは相手次第。
そうそうそうそう。
とりあえずね、シェアしとけば何かの時に役立つだろうという感じで。
結構年齢的にも谷口さん近いんちゃう?
多分近いと思うよ。
なんとなく声の雰囲気から。
30代後半な気がするんよね。
でも同世代っぽい人がこれだけ大きなプロジェクトで、
しかもめちゃくちゃコンセプトも良くて、
こういうことやってるのほんとすごいなと思ったし、
ただなんか初めに思ったのが、
どうやってこんな施設を手に入れて、
しかも新しいことをするってことは地域の人の意見もあるだろうし、
どうやって説得したんだろうっていうのがデメリットというか、
壊なきゃいけないハードルみたいな。
ハードルの方を先に考えちゃって、
でその谷口さんについて色々調べたわけよ。
どういう人なんだろうなとか調べてたら、
12:01
どうやらこの園芸倉庫自体は、
おじいちゃんの代からやってきた事業だったらしいよね。
俺それ知らなかったわ。
多分お父さんとお母さんもそれやってて、
始めた後に谷口さんが継承したみたいな感じらしくて、
それは良いなと。
だってあそこの谷口さんって呼ばれてるか知らないけど、
あそこの娘さんがこの後新しいものをやるらしいよっていうのは、
地域の人としても突然ポッと出てきて、
建物バーンって買って、
どっかから企業誘致してくるっていうよりは、
もちろん信頼もあるだろうし、
あの子だったらこういうことしてくれるんじゃないみたいな、
理解も早いだろうし、
これすごい良い事業継承の形だなと思った。
土地を受け継ぐにしても、事業を受け継ぐにしても。
しかも地元に根付いた谷口さんみたいな人がおったら、
みながるてんに県外とか市外から来る人も、
谷口さんを羽生として地域に馴染みやすそうな気がするよね。
そうそう。
ええな、もうええなしか出てこない。
だからね、来年広島に実際見に行ってみようと思う。
いいね。
俺もちょっと行きたいわ。
行く?一緒に。
普通に場所としても興味あるし、
どういう風な人がおるのかとか、
本当空気感って行ってみたら分からんやん。
俺が日の出に来る前よく分からんかったみたいな。
実際行ってみて、
特に仕組みの面というよりは、
日々の過ごし方を利用者の人はどういう風にしているんだろうというところを見たい。
たぶん一泊二日じゃ足りん気がしてて、
近くに一週間とか。
そこ民泊スペースも確かあるよね。
民泊もあるの?
確か。
主屋というか、メインの建物の2階が民泊スペースになってたはず。
そこ泊まれたら最高だよね。
広島市内からも近そうしさ。
ワンチャン谷口さんがいるんだったらお話してみたいなとか。
谷口さんは自分の肩書きを物語ストって言ってるんだけど、
やっぱりやってることってコミュニティデザインとか、
コミュニティマネジメントとか、それに近いところがあるなと思うのよね。
このメタバースウェットセトラってポッドキャストで、
ホストの人がどこまで計算してるかって。
あったね。
そうそう。
いい質問が来ますねって思ったんだけど。
要はこのみながる店の中にサロンがあって、
そこにテナントを入れますと。
15:00
それを入れる時ってどこまで予想してるのか。
どこまでこのサロンに入れた人が成長して、
みながる店にどういう影響を与えるのかっていうのを、
どこまで想像してるのかみたいな質問をした時に、
やっぱその戦略と直感、どっちも使ってるって言ってたんだよね。
なるほどね。
これめっちゃわかるわと思って。
そう?
戦略っていうのは例えば、
確か会計士の人の話とか出てきてたよね。
フィナンシャルプランのね。
フィナンシャルプランなんかそう。
その人がおったら他のフリーランスの人が集まってきて、
仕事がそこで生まれるかもしれんとか、
講座が続けば施設の使用料も入るし、みたいな話が確かあったよね。
そういう戦略的な部分の直感の部分っていうのは、
人間としてクリックするかみたいな話。
そうそう。
この人いいとか、
その人の経験とかも見て、
この人はいい影響を与えてくれそう。
だからやってみないって声をかけることもあるみたいで。
なるほど。
そうそう。
なんかその緩急というか、
バランス感がすごくいい人なんだろうなと。
なんかちょっとさ、
この例えが正しいかわからんけど、
服選びっぽいよね。
そうね。
コーディネスト的なね。
守ってる服にどうフィットするかっていうのもそうだし、
服単体としての魅力も結構大事やん。
選ぶときって。
だからその直感と戦略っていうのは、
今聞いてて服選びに近いなと思う。
そうそう。
で、なんかそうやって人を増やしていって、
コミュニティの中に増やしていく中で、
やっぱり活性化しないと面白みってないじゃん。
コミュニティって。
で、谷口さんやっぱそのコンテンツとか企画する力とか、
コピーを作る力とかがすごい。
さっき言い忘れてたけどさ、
物語リストの肩書きもさ、
物語リストって聞くとさ、
物語を作る人みたいなイメージなんやろうなって思ってて、
カタリストの意味、職場人の意味も入ってるって聞いたときに、
うわーってなったよね。
やるやんってなったよね。
なんかさ、一つの言葉に三つぐらい理由があるのがさ、
物語リストもそうだし、
みながるてんもそうだよね。
まずみながが、もともと水が長いって言って、
水が滞流するところだったけど、
地元の人たちが工事したことによって水はけが良くなって、
みんなが祝う、みながすの字に変わりました。
みなが日本語だとみんなだけど、
フィンランド語なんかだと自分であって、
がるてんはドイツ語のきんだがるてん的なので、
みんなが成長するばっかり。
めちゃめちゃ盛り込むやんって思って。
18:04
すごいよね、コピー力とか発想力はね。
すごいよね。
そんなに言葉知らんわって思う。
めちゃめちゃグーグル力が高いかもしれない。
公式サイトもすごく素敵だし、
DIYを徐々に進めながら完成形にやってるから、
たぶんまだ空いてない場所もあるのかな。
でもその完成形をイラストにしてサイトに載せてるんだよね。
みながるてんの話聞いてきた人が、
あれ?まだできてないの?みたいなことも言われるらしくて、
そのビジョンを既に見せてる。
そのプロセスも楽しんでもらうみたいな姿勢があるなと思って。
大人の遊び?
でもたぶんこの話が、
そもそもMETAVERSEエトセトランの中で、
施設であったり、谷口さんが取り上げられてた理由って、
まさにそこだと思う。
WEB3的な話で言うと、
やっぱりいかに誰か一人の人が何かを作って、
ファンに届けるっていうだけじゃなくて、
ファンがクリエーションに参加するみたいなところが、
今までのWEBとは違うみたいなことがよく言われてるんだけど、
まさにそのさっき、
完成途中だけど、
それを一緒に完成させていくプロセスを楽しむみたいなのが、
たぶんそのコッドキャストの、
ちょっとWEBとは真逆にあるような施設の感じがするけど、
そういう組織、コミュニティの運営の仕方というか、
物の作り方にインスピレーションを得るところがあったんだろうなと、
俺も聞いて思って。
本を作るときに、
作者の原稿に赤入れして、
制作課程を見せていく、
プロセスエコノミーみたいなのが一時期流行った。
やっぱりちょっとインパクトが違うよね。
この規模。
ほんまにそう。
最近、雑誌のスターダートの仕事で、
今年の夏からオンラインコミュニティをスタートさせて、
あんまりモデレーターみたいなのとか、
コミュニティ運営みたいなのをしたことがなかったから、
どんな感じであるかと思ってたけど、
なんとなく最近考えてるのは、
ルールを作る。
これをやっちゃダメっていう。
もちろんベースラインがあったとしても、
何かをやっちゃダメっていうよりも、
負のインセンティブを利かせるよりも、
正のインセンティブ。
こういう行為が推奨されてますっていうのを、
別に言葉にするんじゃなくて、
行動で示すというか、
自分たちにとって嬉しいなと思うことを
やってくれてる人を応援したりだとか、
21:00
そういう行為を礼事するとか、
っていうような方がいいんじゃないかなっていうのはね、
うっすら考えてる。
それは全く同意。
他のエピソードでも、
ルール作るの違いって言ってると思うんだけど、
私はルールが獣道みたいにできるといいなって思う。
とりあえず最初はほっといて、
みんながどの道行くか観察して、
みんなが守っていくものって、
徐々に他の人も守っていくよね。
そうやっていびつでも、
みんなが守りやすいルールが自然にできていく方が
いいなと思う。
そこで踏み固められた道から
それで新しい方向に行く人がおっても
別にいいわけよ。
そこで問題が生じるんだって話し合えばいいし。
ちょくちょくピピって笛吹くのはね、
やっぱり息苦しいし、
居場所としてのコミュニティは
それはそぐわないなと思う。
そこはね、結構、
実はそうなんじゃないかなっていうのを
なんとなく最近思ってるんですよ。
谷口さんがおじいちゃんの代からの
演芸祖を受け継いで
みながる展を作りましたと。
いいな、私もなんかやりたいなと思ったときに
そうや、実家使えるやん。
谷口さんも代々の演芸祖を
代活用してることですしと。
で、うちね、実家何があるかっていうと
そのうち受け継がれるであろう
実家の建物、2階だったけどね。
割と屋上も広い2階建てありますと。
で、庭広いです。
畑あります。
田んぼあります。
で、父ちゃんが建てたアパート
10棟くらいあります。
10棟できるやん。
確かにね、規模感としても結構近い。
ちょうどいい。
しかも実家とアパートが
とも3分くらい離れとるやん。
それもええな。
だから居住スペースと
コミュニティスペースが分かれるし。
今は駐車場みたいな感じで
庭使っとるけど
あそこは1個くらい小屋建てられる。
元々ばあちゃんあそこで
煙草作ってたの知ってる?
知ってる知ってる。
無矢があったとこ。
もう無いけど。
小屋だったら建ててもええな。
そこで自分の商品を置ける人がいたりとか
ウッドデッキしてヨガができるとか
そういうこともできるなと思ったら
24:00
あれ?楽園はこんなに近くにあったの?
いろいろ相談せない感じがしたおるものの
ちなみに父さんには何も言ってない。
そういうのは面白がってくれそうな気もするけどね。
どうだろうね。
どこまで私のエゴを受け入れてくれるか。
父さんのキャパによる。
住む場所があって
今も賃貸で貸しとるし
そこに自分たちもそうだし
昨日会う友達とか
一個ぐらい民泊にしといて
外の人が泊まれるようにしたりとか
最近よく話に出てくる
インドに土地買ったヨギにおるやん。
彼女がイスミン遊びに来たときに
日の出の前の芝生を見に行って
ヨガイベントをやりたいって言うから
届け出しとくわって
12月1日にその子と日の出の共産という形で
ヨガのイベントをやる。
そのスピード感がめちゃくちゃよかったよね。
ちょうどインドから
結構有名な先生が来るタイミングで
日本に?
ラナ先生も来るし
日の出の前の芝生も使えるし
もし雨降ったら日の出の中でやればいいし
やっちょ!って
話が出てから2週間ぐらいで許可取ったりとか
イベントの告知文作ったりとかが終わったから
本格的なヨガが受けられるのって
なかなかこっちの方だとないから
そういう機会を提供できるのもすごくいいなと思ったし
それが仕事じゃなくて
友達と一緒にできるっていうのがすごく楽しかった
いいね
そういうことをやりたい
まさに言ってたような話をね
自分のできることがあって
相手のやれることがあって
それを合わせてみたいな話を
実家の建物と
ウッドできかないか知らんけどそういうとこと
畑とか田んぼを
朝昼晩で
このコミュニティの人たちが使う場所が変わったら楽しいな
そうね
でもその1日俺たぶん行けると思うから
ほんま?
ぜひ
ポッドキャストにも参加してくださいって言っといて
参加すると思う
面白そうだし話聞いてみたい
なんか分からんけど
すごい日の出に興味津々で
そう?
なぜか同窓会にも来る
いやいやいや
同窓会の定義よ
友達は呼んでもいいって聞いたから
よく分かんない
楽しそうだから行くわって
ここ1、2ヶ月で3回も椅子見に来ることが決まってる
27:02
なんかちょっと姉ちゃんが言ってるコミュニティとは違うかもしれんけど
俺もね前から思ってるのは
大人の溜まり場ってないよなって
あーそうね
言うのはすげー思ってて
俺はその今
ワーキングスペースを1会員として使ってるから
それに近いものを感じてるんよ
で、そこに行ったら誰かおるし
話をすることもあれば
ただ空間を共にしてるだけの場合もあるやん
で、そっからじゃあ飯行くみたいな話も何回かあったし
そういう場、よくサードプレイスとか言うとさ
家があって職場があってそれ以外のカフェとかって言うけど
カフェもいいんやけど
そこで例えば今の日の出と同じような空気感にするためには
結構通わないかんやん
そう関係性がいるんよね
ある程度そこに常にとは言わずとも
行ったらあの人おるやろなって予想がつくような人間関係ができてると
もうちょっと自分にとっての居心地も良くなるし
居場所として確立される気がするよね
で、俺最近ボルダリングによく行ってるんやけど
そこのボルダリングスタジオが中学校の目の前にあるんよ
で、めちゃめちゃいいのが
例えば俺は夕方に行くやん、5時とか
そしたら中学生が宿題してるんよ
わぁ
いいやろ
その壁が子供用の壁があって
別の部屋に大人子供どっちも使える壁があって
2階にも壁があるんやけど
1階の受付の近くに椅子とかテーブルが置いてあって
そこでジャージ来た中学生
もしかしたら小学生もおると思うんやけど
がおってそこでテレビでYouTube見ながら宿題して
終わったら壁登って
で、壁登り終わった頃に親が迎えに来るみたいな
何その素敵な壁
めちゃめちゃええやんって思って
昔学童とかあったやん、小学校の時
ああいうノリなんやろなと思って
で、別にスタジオ側もそれを良しとしてるし
勉強生使ってくださいみたいなことは言わんから
そういうの
本当に物理的な場所があって
そこに行けるっていうのは
大事だなって思う
私はあんまり子供の相手上手じゃないから
よくわかんないけど
いるといいなって思う
結構面白いよ
楽しそうにしてるなって
で、子供が壁登って
上まで行ったら
グーパンチして
ナイスってやる感じ
いいね
別に俺も普段子供と関わることないからさ
30:00
家に来る子供ぐらいだから
だから、普段仕事とか
友達と遊ぶ以外で
なかなか会わん年齢とか
職業の人がおったりするから
そういう意味でもね
完全なパブリックスペースではないけど
誰にも対しても開かれてる場所っていう
ある種の心理的安全性が確保されてて
そこに会う人たちが
出入りするみたいな感じ
それはね、大事
そう
そういう場所は確かに
欲しいし
自分が住む場所の近くに
あって欲しいなとは思う
人が集まる方法ってさ
コロナになってから
じゃあズームでオンライン飲み会しましょうとかさ
今バーチャルオフィスの
プラットフォームが増えてたりとか
オンラインでできることももちろんあるんだけど
やっぱね
持ち体力強いよね
そう
ミニマリストとか
やっぱなんか
自分のもん欲しい
気持ちが強くて
このみながるてんのことを調べたりとか
他にどういうコミュニティがあるんだろうって調べたときに
やっぱその土地のストーリーとか
歴史を組んでやってるところって
なんかええなと思う
やっぱりなんかそれって
意識的なのか無意識的なのかは分かんないけど
その場所に住んでた人たちが
にゃくにゃくと受け継いできて
積み重ねてきたものじゃないか
やっぱそれってお金で買えないなと思うし
もしチャンスがあるなら
そういうものを受け継げる
ものがあるとしたら
すごい幸せなことだなと思う
そうね
やっぱ実家もそうじゃない
ずっと先祖代々住んできた場所で
しかもあの朝倉の方ってさ
山大国があったかもしれないみたいな
お年明かりに語られてる都市伝説みたいな
歴史的ロマンもありそうだし
そういうのを組んだ活動したいな
それ複数の人が特に関わる場合って
ストーリーとか歴史みたいなもんって
作るんじゃなくて
自然発生的に生まれるものだと思うよね
完璧なシナリオを誰かが描いてて
それに沿って作るって
あんま面白くないよね
特にそれって一人でやればいいやん
っていう話になる気がしてて
そこに他の人が開催することで
自分のプラン通りにいかないこと自体を
楽しむみたいな
それ自体が面白いから
やっぱり共に作っていくことが
33:01
お年作りは欠かせないんじゃないかなとは
思うし
速さが良しとされる流れの
アンチテーズというか抵抗
みたいな意味でも
ゆったりとした時間の流れを
自分も受け継いでいくというか
誰に加わるみたいなことも
やってみたいっていう気は確かにある
歴史って解釈に幅が出るじゃん
関わる人によって
それも面白いなと思う
そう捉えるのねとか
そのストーリー自体が自分が気に入ってたら
そこの流れに入りたいみたいな
気持ちにはなると思ってて
それをもしコミュニティという形で
表現するんだったら
どういう風にするんだろうって
妄想するのも楽しいし
自分の場所が欲しいわ
まずは広島ゆきやな
見てこうなってんのかという
技を盗みつつ
色々教えてもらうというのは
良さそうな気がする
こういう活動してる人って
もっといるんだろうね
おると思うよ
日本中に
海外でも多いし
エコビレッジとかいう
パーマカルチャー系の
コミュニティ作りみたいな話も
ホランドでもあるし
デンマークとかもあるし
そういう施設を回る旅みたいなのが
面白そう
村作りとか町作りって
オーガニック系のところが
多い印象がある
エコビレッジとか
私そうじゃないんだよね
ちょっと族っぽいところもあるから
自分の中に
それがどういう塩梅だと
楽しそうかなとか
コミュニティ回る中で
この人と一緒にやりたいか
出会いもあったらいいな
そこは好みの販売があるだろうし
都市部に住むのが好きな人も
田舎に住むのが好きな人も
だからそういう選択肢を
新たに作っていくことで
みんなが小さいコミュニティに
住むこと自体に興味を持つ
っていう流れが生まれる可能性もある
いいよね
姉妹村とかさ
できたらいいよね
交換旅館みたいな
できるかも
交換旅館楽しそうだよ
今日もなんかね
代表と社員とランチしてたんだけど
大分のここみよって
施設に関わることになったから
そこと交換旅館
楽しくないみたいな話をちょうどしてた
いいよ
36:01
日の出の子半分あっち行って
大分の子が半分こっち来るみたいな
俺が
日本帰ってくる前に行ってた
シェアオフィスのワーフン
運河沿いのところの人とも
そういう話をしてて
姉妹都市計画やろうぜみたいな
あそこもあそこで
宿泊施設みたいなの作りたいみたいなこと
言ってたよね
でもコロナでその結果なくなって
でも
そういう風に海外の
ワーキングスペースとネットワークを組んで
人を
行き来して
日本に行ったら日の出があるから
ワーフンの人は日の出で働けるし
日の出の人はオランダ行ったらワーフンで働くし
みたいなことができると楽しいよね
みたいな話を
めっちゃいい
好きな人だけ
この
提携を結ぶわけでしょ
別にそこで
たぶんそんな金銭的なこと
部分というよりはさっき言った
直感の部分は
たぶん大きいし
きっとそこを重視する人たちだと思うから
そういうところの
整合性が取れてるというか
こういう基準で
選ぼうというのはなんとなく
共通認識があれば
うまく機能しそうな感じもするよね
また
PMSのモヤモヤから
いいの出たね
これすでに3つ出てるから
そう
ちょっとまた
あと2つぐらい出したら次のPMS来ると思うから
いいね
どんどんちゃんと成仏できてるよ
成仏にしてる
ちょっとじゃあ来年の
早々に広島に
遊びに行きたいと思います
今週はこんなところで
このポッドキャストでは
姉のあさみ
弟のあちへの質問も大歓迎しています
概要欄のお便りフォームから
ご連絡いただければ
次回以降にご紹介や題材の参考にさせていただきます
それではまた次回
バイバイ
38:11

コメント

スクロール