1. ゴロゴロトーキング
  2. 208. 出たらヤバい!危険な..
2022-12-26 28:27

208. 出たらヤバい!危険なうんちの特徴

うんち、腸あるいは生活習慣についてのトークです。

※素人の意見のため、あくまで参考に留め、詳しい情報は医師または専門家によるアドバイスをご参照ください。

📮 お便りはこちらから

https://forms.gle/FjfvyGc9Ua8uBPR99


🐦 ゴロゴロトーキング公式Twitter

https://twitter.com/5656talking


📻ゴロゴロ起業ラジオ

https://open.spotify.com/show/7gw8wScrBTfiVdP6KTagsb

00:00
どうも、ヤーマンです。
どうも、ハリーです。
この番組は、教育会社を経営しているハリーと、デザイン会社を経営するヤーマンがお届けする仕事に役立つ情報をゆるーく紹介する番組です。
はい。
今日はね、健康ネタです。
健康。
みんな大好き、健康ネタ。
年末年始ですからね。
そうそう。
はい。
でね、題して、出たらやばい危険すぎるウンチの特徴。
ウンチの話だ。
ウンチの話です。
やったね。
食事中とか、今から食事するっていう人は、今すぐ止めてください。
今から僕、ウンチって連呼するんで。
はい、ウンチ派なんですね。
いや、ウンコでいく?
いや、どっちでもいいですけど、ウンチのほうがかわいい。
ウンチのほうがちょっと、そう、かわいいかなと思って。
ハリーさん、毎日ウンチしますよね?
僕、毎日はしないですね。
まじですか?
はい。
僕、必ず毎日するんですけど。
僕、2、3日に1回とかですよ。
え?
あ、そうなの?意外っすね。
ゴミ出しと一緒ぐらいのペースですね。
ま、体の中のね、いらないものですからね、ウンチも。
はい。
いや、それでね、これ知っててすごい得する情報なんですよ。
実はこんなウンチウンチって、あの、ちょけてるように思われるかもしれないんですけど。
はい。
実はウンチってこの体の調子を見るパロメーターなんですよね。
うん。
で、このウンチによって体のSOSがわかるって言うんですよね。
うーん、なんかそんな話は聞きますけど。
にわかには信じがたいですよね。
でね、体の中でその腸、腸内活動。
はい。
腸ってすごい大事なんですよ。
はい。
もう体の免疫を作る90%とかだったかな。
は、腸で作られてたりするんで。
うん。
実は腸っていうのは体の中のめちゃくちゃ重要な臓器なんですよね。
はい。
で、その中でまあ毎日免すると思うんですけど、
ちょっと気にしてもらったらなっていうプチ情報ではあります、今回。
で、まあ出たらやばい、このやばいウンチっていうのを紹介していきます。
はい。
これね、ちょっともう結論からこの1位から行きます。
これ出たらやばいってやつ。
はい。
あの真っ黒いウンチ、これです。
真っ黒い?そんなことある?
ちょっと黒いウンチとかじゃないですよ。もう墨汁みたいにもう真っ黒いやつ。
へー。
これタール弁って言われて、もうめっちゃやばいんですよ。
ほう。
これ出てる人はあの胃がんとか胃海洋になってる可能性があります。
ほうほうほうほう。
で、普通ね、こう血弁ってめっちゃやばいって言うじゃないですか。
うんうんうん。
血弁ってこうGとかになってまあこう血が混ざって、
お尻のちょっと肛門付近がプチって切れ、切れ地とかで切れて、
血が出るとかいうパターンもあるんですけど、
赤いウンチっていうのは基本的にまあそのGの可能性もあるんですけど、
大腸とか小腸から出血してる可能性があるんですよ。
この出口じゃなくて通り道で赤くなってきてる場合っていう。
そうそうそうそう。
はいはい。
まあこの血弁出てる時もその大腸とか小腸にまあ異常があって、
03:02
まあ大腸がんとかそういう可能性もあるんで、
あのすぐ病院に行ったほうがいいんですけど、
この黒いウンチっていうのがもっとやばくって、
ほう。
血が酸化して黒ずんでるんですよ。
あーはいはいはい。
で、まあ僕らご飯食べて食堂通って胃で消化して、
で、肝臓通って十二指腸通って肝臓通って水蔵通って小腸大腸みたいな感じで、
こういろんな臓器通っていくんですけど、
はい。
だいたい食べてからウンチになるまで7時間から9時間かかるって言われてるんですね。
うーん。
それの前半部分で出血してるんですよ。
うんうんうん。
だから胃とか食堂とか、
はい。
水蔵とか。
うん。
その辺で出血してて、食べ物と混ざって酸化して黒くなってるっていう状態なんですよ。
うん。
だから胃開腰とかね、食堂がんとか胃がんとか。
うん。
この小腸とか大腸のもっと上の状態の臓器に、
こう何か不調があるっていう現れなんですね。
うーん。
で、特にやばいのが水蔵がんです。
水蔵がん。
この水蔵がんって、
はい。
もう、やばいんですよ。
あのー、5年以上生きれる人が10%ぐらい。
ほう。
しかも初期少女がないらしいんですよね。
へー。
なってるかどうかわかんなくって、なってたらほぼほぼもう、
うーん。
助かりづらいみたいな。
はい。
感じなんで、
まあ水蔵がんはかなり怖いんですけど、
こう黒いウンチをね。
うん。
ちょっと黒いとかじゃないですよ。
もう墨汁みたいな黒いウンチ。
はい。
このタール弁が出てる人は要注意すぐに病院行ってくださいってやつですね。
ほー、はいはいはい。
で、次ね。
危険なウンチ第2位。
うん。
白いウンチ。
白?
白。
ほう。
出たことある?白いウンチ。
え、どのくらいの白さなんすか?
し、白です。
真っ白。
真っ白というかまあ、白。
あのー、人間ドッグとかでバリウム飲んだことあります?
いや、ないんすよね。
あー、バリウム飲んだりとかしたとき白いウンチが出るんすよね。
らしいですね。
うん。
僕も白いウンチしたことあるんすけど、バリウム飲んだとき。
まあ、あのようなウンチ。
あのようなウンチって言ってわかるのかどうかわかんないけど。
いや、ないですね。
これはね、あの肝炎、肝臓に異常がある可能性がある。
へー、はいはいはい。
とか、胆癌がんとか、これもだから膵臓がん。
うん。
ウンチって、この肝臓で胆汁っていう消化を助ける汁をぶっかけられてウンチが黄土色になるらしいんすよ。
おー、はいはいはい。
この肝臓でね。
うん。
で、これすごい重要な、あの消化する上で大事なプロセスなんですけど、
その胆汁に、その消化をする胆汁に異変があって、ちゃんと胆汁ぶっかけられてないウンチになってる可能性がある。
06:03
え、じゃあもともと白いってこと?
そう。ウンチってもともと白なんすよ。
へー。
これ知らなかったでしょ。
白。
白というか、白っぽいんすよ。
はいはいはい。
で、肝臓で消化の処理させるプロセスで胆汁っていうのを、なんかこうぶっかけられ、ぶっかけられてっていう言い方どうかわかんないけど、
胆汁によって処理されて黄土色になるんすよ。
へー、あ、すごいっすね。
うん。だから、白いウンチが出てるってことは、その辺の機能がうまくいってない。
うーん。
イコール、肝臓に異変がある。
なるほど。
肝が、膵臓が。肝臓と腎臓ってめちゃくちゃ重要ですからね。
うんうんうん。
肝臓って言うじゃないですか。あれ肝臓と腎臓から来てるらしいですよ。
あ、そうなのか。
これはすごい大事。肝臓っていうのは肝臓と腎臓らしいですよ。
腎臓の腎ってどんな腎でしょ。
あれ肝臓はどうかわかんないけどね。
へー。
っていうのを聞いたことあります。
なるほど。
あんまりね、肝臓と腎臓は大事で、そのうちの肝臓に異変がある可能性があるという白いウンチが出た場合はね。
うーん。
なかなかでも、白いウンチ、ウンチ見ることってまずないっすもんね、あんまりね。
いや、それね、見ます?見る派ですか?
えっと、あのなんつーの、座る便、トイレあるじゃないですか。あれはもう見ないっすね。
ただ、ちょっと古い、古いビルとかでしゃがむタイプあるじゃないですか。
和式ってこと?
あ、和式和式そうそう。
はいはいはい。
和式のときは必然的に視界に入りますよね。
あー、はいはいはい。そう、僕もあんま見ないっすよね、その様式じゃないですか、だいたい。
うん。で、トイレットペーパーとかで隠れちゃいますもんね。
そうそうそうそう。
だから、あの、ちょっとたまに見るようにするっていうのが大事かもしれない。
なんかちらっとは見えますけどね、その隙間から。
でも、ちらって見たときに白かったらめちゃくちゃ焦るよね。え?ってなるよね。
うん。
あれ?ってなるよね。
なるね。
うん。なんで、あの、見るようにしてください。
うーん、はいはい。
見ましょう。
見ましょうか。
この年末、この年末みんなうんち見よう、自分の。
はい。
あの、パロメーターですからね。
はい、パロメーターね。
そう。で、だい。
バロ、バロメーター?
バロメーターか。
バロメーターかな?わかんない。はい。
第3位、赤いうんち。赤いうんちです。
あー、そっか、さっきちらっと出てきた。
そうそう、さっきちらっと出てきた。
赤いうんち、これはまあ単純に字によって出血してる可能性はあるんですけども、
うん。
あの、字じゃない場合は、大腸とか小腸から出血してるんで、大腸癌とかそういう可能性もあると。
うん。
でね、大腸癌の場合はね、5年以上生存する人が70%と、膵臓癌に比べると比較的ね、まだ助かりやすい癌らしいですね。
うん。
なんだけど、まあね、癌ってすごい怖いんで。
09:01
うん。
まあ赤いうんち出て、字でもないのに真っ赤なうんち出てきたら、まあすぐに病院に。
どれぐらい赤いんすかね?
ね、ちょっと赤いぐらいだったらね、でも赤いイコール血が混ざってるってことだから、何かしら出血してると思うんですよ。
赤、そのなんか、なんていうの、トミカの消防車みたいなのがさ、浮かんでたら、これは赤いわってなるけど。
なるけどね。
そんな赤くないでしょ、たぶん。
確かにね、トミカの消防車めっちゃおもろいやん。
うーん、まあちょっとだから、消化のプロセスで傷がついたりね、出血するとかね、あると思うんですけど。
ちゃんと見ないとわからない。
だからまあ、ちゃんと見ないとわからないですね、これは。
まあだけど、ちょっとチェックして、なんか赤いなって思ったときは、まあ病院に行くのはね、全然いいと思います、それで。
ずっとほったらかしにするよりも、ちゃんと検査して、まあ異常がないならないで、わかることのほうが大事なんで。
まあ、第3位、赤いうんちが危ないと。
はい。
で、次第4位、細長いうんち。
おー、あります。
ありますよね。これなんかね、消化の食べ物とか、その日の体調によったりとか、そのストレスによって細長いうんちが出ることがあるんですけども、
はいはい。
慢性的に、もう細長い鉛筆みたいなうんちが続いてる人は、あんまり良くないですね。
なるほど。
で、健康的なうんちって、基本的に直径が3センチから4センチらしいです。
それくらい?はー、はいはい。
まあまあぶっといよね。まあまあぶっといと思うんですけど。
そうね。
うん。なんだけど、そんな鉛筆みたいな細長いうんちっていうのは、小腸とか大腸に腫瘍ができてるんだって。
へー。
そう、小腸とか大腸に出来紋ができてて、そこで引っかかって、細長くなってるらしい。
あー、はいはいはい。
だから腸の間の通り道がさ、細いから、細長くなってるらしいんですよね。
はいはいはい。
で、腫瘍がたくさんできる大腸の中にね、何箇所にも腫瘍ができてしまって、
この腸のぐねぐね道がすごく細くなってて、細いうんちになっちゃってるんですけど、
うん。
これほったらかしにすると詰まってくるらしいんですよね。
うーん。
その腫瘍がこう、咳止められちゃうんですよ、うんこが。
うんうんうん。
で、溜まっていくじゃないですか。
うん。
そんなら腸閉塞っていう病気になっちゃうらしい。
おー、腸が閉塞されている。
そうそうそう。で、お腹がすっごく痛くなるらしい。パンパンに腫れ上がる。
はいはいはい。
みたいなことになるんで、細長いうんちが出てる人は気をつけてくださいと。
うーん。
だからちょっと復習すると、一番やばいのが黒いうんち。真っ黒いうんち。
もうこれは前半、胃とか食道とかその辺で出血して、血が酸化して固まって真っ黒になってるうんちなんで、
はい。
危険信号赤です。
12:01
赤。
赤です。
おー、そこで色を使うのも。
黒言うてんのに赤言うからね。
はい。
危険です。かなり危険です。すぐ病院行ってくださいってやつで、
白いうんちが出てる人は、その肝臓の胆汁って言って、もともと白いうんこを消化するプロセスで黄土色になるんですけど、
そこの機能が何かあるという可能性があるんで、これもまあまあ危ないですね。
すぐに病院行ってくださいと。
うん。
で、赤いうんちの人、これ地の可能性もあるんですけど、あの慢性的に地じゃないのに赤いうんちは小腸大腸から出血してる可能性があるんで、これも病院行ったほうがいいと。
うん。
で、細長いうんち、これもあの慢性的にずっと細長いうんち、鉛筆とかこうなってるの。
うん。
細いうんちが続いてる人は、まあ小腸大腸に主要できもんができてて、腸の通り道が悪くなってるんで、ほったらかしにすると腸閉塞って言ってお腹パンパンに腫れ上がって痛くなっちゃうんで、
これも病院に行ったほうがいいと。
うーん。
まあね、あの、なかなかね、該当する人少ないと思うんですけど、ちょっと知っておくとね、自分の体調管理にもなるかなと。
うんうんうん。
ということで、で、次にね、この腸ってすごい大事なんで、この腸活についてちょっとおすすめの、こうこれやるといいよみたいなことを話していきたいんですけど、
はい。
これね、僕が調べてる中でね、あの、腸にめちゃくちゃいいこと4つあったんですよ。
4つ。
うん。まあ基本的に腸の状態と、その食べ物の質によって、その腸のバランスがとられるんですけど、
うん。
その上でプラスアルファこれをやるといいよっていうのが、まず一つが、毎朝コップ一杯の水を飲む。
おーはいはいはい。それなんかいろんなとこで聞きますよね。
いろんなとこで言ってるんですよね。
うん。
あの、交換神経のこと調べてても、すごくいいらしいですね、朝の水っていうのは。
うんうん。
その目覚めの水分補給になるらしい。
常温。
そう、常温。しかも常温ね。冷たいのよりも常温がいいと。
うーん。
で、これ腸にとってもよくって、その、眠ってた腸が活動しだすらしい。
うんうんうんうん。
いきなりその食べ物バカってあのぶっこむよりも、まずは常温の水で、こう、小腸と大腸にね、起きてって。
うんうんうん。
起きてっていうね、一言をね、水によってかけてあげると。
おーはいはいはい。
うん。で、ま、これ腸とは関係ないんですけど、その、交換神経的にはすごくいいらしいですね。
あー。
脳とかその神経にとっても、いっぱいの水っていうのがすごくいいらしいんで、これがかなりいいですね。
なるほど。
で、2番目が、決まった時間にトイレに行く。
トイレ。
うん。決まった時間にトイレに行って、便座に座る。
これ別に便衣がなくても、便座に座るほうがいいらしい。
へー。
よくさ、こう朝時間ない中、こう、わーって出て、あ、ちょっとうんこすんの忘れたーってなって、電車の中でめっちゃ行きたくなることないですか。
15:03
はいはい、ありますよ。
そういう事態を防ぐ効果もあるらしい。
うーん。
その、インプットさせるんだって、腸に。こう、トイレに座ったらうんちを出すっていう、一種のこう、マインドコントロールじゃないけど。
便衣がなくてもトイレに座ることで、なんか反射的にうんこが出るようになるらしい。
へー。
だから、まあ毎朝7時に起きて、朝ごはん食べて、7時半にはうんこ行きたくなくても便座に座るみたいな。
ほー。
ことを習慣化していくと、まあすごく、聴覚にとってはいい反応が起きてくるらしい。
へー、なるほど。
うん、だから規則正しく生活するっていうことなんですよね。
あー、はいはい。
決まった時間に起きて、決まった時間に水飲んで、決まった時間にトイレに入って便座に座ると。
そうすると反射的にうんちが出るようになると。
うーん。
言っておりました。
なるほど、はいはいはい。
で、3つ目が、まあこれもう当たり前なんですけど、発酵食品をたくさん摂ると。
発酵食品ね。
発酵食品も味噌汁、納豆、キムチ、ヨーグルト、この辺ですね。
なんかね、人間の体には1000個以上の腸内細菌がいてるらしい。
うんうんうん。
だからもう細菌だらけですよね。
うん。
しかもその細菌をガッて集めて持ち上げたら1キロぐらいになるらしい。
へー、すげー。
だから自分の体重の1キロを細菌って思ったらおもろくない?
マジ?1キロって相当っすよ。
相当ですよ。ダンベル1キロ分ぐらいがさ、腸の中で細菌がいてるってさ。
細菌.zipみたいなファイル作ったら1キロある。
そうそうそう。
やば。
それぐらいね、あるんすよ。
へー。
で、大きく2種類に分けられて、善玉菌と悪玉菌っていう。
はいはい。
まあ聞いたこと。
それよく聞くけど、なんかよくわかんないっすよね。
このね、悪玉菌ってやつが、もうめっちゃ悪い。
あ、そうなんすか。
老化。老化の原因です。老化の原因。
はーいはいはいはい。
いやですね、老化。シワができたりね、なんかしんどいとかね、肌が荒れてきたりね。
うーん。
その原因なんのが悪玉菌ってやつですね。
うんうんうん。
で、善玉菌っていうのは、ビフィズス菌とか。
うん。
なんかいろんなあるじゃないですか、乳腺菌とかでもさ、ヤクルトとかさ。
うん。
善玉菌はすごくいいらしいんで。
はい。
バランスよくとるのがいいと。
うん。
で、なんかここでちょっと紹介されてて、まあぜひ調べていただきたいなっていう食べ物があって、ザワークラウトって言って。
うーん、はいはいはい。
聞いたことあります?
なんか塩。
これもちゃんと。
なんかパンとかに塗るやつじゃないですかね。
そうそうそうそう。なんか食べやすくって、キャベツと塩なんかな。
あー、そっか。はいはい。
うん。
なんかね。
なんか知ってますよ。
で、これ善玉菌的にすごくいいらしいんで。
18:00
へー。
うん。これ僕知らない食べ物やったんで。
うんうんうん。
まあちょっと簡単に何かきっかけあったら調べてもらって。
はい。
食べたらどうかなっていうので。
あとオリゴ糖もいいらしいですね。
おー。
なんかオリゴ糖のシロップとか売ってるじゃないですか、スーパーに。
なんかヨーグルトについてきたりしますよね。
そうそうそうそう。
あの辺をこう合わせてとると、善玉菌的には腸内細菌的にはかなりいいと。
うーん。
で最後4つ目がね、食物繊維。
うんうんうん。
もう腸活にとってね、食物繊維はもう切っても切り離せないような重要なものなんですけど。
うん。
食物繊維の何がいいかっていうと、さっき言った善玉菌のなんかエサになるらしい。
善玉菌のエサか。
はいはいはい。
そう。なんかプレバイオティクスっていうのがあって。
うん。
これ主に食物繊維らしいんですけど。
はい。
食物繊維って善玉菌のエサになるから、善玉菌が元気になるらしい。
へー。
で、食物繊維にもなんか水溶性食物繊維っていうのと、不溶性食物繊維っていう2種類の食物繊維があって。
はい。
水溶性食物繊維っていうのは果物。キウイとか野菜。キャベツとかさっき言った。
うん。
これは水に溶けやすいというか、便を柔らかくしてくれる。
うんうんうん。
便秘の人とかはこの水溶性食物繊維を取ればいいんだけど、
不溶性食物繊維って便を促さないらしいんですよね。
これがごぼうとかさつまいもとか。
あ、促さないの。
エビとかカニとか2種類。
そう。2種類あって。
へー。
でも僕らが思ってる食物繊維って多分水溶性食物繊維のことだと思うんですよね。
水溶性。
キャベツとかさ。水に溶けてさ。
いや、僕普通になんかコンサイルイだと思ってましたよ。食物繊維といえば。
あ、コンサイルイはね、不溶性食物繊維の可能性ありますね。さつまいもとかでしょ。
へー。そうそうそうそうそう。
あれ別に便を柔らかくしないっすね。
へー。そうなんじゃ。
そう。だから過剰に取っちゃうとあんまり良くないっていうのもありますね。取りすぎちゃうとね。
うんうんうん。
うん。不溶性がね、ちょっとこれ僕はやふやなんですけど、不溶性はなんかこう便を膨らますみたいな作用があったんだと思います。確か。
あー。そういう。
なんでまあ一番良いのは水溶性食物繊維、不溶性食物繊維をまあバランスよく取る。
うん。
水溶性食物繊維を過剰に取りすぎるとうんこが柔らかくなりすぎちゃうとか。そういったこともあるみたいなんで。
うんうんうんうん。
なんでね、まあさっき言った危険なうんちっていうのを知った上で、それを防ぐための懲戒として朝一杯のコップの水を飲む、常温で。
うん。
で、毎日ちゃんと蝶ね、僕たちの大事な蝶さんにおはようっていう。
はい。
水を飲むことでね。
うん。
決まった時間にトイレに行って、ちゃんと便をする。反射的にこう便をする癖をつけると。同じ時間に排出する。排出する。
21:05
うん。
で、3つ目が発酵食品ですね。体の中には1000個以上の腸内細菌がいるんで、悪玉菌を増やさずに善玉菌をたくさん増やすことを意識して納豆味噌汁ヨーグルトみたいなものを食べる。キムチとか。
はい。
で、プラスアルファ食物繊維をしっかりとって、その善玉菌のエサをね。もうだから体の中にペット飼ってるようなもんすよ。1000匹の。
うんうん。
細菌という。
はい。
で、その中に悪玉菌と善玉菌っていう良いやつと悪いやつがいるんだけど、こう良いやつを増やしていくと。体の中のペットをね。
はい。
で、それのエサになる食物繊維をしっかりね。体の中の善玉菌を育ててあげて、しっかり働いてもらうために重要だということですね。
なるほどですね。
で、最後に腸ってもう冒頭でも言った通り、めちゃくちゃ体の中の重要な臓器で、老化を防ぐ効果もあるらしい。聴覚してると。
老化って何なのかって言うと、肌荒れとかニキビとか。あれって結構腸が関係してるらしくて。
ほうほうほう。
さっき言った善玉菌の量が多いと、肌の水分量がたくさん保たれてるっていう実験も、実験結果が出たんだって。
ほうほうほう。はいはいはい。
体の中の善玉菌を増やすと、肌が潤ってる。
潤ってる。
そう。逆に善玉菌が少ないと、肌がカサカサになっちゃうとね。
それで、シミとかニキビとか。
でね、NGなのは人工甘味料。
人工甘味料です。これがもう聴覚の強敵ですね。
そうなんすか。
この人工甘味料の何がいけないかって、これ2022年にアメリカの方で実験が行われたらしいんですけど、どうやら悪玉菌の栄養になるらしい。
体の中に2種類のペットいてるって言ったじゃないですか。その悪い方の餌になるらしいんだよね。
人工甘味料って何に入ってるんですかね。
ダイエットコーラとか。今入ってないのかな。脂質ゼロ糖質ゼロなのに甘いってやつ。
はいはいはいはい。
だから子供とかにも食べさせない方がいいと思いますね。人工甘味料は。
へー。
なぜか甘いやつあるじゃないですか。
ある。
糖類入ってないのに。
ある。
そういうやつです。
なるほど。
僕絶対人工甘味料取らないようにしてるんですよ最近。糖質ゼロのコーラで甘いやつあるじゃないですか。
もうあれ怖すぎて。
うん。なるほどね。
24:00
これ飲むと老けると思って飲まないもん俺。
あーはいはいはい。
シワとか増えるらしいよ。悪玉菌が元気になって、その体の中にフェノールっていう悪い物質が全身に運ばれるらしい。
で、吹き出物とかシミとかシワになるらしい。
はいはいはい。
で、体の活力、体が重いとか元気もなくなるらしい。
もう嫌だなーと思って。
まあ嫌ですね。
この時の偽物の甘さを求めるあまりに元気なくなって老けるって嫌だなーと思って。
はいはいはい。
ってことでね、人工甘味料は皆さん気をつけてください。
まだね、この人工甘味料もいろんなテストがあって、大丈夫だってことで日本でも導入されてるんですけど、今いろんな研究が進んでて、やっぱりやべえぞみたいな感じになってるらしい。
なるほどなるほど。
なんで、極力控えた方がいいと思います。
一層普通のコーラとかを行った方が。
人工甘味料行くんだったらそっち行った方がいいと思いますね、僕的には。
ただ糖分、これまた蝶の話とは変わりますけど、糖化っていう言葉知ってます?
糖化、硬化。
砂糖の糖、違う違う違う、それはアガレン金術師。
違う違う違う。
砂糖の糖に化けるって糖化って言って、体の中が糖化していくって言うんですよ。
知らない。
知らないですか。
これ砂糖を取りすぎ、砂糖を取ってると糖化っていう現象が起きて、AGEっていうむちゃくちゃ悪い物質が体の中に出てくるんですよね。
これがもう、AGEって糖がこびり、過剰に糖がこびりついたタンパク質らしいんですけど、これがもう血管とか肌とか髪の毛とかの老化の、これもものすごい原因になるらしいんで。
聴覚と同時に、糖分を取りすぎにも気をつけた方がいいと思いますね。
なるほどね。
そう、人間の体って糖分をエネルギーにして動くエンジンと、脂質をエネルギーにして動くエンジンと2つエンジン積んでるんですけど、
今の現代人って糖分をエネルギーにして動いてる人たちが多いらしい。
でも人間の体の構造的には脂質をエネルギーにして動くエンジンの方を稼働、駆動させた方がすごく効率がいいらしいんですよね。
だから現代人は要は砂糖を取りすぎっていう話なんですけど。
だからあれですよね、炭水化物ですよね、もう。
そうそうそうそう。
どちらかというと砂糖とかより。
うん、そう。
だからよく言われるのが2週間砂糖抜いたら劇的に体が変わるとかさ、そういう本とかも出てたりしてて。
結構ね、その糖分っていうのも気をつけた方がいいかもしれないですね。
27:03
うん。
ってことでね、僕はもうこの聴覚始めますよ。
俺だんだん健康的になってきてるんでね、もう今週に2回運動して、ちゃんと筋トレして、ウォーキングして。
酒だけは飲んでますけど、もう砂糖を控えながら聴覚するっていうね。
へー、すごい。
どこ目指してんだ俺は。
ねー、僕真逆ですね。
運動をせずに夜中にじゃがりこを食べる生活をしてます。
夜中のじゃがりこ最強にうまいから。
なるほどね。
ってことでね、みなさんぜひね、うんちの状態を見て。
あ、そうだそうだ。
そうそうそうそう。うんちの状態を見て、自分の不調がわかるっていうのがね、ありますんで、ぜひ知っていただきたいなっていうことと、
体の中で腸っていうのはすごく、体の免疫とか、肌の老化とかにとってもすごく大事なんで、聴覚を取り入れていってくださいということで。
うん。
やっていこう、2023は。
ってことで今回の感想をメールまたはアップルポッドキャストのレビューでお待ちしています。
2人でコメント欄をすべて読んでいますので、今後の番組をより良くするためにあなたの感想をお待ちしています。
ます。
それではまた来週お会いしましょう。
さよなら。
28:27

コメント

スクロール