1. ゴロゴロトーキング
  2. 132. ハーバード大学が7..
2021-10-18 15:58

132. ハーバード大学が75年の研究で突き止めた「人の幸せ」とは?

人生を幸せにする方法について話しました。

ロバート・ウォールディンガー: 人生を幸せにするのは何? 最も長期に渡る幸福の研究から | TED Talk
https://www.ted.com/talks/robert_waldinger_what_makes_a_good_life_lessons_from_the_longest_study_on_happiness?language=ja

姉を殺害した弟 「良かったね」と語りかける母親 法廷で語られる歪んだ“家族の形”(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/f708716193ff33fa961b5e3a37d875deb68f3a40

▼ お便りはこちらから
https://forms.gle/FjfvyGc9Ua8uBPR99

▼ ゴロゴロトーキング公式Twitter
https://twitter.com/5656talking


00:00
ハリーさん、朗報です。
人類はついに突き止めることができました。
人は何に対して幸せを感じるかということをついに突き止めることができたんです。
お金でしょ。
どうもヤマンです。
ハリーです。
こんにちは。
ついにね、人類はね、幸せな人生を送る秘訣っていうのを解明したらしいんですよ。
洗脳されちゃったかな。
幸せセミナーに行って、後はハッピーになって帰ってきちゃったじゃん。
まあね、そう間違われても仕方ないと思うんですけど、今回ね、ちょっと紹介したいことがあって。
何でしょう。
えっとね、テッドトークでロバートウォールさんっていう人がね、一生を通して私たち人間は何に対して幸福を感じるのかっていうことを、
ハーバード大学で75年間ずっと研究してた研究結果が発表してたんですよ。
研究結果を発表してたんですよ、そのロバートさんがね。
75年?
すごくないですか?75年間ですよ。
すごいな。
75年間もの間、幸せな人生を送る秘訣っていうのを研究してたんですよ、ハーバード大学は。
うん。
これ気になりません?
気になります。
で、これどういう実験やったかっていうと、
75年以上にわたってまずは2つのグループに分けて、心と体と健康っていうのを脳のスキャン取ったりとかヒアリングしたりとか、その人の家族とかをインタビューしたりして、ずっと研究してたと。
うん。
で、どういう人たちを研究してたかと言いますと、約700人の男性を75年間ずっと追跡して研究してたらしいんですよ。
すごくないですか?
700人を75年。
もはやストーカー以上のものを感じません?
狂気ですね。
これがね、だから75年間なんで、1939年から2014年にボストンで育った貧しい男性456人と、1939年、同じく1939年から1940年にハーバード大学を卒業した男性268人。
だから貧困層の男性と比較的裕福な男性を約700人、2つのグループに分けて研究してたと。
この研究がすごくって、75年間なんで一世代で終わるわけないんですよね。
もうその研究者たちがバトンを繋いで繋いで、75年間っていう長い間研究し続けれることができて、
で、僕が見たTEDはロバートさんっていうのは4代目の研究責任者のプレゼンっていうかスピーチを見たんですよ。
またこれちょっと概要欄にリンク貼っとくんですけど、12分くらいのスピーチなんで、
ぜひ字幕もついてるんで見てもらったら面白いと思うんですけど、人間の幸せって何だと思います?
03:07
え、だからお金でしょ。マニマニマニですよ。
マニマニマニ?
多くの若者、70%って言ってたかな、70%くらいの若者は、
あ、じゃないよ、80%だ。80%の若者が人生において幸せとは何かって言ったら富を貯めることって答えたらしいんですよ。
富を貯めること。
まあ要はお金ですよね。お金持ちになることって答えたらしい。
で、その80%のうちの50%がさらにお金持ちになることと有名になることが人の幸せって答えたらしいんですよね。
なんだけど、この75年間のハーバード大学の研究結果では全く違うと。
実際にその700人の75年間で人が感じる幸せ度とか脳のスキャンとか健康状態とか、
家族へのインタビューでのコメントを何万ページにも渡る情報を整理して結論付けたのが、
人の幸せはいい人間関係を築くことらしいです。
人の幸せはいい人間関係を築くこと。
そう。これはツイッターかなんかでちょっといい感じに言い換えてる人がいて、
その言葉で紹介しますと、
人の幸せとは金、富、健康ではなく、同じ志を持つコミュニティで頼り頼られ生きることらしいです。
相互扶助じゃないですか。
これでなんかわかるなと思って。
はいはいはい。
なんかやっぱ我々お金持ちになりたいじゃないですか。
富を築きたいし名声だって欲しいじゃないですか。
うん。
ずっとなんか健康でいきたいじゃないですか。
みたい。
だけど本当の幸せってそこじゃないらしいんですよね、どうやら。
その研究結果によると、
いい人間関係を築いてる人たちの脳の状態ってめっちゃいいらしいんですよ。
ほうほうほうほう。
で、しかも病気にもなりにくいらしい。
データ上長生きする人が多いんですって。
多かったんですって。
おー長生きもするんだ。
そう。で、一方で孤独を感じてる人って脳の記憶力とか思考能力が低下して、
さらに健康状態も悪いと。
いい人間関係築いてる人に比べて良くなくて寿命も短いらしいんですよね。
へー。
うん。
で、そのいい人間関係っていうのは量じゃないんですよ。
だから友達100人じゃないんですよ。
ほうほうほう。
友達100人じゃなくて一人の親友が重要らしい。
一人の親友というかこのプレゼンで言ってたのは量よりも質らしいんですよね。
質かー。
うん。
よくさ、職場にさ本当に何でも話せる同僚が3人いたらその職場は幸せだとかって言うじゃないですか。
へー。初めて聞いた。
なんかそんなことを言う人がいてるらしいんですけど、まさにその通りで。
06:00
上辺だけのその友達何百人フォロワー何千人何十万人とかよりも本当に心から信用できる友達一人二人の方が幸せレベルは高いらしい。
ほー。
いい人間関係を作ろうと思って友達たくさん作るんじゃなくて本当に信用できる友達を一人見つけること方が大事。
なるほどねー。
いや今それを聞きながらパパパパンと誰かなーっていうのを考えてたけど。
僕がいるじゃないですか。
目の前に。
いやーまあ何泣いてんだよ。
ってことでね、我々その金とか富とか名声とか追い求めるんじゃなくて、そのSNSばっかりやるんじゃなくて、実家のお父さんお母さんにたまには電話してみるとかさ。
まあ出かけて友達に会いに行くとか緊急事態もね一旦明けたんでそういうことをやっていくのが大事だと。
なるほどねー。
特にその同じ志を持つコミュニティっていうのがいいらしいですね。
大事なのがそのいい人間関係っていう体で大事なのが頼り頼られることらしいんですよ。
あーなんかわかる気がする。
頼れるし頼られもする。
これができる関係がいい人間関係。
なるほど。
だから頼られることも大事だし頼ることも結構大事っていうね。
なるほど。なんか頼られるとなるとこちらからそれを提供できるスキルとかなんかがないといけないのかなと思っちゃいますね。
そうですね確かに。
まあでもさ何でもいいんじゃない?
なんかさ俺この前すごい悲しいニュースを見てちょっと皆さんもググってほしいんですけどめちゃくちゃ胸が痛かったんですよ。
あのね姉を弟が姉を殺した話してる?交通事故で。
え?知らない。
俺これどうにかできなかったんかなって思うんですけどね。
はいはいはいなんか出てきた。
あーこれこれこれ2020年10月ですね。
弟さんが姉を助手席に乗せて電信柱に突っ込んだんですよ。
交通事故として扱われてたんですけど実はわざと弟さんが姉を横に乗せて事故を起こしたっていうことで殺人事件になっちゃったんですよ。
その殺人事件を知ったその知ったというかその一連の事件に対して母親が良かったねって弟に語りかけたんですよ。
これどういうことってなるじゃないですか。
でまあ記事を読んでいくとどうやらそのお姉ちゃんがちょっと病気してたっぽいんですよねその精神的な。
でまあそのなんていうかなわかんないけどそのパニック障害的なその鬱的な。
でメンタルクリニックとか通ってたらしいんですけどなんか発達障害とかも出ちゃってたらしくて。
09:01
でもう家族の中でなんで私を産んだんだみたいなことを激しく訴えて気が狂ってたと。
でもう見てられなくなった弟が弟さんも一緒に死のうとしたのかな。
なんか大怪我したとかなんか書いてたんですけどあのまあそういうふうに心中を測ったと。
法廷では弟さん丸坊主にしてでそこでまあ家族全員涙を流しながら姉を殺した弟に向かってまあ良かったねって言ったらしいんですよ。
でもう家庭内ではそのお姉ちゃんがねそのまあ病気なんでもう死にたいとか殺してくれっていうことを頻繁に訴えてたらしいんですよ。
でまあそういう事件に発達してしまったっていう話があったんですけどね。
俺これ聞いた時心めっちゃ痛くてなんか誰かに頼ることできなかったんかなってね。
その弟さんもさ兄弟をさいくら姉からも懇願されたからって言ってさこういう悲劇を生んだいびつなこの何ていうんですか家族の形。
まあこういう悲しい事件もねその良い人間関係が築けてたらまあ起こらなかったんじゃないかなと思うわけですよ。
まあこういう人たち多分何百何千と言うんじゃないですか。
結構ねなんか時代がなんかコロナもあるしなんかコロナになって自殺者増えたとかいう話もあるじゃないですか。
やっぱり僕らね人と会話するってめちゃくちゃ大事やと思うんですよ。
結構僕らも人と会話すること自体減ってるんですよコロナもあるしいろいろリモート化とかって進んでそれはそれですごい僕いいことだなと思うんですけど一方でその無駄話しなくなったじゃないですか。
なんかチャイムが鳴っても帰らずになんか同級生とずっとアニメの話してるとかさ。
あれって今の子供たちってなかなかできないと思うんですよね多分ちょっと人とお話しする機会を意識して作っていったらいいんじゃないかなと思う今日この頃です。
だからね僕らもねこのゴロゴロトーキングね結構ね話すじゃないですかいろんなこと幸せレベル高まってるはずですよ我々。
そうなんですか。
絶対そうですよ。
じゃあポッドキャスト健康法で一冊本出しましょうよ。
いいよ書けると思うわやっぱり人と話すことで人間関係良くなっていくんで話す回数が増えれば増えるほど絶対にだって俺らも絶対に仲良くなってるやんこのポッドキャストゴロゴロトーキング初めてさ。
もうやってなかったら今頃もうラインブロックしてるかもしれない。
どんだけ嫌われてたんだ俺は。
確かにもうお互いラインブロックしてね顔も見たくないっていうことだと思うんで。
12:00
ってことでねもう皆さんちょっとその一回 sns とかさ youtube 見るのはやめてさ懐かしい友達に電話しよう。
あーそれはいいかもしれないですね。
親でもいいよ親でも。
超権威あるハーバード大学が75年間ずっと研究してきてようやくわかったことだよ。
人間関係か。
じゃあもう本当に今日からできることとしたら電話をするでいいんですか。
電話をするのも一つだと思いますけどね意味もなく親に電話してみるとか誰かに会いに行くっていうのもいいかもしれないですねこんなご時世だからこそ。
そうですね。
俺ね昨日ね久しぶりに対面で打ち合わせ行ったんですよお客さんとこ。
はいはいはい。
まあ今だいたいズームじゃないですか。
うん。
めちゃくちゃ久しぶりにちょっとあの頼みたい仕事があるからあの打ち合わせできませんかって言われて。
うん。
でまあこっちも気使うからオンラインとオフラインどっちでもいいですよって話してて。
そしたらまあ向こうが全然オフラインの方がありがたいって言われたんで行ってきたんですよまあ事務所もすごい近かったんで。
はい。
でまあその人その社長さんとあの会うの自体すごい久しぶりやったんですけどめっちゃ長話してしまったんですよ。
もう多分その仕事の話って20分ぐらいでもう20分も長かったな15分ぐらいで終わってその後1時間ぐらいずっと世間話してたんですよ。
はい。
でまあ無駄なんですけどそれその世間話って。
うんうんうん。
ただなんかじゃああのお疲れ様ですって言ってあのその事務所出た時になんかね幸せを感じたんですよね。
あーはいはいはい。
なんか人間関係の繋がり感じたっていうかなんか久しぶりやなーと思ってこんななんか対面で世間話したの久しぶりやなーと思って。
うん確かにね。
最近なんかのみにも行ってないんでこういろんな話をね面と向かってするっていうことがすごく新鮮でその終わった後の充足感が結構得られたんで。
なんかやってもいいかもしれないですねそれをすぐできることとしては誰かに会いに行って世間話するっていう。
確かに誰に行こうかな。
共有ボタンを押して3番目の人に。
いやそんなんとかでいいんじゃないですか。
いきなり今から会いに行っていいですか世間話しませんかみたいな。
まあでも別にそれ言われて嫌な気あんましないですけどね。
忙しかったら何?ってなるけどね。
うんなんかマルチの勧誘かなーって。
ねえそんな感じになるけど。
確かにまあLINEを開いて上から7番目ぐらいの人とかね。
ラッキーセブンの7番目ぐらいの人とか。
僕出前感でしたね。
あの僕嫁でした。
何を聞かされてるんだ俺は。
15:00
てことでね緊急事態も明けたし放課後残って雑談っていうね忘れかけてたものをねちょっともう一回思い出そうという話ですよ。
しよう。
なんかそういうだから場所を作ったらいいんじゃないですか。
ねえいやーありですよ。
でもディスコードとかでチャンネル作ればすぐですけどね。
まあ別にそっかオンラインで喋るでもいいもんね。
あそっかリアルか。
いやオンラインでもいいんじゃない別に。
うんオンラインでもねいい人間関係は作れる。
たまたま僕はねその打ち合わせの時に対面で喋ったのが新鮮って感じたけど。
別にまあオンラインでも懐かしい人に会ってお話しするっていうのは結構充足感が得られるんでおすすめです。
ですね。
じゃあ会いに行こう。
うん会いに行こう。
ということで今日も最後まで聞いていただきありがとうございます。
それではまた来週。
さよなら。
さよなら。
15:58

コメント

スクロール