00:00
どうもヤマンデウス
お、どうしたんすか?
いや、ちょっとテンション上げていこうかなと思って。
おお
今日はね、テンション上げていこうと思って。
どうした?同じこと言って。
2回目。
なんと、今日はね、ハリーさんを試しに来た。
お。
問題を用意してますんで、答えてください。
なぞなぞかな?
うーん、なぞなぞみたいなものかな。
えっとね、超一流企業の入試問題です。
うわ、そっち系か。
こっち系ですね。
えっと、全部で5問かな。
うん。
じゃあまず一番簡単なやつからいきますね。
これ聞いてる方もね、ぜひ一緒に
考えてもらったらなと思うんですけど。
これはGoogleの入試問題です。
紙と鉛筆あったほうがいいかもしれないけどね。
まあでもこれはね、簡単です。
はい。
え、そんなんでいいの?みたいな感じかな。
用意しました。
これね、僕たまたまYouTube見てたら出てきて面白いなと思って。
うん。
YouTubeに出てる人の答えのほうが
すごいよかったんだけど。
まあとりあえず読みますね。
あなたと老人が同じ日に同じ場所で
不要品セールをします。
あなたには100ドルで売れると確信している商品があります。
ところがなんと老人も
全く同じものを売ろうとしていました。
しかも老人に聞くと
40ドルで売るつもりだということでした。
この老人と
特に親しくするつもりがないとして
あなたはどうすればよいでしょう。
老人?
隣の家の人ですね。
隣の家の人とは
仲良くするとかしないとかは
置いておいて
自分は100ドルで売りたいものがあるものと
全く同じものを40ドルで売るって言ってるんですよね。
この時に利益を
最大化できる方法。
むず。
ヒントは
隣の家の人っていうところがポイントかな。
隣の家の人
というところがポイント。
同時に出店しても勝ち目ないじゃないですか。
うーん。
そうやな。
仮に100ドルのワインがあったとして
壊すとか
ダメなんですよね。
いかちいな。
どういうこと?
ワインを壊す?
相手のワインを壊せば。
相手のワインを壊すよりももっといい方法あるでしょ。
あるかな。
あるよ。あるよ。
物販の基本ですよ。
需要を高める
必要があるわけですから
まずワインで言うと
喉が渇くと。
状況を作らないといけないので
気温をアチアチにして
庭で焚き火をします。
クリエイティビティだな。
焚き火して
アチアチにさせて
喉が渇いたわ。
通りがかりの人はアチみたいな。
なんだこの家みたいな。
奥にワインがあるぞ。
答えは
その40ドルの
ワインを
自分が買う。
すごい。
100ドルで売る。
03:00
天才じゃん。
それが答えなんですけど
もっといい答えを
YouTubeチャンネルの人は知っていて
浪人というのがポイントで
40ドルで出店するのを見ると
40ドルで
売っているところを
見た途端すべて買い占める。
買い占めたら
自分が100ドルで売れるって自信あっても
もしかしたら売れないじゃないかもしれない。
隣が
40ドルでテストマーケティングしてくれてると
捉え
40ドルで買ったところを見たらすべて
買い占めると。
最悪41ドルで売ればいいという感覚。
そこで浪人というのがポイントで
隣の家だったら配送コストとかも
考えなくていいと。
歩いてすぐに行けるじゃないですか。
だから仕入れるコスト
交通費とか手数料とかも
この場合考えなくていいし
っていうので
その40ドルを自分が買い占める
っていうのが答えでした。
確かに
意外なところで引っかかりましたね。
確かにちょっと頭カチコチでしたわ。
ちょっとどんどん柔らかくしていきましょう。
第2問。マイクロソフトの入社も試験です。
これね
紙と鉛筆あってよく考えればすぐに
わかるやつですね。
聞いてる人も一緒に。
歩きながらとか聞いてる人は
かなり難しいと思うんですけど
5リットル入る容器が1個
3リットル入る容器が1個
水はいくらでも使えるものとして
2つの容器を使って
正確に
4リットルの水の量を測ってください。
あー
なるほどね。
2リットルを作るとこまでは行きましたよ。
はいはいはいはい。そうね。
いけるやん。
まず5リットルの容器に入れます。
5リットルの容器から3リットルの容器に
移します。
この容器が5リットルの容器に残ってます。
あれ?無理やん。
残った2リットルをどうしようかな。
あ、いけるわ。いけるわ。
残った2リットルを3リットルの容器に移します。
あ、だから3リットルを捨てて。
捨てる。捨てて。
えーと。5空きの3リットル形に
3リットルに入れます。
だから5リットルの容器に2リットルの入った容器と3リットルパンパンのやつがあって3リットルを捨てると
でその3リットルの容器に2リットルを入れますと
入れます
なんで3リットルの容器は1リットル分余っとるわけですな
そうですそうですそうです
でそこで5リットルの容器いっぱいにして
3リットルの余った1リットル分を移せば
4リットルやがな
正解!イエーイ!
さすが!やっぱ頭いい
こういう問題は
マイクロソフトさんと相性いいと思ってましたわ
うーんそうだねでもそうだねすごいすごい
えーとね次もマイクロソフト
マイクロソフトの問題
これはね紙がないとちょっと厳しいかもしれないこれも
なんかイラストを簡単に書いてほしいんですけど
あなたはある建物の玄関ドアの外に立っています
そこには3つのスイッチがあります
ドアの中にある部屋の照明を操作するものです
06:03
はい
そのスイッチは
あなたはたった1回だけ部屋に入ることができて
その3つのうちの電球のどれが
明かりを灯すスイッチなのかを特定しなければいけません
どうすればいいでしょう
は?
その3つのうちのどれか1つが
その玄関の扉の向こうの電球のスイッチだと
うん
で何回パチパチしてもいいんですよ
扉閉まってたら
うん
で扉から光は一切漏れないと
うん
あることをして扉を開けたら
その3つのうちの電球が
どれがこの電球のスイッチだったかが分かる
なるほどね
分かりやすく3つのスイッチをABCとしましょうか
ここである状態
えー
そうある状態で扉を開けたら
あーこの電球
結局スイッチこれやん
っていうことが分かると
はいはいはい
だから例えば何かのスイッチを入れて
確認しに行って
ついてるついてないを見たりするってことですな
そうそうそうそう
一回だけ?
扉は一回だけしか開けれない
一回?
これねヒントは
明かりを確認する判断経路って
一個だけじゃないんですよ実は
明かりがついてるついていない
ついていたついてなかったっていうのは
うん
光だけで考えると解けないですこの問題
分かった
あのーもっと広い視野で
まずその部屋の電気とこのスイッチ
どれかがこうつながっとるわけですから
スイッチのカバーを外して
でこう電線をピピピーって
何かしたどっていけば
もうつけるまでもないっすわ
電気工事張りの
そうそうまず電気工事士の資格を取って
はいはいはいはいはい
どうよ
一回だからその玄関から離れて
あの電気工事の資格を取る
家に帰って本屋さんによって
資格を取る
ユーキャンの資格書を買って
はいはいはいはいはい
ブブーです
だよねー
まあスイッチ使うんでしょうな多分
スイッチは使いますね
ヒントはだから電球っていうところが
電球がヒント
え、あ、なんか知らん
え、これってひらめきケースか
それともほんとにちゃんと頭いい人だったら
あーこれね
ちゃんと頭いい人だったらさっきの水の5リットルみたいに
ちゃんとした方法でわかる
あーそんなトリッキーな方法使わない
トリッキーな方法じゃない
えっとね扉開けて電球は触ってもいい
これ大ヒント
触ってもいい
触ると何がわかる
固い
何がわかる
固い
電球ですよ
熱い
あ、ほら
え
もう溶けた
でもわかんなくない
電気がついてるかついてたかどうかの判断基準って
光と熱
この2つの方法をクリスすればわかるんですよね
あ、消えてかつ熱かったら
ってことか
そうそうそうそう
きらりん
もう溶けましたね
きらりんきたね
09:00
まずAをつけて一晩待ちます
おーだいぶ待つね
でオフにします
で次Bをパチンとします
入ります
でもしついてたらBじゃないですか
ついてなくて熱かったらA
正解
さすがマイクロソフトと相性いいですね
やっぱりな
そうそうこの問題のポイントは
その判断経路を一つに絞らずに
その熱でも明かりがついてたかどうかが
計測できるってことに気付けるかどうかの問題
なるほどな
問題にとらわれてましたわ
皆さんはどうだったでしょうか
そうそうそう面白いでしょこれ
次
これねめっちゃむずいっす
これめっちゃむずいっす
簡単そうにめっちゃむずい
これちなみに結構有名なんで
知ってる人多いと思うんですけど
BMWの入手問題
BMか
うんBMWね
外資系企業の車のBMW
でなんと正解率が1%だったらしいです
無理だ
99%のビジネスマンが間違えたと
でまず問題読みますね
これイラスト書いてた方がいいかもしれない
ある人が8弦でトリオ1は仕入れました
8弦ね
弦って中国の
通貨の単位が
通貨の単位がなんで弦なんかっていうのはあるんだけど
まぁまぁそこドルでも円でもいいですわ
8弦で1は
8弦で1は
で一旦9弦で売りましたが
10弦で買い戻し再び11弦で売りました
いくら儲けたでしょうか
だからAさんって人に9弦で売ったんだけど
Bさんが現れて
あのトリオ俺だったら11弦で買ったのに
マジでって言って
10弦で買い戻して11弦で売ったんですよ
えっとこれ99%の人が間違えたってことは
普通の答えじゃないんですよね
うんもうそれ
99%っていうのが大ヒントですわこれ
もう大ヒントです
普通に
普通に考えたらだって1ドルを2回だから
1ドルじゃないわ
1弦を2回だから
2弦じゃねというのが
もう凡人の思考のはず
あー
これを経営者の視点で考えてみて
経営者の視点
えーもう超ヒントを言うと
経営者の視点で
従業員がこれをしてたときに
いくら儲けたって言える?
いくら儲けたって言える?
機械損失っていう四字熟語が
むっちゃ重要かもしれない
もしかして
きた
あえてのマイナス1弦
マイナス1弦
なんで1弦なの
え
いやなぜなら
11弦でもともと売れるポテンシャルがあるわけですよ
うんうんうんうん
それをせっかく8弦で仕入れたのに
9弦で売ってしまい
さらに8弦で仕入れられるものを
10弦で仕入れ
11弦で売った
大正解
12:01
マジで
マジっす
すごい
天才だわ
おーすごい
マジっす
これあのー
そもそも
もうほんとにハリーさんが言った通りなんですけど
もともと11弦で
売れるポテンシャルのものを
8弦で仕入れたことができたのに
1回9弦で売ってさらに10弦で買い戻すっていう
この2度デマをして
結果的に2弦しか儲けれなかった
本来3弦儲けれてたんですよね
最初からそのBさんに売ってれば
8弦で仕入れて
最初からそのBさんに11弦で売ってたら
3弦儲けれたところを
2弦しか儲けれてないから
マイナス1弦っていう発想になる
はーん
なるほどですね
さらにもっと言えば
その1回9弦で売って
10弦で買い戻すっていう
その自分の労力も計算に入れると
マイナス1弦以上の損になっている
かー
ということらしいです
なるほどねー
これ
これでもすごい問題ですよね
これだから99%の人が
めっちゃちゃんと計算して
2弦の儲けってなったと思うんですよね
なる
いやー素晴らしいですね
じゃあこれ最後の問題です
よっしゃ
これもねすごい脳みそ使うと思う
いきます
あなたが旅をして
あなたが旅をしていると
目の前に2つの扉が現れ
それぞれの扉の前には
ライオンが1頭ずついました
片方のライオンは
本当の真実しか語らない
もう片方のライオンは
嘘しか語らない
片わらの盾札にはこう書かれています
片方の扉は
あなたを新しい世界へ導くが
もう1本の扉は
過去へ逆戻りする
2頭のライオンは
はいかいいえでしか答えられない
あなたはどちらのライオンに
何と質問すれば
新しい世界へ行けるでしょうか
ただし質問できるのは一度だけである
ライオンがはいかいいえ言う
そうライオンがはいかいいえで
片方は本当のことしか言えなくって
もう片方が嘘しか言えない
片方が地獄行き
片方が天国行き
天国とは書かれてないんですけど
新しい世界への扉ってなってるんですけど
新世界の神
新世界に行くには
どっちのライオンにどういう質問すればいいか
それぞれのライオン
なんでライオン
人でよくねと思うんですけど
ちなみにこれゴールドマンサックス
入社試験
編集が高いでおなじみの
世界的にも超一流
外資企業の
入試問題で難易度は
星5つ
5つ中5つレベル5
うーん
今回は割とリズムで
考えていっていい気がしているんですよね
うーん
すべてをぶち破る言葉の
羅列があるんですよ
これはねほんと倫理のトリックっていうか
ありがちな問題なような気もして
激ムズっていう
相手の扉
は真実
え違う新世界
Aに向かって
15:01
Bのライオンの扉は
新世界の扉ではない
と思いますか
これによって
もう頭
混乱させて
ライオンの方を逆にね
逆にライオン混乱させると
わかんない
正解は君は
こちらが新世界の扉かと
聞かれたらはいと答えるか
は?
この質問でわかるんですよ
ワンモア
君は
こちらが新世界の扉かと
聞かれたらはいと答えるか
解説を
真実を語るライオンであれ
嘘しか語らないライオンであれ
新しい世界への扉については
はいと答え逆戻りする扉については
いいえと答える
ライオンと扉のすべての組み合わせを試すとはっきりする
ライオンがはいと答えればそのまま
進めばいいしいいえと答えたら
もう片方の扉を進めばいい
ということらしいですね
そうなの?
どっちみちはいだよ
頭混乱してバタバタ
さすがゴールドマンサックスの入社試験だね
ちょっとテンパるよね
だいぶ
嘘もどっちの文脈に対して
嘘つくかとかもさ
深く考えすぎるともうわけわかんなくなるもんね
何かと聞かれたら
はいと答えるかというのが
ミソですな
まあでもハリーさんすごい優秀じゃないですか
5問中3問正解
いやーときたかったな
どうでした?
もう2時間くらいやりたい
結構ね
youtubeの試験とかもあって
youtubeの試験とかね
結構トンチ的というか
例えば魚のいない釣り場で
魚を釣り上げるには
どうすればいいかとか
むちゃ言うやん
これね答えが誰かが魚を育てるまで待つ
が答えな
いやこれなんか問題放棄やん
みたいなさ
解説読むと
魚のいない池に魚を生息させる
コストと
誰かがそれをやって後から参入するコストを
考えれば後から参入する方が
動力も少なく
市場に参入できるみたいな
あーそれはでもね
アップルがやる手法ですね
無駄な労力コストをかけない
無茶をする人物かどうかみたいな
を判定する問題なんだって
うーん
結構ねそういうなんかトンチ的というか
そういうのも多くて
結構ね僕いろいろ見て
厳選したんで
いやー面白いっすね
これを生放送とかでやって
誰が早く答えれるかみたいなの
やりたいっすね
ってことでねみなさんどうでしたでしょうか
なかなかねこう
通勤途中とか歩きながら聞いてくださってる方は
難しかったと思うんですけど
なんか聞き返して
紙と鉛筆持ってやってみてもらったら
楽しいんじゃないかなと思います
普通に楽しんでしまった
ということで
18:01
本日も最後まで聞いてくださりありがとうございます
ではでは
さよなら