1. ゴロゴロ起業ラジオ
  2. 45. 金なしコネなしスキルなし..
2023-04-22 22:34

45. 金なしコネなしスキルなしでも起業成功は可能!?起業家に聞く成功の秘訣

金なしコネなしスキルなしでも起業で成功できるのかについて話しました。


中小企業庁による起業できない理由3選 / 起業前にやるべきはテスト一択 / 悩みは一生消えない / 失敗する人の特徴 / デザインスキルがなくてもデザインの仕事をするには / 銀の弾丸などない /


📮 お便りはこちらから

https://forms.gle/FjfvyGc9Ua8uBPR99


🐦 ゴロゴロトーキング公式Twitter

https://twitter.com/5656talking


📻ゴロゴロトーキング

https://open.spotify.com/show/31LnZKGisvsUTdIWc5jzL0

金・コネ・スキルのない起業についての悩み
どうも、ハリーです。 ヤーマンです。ゴロゴロ起業ラジオは、教育会社を経営しているハリーと、デザイン会社を経営するヤーマンがお届けする、起業やスタートアップに関する話を緩く紹介する番組です。
紹介します。 今日のテーマは、「金なし、コネなし、スキルなしでも起業して成功できますか?」という問題について、ズバリ切り込んでいきたいと思います。
ズバリ切り込んじゃう?そこ。 まああるあるじゃないですか。ある。やるぞと思っても、そんな準備万端でやることってあんまないと思うんですよね。
ないですよ、そんなこと。コネもないですよ。金もないし。何もないですよね。やりたいと思ってもね、スキル習得するのに時間かかるから、スキルもないですよ、どっちかっつーと。
スキルもないですよね。ないです。でもなかったらやっぱり不安じゃないですか。不安しかない。で、なかなか踏み出せないという人が多いということがあるんでね、もう我々経験者ですから、その辺の話をしながらね、やっていきたいと思います。
実際、これちょっと統計なんですけど、中小企業庁、小規模企業博書というのがあるんですけど、そこにね、企業したいけどなかなか準備に踏み出せないみたいなデータがあって、ざっくり言うと、なかなか踏み出せない理由上位3つが、
1位、必要な専門知識や経営ノウハウが足りない。2位、失敗した時のリスクが怖い。3番目が資金調達のめどがないということで、お金、スキルなどが悩みの種として上がってきているということがあるわけですけれども、どうしましょう。金なし。
金ないんか。でも金なんてさ、最初からあったら起業しないじゃんだって。そうっすか。金稼ぐためにみんな事業やるんじゃないのだって。そりゃそうですね。だから金ないっていうのはデフォルトですよ、みなさん。みんな金ない状況から始まるんで、それは悩みにならないですね。金稼ぐためにやるんだから。
そうですよね。これから手に入れるものをなぜ持っている前提だと考えているのかっていう。そういうことだと思いますけどね、僕は。確かにね。で、あともう一個なんだっけ。金がないと、あと、コネがない。コネか。コネもね、やっぱあるといいじゃないですか。確かに。コネはある程度事前準備でできそうな感じはしますね、確かに。
本当ですか。
だってさ、なんだろう、パン屋さんで起業する人、今少ないかもしれないですけど、パン屋さんやりたいってなった時にさ、なんかどっかのパン屋さん通って店長と仲良くなるとかさ、どっかのパン工場訪問して、とかそういうことはできるんじゃないですか。それをコネというかネットワークというか情報というかわかんないですけど。
まあでもネットワークのことだと思いますね。
コネは確かにあるに越したことはないですけど、だって今僕らも起業してコネあるかって言われたらないもんね。
まあ何をコネというかですよね。
まあなんかこの話ずっとそうなんですけど、多分グラデーションなんですよね。もう本当にゼロっていうところから100、100みたいな別にアッパーないと思うんですけど、それが多分みんな悩みどころとしては、なんとなく足りないんじゃないかっていう、そのグラデーションの中でゼロではないけど、
10ぐらいあるといいなっていううちの2とか3しかないとか。
まあでもやってたらね人間関係できますからね。
なるほど。
すいません話再起って。
いやいやいや。
これも気にしなくていいと。
結局そこのさっきハリゼンと言うように、そこのなんていうの、欠乏感って埋まることないと思うんですよ。
起業に必要な人間関係の構築
グラデーションになってるんでね。
はい。
なんで初めからそんな完璧な状態で始めるのは不可能だと思います。
不可能。いいこと言うね。今日はいいこと言う回ですよ。
いやでもねそれ大事だと思いますよ。なんか漠然とやっぱ金もないし、これもないし、スキルもないし、アイディアもないしみたいな、なんとなくそのゼロか1かで考えるんですけど、
もう少しよく考えてみるとどれくらいないかとか本当にそれは必要なのかっていうところを考えるのはめちゃ大事だと思うんで。
まあコネは別にそんな必要ない。あれはいいですよ。あれはいいけど、そこまで考える必要ないかなと思うんですけど、
ネットワークは事前にある程度集めれるものだと思いますね。僕の持論は。
ほうほうほう。
さっきのパン屋さんじゃないですけど、なんかその仕入れ先確保しておくとかさ、
起業するまでにできる準備ってほぼほぼそっち系なんじゃないかなと思いますけどね。
っていうか仕事がうまくいく時ってさ、ほとんど人間関係じゃない?なんか今思えば。
その劇的に自分がやってる授業のアイディアがいいとか悪いとかの前にさ、
授業アイディアがむちゃくちゃ良くてもさ、人間関係うまくいかなかったらうまくいかないじゃないですか。
人間関係うまくいかなかったらうまくいかないんですか?
うまくいかないこと多いと思いますけどね。
なるほど。
だけど授業アイディアが多少悪くてもその人間関係がいいとうまくいくことの方が多いかなと思いますけど。
じゃあそれで言うとさっきのカネコネ、スキルみたいなところだと、そこの人間関係の構築が一番大事と。
全部いるんだけどね。
全部いるんだけどね。
やっぱスキルがないと人寄ってこないし。
スキルがないと人寄ってこないの?
個性やキャラクターを活かすスキル
だってさ、ある程度特殊能力がないとさ自分に。
その向こうもうまみがないじゃないですか。
やっぱうまみがあるところに人が寄ってくるんで。
まあそれがスキルって専門的な何かのスキルじゃなくても人柄とかキャラクターとかでもいいと思うんですよ。
あいつならなんかやってくれそうな感じがするとか。
そういう人柄みたいな部分でもいいと思うんですけど。
こいつと一緒にやってると面白いことができそうとか。
こいつとおったらおもろいねんの精神で。
そうそうそう。
そういうスキルというべきなのか個性というべきなのか。
そういうのはいると思いますね。
なるほどね。
それがあった上で人間関係。
まあそれでやっていけば自然と運もあってコネが手に入ったり。
はい。
起業するために必要なスキル
その循環がうまくいけばね当然お金も稼げるんで金も入ってくると思うんですけど。
うんうん。
まあだからその3つで言えば僕の中では一番大事なのはスキルかな。
あ、スキル。
僕はねもう完全個人的な意見ですけど。
え、でもそうじゃない。
中で起業するときってさ。
はい。
なんか事業決めるときってやっぱり自分のスキルを表現できるフィールドで戦う方が良くないですか。
っていうかフィールドで戦わなきゃいけないじゃないですか。
うんうん。
スキルがないと戦えないじゃないですか。
はい。
なんでスキルが一番重要だと思うんですけどね。
なんかそれって結構クリエイターの人はそうなのかなと思って。
例えばイラストレーターになりたいけど絵めちゃくちゃ下手ですってなったら。
そりゃまあ難しいよねっていう話になるかもしれないんですけど。
でも例えばイラストレーターだとちょっと分かりにくいんで。
まあユーチューバーみたいな感じだとしましょうか。
ユーチューバーに自分はそこまで向いてないけどなんかしたいなとそれに関わるような。
そうしたいなと思ったときにそのユーチューバーの事務所みたいなのを作ることができるじゃないですか。
でその事務所を作る人は別にユーチューバーとしてのスキルはそこまで必要ないしやりたかったユーチューブに関わる仕事もできるとなったら。
専門知識なくてもできるんじゃないかっていう話ですかね。
ユーチューバーに関する専門知識はなくても大丈夫な可能性もある。
ただ俺の持論でいくとその場合だとそのユーチューバーの動画制作するスキルはいらないんだけど。
ユーチューバーをまとめ上げる事務所を作るんだったらその事務所を運営する経営能力っていうスキルがいると思うんですよ。
はいはい別のスキルが必要。
別のスキルが必要になってくると思うその場合はね。
なんでその何かしら自分の特殊能力っていうのを見極める必要がありますよね。
でそことやっぱ自分のやりたいことをどう落とし込んでいくかみたいな話だと思うんですけどね。
でもさ俺らその起業した時ってスキルしかなくなかった逆に。
まあそうですね。
スキルも大してなかったですよ。
スキルも大してなかったですよ今思えばね。
だけどその自分でやろうって思ったのはやっぱ自分にスキルがあったからですよ。
いろんな理由があったと思いますよ。
会社員でやっていける性格じゃないしなとか。
自分でやった方が稼げるしとか。
いろんな理由があるにせよ根本はやっぱり自分にスキルがあるからだと思いますけどね。
一番のその起業の動機って。
なるほど。
っていうかそこがないと起業してもうまくいかないと思います。
スキルがないと。
スキルがないと絶対ダメだと思いますね。
よくいるじゃないですか。
自分の特殊能力とやりたいことの発見
口だけの人。
いる。
あのね口だけの人いっぱいいるんですけど。
あいつにやらせればいいねあいつにやらせればいいねって言って人使ってるようで自分何もしない人って大体うまくいかないですよね。
僕が見ている限り。
僕は経験ありますよそれ。
そうなの。
ありますよいろいろ。
僕多分特殊なやり方なんですよね。
はい。
あんまり自分のやりたいこと考えないタイプなんですよ。
うん。
僕の個人的なキャラクターとして儲かるものは何でもおもろいんですよ俺の場合。
ほうほうほう。
もう全ての喜びが銀行の通帳に印字された瞬間ですよ。
うん。
仕事のね僕の場合はね。
いいよいいよ。
なのでこれ全く参考にならないかもしれないですけど。
僕が何か始めるってもうすでに世の中に存在してて儲かってるものをベースに考えますね。
何をやっていいかは何かやりたいけど何をやっていいかわからないっていう人は参考になるかもしれないですけど。
はい。
だからそれこそ本当に街歩いててあ、あれあんな流行ってんだみたいなもの見つけるとするじゃないですか。
うん。
でどのポイントで儲かってんのかっていうのを自分なりに分析してめちゃくちゃ金かけずに小さくスタートしますね。
うんうんうん。
でちょっとずつ大きくしていったんですよね。
あ、これ儲かるわと思って。
なんかそういう感覚で始めていったらいいんじゃないかなと思うんですけどね。
はいはいはいはい。
っていう。
これ参考になってますかねこれ。
えっとそうですね。
だいぶ話脱線しましたねでもね。
なんかその本当にいろんなパターンがあるのかなと思っていて。
なんかやりたいことがあるけどそれをどうすれば仕事になるのかわからないっていうパターンもあれば単純に今会社員としてやってるけどその割のいい仕事を求めて起業したいっていうような人もいたりすると思うしね。
テストをして確かめてから起業することの重要性
まあいろいろいると思うんですけど。
その人ごとにどれを優先的に取り組むべきかというのは当然ね変わってくるとは思うんですけど。
でも共通して言えるのはさっき小山さんも言ってたまずテストをするは本当にそれかなと思っていて。
でテストするのに別に金も金もスキルもいらないんですよね。
うんうんうん。
なんかこういうのをやったらうまくいくんだろうかというのが思ったらテストの方法もこれ前に多分どっかで話してると思うんですけど。
一番テストしなきゃいけないところっていうのは本当にお金を払ってくれる人がいるかどうかっていうところなんですよね。
なんでそれを検証するためにチラシを作るのかサイトを作るのかわかんないですけど。
やってみて金払ってでもその製品サービス欲しいですっていうような人がいたらようやくそこからじゃないですか。
それがわかればどれぐらいのお金がいるのかとかそのどれぐらい売上が立ちそうかっていうところが具体的になってくるので。
それがでも僕は今のところ一番いい答えだと思いますね。
いやもうそれが最前回ですよ。
テストするか。
起業に必要なもの
当然お金をどうしようみたいな話は出てきますけど。
それも別に言って自分で例えば集めるのか人から借りたり出資してもらったりして他の人からお金を集めるのか。
選択肢ある中でどれができそうかっていうのを選んでいくだけなんで。
まずはそれが伸びそうかどうかっていうテストが大事だろうというところは。
いや間違いないですね。僕の好きなエピソードがあってアメリカのソース王って知ってます?
ソース?
吉田ソースって知ってます?
知らない。
あの照り焼きソースがあるんですよ。吉田ソースっていう。
でもうアメリカの照り焼きソースといえば吉田ソースって日本人の吉田さんっていう人が作ったソースなんですけどね。
この人の本読んだ時に書いてなんていう本やったかな。
ちょっと忘れちゃったんですけどこの人ねもともとアメリカで空手道場かなんかやってたんですよ。
でその道場の生徒さんたちに家で作ったお嫁さんが作った照り焼きソースを配ったんだって。
でそれがすごく好評でお金払うから欲しいみたいなね生徒さんもいたんだって。
まあそれが発展していってまあ今ではもうアメリカのソース王と呼ばれるようになったという話があって。
この話ってなんか成功する秘訣むちゃくちゃ詰まってるなと思ってて。
やっぱりそのお金かけずにテストマーケティングなアプローチだったと思うんですよ。
その需要があるっていうのをわかってからやっぱり自分の資金も投入してその自分の能力も投入していくみたいなやり方ですよね。
これがなんかすごくいいやり方だなと思ってますね僕は。
まあその人はテストしようと思ってたわけではないけど結果的にテストと同じようなことが行われてたみたいな。
だからあれ俺ソース作るのうちの神さんソース作るのむちゃくちゃ上手だからソース屋さんになるねんって言っていきなりソース屋さんやってもうまくいかなかったと思うんですよね。
その自分たちの道場でこのストーリーが生まれるじゃないですか。
その生徒さんたちにてりやきソース配ったら好評でお金払ってでも欲しいと言われるようになって商品化したみたいな。
こういう流れが理想だなと思って僕はいつもこの話思い出しながら組み立てます。
今日のテーマとかなりずれてると思うんですけど今日のこの話。
なんかその金がないコネがないスキルがスキルはわかんないですけどこういう問題別に一生なくならないんですよね。
別になんかめちゃくちゃでかい会社でも各部署ごとに見たら予算これしかないんかいみたいな話は全然あるじゃないですか。
なんでそんな十分に揃うことってまあないと。
ないのでないと感じているのであればもう何とかして十分にするかないなりに工夫するかどっちかしかないと思うんですよね。
でお金がないと感じているんだったらいくら必要なのかっていうので自分でそれはなんとかできそうなのかとか他から集められそうなのかとかで何とかすればいいし。
もしかしたら別にそもそもそんなにお金かからない始め方があるかもしれないし。
いやそうですよ金があるからつって成功するわけじゃないですからね。
そうなんですよね。
バコーン投資してバコーン失敗してる会社いっぱいありますから。
これが揃っても別に成功条件ではないんですよね。
それよりも成功条件はさっき言ってたような小山さん言ってたようなテストをしてちゃんとそこでお金払ってくれる人がいるわっていうところがないとどうにもこうにもうまくいくかもわからないんでまあそこですよね。
でも起業するときは金ない方がいいと思いますけどね。
逆張りするパターン。
逆張りパターンですね。
やっぱそれは金あったら手っ取ればよかったなって思うこといっぱいありますよ。
だけどそれだと面白くないし。
面白さは重要ですね。
面白くないしやっぱないから工夫するじゃないですか。
ないから工夫するしないからアプローチ変えるしないから努力するしやっぱりそこですよね。
そうですね。
ないから工夫するなりっていうのは今後もそういう場面めちゃくちゃ出てくるじゃないですか。
そんなに起業しましたって言って予想通りですっていうことほとんどないじゃないですか。
なんか予期せぬ何かが起こってマジかってなって大変だなる。
マジかだらけだよね。
マジかっていうね。
マジかしか現れない森へ進もうとしている皆さん。
なのでそこで工夫するっていうことは本当に今後ずっとやっていかなきゃいけないことなんで。
なんかそれが十分になるまで待つみたいなのはそもそも行こうとしている世界となんかちょっと違うんじゃないかなっていう。
まああれですねじゃあまとめると金もコネもある程度スキルも必要ないと。
必要はあったらいいですよねそれは。
あればいいですよ。あればあるほどいいけどね。
けど別になくても工夫次第ですよと。
工夫次第だしそれがないからこそそこを埋めようとするプロセスが事業ですよ。
それが仕事というかそれが自分のビジネスですよ。マイビジネスですよ。
いいですね。
ということですね。
銀の弾丸などない
要するにあれですね銀の弾丸などないということですね。
銀の弾丸?
これ知らない。
初めて聞いた。
金の斧銀の斧じゃないの?
銀の弾丸これエンジニア用語なのかな。
そうなの?
なんか銀の弾丸って意味としては全てを解決するアイディアなどないみたいな。
はいはいはいはい。そんな感じで使われるのか。
銀の弾丸って西洋中世の狼男とか魔女とかを唯一退治できる銀の弾丸。
シルバーブレッド。
これね僕名探偵コナンで聞いてかっこいいと思って読み調べたんですけど。
シルバーブレッド銀の弾丸。
なるほどね。
全てを解決する劇的な一撃みたいなものはないと。
ないですね。
というのがエンジニア界隈で言われていることで、それはもう全てに当てはまるということでね。
積み重ねですな。
積み重ねですか。
起業成功の秘訣
積み重ねですね。一つ一つスキルを習得するのも積み重ねだし。
骨を作るのも積み重ねだし。
いいんですか。ネット的にはもうちょっと過激なことを言った方が受けがいいんですけど。
過激なことないね。過激なことこれに関して全く僕の脳みそから出てこないですね。
過激なこと言う人はあまり信用しない方がいいんでね。
まあね。
受けを狙って本質を捉えていない人たちのことなんでね。
もう僕らのことを信用してくださいと普通のことを言う我々のことを。
最強のソリューションはない。
ソリューションはない。
努力しろ。一つ一つ。
何の役にも立たないよね。
分かっとるわい。そんなことってね。
はい。ということでね。地道に一個ずつね。
うん。楽しいですよ。楽しいですよ。やっぱり。
地道に一個ずつやっていくっていうのは楽しいことですよ。
大丈夫かな。
はい。ということでね。皆さんもですね。
カネコネスキルアイディア不足しているなと感じたらテストテストテストです。
テストね。
カネコネだなんだはその後ということで。
まずはね。
はい。そこからやっていただけたらいいのではないでしょうかということで。
本日はカネコネスキルがないけど大丈夫かという問題について話してきました。
番組終了の挨拶と告知
はい。今回の感想をメールまたはアップルポッドキャストのレビューでお待ちしています。
二人でコメント欄を全て読んでいますので今後の番組をより良くするためにあなたの感想をお待ちしています。
ます。
それではまた次回お会いしましょう。
さらば。
兄弟番組のゴロゴロトーキングではヤマンがビジネス情報をゆるーくお伝えしています。
概要欄にリンクを貼っていますのでこちらもよろしくお願いします。
22:34

コメント

スクロール