1. 聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ
  2. SNSのマナーについて考えよう
2022-02-27 28:50

SNSのマナーについて考えよう

ゴルフが上手くなるレイディオじゃないの?^_^
00:05
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ。この放送は、日本ゴルフ上達センター&ゴルフの提供でお送りいたします。
ということで、首の調子もですね、8割ぐらい、まだ治ってきて、まだでもちょっと痛いんですよね。
先日、僕のYouTubeチャンネル、Michael Golf TV、4万人達成記念ライブということで、もうライブやらねーって言ったんだけど、
もう二度とやらない、もうあんなにチャンネル登録が減るライブなんかやらねーって言って、ずっとやらなかったんですけど、
4万人達成感謝ライブということで、アーカイブなしで、要はゲリラ的にやったんですけれども、
本当にやっぱり、あんまり長くやってるとまたチャンネル登録解除されちゃうんで、
10分ぐらいでやめようと思ったんですけど、気がついたら1時間半喋ってましたね。
これもう病気ですね、僕もね。こんなおしゃべりだと僕は自分で言うのに思いませんでしたね。
でも結構嬉しいことがあって、当然ゲリラ的にやっても60人とか100名弱ぐらいの方がですね、
ライブ見てくださっていたりしたのでですね、嬉しいなっていうのが1点と、
あとはね、やっぱりね、コメントでね、レイディを聞いてくれてるっていうのをね、みんな言ってくれて、
しかもラジオじゃないからね、俺はもうラジオって言っちゃってんだけど、
わざわざコメントのとこにレイディを聞いていますって、多分ラジオって入力した方が変換も楽だと思うんですよ。
わざわざレイディをカタカナで打つのって変換予測とか出てこないはずなんですよね。
だからもうほんとね、全員聞いてくださっている方はですね、レイディを聞いてますとか言っていただいたので、
やっててよかったなというふうに思いますね。
この聞くだけでゴルフに甘くなるレイディをね、聞いてくださっている方が結構YouTubeの方にもね、もう嬉しいです。
本当に嬉しかったなあ。
まあやってよかったよね。
本当はだから俺嫌いじゃないんだよね、ああいうライブとかさ。
気取らないでさ。
動画を作り込んでいこうと思うとさ、やっぱり、
ある程度ファクトチェックをしながらやっていったりするから、やっぱりこう、
外れたこととか言わない?
あんまり言っちゃうとほら、IPT下がっちゃうじゃないですか。
だからやっぱりそのIPTね、インフォメーションパータイムね、時間あたりの時間効率みたいな話なんですけど、
情報を得るのにできるだけ短くまとまったところで情報をね、伝えるっていうことを結構念頭においてやってるんですけれども、
まあそういうところでもやっていくとですね、もういらないところ全部削られちゃうわけですよね。
03:00
削れるし削られるしっていうことになってるんですけど、
まあ、こういうふうにですね、
ライブとかね、ちょっと雑談交えながらさ、マイケルの由来何なんですかとかっていうのにも答えていったりするとさ、
割と僕もそんな、やっぱりいつも一人でずっとこのレイディオンもそうだけどさ、
マイクに向かってとかさ、カメラに向かって一人でさ、結構わーってやってるんで、
やっぱりこう返事、なんかこういうコメントというかね、帰ってくる言葉があるとですね、
すごいこう結構、何ていうのかな、やりがいというか、うれしい気持ちになるんですよね。
一人でやってる感じがないんで。
好きなんだけど、やっぱりちょっとまずいぞみたいなのもありましたね。
だからやっぱりこれは、僕もね、商売人で結構そういうの放っておけないタイプなんですよね。
わざわざ数字が落ちてるのをそのまま放置してできないんでね。
なんか言ってましたね。中田YouTube大学の中田さんも、
全然規模は違うけど、10万登録いったときに、
10万登録いったときに何かやったら、何やったらって言ったかな。
やったら何か1000人減っちゃったとか言ってて、もう規模が違うなと思ったんですけど。
まあまあそういうことなんですよね。
視聴者さんからしてみたら、中田つまんねーなーみたいな感じになったらチャンネル登録解除しちゃうってことだから、
僕も結局ね、まだ数がね、多くないからあんまりそういうことが表面化してないだけで、
やっぱりこれが大きい数字になってきたら、結果っていうのは出てきてしまうと思うので、
やっぱりちょっとそれを手小入れしていかないといけないよねっていうことで、
まあちょっとライブはですね、もうちょっとクローズドな空間でやっていこうかなっていうふうに考えてるのと、
あと今考えてるのは、なんかライブを、ライブはなんだっけな、
あっち、TikTokだけでやろうかなと思って。
TikTok。
で、TikTokはさ、もうなんかよく、まあでもまたTikTokだとちょっとまた違うんだよなーとも思いながら、
まあちょっと今試行錯誤してるというか、まあいろいろ模索してる最中でありますね。
ということでですね、まあライブ放送見てくださった方ありがとうございました。
ちょっとね、いきなりだったんでね、見れなかった方はですね、
ちょっとこれアーカイブには残せないので、
今もう非公開の状態で見れない状態にはなってるんですけれども。
まあでも基本的にはですね、質問の内容もレイディオで話してきてる内容と被ってるところもあると思いますので、
これ聞いてくださっていればね、この話ねっていう、なんかちょっと重なってる部分あったと思います。
06:03
というわけでですね、今日はですね、まあ今日の本題ですね、本題。
本題はですね、SNSのマナーについて話していきたいと思いますね。
なんでこれ聞くだけでゴルフが上手くなるレイディオだとか言っておきながら、
このSNSのマナーなんかやるんだみたいなことやってるんですけど、
まあね、でもね、やっぱりこれ見てくださっている方とか、
聞いてくださっている方とか見てくださっている方はね、やっぱりこういろいろお声いただくんですけれども、
やっぱりSNSでね、結構上半身されてる方が、やっぱり今すごく多くなってきましたね。
あの、やっぱ日記的にとかね、微暴録的にやっぱり結構やってらっしゃるんでしょうね。成長日記とかね。
TikTokとかで言うとなんかね、ダイエットとかね、そういうのが流行ってますよね。
ダイエットとか、やっぱり変わっていく様みたいなのをね、やっぱりあれだけやってる人がいるってことは、
見てくれている人がいるんだと思うんですよね。
だからこう見てくれてる人がいるっていうことは、なんでその人たち見ていくんだろうって言ったら、
その人が変わっていく様を見ていくのが面白いみたいなのもあると思うんですよね。
だからまあ、そういう動画が見られてるし作られてるんだと思うんですけれどもね。
ただこのSNSもマナーがあるらしいんですよね。
僕もあんまりそういうの知らなかったんで、
なんかすごく失礼なことをね、しちゃっていたんだなってね。
僕もこの違うレイリオで聞いてですね、
ハッとしたことだったので、みんなもね、やってる方、僕もいると思いますので、
ちょっと情報共有としてやっていこうかなという風に思いました。
でね、まず一つ目。
写真を載せない。
写真を使うときには許可を取ってほしい。
許可を取らなきゃいけない。
まあ当たり前だけどね。
割とやりがち。
やっぱり僕もドキッとするときありますよね。
僕の写真とかここで使われるの?みたいな感じのときありますから。
僕もね、竹の内豊かみたいなね。
顔知れるんだったらね、別に使ってもらっても全然構いませんみたいな感じなんですけどね。
できるだけ3カラスとして顔を隠そうっていうね。
丸見えですので僕はですね、基本的にはですね、あれだけ出たがりで、
うわーって言ってね、話すのも出るのも好きじゃないんです、苦手なんですって言って
YouTubeライブを2時間やるっていうね、そういうタイプの人間なんでですね。
もう何かもしれないけどカオスな状態にはなっているのは間違いないんですけれども。
でもやっぱりこう、例えばね、
いきなりそういう写真とか動画使われて、なんか気持ちよくはないんですよね。
09:03
だからやっぱりそのレイリオでも言ってたんだけど、ルールとマナーは違って、
例えば企業で言うとルールってありますよね、マナーってありますよねってあるんだけど、
ルールっていうのは、例えばその会社の個人情報を外に持ち出してはいけない、
これはマナーじゃなくてルール違反じゃないですか。
だからやっぱりSNSでマナーって結構ルール違反ではないけど、
まあそれってやったら失礼に当たるよねっていうことなんで、
割とないがしろになっちゃってるようなとこなんですよね。
で、まあそうやって写真を使うっていうのがあったんですね。
で、まあ僕が、これこの部分に関してはあまりハッとしなかったかな。
逆に僕使うときには必ず使っていいですかっていう習慣がついてるんで、
なぜなら僕ほら深堀圭一郎さんのマネージャーやってたわけじゃないですか。
逆に言うと僕はそういうのをコントロールしていたタイプなんですよね。
だから深堀さんの写真これどうぞ使っていいですかとかね、
そういうのを僕が判断してたりしたんだけど、
いきなりじゃあ例えば深堀さんってやっぱりゴルファーとしてのイメージがいいじゃないですか。
すごく僕も好きなプロゴルファー、当然ですけど元ボスっていうのもあるし、
やっぱり長くいる中ですごく勉強したこともあるし、
やっぱり近くで見ていてゴルファーとしての鏡だなっていうのもあるし、
人間性もね、当然のことながらあれだけのスポンサーが、
一流企業がつく、コカ・コーラ、ナイキとかね、
こういう一流企業がついていく選手なので、
なかなか個人の選手にそういう一流企業ってスポンサーしてくれないわけですよ。
なぜならば個人って何しでかすかわかんないからですよね。
例えばそのね、不倫しましたとかね、
じゃあ例えばねなんとかね、
例えばわかんないですけど、
人のこと殴っちゃいましたとかね、
そういうのって個人だったらあり得るじゃないですか。
何しだすかわかんないわけです。
そうすると本来企業イメージを上げるためにスポンサーしていた企業からしてみたら、
マイナスじゃねえって何してくれてんだよみたいな話になるわけですよ。
ですからその大企業が個人の選手にスポンサーするっていうのはすごいリスクなんです。
だからそれなりの信用力がないとできないわけなんですよ。
だからそういうお母さんって結構ついてるんで、やっぱりそういうのもちゃんとしていたしね。
だから僕は逆にそういうのを厳しく僕は見ていたっていう立場なんで、
だから僕はこういう立場になってもやっぱりそういうのは自らはやらないよねっていうことがあるので、
僕はこれは大丈夫だなと思ったけど、基本は結構みんなやっちゃってるよねみたいな思います。
あとこれに続いてタグ付けって言ってた。
これは確かに僕はすごいあるなと思いました。
勝手にタグ付けされるとめっちゃ困るっていうね。思いますね。
昔あったな。勝手にタグ付けは困るよね。
12:04
僕は基本やっぱりタグ付けするときには断りを入れますね。
逆にタグ付けしてくださいって言われたら別にその人迷惑にならなければしますけど、
基本的には困りますよね。勝手にされると。
っていうのがやっぱり何ですか。
ないけどね。ほらもごもごしちゃうじゃないですか。
このタグ付けに関してはもごもごしちゃうんですよ。
例えば今日ね。仕事で今日行けないんだよねっていう停止があって、
遊びに行っちゃってさ。その遊びに行っちゃった先の人が勝手に俺のことタグ付けしてこの人と飲んでますみたいなこと言われちゃうと、
これ困るんですよね。タグ付けすなみたいな。そこでタグ付けすなもない。
ここでみたいな。しかもこの写真も一緒にみたいなね。あるわけですよ。
だからそういう人にタグ付け解除してもらっていいですかとか言いにくいじゃないですか。
マナーってそういうもんだと思うと気遣いやと思うんですよね。
だからタグ付けって言ってましたね。確かにいいと思って。
それは僕も被害に遭ったことがあるんで何度も。
だからもうやめてもらいたいですね。タグ付けするときは必ずね。
皆さんね。タグ付けって結構ね。僕SNS初心者だから。
YouTubeもSNSの中に入るみたいなんだけど、YouTube以外のSNSはほぼアマチュアレベルですからね。
だから全くフォロワーもいないし、全然つまんないことを投稿してるわけですよ。
投稿してないぐらいなんなんで。要はタグ付けの仕方もあんまりよくわかってないんですよね。
なんでこれみたいな感じでやってみたらタグ付いたみたいなことあるかもしれないですよね。
だから知らないからこそやっぱりマナーはしっかり守らなきゃいけないなと思っていて。
それはもうやらなきゃいけないんだなって聞いてしっかり思いました。
それからね、文章の天才って言ってたな。その人は勢いビジネス系なんで、
何かの会議とかでやった文章、今日はこれをやりましたみたいな感じの
やったミーティングのアジェンダみたいなやつをスクショして出すみたいな。
これはダメだよねみたいな話ですよね。これはダメだよねっていうことで。
あとね、何だったかな。
タグ付け写真でしょ。それと大きくはその辺りだったかな。
15:00
SNSでしょ。あ、あとメッセージのこと言ってた。メッセージ。
DMね。やっぱりDMとかって言って、
DMは送る人の生活を考えて送れって言ってましたね。
それがマナーだって言ってましたね。送る側のって言って。
まあやっちゃいますよね。これ僕ね、うちのスタッフにやっちゃうんですよね。
多分僕と一回仕事した人だったら分かると思うんですけど、
もうすぐ忘れちゃうんだよね。
完全に記憶は、頭の中に、僕の脳みそに記憶の機能はほぼゼロだと思いますね。
あっても2%くらい。
基本的には僕のスマホの中が全部記憶を保存できる脳みそになっているので、
仮にスマホに予定を入れ忘れたら、僕はほぼ1%も覚えてないんですよ。
そのことがあったこと自体も。
だから入れ忘れがあった瞬間に、僕はもう完全にその予定がなかったことになっちゃうんですね。
だから大変仕事とかで迷惑をかけたことも基本的にはないと思いますけど、
ゼロじゃない。あるんで。僕の中では結構そういうのあるんだと思っているんですよね。
だから紙の手帳がいいのかとかいろいろ考えたんですけど、
いろいろ自分のライフスタイルを考えると、やっぱり携帯、パソコン、すべてのデバイスが同期しているカレンダーっていうのが、
僕は昔から、中学生くらいの時からこういうのがあったらいいなって思って生きてきたんで、
だからこれがある世の中だったらそれ使わないっていう選択肢ないんですよね。
だからもう基本そう。なんだけど、その予定ね。
自分の予定、なんで予定の話か、全然カレンダーの話か全く関係ないんだけど、
その人のことを考えてやっぱりメッセージは送るべきっていうことなんですよね。
そう言ってました。
でも言っちゃう。
うちのスタッフとかにはやっちゃうんですよね。
だからやっぱほら、忘れがちだからそうやって。
だから思いついたことはすぐ社内のチャットみたいなところで、
グループみたいなグループチャットみたいなところで、すぐ僕はね、スタッフが休みだろうが、
僕からしてみたらですね、休みの日は見なくてもいいよ。
その代わり、出勤したら見てねみたいな感覚で送ってるんだけど、
社員の人からしてみたらね、休みの日まで送ってとか思われてるなって思いつつも忘れちゃうからさ。
だからある一人のだけに送るっていうか、
この人に言ったけど、この人に休み明けに言おうとか言ったら言い忘れちゃったりするから、
どうしてもグループチャットって便利だからそこに送っちゃうんだよね。
だけどそれも良くないなーとかって思いますよね、そういうの聞くとね。
18:02
やっぱりそういうのは返事しないわけにいかないじゃないですか。
だからそういうDM関係の送るタイミングとか思いますね。
確かに僕も思います。
基本的には僕ね、あんまり返さないですけどね、LINEとかもね。
基本既読スルーですね。
本当に性格が悪いやつですからね、僕はね。
もう基本的にこれはもう僕が既読マークがついたら僕が確認してるっていうことだからいいですよねっていう風に、
暗黙の了解っていう感じをもらってるということで、既読だったらもうはい、わかったっていうことだと認識していただきたいなという風に思います。
でもほらもうさ、思うんだよね。
だからやっぱりDMはやっぱり返さないわけにいかないしね。
だから思いますね。
だからみんな真面目な人ほどそういうのはちゃんと返すから、やっぱりみんなストレスっていうかそういう風になっちゃってるんでしょうね、世の中的に。
それがマナーとして言われてるんであれば。
DMはSNSのマナーです。
やっぱりそのDMのところまで言うんだとかって思いましたよね。
それってメールも一緒じゃんみたいな話ですよね。
でも確かにね、困るのはあるよね。
いやー、今日なり…
例え話があんま出てこないな。
LINE一番みんな思うのが、
今日コストコでパンを買ってきましたってLINEとか、そういうのって報告みたいになるじゃないですか。
どう返したらいいのかなって思う。
今日コストコでパン買ってきました。
くれるの?だったら。
なんかこうね、おすそ分けみたいな感じでね、もしよかったら食べるぐらいに書いてあったら。
僕はグルテンフリーなんでいりませんとかね。
ここのパン大好きなんで、よかったらもらっちゃっていいですか?みたいなね。
そんなんだったらいいかもしれないですけどね。
今日コストコでパン買ってきました。
終わり。
既読する以外何ものでもないですよね。
もう本当にね、困る。
あの報告みたいな。
この報告何?みたいなね。
このDMあるよなとか思いながら。
思いますね。
みなさんもうない?そういうの。
その報告系のLINEって。
報告系のDMっていうかメッセージ。
そういうのさ、今俺は既読するって言ってるけどさ、
そうありたいんだよ本当はね。
でも返しちゃうの俺の性格。
なんか返さないのって思っちゃう性格だから。
返さないと結構、自分の中で結構、
なんていうのかな。
あー返してないって。
これなんて返したらいいんだろうっていうDMを
やっぱ後回しになっちゃうじゃないですか。
21:01
あれだって時間かかるよ。
だって文章って残っちゃうからやっぱりさ、
下手なこと言えないわけじゃないですか。
あの時こうやって言ってたじゃないですか。
とかって言われちゃったりしても、
まずいからやっぱり文章って時間かかるわけですよね。
だから僕はね、結構そういうふうにね。
その人も言ってたけど、
なんか文章ってトゲトゲしくなっちゃったりとか
するじゃないですか。
でそれが本当に文章能力の高い人だったら
できるかもしれませんよね。
どっちのほうが楽だみたいなね。
堀江孝文さんとかね、堀江門さんとかは
もう電話してくんなとかね言う。
もう全部そのLINEでいいだろみたいなこと言ってますからね。
だから頭のいい人はそういうことができると思うんですけど
やっぱり僕みたいな文章能力ない人がやっぱり
それやっちゃうとやっぱり誤解を招いたりとかさ
やっぱりそういうことが起きたりするからさ。
やっぱり僕は基本的に、その人も言ってたけど
同じこと言ってたんだけど
ちょっとごちゃごちゃしそうだなーって
なんとなく雰囲気でもわかるじゃないですか。
って時はもう会っちゃうって言ってましたね。
会って話すよね。
会って話すればほぼ何の問題もないようなことが
何の問題もないみたいなことがよくあるわけなんですよね。
なんかね、文章のやりとりになるとね
こうですよねとかね。
こう言いましたよねみたいな話になるんですけど
そんなこと言いますけど
あなたもこうだったじゃないですかみたいな話にね
なり得るじゃないですか。
だからやっぱりね、あれよくないよね。
やっぱりチャットで簡単に遅れちゃうっていうのは便利だけどね。
便利だから使わないっていう選択肢はないんだけれども
やっぱりね、なんかあの
コミュニケーションツールとしてはちょっと
ハテナがつきます。僕の中では。
あんまり良くないなって別にそんなこと思ってないのに
なんかそういう風に取られちゃったりするからね。
なんか難しいよね。
この世の中的には難しいねって思いますよね。
そう、まあ思うもんな。
うちのスタッフに対してもそうだもんね。
やっぱり立場的に厳しいことも言わなきゃいけない。
お客さんにだって迷惑かかっちゃうことなんかすぐ言わなかったり
厳しいこと言わなきゃいけなかったりとか
危険なことをしてたりとかね。
言わないといけないけど
そういうのってさ、文章で残すと
文章で言うとなんかすごい冷たいとか
なんかそういうイメージになっちゃうところもあるし
ちょっと今バックしてますね。
ながら収録してますからね。
だからといって会って話そうって言って
会って話すのも確かに簡単に解決するんですよ。
まずいよねーなんてね。
文章だとね、あなたがこんなことをやったからこういうことになりました。
つきましてはあなたにこのことについて始末書を書いてください。
24:01
始末書につきましてはみたいなね。
あのことを書くのと
これさちょっと問題だよねってお客さんの立場だったと思うとかさ
そういう話の仕方だったらなんとか
そうだったなって思ってくれることもね
文章よりはあるんじゃないかなと思うけど
やっぱりちょっと文章に残しておかないと
そんなこと言ってましたっけみたいなこと言われても
言いましたって言ったら言わないみたいなことになるからね。
なんか文章に残さなきゃみたいなことも
なんか難しいですけど
経営が上手な方とかはこういうのに上手にやるんでしょうけど
これは経営だけじゃなくて人間関係全部そうですよね。
そのぐらい家族だろうが友人だろうが
スタッフだろうがお客さんだろうがですね
わけ隔てなくコミュニケーションっていうのは円滑にね
やっていかなきゃいけないと思いますので
いい方法あったら教えてください。
僕なんかね結構インスタとか
僕のSNSに関しては
実際僕だけじゃないんですよね
見てるのはスタッフの人も全部僕のやつ見てるんで
意外とメッセージ自体が届かなかった時に
難かったりするんですけれども
できる限り見てやってますけど
難しい世の中です。
はいということでですね
すげーもう25分も喋っちゃってる
なんだよこれ
なんか首調子良くなってきたのかな
今日の朝はさ本当に8割から
昨日も8割って言ってたと思うのね
朝起きたらさ7.5ぐらいになって
7.5ぐらいになって
0.5の違いがなぜお前は分かるんだけど
自己感覚で分かるじゃん
昨日よりちょっと1までは行かないけど
0.5ぐらいまた痛くなった気がするなみたいな感じで
今日ラウンドレッスンだったんだけどね
4時に起きて5時前に出たんだよね
車に乗った時にちょっと悪いな
今日ラウンドレッスンなのにやっぱ治んなかったわとか
ちょっと悪くなってんじゃんとかと思ったんだけど
僕はほらラウンドレッスンの時はプレーしないんで
歩いていくんですね
ただ歩いてiPadを持って
常にお客さんの動画を撮りながらやってるんですけど
やっぱね歩いてるとなんか良くなってきたね
逆にもうね
7時半結構早いスタートでやりますから
お昼には上がっちゃうんですね僕のラウンドレッスンで
基本のやつは
最初の4.5ホール行って最初寒かったんですけど
4ホール行ったらもう痛いの忘れちゃうぐらい
感じになったんで今はね
9.5くらいまで行きました
だからもう100%もう10割までですね
あともう0.5くらいになってきましたね
27:02
やっぱちょっと運動した方がいいみたいですね
あまりにも動かなすぎちゃったのかなと思いましたあまり痛かったから
でも一応とりあえず今日は終わったんで
今ちょっと長めのレイディオの収録になってるんだけど
ちょっとこの後病院に行って治療して
また週末の朝活レッスンとかそういうとこに
やっていかなきゃいけない
元気な姿でやっていかなきゃいけないので
ちょっとこの後病院行って治療してきます
結構YouTubeのコメントでも
ライブのコメントでも首大事にしてくださいって
結構言ってもらえたんで本当に聞いていただいてるんだな
ここで弱音吐くのも悪くないなと思って
たまにはこのレイディオぐらいまで弱音吐かせてもらおうかな
という風に思っておりますので
ぜひ引き続き温かく見守っていただければなという風に思います
今日はゴルフの話から外れる
でも皆さんもゴルフの記事投稿とかしてるからね
だからそういう時のSNSの
ゴルフは一人じゃできないから
まだ話が続いてるまだ話が終わらないっていうね
ゴルフ一人じゃできないからね
必ず最低でも2人
マックス4人必ずその人と人とやる
その組だけじゃない前後あるよね
前後の組いるよねそれから全体のその一日の流れあるよね
一組だけ遅れちゃったらこの日が短い日だったら
最後の方が日没になっちゃうよね
プレーのスピード気をつけないといけないよねこれもコミュニケーションだよねって
気遣いマナーだよねっていうのを
やっぱりゴルフだったら絶対的に持っててもらわないといけないからね
だから皆さんこういうSNSのマナーとかも含め
ちょっとやっていただければなと
気をつけてやっていただければなという風に思います
そんなわけで今日も練習に行ってらっしゃい
28:50

コメント

スクロール