2022-09-29 15:44

変化し続ける大切さ

●私のSNSはこちら

https://linktr.ee/hasetetsu

00:06
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ。この放送は幕張ゴルフ調達センター アークゴルフの提供でお送りいたします。
今日は雑談会になってしまうかもしれませんけれども、 商売やっている方はすごい共感していただけるかなという内容になるかもしれません。
昨日の放送でも言ったように、今月は僕の会社、株式会社ディパーチャーゴルフという創業20年の会社なんですけれども、
その決算を迎えるということで、いろいろ考えるというか思うところがいろいろあって、
このレイリオでは、僕のゴルフの技術、上手くなるためのヒントだけではなくて、
僕がゴルフスクールを作っていく上での経過と裏話を話しているということもあるんですよ。
こんなことを考えてゴルフインストラクターをやっているんだよという話ですよ。
気末ということでいろいろ考えるところもあって、スタッフの話とかも聞いているんですよ。
お客さんにどうやって言っているとか、そういう話を今月だけじゃなくて、毎月ミーティングとかで聞いたりはしているんですけれども、
特に気末ということもあって、来月どうしようかみたいな仕切り直しの部分でもあるわけじゃないですか。
その中でやっぱり、セットスさんの方からよく言われるのが、何かちょこちょこ変わってますよねということを言われたんですよね。
うちのクッシー屋という女性のインストラクターがいるんですけど、一番長くやってもらっていてすごく真面目なインストラクターなんですけど、彼女がそういうお声を聞いただいているという話。
最もそういう会議とかで僕がいつも言うのは、お客さんの言葉に耳を傾けるんじゃないと。
ひどいですよね、経営者として。経営者としてひどいんです。お客さんの声に耳を傾けるのと言っているわけですよ。
何かというと、耳を傾けるんじゃなくて、お客さんの行動を見ている。
何か不満ないですかって言ったら、人間って不満を作り出す生き物じゃないですか。
僕もそうですよ。何か欲しいものないですかって言ったら、何か欲しくもないのにアップルウォッチが欲しいですとかね。
iPhoneの14が欲しいですとかね。何か欲しいものがないから手当たり次第最近の物を言っちゃうみたいなのがあるじゃないですか。
03:04
それと一緒に聞くと、わりとアンケート結果、今まで20年やってきました。商売やってきましたよ。
だから途中で気づいたんですけど、アンケートだってほぼほぼ意味ないなって思ってて。
アンケートで色々出てくるじゃないですか。それ改善しても数字に繋がってこないですよ。
これ面白いですよね。色々聞くんですよ。お客さんがこう言ってる、ああ言ってるって聞くんですけど、
全くそれが数字に反映されて、何だろうと思ったら、もっと何をしなきゃいけないかっていうと、行動を見ようっていうね。
こういう耳を傾けるのではなくて、お客様の行動を見ようと。
お客さんが続けてもらっていることに関しては、お客さんは満足してもらっていると思っていいと。
逆にそこに不信任というか、これは信任されていないというサービスもあるわけですよ。
そういう部分に関しては、やっぱり良くないものも、お客さんってこれどうですか?
僕が今失敗しているのは、プライベートフィッティング、パーソナルスペースの筋トレのブース。
僕自身がジムに行って、少しトレーニングしようと思った時に、フリーウェイトのところにいた時に結構混んでいたり、誰かの人を待っていたり。
僕は特にトレーニングに関しては、フリーウェイトでやる人達って本気の腰にベルトを巻いたりとか、本格的な人が多いじゃないですか。
そう比べると、僕は普通な格好してやっているので恥ずかしいんですよ。
だからやっぱりプライベート空間のああいうのがあったらいいよねって僕は思ったから、自分で作ってみたんですけど、
これがほとんどみなさんに使ってもらえないということです。
お金を頂いているというか、うちはお下舎で頂いている方がほとんどなので、その中で使ってくださいという風にやっているんですけれども、
使って頂いていないというような状況なんですよ。
うわーとかこういう風に上手くいかないものなんですよ。
でもこういうのがあったらどうですかって色々聞いたわけですよ。
僕もバカじゃないから、こういうジムみたいなのがあったらどうですか、それいいねってみんな言うわけですよ。
それいいねって言うけど、実際は使ってくださらないわけですよ。
ってことはやっぱりそこに対してニーズないんですよね。
だからやっぱりお客さんの声をないがしめにするというわけではなくて、
結局そういう行動を見ないと商売ってうまくいかないよねっていうのがやっぱり僕の中でのアレがあるわけですよね。
今までその感覚的なところであるわけですよ。
そう見るとやっぱりそういうお客さんというか商売というかサービスを考えるときに
やっぱりそのお客様の行動、どういう行動を取ってくださるかっていうところを見ていかないといけない。
レッスンでもそうですよ。レッスンのところでもそうです。
やっぱりこういう表現方法だと、例えば難しいところがあるわけじゃないですか。
06:07
こういう表現方法とかこういうドリルだったらもしかしたらこの方が良くなるんじゃないかっていう提案をするわけですよね、毎回。
それがやっぱり行き来ないっていうのもやっぱりこれ分かりやすいって言っても良くなっていなかったら意味ないわけじゃないですか。
それと一緒で商売もそうだなよねっていう話なんですよね。
で、ここからさらにやっぱり今回ね、期末っていうことでスタッフと話してる中のもう一個の話の中ではなるほどなと思ったのが
僕は結構そういう商売的なところは感覚的にやってるのであんまりそういう別に勉強してきたわけじゃなくて
毎日どう過ごすかっていうスタッフにどうやって飯を食わしていくかっていうことだけ考えて
経営っていう意味でなんですね。レッスンっていう意味ではまた別に考えてるんですけど
会社の経営っていう意味ではスタッフの飯を食わすにはどうすればいいのかっていうのを考えて
会社を潰さないことなんですよね。会社を潰さないっていうことを考えてやってきてるんですけど。
その中でやっぱりなんかちょこちょこ変わってるよねっていう言葉のさっきの話に戻るんだけど
それは意図的にやってるわけじゃなくてお客さんはそうやって変化に気付くし
お客さん自身が変化し続けてるんだと思うんですよね。だから結局同じことをずっとやってたら
多分今の僕の会社もうないと思うんですよ。同じことをね。
昔からゴルフの商売ってとにかく仕入れがなかったりするので
倒産するってあんま聞いたことないんですよね。倒産するとか聞いたことないんですけれども
同じことをずっと同じ場所で同じサービスで同じようなレッスンをずっとやってたとしたら
今の僕は少なくともいないと思うんですよね。
これってじゃあ何なのっていうとお客さんは変化し続ける。
例えばレッスンの内容もそうですよね。これは目から鱗ですっていう。
やっぱそうですよね。Aさんっていう人に目から鱗のレッスンしましたって言って
じゃあずっとその目から鱗のレッスンをずっとやっててその方来てくださるかどうかって来ないですよね。
もうそれと一緒でソフト面って言ったらやってどんどんどんどんゴルフインストラクターっていうのは
勉強して、例えば体の解剖学の勉強してよりお客さんに分かりやすい説明ができるとか
正しい情報を与えることができるとかっていうのを裏ではどんどんアップデートして
それをお客さんにお伝えしてるので、要は表面上お客さんとしてはレッスン的には
いつものレッスンを受けてる感じかもしれないけど
09:02
例えばうちの社内的な研修とかでいろんなことをやってるので
基本的にソフト面も知らないうちにアップデートされてるわけですよ。
昨日より今日、今日より明日とかね。
よくなってるわけですよね。
それから今のはソフト面のところを言うんですけど
ハード面とかで言うと、じゃあ機材をこうしようとかね。
じゃあ人工芝の質を今ちょっとこのぐらいの硬さだけどもうちょっと固めにして
毛足はちょっと伸ばしてみようとか、短くしてみようとか
Tの位置をもうちょっと1センチぐらい右にずらしてみようとか
例えばそういう細かい変更っていうのを知ってるわけですよ。
で、それが何回でもやってみたけどTの位置こうやってみたけど
やっぱりうまくいかなかったような、前のほうが皆さんうまく
気持ちよさそうに使ってますよね、使ってるよねってなったら
元に勝手に戻してたりするわけ。
で、お客さん自身はそれあんまり気づかないから
それを使いやすい、使いにくいとかで何となく感覚的にやってるだけで
でもやっぱりお客さん自身も変わってる。
じゃあ例えば使いやすいほうに変わったらそれが当たり前になるし
じゃあ例えばウォーターサーバーを置けば
ウォーターサーバー今までなかったのにあるのが普通に今度なってくるから
じゃあ今度はこのウォーターサーバーを切らさないとか
じゃあ今度はウォーターサーバーの水の質をどうするのか
良くするのかとかあるじゃないですか。
だからそうやってやっぱり変化し続けてないと
お客さん自身が変化していくから
やっぱりその商売をやる側としてはですね
そのお客さんに合わせるというか
お客さんの一歩前にいくような形で
どんどんソフト面もハード面もアップデートしていかなきゃいけないっていうね
僕は結構そういうのが好きだからね
これやったらお客さん喜ぶかなとか
これやったらお客さんにこういう声もらえるかな
自己承認欲求の塊なんで
さやさんこういうのやってくれてありがとうございますとか言われないよ
言われないけど
そう思ってもらえたら嬉しいなって思うから
俺はそういう気持ちでしかやってないんだけどね
本当に商売、そういうの好きなんです
うちのスタッフはね
また社長始まってあんなもん買ってきてとかね
なってると思うんですけど
僕の中ではそれがやってみたいに1回
やらずになんかそのままにするのよくない
よくないというか面白くない
だからこれやってみようとかね
レッスン的にもこの練習法を入れてみようみたいなことを
みんなやってるわけ
そんな感じでですね
今期の振り返りも深めてやってるんですけど
でもそれだけ生徒さんもね
変わってきてるってことですよね
知らず知らずのうちに
ゴルフの上達の実感ってなかなか湧かないと思うんですよ
だからゴルフスイングを変えるっていうのも大変だし
スコアを出すっていうのもそんな並大抵のことじゃないわけですよね
だからやっぱり
結果が出た時ってのは一緒になって喜んじゃうし
そういう楽しさとか
僕らは喜びがあるんですけれども
12:00
まあスカイカーズやっぱりそうやって
今僕らがアップデートばっかり話してましたけど
そうやってお客さんもついてきてくれるお客さんもいるので
お客さんも一緒になって上に上がっていくっていうような形の
なんていうんですかね
公園みたいな広場みたいなのがうちにできればね
いいかなと思ってるんですよね
このレイディオとかこのYouTubeとかも
SNSとかも含めてますよ
含めて僕はそういう同じような思想というか
同じような気持ちでやってるので
この公園ですよね
僕が作ってゴルフ楽しく上手くなろうよっていう公園に
集まってきてくださる方
このレイディオ聞いてくださる方もそうです
毎日毎朝聞いていただいてる方もそうですし
僕のそういうところに賛同してくれているスタッフも含め
公園を僕が提供してこういう公園にしようぜっていう風にして
そこに来てくれる人たちが楽しくやってくれるのが
来期もいいのかなって嬉しいな
そういう広場っていうか公園みたいなものが
来期もできたらいいなっていう風には思っております
僕なんか結構そうやって
要はこれやってみようあれやってみようが多いから
スタッフは大変だと思うんですよね
だから大変申し訳ないんですけれども
たぶんこのレイディオも聞いてないからね
ここで感謝を言っても全く伝わらないんであれですけど
そういうような姿勢でやってるということです
そんなわけでまだ9月残ってますけれども
10月以降もこのレイディオも続けていくつもりでいますし
YouTubeもまだ続けます
YouTubeの10万人登録を目指してますし
Facebookも6000人を超えてきまして
ある程度SNSのメディアが育ってきた感じがありますので
そこも含めて来期もぜひ引き続き応援していただける
応援というか一緒にこの公演を作っていきましょうと
最終形どうなんだろうな
夢で言ったら今は仮想の公演を作ってるわけですよ
仮想とか天然バラバラ
要はまかわりにあれがあってレイディオがあって
YouTubeがあって
川崎店があるアークゴルフ川崎店があって
あとはラウンドレースがあってっていう感じで
バラバラでやってるんだけど
最終形はどうかな
公演っていうかゴルフで言うとゴルフ場だろうね
できればそうやって一つ屋根の下
ゴルフ場だと屋根じゃないけど
一つ屋根の下でみんな来てくれるようなところができたら
面白いかなっていうのはありますよね
15:01
結構構想あるんだよね
ゴルフ場経営の僕の中でも
こうやったらうまくいくんじゃないか構想があるので
これを聞いているゴルフ場オーナーの方
是非ともマイケルアスガイに
ちょっとコラボ
コラボっていうか
コラボって言うとちょっと違うのかと思うんですけど
一緒にやっていただけるような
ゴルフ場を所有している方にやらせたら
是非ご連絡いただければと思います
応援を作りたいと思っておりますので
是非ご協力いただければ幸いでございます
そんなわけで皆さん今日もいってらっしゃい
15:44

コメント

スクロール